つぶやき・のおと

のんびり・ぼちぼち・気ままに・ふぅ~

夏毛仕様

2008年07月29日 | 日常・生活とか
ここ最近、襟首の毛のチクチクが気になっていた。
というわけで本日床屋へ行って来ました。

今行ってるところは、入院以来の病院内の床屋。
分かり難いところにある上、看板や案内も無いので「ヒマだよ~」と言ってますがそれほど困ってる様子でもない???

実はご主人、ソシアルダンスの名手らしく(セミプロ級?)毎日のごとくダンスで忙しいようなのです。
そんなわけで散髪中はそういう話をしたりして盛り上がったりしてます。

今回はとにかくバッサリ短くして!ということで、久々に短くなりました。
これで秋まで安泰だ(^o^)

写真は、昨日収穫したミニトマト。
手前に何個か赤いのが見えたから採りに行ったら、奥の方にもまだ沢山なっていた。何しろ茂りすぎ・・・
味はまあまあなんですが、ちょっと皮が固い。これは仕方ないのかな・・・(-_-;)

更に本日採ったミョウガ。

いくつか花も咲いちゃってましたが、家で食べる分には問題なし。
欠かせない夏の味です。(^-^)



「のっこちゃんクラブ」

2008年07月27日 | 音楽・演奏とか
生徒達が自発的にやっている「のこぎり演奏の会」です。
1,2年前からデイケアセンターなどで、集まって弾いているのですが、今日初めて見学しました。

とても良かったです。

一生懸命さと、ほのぼのとした暖かさが伝わってきまして、あの雰囲気は私には出せません。。。
進行にもいろいろと工夫を凝らしていたり、30分があっという間でした。

伴奏等にアクシデントがあったり、まだ今後の課題はいろいろあるでしょうが、是非今の雰囲気を大事にして、今後も演奏に励んで頂きたいです。

見ていたお年寄り達もみんな喜んでるのがよく分かりました。


演奏会が終わったあとは、私もついて行って近くの地ビールレストランへ。
なかなかオシャレな雰囲気の良いところです。

暑気払い、ということでしたが、乾杯の直後から今度の「音散歩の会」の打ち合わせへ。みんなマジメだな~
ってでも、その中の一つの企画がまだ内容決まってなかったので、あーでもないこーでもないとワイワイ言いながら曲を決めていく。
私としてもこういうのは楽しい時間だったりします。

家に帰って改めて全体の曲目を書きだしてみる。すごい量だ。。。

どこまで出来るか判らないけど、精一杯頑張って、楽しい想い出に残る会にしようと改めて思いました。
そういう意味でも今日のみんなの演奏を見られたのはとても良かった。


スゴイぞ!恵比寿教室

2008年07月26日 | 音楽・演奏とか
昨日は恵比寿教室の第2回目でした。4人+体験1の計5人。

前回からの感想なんですが、とにかくみんな素直で飲み込みが早くて、変なクセもつかずに言った通りに音を出してくれます。

今までの経験では、ただ鳴らすだけならすぐ出来る人も多いんですが、2度目の時にはリセットされていたり、また音程を合わせるというのは別次元で難しかったりしていたものですが、今回の4人は全員あっさりクリア。

更には全員「オーラ・リー」を弾けてしまいました。これは快挙です!!

それだけ出来た一つの理由として、体験に参加してくれたSeanさんのお力も大きいかと思います。
彼は「自己流です」と言いながらも実にキレイに弾かれる。しかもはじめてから3ヶ月といってましたが、とてもそんなレベルには見えませんでした。それほど見事!!
生徒達にとっても、始めてそれほど経ってない人があれだけ弾けると言うのを見られるのは、随分と良い励みになったと思います。

でも、いきなりこれだけ出来ちゃうと、次回からどうしようか?というのが悩みどころになりますね(笑)。

ま、これだけ弾けたらステージに立たないともったいない!ということで、「音散歩の会」参加決定!!ということで考えちゃいますね(^o^)



男のビックル!

2008年07月22日 | 日常・生活とか
「ビックル」。密かに好きな飲み物。

コンビニ等で500の紙パックであるのをよく目にするのだが、これはスーパーの棚で見かけて思わず買ってしまった。

実はビックルは私以外でも時々、現場作業員の兄ちゃんとかが買って飲んでるのを見ている。だって美味しいんだもん♪
が、やはりオッサンが買うのはどうよ?というパッケージ飲料であることも確か。

それ対策なのか、このイラストにはがっしりした男性のシルエットが描かれている。

で、あと何が「男の」なのかはよくわからんが、とりあえず「ローヤルゼリーエキス配合」なのだ。

味は、ほとんどそのままなのだが、飲み口がサラッとしてる割には蜜系が少し濃いかな?といった印象。
検索したら出てきたが「中身はビックルとは異なるそうだ」。う~ん。。。??

どちらが好きか?というと、微妙に今までのビックルかな?


ちなみに、乳酸菌が生きたまま腸に届くのは、ヤクルトだけなのだそうだ。


鳥オルガン

2008年07月21日 | 音楽・演奏とか
先日紹介しました、大人の科学の付録(?)です。

実は組み立てにあたって、「グリスを塗る」という指示がありまして、「さて、何を塗ろうか?」などと考えていたら手が止まっていました(苦笑)。

たしかトランペットのバルブオイルを持っていたからそれを塗ろう、と思い見てみると、キャップが緩んで中身が見事に蒸発していました。しくしく・・・

結局台所のサラダ油を使いました。


組み立て自体は簡単だったのですが、演奏のためのシートに穴を空けるのが大変!
茶運び人形の着物を作ったときの大変さを思い出してしまいました。

で、演奏。。。

う~ん、微妙・・・


風を送るのがシリンダーの上下運動なのですが、その距離が短く断続的におくられるので「ぴよぴよ」と聞こえる、とまあそういうワケなのですが、ハンドルを回す音もそれなりに目立ち、だいたい本当に「ぴよぴよ」なのか?と考え込んでしまう音でもありました。

本体上部の黒い部分(ウレタン)の高さ調整で音程を調整するわけですが、おそらく私は他の人よりはチャチャッと合わせられたと思うんですけど、曲にして聞いてみると、う~ん微妙。。。またちょこっと微調整したりして・・・


とにかく今回は全てに於いて「微妙」でした。。。(^^;)

穴開けしたのは1曲だけだし、その気になればオリジナルも作れるというので、一心地してまたやってみたくなったら改めてトライしてみようと思います。

とりあえず、演奏シート、ウサギにかじられないよう気を付けねば・・・



マスコット作りました。

2008年07月20日 | 音楽・演奏とか
教室用のマスコットキャラ。(教室用か音散歩の会用かはまだ不明)
元ネタは、読んでる人にはおわかりでしょうが、以前書いた「のこぎり演奏と健康」に書いたイラストです。
妻に見せたら「ゆるキャラ?」と言われてしまいましたが、ある意味そうかも・・・(ユルイ気持ちで考えたのは確かだ)
ト音記号を使ってヴァイオリンの格好をさせましたが、まあ「のこぎりヴァイオリン」とも言うし・・・(^^;)ちなみに、足は4分音符です。


夜は、TVで「N響アワー」を見ました。朝自分でチェックしながら危うく忘れるところだった。
「知って得するボウイングのはなし」
ゲストに、N響第1コンマスのクワマン・・・じゃなくて篠崎さん(だって似てる~)を迎えての進行でしたが、やはり実際にその場でいろいろ見せて頂けるのは大変参考になります。
勿論のこぎりは特性が違うので、全て鵜呑みというわけにはいきませんが、今後に生かせるヒントがいくつもあったと思います。(慌てて録画して良かった~)

私ののこぎり演奏に対する取り組みは、「如何に歌うように奏でるか」であり、キレイな音とか正確なピッチというのはその次(あるいはそれ以前)としています。
その場合、やはり弓の使い方は重要になりますので、今後更に研鑽せねばと思っています。


また話が変わりますが、本日、横浜教室の練習日でした。
一番問題の「ジブリメドレー」もやったんですが、驚いたことにハーモニーは良くできていました。一人一人の上達ぶりを改めて思い知りました。

以前のもっとシンプルな曲の場合は、弓の使い方まで統一するようにしていましたが、最近の合奏に関してはそこまで言っていません。
それは、みんなが出来ないからではないんですよ。私がそこまで指定する読みと自信がないからですm(_ _)m。
でもパッと見た感じはさすが!良い感じに弾けてると思います。

忙しい中での練習は大変かと思いますが、すごくなんとかなる気がしてきました。
合同練習が待ち遠しいです。


学際

2008年07月19日 | 文化・社会とか
といっても、高校や大学のではない。某ギター学院のである。

先日チラシが投函されていて、その中に「掘り出し物市」とあったので、期待半分で出かけたのでした。勿論楽器関係の掘り出し物、という意味で。
う~ん、予想はしていたものの見事玉砕。ただのフリーマーケットでした。

常設販売コーナーで勤務の女性に尋ねたら、あくまでも学生達が自主的にやってるものなので、楽器関係が”出ることもある”。というものなんだそうです。

それ以外はというと、喫茶店や軽食、ドリンク販売、お化け屋敷等とそれこそ普通に学園祭のノリでした。
生徒というのも皆20歳前後だし。
でも考えてみれば、お稽古事のイベントでこういうことが出来るって素晴らしいな~と思ったのでした。
あ、勿論ライブ演奏なんかもいろいろ書かれてましたよ。これといって何も聞かずに出てきてしまいましたが・・・

そういえば、母校の高校がすぐ裏にあるんだよね。引っ越した結果たまたま。。。
でも全然いってないな~文化祭。。。もう知ってる教師もいなくなっちゃったしな~

写真は昨日の朝焼け。珍しくキレイだったので。



野菜のウレシイ季節

2008年07月17日 | 日常・生活とか
この間から、ボチボチと庭から野菜が採れるようになってきて、また先週だけど出先でそれぞれキュウリと茄子とそしてインゲンをいただいた。ありがたい。

上の写真は、スーパーで買った豆苗。一度使ったあとまた生えてきたものである。

この時のおかずがサラダとウルメイワシの刺身と冷や奴。


写真のものは昼に試しに切ったもの。初挑戦です。
晩の時は更にシソを敷き詰めて、刺身ももう少し上手に出来ました。

この刺身のウルメイワシが1匹58円。豆腐は最近10円値上がったけどそれでも1丁38円。サラダがいただいた野菜と庭で採れた野菜で作ったので0円。
2人で100円いかないで食べられましたが、なかなか満足なおかずでした。もっともお米は別ですけどね。。。


昨晩TBSで食糧危機をテーマにした番組をしてました。
全部をずっと見てたワケじゃないけど、なかなか興味深い内容でした。
司会の関口宏が「我々の世代がダメにした」と言ってましたが、実際その通りだと思います。更なる問題は、私も含む各人がダメだと分かっていても切り替えが出来ないと言うことでしょう。
もっとも今回漁船がストライキをして魚の価格が話題になってますが、スーパーでのインタビューで、やはり団塊の世代の主婦が「値上がったら買わない」と恥ずかし気もなく言ってましたが、それはもう論外ですよね。(-_-;)

高木美保が言ってた事ですが、地元産の手間暇かけた割高な野菜、最初は高くても安心を買う一部の消費者向けに販売していたんだけど、最近の価格不安定の中になってそれらの商品は価格が安定してるから買いやすいという感想がここ1ヶ月くらいで聞かれるようになったという話。

番組の後半しきりに皆で言ってましたが、日本はグローバルな視点をやめて、小規模でコツコツやるのが良いという意見。大賛成です。

金勘定しかできない政府や企業は、政策転換をなかなか出来ないんでしょうけど、人間金なんか無くたって生きていけます。しかし、食べ物がないと生きていけません。
豊かさとは、ということを改めて考えてもらいたいですね。


そういえば、来週24日が土用の丑の日です。
でも今の状態でウナギを買おう(食べよう)という気にはちょっとなれません。。。


最近買った雑誌

2008年07月15日 | 日常・生活とか
前にも紹介してます「学研・大人の科学」

写真右が最新号で「手回し鳥オルガン」
穴あきペーパーによって様々な曲を演奏出来ます(のようだ)。
お、これはゲットしなくては!と買ってしまいました。(^^)
音程数は1オクターブ程度と少ないんですが、パイプの高さを変えることによって音階(使う音)をいろいろ変えることが出来るようです。

もう一冊は、バックナンバーなんですが「機械時計」
特に時計好きというわけでもないんですが、こういうアナログなメカに弱いんです(笑)。(目がないという意味ね)

ちなみにこの機械時計の方が、値段が安くて本も読み応えがありました。う~ん、ここにも値上げの波?違うか・・・(^^;)

ただ、いずれもまだ作ってません。。。
ああ、ここで「積んどくモデラー」状態にはなりたくないので、ちゃんと組み立ててまた紹介したいと思います。

もう一つは地元の散策ガイド


似て非なり、それぞれに良さそうだったのでついつい2冊買っちゃいました。

もう、ちょっと散歩には暑すぎる季節となってしまいましたが、その内これを片手にブラブラ散策してみたいと思います。
結構知らないんですよね~地元なのに。。。


のこ音15周年記念演奏会

2008年07月13日 | 音楽・演奏とか
「日本のこぎり音楽協会」、私がのこぎりを始めるきっかけとなった会であり、発足時から参加してる会です。
15年、早いものです。。。

その記念演奏会が、横浜の「ThumbsUp」というライブバーで行われました。
10周年の時もここでやりましたが、その時以上の大盛況でした。

終始和やかに楽しく進行しました。
私も一会員ということで、1曲演奏しましたが、この「1曲だけ」というのは逆にプレッシャーですね・・・(^^;)
本当はもっと枯れた感じにやりたかったんですが、随分と艶っぽい音になってしまいました。それでもこれはこれで大丈夫だったようで、内心多少ホッとしてますが、。。それにしてもマイクがよく拾う。良い意味で。
ここのPAは上手いです!! う~ん、それが分かってればもうちょっと音を調整してもらえたかもな~・・・

休憩後はゲストとしてチチ松村さんとサキタ君が安定した楽しいステージを見せてくれましたが、印象的なのはやはり歌六師匠。
師匠は今年になってから本当に元気です。ぶっちゃけ今日ほど饒舌な師匠は15年見ていて初めてでした。

今後も師匠共々元気に続くことでしょう。
またなんだか新しい会も出来るということだそうで、のこぎり演奏、ますます盛り上がるんじゃないかと思います。



写真はね、カメラ持っていったんだけどカバンから出しそびれました。(私ってばそういうヤツなのさ)
きっと他のブログでアップされてるでしょう・・・