及川妙子の元気日記

年4回の市議会だよりを中心にお送りします。
また、政策課題や考えることなどについては随時掲載させていただきます。

桜を植え替えます🌸(8/5)

2022-08-06 13:40:13 | 日記

8月5日(金)建設環境委員会が開かれ、市道幹10号線の桜について植え替えの報告がありました。

市道幹10号線は府中街道から左に分かれて窪東公園に続く道です。

街路樹として植えられているソメイヨシノを樹木診断したところ21本が腐っていたため、新しくジンダイアケボノに植え替えることになったそうです。

ソメイヨシノは病気に弱いそうですが、神代植物園で生まれたジンダイアケボノは小型ですが病気に強いそうです。

北側の桜は歩道ではなく公園の中に植え替えになり、南側はそのまま歩道に植え替えです。

工事は北側は今年度、南側は来年度です。

8月下旬から10月下旬にかけて通行止めになるようです。

ジンダイアケボノは初めて聞きましたが、日本のソメイヨシノがアメリカに送られてそちらでアメリカの桜と交雑されて日本の神代植物園に送られたそうです。

強くなって良かったですね🌸


武蔵野線ガード下先道路の拡幅工事について(8/5)

2022-08-06 13:15:42 | 日記

8月5日(金)建設環境委員会が開かれ、武蔵野線ガード下先道路(=市道南290号線)の拡幅工事について報告がありました。

1枚目の写真上が現況で下が計画です。

車道が6.1m⇒7.7mに、歩道が1.6m⇒3.3mになります。

8月は工事準備⇒9月~11月が既設擁壁撤去・歩道舗装・街きょ設置⇒10月~12月が車道舗装・信号機移設⇒12月~2月が都道舗装の予定です。

工事期間中車が一時的に通行止めになる可能性があります。

歩道はでき次第通行できるようです。

北側の横断歩道が狭くなるので信号機が移設されるそうです。

また、工事の関係で都道の舗装も必要になりますが市道工事のためなので費用は市の負担になるそうです。

それも含めて工事総額は5,000万円です。

これまで何度も要望してきてようやく道路が拡幅されることになって本当に良かったです✌

工事はもちろん安全第一で行ないますが、皆さんも工事中は気を付けて通行してください。


国分寺駅北口駅前広場についてアンケートをするそうです✌(8/5)

2022-08-06 10:39:23 | 日記

8月5日(金)建設環境委員会が開かれ、国分寺駅北口駅前広場についてアンケートを実施することが報告されました。

期間は8/15~915。

対象は駅前広場歩行者500件、イベント広場利用者50件、近隣住民400件です。

駅前広場は条例でイベント広場とオープンスペースの貸し出しを令和3年5/15から開始しています。

イベント広場の貸し出し実績は52.1%、オープンスペースは16.6%だそうです。

課題としては利用者が同じような人であったり、自転車の乗り入れやごみの散乱などだそうです。

より良い駅前広場を目指してアンケート結果を活用していただきたいです。


西国分寺駅北口駅前エリアの検討状況について(8/5)

2022-08-06 09:56:08 | 日記

8月5日(金)建設環境委員会が開かれ、調査事項=都市マスタープランに掲げる土地利用計画の見直しについてで西国分寺駅北口駅前エリアの検討状況が報告されました。

これまでの経過ですが、

1973年に西国分寺駅ができて、1979年に西国分寺駅周辺整備基本構想が策定され、南口の駅前広場や道路・いずみホールなどが整備され、東地区では住宅・道路・公園が整備されました。

その後時間があきましたが、2016年に西国分寺駅北口周辺地区がまちづくり推進地区に指定され、2017年にまちづくり協議会ができ、2020年にまちづくり計画が策定されています。

今年度は懇談会と意見交換会を開催して、゛事業エリア゛を具体化し、次年度以降事業化を検討していくそうです。

懇談会は8/4と8/6に開催されます。

意見交換会は10月12月2月に開催される予定です。

懇談会の出席対象者は該当エリアの土地・建物の所有者200件で郵送でお知らせしたそうです。

2回の懇談会の後の意見交換会はその他近隣の人や駅利用者へと拡大するのかと思ったら、意見交換会まで土地・建物の所有者だけで行うそうです。

一番広いエリアの対象者200件の意見を聞いてエリアを決めるとのことです。

ケーススタディのケース1から4までのうちどれが良いか決めるそうです。

今後の懇談会や意見交換会がどうなるか見ていかないと何とも言えませんが、利害関係者が集まって事業エリアを決めるのはどうなのかと質問しました。

200件の方はそれぞれ事情も違っているので意見は本当に千差万別だと思います。

集約にむけて進んでいくのかはなはだ疑問です。

市が一定の原案を決めて、それに対してもう少し広い方が良いとか狭くて良いとか意見を集約した方が良いと思いますが、どうですかね❔

それともちろん土地・建物の所有者の意見が一番優先されるのでしょうけど、その200人だけで決めるのが果たしてベストなのかこれまた疑問です。

駅の利用者とかもっと幅広い意見を聴かないと使い勝手の良い駅前になるのか疑問です。

人数が多くなるとまとまらないとか❔

もちろんエリアが決まってからもっと幅広く意見を聞いていくのだとは思いますが。

西国分寺駅北口の駅前エリアの整備は長年の課題ですので、ぜひスムーズに進んでいくように注視しています。