先月から孫(現在1歳10か月)が川崎病で入院中です。
娘はなぜもっと早く医者に連れて行かなかったか‥と、自分を責めたり
(娘のせいではなく、診断できる症状が何点が出るまで時間がかかる)
入院後は完全看護なので、最初は体調の悪い孫を置いて来るのが忍びなく
泣きながら別れてきたりしていました。
今も30分の面会が終わり離れるときは、孫が泣くらしいです。
それでも少し環境になれたせいか
看護師さんに甘えん坊して長引くこともなくなっているようです。
今週になってからのシャワーや散歩は、ノリノリで行くそうです。
体調が悪かったせいもあったのでしょう
入院当初は檻のようなベッドに入れられると
頭や体をぶつけてきて暴れてしまっていた孫でした。
怪我すると危険なので、ベッドに入れずにマットを敷いたところで日中はいて
保育士さん看護師さんが付きっきりだった時期もありました。
夜は人手が無いので、ベッドに入れられ拘束帯で縛られていたり大変でした。
今日は三回目の心エコー検査が行われます。
今までのところ合併症の冠動脈瘤の症状が出ていないの
幸いにも順調に回復しています。
飲み薬が今飲んでいる半量になるのが、退院の目安らしいので
もう少しの我慢です。
今日の検査結果が異常ないことを祈ります。
何もひな祭りの設えなしの今年、せめて簡単行事食を作りました。
今朝

◆・ちらし寿司
・金平ごぼう
・ゴマ鰯、酢ばす
・味噌汁(蕪、白菜、椎茸)
・リンゴ


昨日の残りのちらし寿司
◇おまけ・・・揚げ餅

お正月のお供えの中に入っていた餅を干しておいたので揚げました。

約4分の1に手で割って干しました。

あとを引くので食べすぎ注意!
娘はなぜもっと早く医者に連れて行かなかったか‥と、自分を責めたり
(娘のせいではなく、診断できる症状が何点が出るまで時間がかかる)
入院後は完全看護なので、最初は体調の悪い孫を置いて来るのが忍びなく
泣きながら別れてきたりしていました。
今も30分の面会が終わり離れるときは、孫が泣くらしいです。
それでも少し環境になれたせいか
看護師さんに甘えん坊して長引くこともなくなっているようです。
今週になってからのシャワーや散歩は、ノリノリで行くそうです。
体調が悪かったせいもあったのでしょう
入院当初は檻のようなベッドに入れられると
頭や体をぶつけてきて暴れてしまっていた孫でした。
怪我すると危険なので、ベッドに入れずにマットを敷いたところで日中はいて
保育士さん看護師さんが付きっきりだった時期もありました。
夜は人手が無いので、ベッドに入れられ拘束帯で縛られていたり大変でした。
今日は三回目の心エコー検査が行われます。
今までのところ合併症の冠動脈瘤の症状が出ていないの
幸いにも順調に回復しています。
飲み薬が今飲んでいる半量になるのが、退院の目安らしいので
もう少しの我慢です。
今日の検査結果が異常ないことを祈ります。
何もひな祭りの設えなしの今年、せめて簡単行事食を作りました。
今朝

◆・ちらし寿司
・金平ごぼう
・ゴマ鰯、酢ばす
・味噌汁(蕪、白菜、椎茸)
・リンゴ


昨日の残りのちらし寿司
◇おまけ・・・揚げ餅

お正月のお供えの中に入っていた餅を干しておいたので揚げました。

約4分の1に手で割って干しました。

あとを引くので食べすぎ注意!