つぶやき・のおと

のんびり・ぼちぼち・気ままに・ふぅ~

緊張のカラオケ

2008年05月31日 | 音楽・演奏とか
気嚢は6月の演奏のための下見と打ち合わせに出かけました。(といっても、会員パーティー用なので、一般の方はご覧になれませんm(_ _)m)

打ち合わせ終了後、今回の話を持ってきてくれた演出家の先生と飲みに行く。
焼き鳥などつまみながらひとしきり過ごし、店を出てお別れかと思ったら「もう一軒行くか?」
その先生の知り合いがやってるスナックに行った。

そのママさんが美空ひばりの大ファンで、その歌がまたいいとのこと。
で、最初に歌ったのが「アドレ」。もの凄い変化球だ・・・

その後私も何曲か歌わせてもらった。
カラオケでこれほど真剣に聴いたのも、緊張して歌ったのも初めてだった。
良い勉強させて頂きました。

他のお客さんが持ってきたという鯵の開きを5枚ほどもらって店を出たのが午前3時。
寒空の下しかなたく始発を待つ。しかし、いきなり寒すぎ・・・(*_*)
今日はくたばってました。。。

(写真は意味無し。)


「いいちこ」発見

2008年05月28日 | 音楽・演奏とか
井の頭公園で見て以来、機会あれば酒屋を覗いている「いいちこ」だが、なかなか無い。
ある時ふと気がついた。焼酎の小瓶だから、ちょっと簡単に飲もうという時に買うに違いない。つまり、コンビニにあるのではないか?

ビンゴでした(^_^)v。
近所の99ショップで発見。

しかし、高い!300mlで460円。その後他のコンビニで440円くらいで見たが、いずれにしても割高っ!

というわけでとりあえず買ってみたのが写真の「ブラックニッカ」。180mlだけど、280円。焼酎よりも飲み応え有り。ってこの場合は飲み応えはホントは関係ないんだが・・・
地元のダイエーで買いました。
似た感じで「サントリーレッド」があって、前に見たときは「レッド」の方が音がよい気がしたんだけど、今日再度確かめたら「ブラックニッカ」の方がよさそう。しかも、味は「ブラックニッカ」の方が好き(*^_^*)。

というわけで、マレットで叩きながら一口二口飲んでみました。
結構水が入ってる方が良さそう。最後まで飲みながら確認作業を続けます(笑)。

使えそうだったら、「レッド」や本家の「いいちこ」や、いろいろ取りそろえてみたいものです。まさに一石二鳥(?)。


30年目の納入調律

2008年05月27日 | 音楽・演奏とか
細かいいきさつは省きますが、ツテでもってピアノを買われたお宅に調律に行きました。
某国産メーカー。中のカードに工場出荷調律等の記載がなかったので、正確には分かりませんが、おそらく20数年から30年近く経ってるピアノです。
分類的には新品!(まあ、新古品といった方が正確ですが)

にしても・・・な経過年数・・・

店頭に置いてあったらしいのですが、ここ数年は調律した様子はなく、現状渡しということで格安で引き取ったそうです。
ホコリとか汚れの具合もすごかったらしく、運送屋さんがしきりに「これ買われたんですか?」と何度も聞いたそうだ。(一応表には値札も付いていた)

そんなわけで、30年目にして調律カード記入者第1号となったわけです。(笑)

ヒンジ等は黒く変色していましたが、中はなかなかキレイで、結果的にはお買い得だったんじゃないか?とも思います。
しかし一方、経年変化でピンコードという絹糸パーツが劣化して多数切れていました。(写真の茶色くなってる糸がそれ。バネが跳ね上がっているのが切れているところ)調律中にも打鍵の勢いで何本か切れる音がしました。

というわけで、納入調律直後、ピンコード交換でアクション預かり。なかなか珍しいシチュエーションだと思います。

話は変わりますが、調律学校の友人から、工具を一ついただきました。


実は以前、工具を入れていたアタッシュケース(学校でもらったもの)ごと車から一式盗まれたことがありまして、長い間無かったんです。
それでもなんとかやって来たんですが、やはり「ああ、欲しい」という瞬間がちょこちょこありまして、、、しかし買うとバカみたいに高い。。。

これでまた良いお仕事が出来ます。
この場を借りて再度この友人には感謝致します。


老人ホームで演奏

2008年05月23日 | 音楽・演奏とか
半年ぶりくらいでしょうか。老人ホーム。
今回の場所は、調律のお客様で自身も演奏活動をされている方からのご紹介。初めての場所でした。

その方と、もう1人ピアノの上手い職員のお姉さんとが伴奏をしてくださり、1時間近くに渡って演奏しました。(最初2,30分という話だったのに)

でもホームの皆さんも最後まで聞いたり、一緒に歌ったりして楽しんでくれて、私も楽しくやれました。
曲目は直前に決めて、細かい合わせとかしなかったので、怪しいところも幾つかありましたが(^^;)つつがなく終われました。

穏やかな午後の一時でした。



リリスとのこぎり

2008年05月23日 | 音楽・演奏とか
クラシックのジョイントコンサートのお手伝いで「リリスホール」に行ってきた。
ここのホールはとにかく残響(リバーブ)が強い。わんわんと頭の上で音が飛び交っている。
それでも念のために言っておくと、ピアニストやヴァイオリニストからは評判良いのです。弾きやすい。と。

私がここに出して貰ったのは、もう今から10年近く前。
その時は反射してくる音で自分の音が判らなくなりもの凄くやりにくかった、というのがトラウマ的に強い印象で残っているのです。

今回10年ぶりの再検証として、空き時間にちょっと鳴らしてみました。良さを発見出来たらいいな~というつもりで。

結果、自分の音が判らなくなる、ということはなかったです。それは10年の私の成長なのか、ホールの音が多少変わってきたのか、、、まあ前者でしょう。。。

緩やかな持続音の場合、かなり綺麗な音で響いてくれることも判りました。

しかし、細かいパッセージで弓を使うと音が耳に積もってくるんです!初体験。

出た音が耳に張り付いて堆積してくる。こんなことあるんですね。
これは聞きづらいというレベルを超えて、しんどいって状態でした。

指揮者の先生が一緒に立ち会って聞いてくれたんですけど、同じ感想でした。
もっともその方はのこぎりを初めて聞かれて大変興味を持ってくれました。

それはさておき

ホールによっては、それに合わせたプログラム作りも重要になってくるな~と思わされた瞬間でした。(逆ならPAを使っていくらでもいじれるんですけどね)

のこぎりだけこうなってしまうというのは、やはり余韻の楽器だからなんでしょうかね~。。。

終了後はゲストの方と一緒に、お寿司をごちそうになって帰ってきました(*^_^*)。



都家歌六復活上演落語会

2008年05月21日 | 音楽・演奏とか
昨日日本橋にて「都家歌六復活上演落語会」が行われた。
「お江戸日本橋亭」、小ぶりながらとてもキレイで良い会場だ。

午前中の台風の影響で、電車のダイヤはメチャクチャ。
私が家を出たときには既に雨は止んでいたが、ホームに着くと次の電車は20分以上待ち。15分くらいのゆとりで出たので、内心ヤバイ。。。と思いつつも、どうにか少し早いくらいで到着。
しかし、やはり朝から予定中止の電話やファックスがあったようで、客席も少々寂しい。

しかし現在喜寿の歌六師匠には、そんなことあまり関係ないようだ。
意気揚々高らかに高座を勤め上げました。

歌六師匠は、二つ目の頃から「のこぎり音楽」に転向し、落語をほとんどやらずに来ました。しかし近年になって「やはり自分は落語家なんだ」と、再び落語にチャレンジを始めました。
昨日はそれを録音して、CDにするという企画でもありました。
演目は、現在ほとんどされることがなくなった「壁金」。
私が見せて頂いたのは2度目になりますが、前回とは比べものにならないほどその内容は良くなっていました。
その後のこぎりも弾きましたが、やはり近年では最高の出来だったんではないでしょうか?老いてますます元気!!スバラシイことです。

夏には、今回の落語の入ったCDと、更にのこぎり演奏のCDと2枚出す予定です。いつまでも頑張ってください。


音楽っていいな~♪

2008年05月19日 | 音楽・演奏とか
昨日(あ、もう一昨日か)は井の頭公園へ行って来ました。正確にはその隣の「井の頭自然文化園」の方。
開演66周年記念ということで無料開放。更にそこへ演奏等のパフォーマンスが参加します。
その中の一組「ヒネモス」にお友達ののこぎり弾きが出るので、それがお目当てでした。

まずはとにかく良い天気。
吉祥寺駅を降りて、のんびりと散歩気分で歩きます。井の頭公園を抜けて井の頭自然文化園に入るんですが、公演の方ではそこはそこで多くのパフォーマーやミュージシャンが腕前を披露していました。
以前から噂は聞きつつ来たのは初めてだったけど、良いところですね。ホントに。


最初に正門前で「ばろんなかざわ」さんのパフォーマンス。ジャグリングやパントマイムもなさいますが、楽器演奏や歌もあったりで楽しい内容でした。
アシスタント的にピアニカの女性がサポートで入ってましたが、伴奏という形でおよそ30分吹きっぱなし!お見事!!お疲れさまでした。
彼のパフォーマンスが終わる頃、動物園の表門からスタートした他全員によるマーチングパレードが到着。そして合流。なかなか圧巻でした。

少し時間を挟んで「ジョン(犬)」さん(女性)の演奏。

写真のような着ぐるみで、オルガンの弾き語り。しかも可愛らしい声でゆる~く歌います。一度見たら忘れない、大好きです(^^)。
しかし、こんなにチビッコの人気者になるとは、想像出来ませんでした。。。(ジョン(犬)さんの動きに合わせて一緒におじぎしたりして、見ていてかわいかったです)

続いてが「ヒネモス」
「大人になった運動会の鼓笛隊」がキャッチフレーズの11人の大所帯。

たっぷり1時間、楽しませていただきました。
3年位前に聞いた以来だったんですが(^^;)、すごく良くなってました。ってこの時間差で比較しちゃ失礼か・・・f^^;
オモチャ楽器(あるいは実際のオモチャを楽器として使用)をメインに使っているので、どうしても個々の音量がバラバラでしかも屋外、マイク1本(MC用)だったので、その辺で聞いてしまうと正直きついところもあったんですが、それ以上に全体のまとまりがすごく良かったので問題なく楽しめました。
また、そのマイクをソロ楽器に当てて部分的に聞かせるという演出をしていたんですが、そのやり方はこの場合正解で良い効果を上げていたと思います。
生音楽器のアンサンブルなんだから、本来の音バランスで聞いてもらうというのは私的にとても評価したいと思います。(ライブではどうしてるか知りませんけどね・・・)

最後に見たのが「クッキン」という4人組(+ゲスト有り)。
知らないバンドでしたが、名前からして女性グループ?と思いきや、男性ばかりでまずビックリ。
こちらもアコースティックのゆったりとした良い感じの音楽でした。
その中で、たまたま目に留まって気になったのが下の写真。

水の入ったビンを叩いてるんですが、角度の付け方などによって音階が変わります。すごくかすかな音だったのでよく分からないんですが、1オクターブ以上の音域はあったんじゃないかな?
終わってから早速聞いてみました。
「これは何というもの(楽器)ですか?」
「いいちこっていいます」
なるほど、いいちこ(焼酎)のビンだ。。。

早速試したくなり、帰りにビックカメラの酒類コーナーで探すが、このサイズのものはウイスキーだけでいいちこは発見出来ず(T_T)。
どうせ飲んじゃうから、ウイスキーでも、、、とも思ったのだが、せっかく楽器の名前が「いいちこ」なんだし、焼酎の方が割安だろうと思い、その場は買わずに帰りました。
それでも一通り爪で弾いて鳴らしてみた。なるほど音程が変わる。で、白角が意外に良い音をしてました。(かすかにだけど・・・)

実はこの「クッキン」でものこぎりが登場します。
ただ、どちらも添え物の鳴り物、といった感がぬぐえない。
もっと「歌える」楽器なんだ~というのを広く知って頂きたい!改めてそう思ってしまいました。

最後ですが、動物園も良かったよ~。。。


鎌倉

2008年05月15日 | 日常・生活とか
TVチャンピオン、「鎌倉王選手権」でしたね。
見ながらこっそり人力車のお兄ちゃんを応援していたのですが、力及ばず残念でした。
こういうものを見ると、のんびり鎌倉散策なんかいいな~とかつい思っちゃうのでした。今は散策に丁度良い季節だしね。

そういうわけではないのだが、昨日チャリンコで鎌倉まで行って来ました。
しかも錆び付いたぼろいママチャリ。。。

片道45分くらいかかりました。ひ~、意外に遠かったです。。。
坂道がそれほどないのがまだ救いですが、今日はちょっと足パンパンです。。。


ランボーinミャンマー

2008年05月14日 | 文化・社会とか
大分前に「ランボー」の新作が作られると聞いたときは、何ワケわかんないことを・・・と思っていたもんだが、今朝のワイド番組の紹介を見てその気持ちがちょっと変わった。

スタローンはあえて「ビルマ」という表現にこだわっているが、中国からの圧政、悲惨な現実というのを全面に出しているそうだ。
今の騒動のことまで読んでいたわけではないだろうけど、まさにタイムリーな作品となったわけだ。

スタジオコメントをいくつか聞くと、目を覆いたくなるようなシーンがいくつもある(事実に基づいているそうだが)。戦争映画ではなく、戦闘行為そのものを描いた作品で「プライベートライアン」の冒頭の部分を延々とやっている感じ。
故に、R-15指定になったそうだ。

現在残酷シーンとかほとんど興味ないし、またそれを小さい子供にわざわざ見せるのはやはり反対だけど、その線引きってどの辺りにあるんだろう?

何年か前に「ドラゴンボール」がフランスとかヨーロッパで「有害図書」に指定されたと言うことで話題になったことがあったが、その判断は正しいと思う。
可愛らしいキャラクターの皮の下で実際には相当残虐シーンの連続だった。しかも、一度死んだキャラがご都合で簡単に蘇生される。生き返っちゃうんだよね。
これってどうよ!?と当時から思っていたのでした。と言いつつ、漫画は面白かったから困ったもんなんだけど・・・


最近だと「フリージア」という漫画(映画かもされてたんですね)がエグイ。
正直生理的に受け付けないんだけど、一度立ち読みしたらグイグイ引っぱられるものがあった。(ヤバイ面白さですね)
映画化されるくらいだからやはり人気があるんだろうけど、ファンの人たちはどういう気持ちで読んでいるんだろう?


今度の「ランボー」が実際にどんな映画かは知らないけれど、倫理・良識の元に立った映画であって欲しいし、見る側もそれらを了解した上で、現実部分、画面の中でとどめておく部分をしっかり分けて欲しい。常にそんな思いです。


今日は寒い!

2008年05月13日 | 日常・生活とか
日中雨が止んでいたのが不幸中の幸いと言えなくもないが・・・

夕方帰宅してストーブをつけようと思ったら、灯油がなかった。。。
予備の灯油缶もカラだった。知らないうちに・・・

と言うわけで、火鉢登場。

今までは習慣的に鉄瓶をすぐ乗せてしまっていたのだが、乗せないと結構部屋も暖まるのね。その差にビックリでした。