つぶやき・のおと

のんびり・ぼちぼち・気ままに・ふぅ~

漫画盗用事件

2005年10月20日 | 映画・本・漫画とか
昨日の朝刊に「人気漫画から描写盗用」という記事があった。

何じゃそりゃ?と読んでみると、
末次由起さんの「エデンの花」という漫画の中に「スラムダンク」「リアル」からの描写盗用があり、末次さんの現在流通している単行本を回収し、全ての作品を絶版にするとある。また、彼女の連載作も中止を決めたという。

かなり重い措置だと思う。ハッキリ言って漫画家生命を絶たれたようなもんだ。

では、具体的にどんな描写なのかと気になった。

そうしたら運が良い(?)ことに、昼前のニュースで原稿比較付で紹介してくれた。

なるほど。
「盗用」というよりは、これはもはや「模写」である。(顔が違うだけ)

さすがにいただけないですな。しかも、1点だけでなく複数存在する。

一方で、「ムンクの叫び」などは世界中でもっとも盗用(というよりはパロディだが)されてる絵であろうが、こういう問題は聞いたことがない。

おそらくは相互(この場合は出版者と読者であって、ムンクは蚊帳の外になってしまうが)の暗黙の了解関係によって成り立ってしまっているのだと思う。
また、「叫び」があまりにも有名で、誰が見てもパロディだと笑って済まされるからだとも思う。

さて、今回の事件は、漫画家としては度を過ぎた手抜きである。
同人誌なら許せたかもしれないけど、商業誌ではちょっと・・・(-_-;)

色々書きながら、この漫画読んだことがないので具体的にどういう意味合いの描写かわからないのだけど、カットから判断する限りストーリーと重要に絡んでるとは思えない。
末次氏の意図がわからないけど、盗用カットを全て描き直すという処置は出来なかったのだろうか?


一方で、NHK大河ドラマ「武蔵」の「七人の侍 演出が似てるぞ事件(なんてセンスのない言い方・・・)」の判決が出された。

「無罪」

これも「武蔵」を見てなかったので突っ込んだコメントは出来ないんだけど

要はとしては、黒沢監督の遺族から「あの演出は似ているから著作権侵害だ」と訴えてきたことが始まりですよね。

ホント見てないのでいいかげんなコメントになってしまいますが、「似ているだけ」なら、これはかえって名誉なことではないかと思ってしまうんですけどどうでしょう。
30年以上経ってもなお、黒沢演出はなおも新鮮であるという証明でもありますから。

でも、こういうの見てると本当に著作権問題って面倒くさくてイヤラシイと思ってしまう。

ところで一方では「原作:黒澤明 七人の侍 より」とクレジットされた荒唐無稽のアニメーションが堂々と作られてたりする(もう終了してるけど)

この作品「SAMURAI7」は現在ケーブルテレビで視聴出来るため見ていたりしますが、
本気でかなりの荒唐無稽さである。
「バカだなー、そんなワケねーだろ」と思いつつ、娯楽のツボだけは掴んでいる・・・

この作品にGoサインが出るまでにどれだけのことがあったのか知らないけど、「武蔵」の裁判を思うとかなり複雑な気持ちである。

ピアニカの調律

2005年10月20日 | 音楽・演奏とか
ヤマハの3オクターブのピアニカ。
以前十条の古道具や(工具専門店)にて発見した中古品。
その場で吹かせてもらって鳴ることを確認。1500円はお買い得でした(^_^)v

で、その後時々愛用しているわけですが、どうにも音階がおかしい。
ホンキートンクにも程がある といった感じ。

前から調整しなきゃと思いつつ、ついつい先延ばしてましたが、今夜ようやく決行。
以前買ったコルグのクロマチック・チューナー(小さいくて安いヤツです)を使いながら1本1本カリカリ・・・

1時間程かかりましたか・・・どうにか完了。

すっきりしました(^o^)


この重い腰を上げてくれたのが、幼稚園の調律。

ピアノを直しに行ったのに、最初の一言が「このオルガン、音がひとつおかしいんです」(苦笑)
電気機械関係だったらお手上げでしたが、シンプルな電気オルガンで、リードの不具合が原因。
なんとか直せたので、ヨシこの機会に となったのです。


このピアニカ、先日から出番が増えてきてたのでこれから使うのがますます楽しみです。