つぶやき・のおと

のんびり・ぼちぼち・気ままに・ふぅ~

テンプレート変えてみました。

2010年03月21日 | 日常・生活とか
気がつけば春だったので・・・

でも、これ、どうなんだろう???


ちなみに、昨日の筋肉痛ですが、

直後が指、帰宅後二の腕、そして今日になって脇から肩へと移動しております(苦笑)

1つの運動やっても、こんなに筋肉の使い方、疲労の仕方が違うもんなんですね~。。。



ボルダリング初挑戦

2010年03月20日 | 日常・生活とか
体力回復企画、今回は全身運動です。

ボルダリング、すなわち壁上りを体験してきました。

行ってきたのは北鎌倉にある「テラススタジオ121」。

2年ほど前にノルディックウォーキングを始めたことをきっかけに、すっかり野外の人となった妻が、最近通っているところです。
要は連れてってもらったというわけ(^^)

小袋谷という渋滞名所の交差点からすぐの所だが、いきなり閑静で心地よい空間。
ハッキリ言うと狭いんだが、それでも空間を上手に使っているので、狭さを感じることもなく、居心地も良い。


今日の参加は我々夫婦と、東京から来たという小学生の男の子の3人。

代わりばんこに挑戦をする。

ちなみにHPには「クライミング」とありますが、
ハーネス(命綱ですな)を付けて登っていくのがクライミング、何も付けずに岩場を渡のがボルダリングだそうです。(帰宅後妻に聞いた)


どんな感覚なのか、そういう興味は結構前からあったので、ワクワクしながら壁にとりつく。


ただ、それ以外のことはなんにも知らなかったんだけど、
   1つ1つ丁寧に教えてもらいながらムリないペースでやりました。
石の脇に、色分けした番号がふってあって、その順番に移動するのだそうだ。

初級の初歩から始まって、だんだんと難しくなっていく。

これがなかなか大変だけど、なかなか面白い。
多分、漠然とへばりついてただけでは、すぐに飽きただろうけど、やる気が全然違ってくる。


それにしても、この男の子がすごかった。

今度5年生だそうだが、身長が140センチ足らずで、石の間隔が広いところではまずムリ。。。
なんだが、

諦めない。

「ダメだ」

って言うから、諦めて降りるのかと思ったら、

別のポジションに直して再トライ。

一所に5分以上へばりついて攻略を考えていたと思う。

あのねばり強さは感服です。
是非見習わなければと、その場にいた全員で言ってました。(^^)

交代交代でやりながらも、気がつけば2時間。

さすがに最後は指先が痛くなってました。

でも、とりあえずのだんだん難しくなる16コースの内、12コースまで攻略しました。
もっとも私はタッパがあるので、ムリヤリに成功した箇所がナイでもないので、次回はそこをもうちょっと「キレイ」に攻略できれば、なんて思ったりして(笑)。。。


終わってすぐはそうでもなかったんだけど、帰宅後、二の腕がどんどん張ってきて筋肉痛。。。(苦笑)。。。

とりあえず、演奏会の前日はやめた方がいいな・・・(^^;)


またそのうち連れてってもらおう(笑)。。。



あずき5才

2010年03月20日 | 庭・ペットとか
ちょっと前の話だが、
ウチのウサギが又しても餌を食べずに紙ばっかり食べるようになった。

同じ症状で、更によだれを垂らして、これは異常だ!と動物病院に駆けつけたのが去年の4月。

それから月一で通院して、ずっと元気に過ごしていたのだが、突然の暴れ症状。
最後に病院に往ってから3週間も経ってなかったと思う。

今回はよだれナシ。

単なるかんしゃくかと思って様子を見ていたが、直る気配がない。


これはイカンぞ、と、次回の予約を待たずに緊急で医者に行きました。

結果は、変な方向に伸びた歯が原因。

実は1年前の症状もそれが原因。痛くて、異常を訴えているようです。

急に行ったので、主治医の先生ではなくてもっと若い先生が診てくれましたが、途中で主治医の先生も顔を出して声を掛けてくれました。
その際の最初の一言が「うーん、1ヶ月保たなかったか・・・」

ウサギの歯って、1週間に2ミリ伸びるそうです。うーん、伸びすぎ・・・


治療(歯の整え)が終わって帰宅したら、具合が良くなったと見えてすっかりおとなしくなってしまいました。
折角囓り木があるのに知らん顔。。。

でもまあ、餌はちゃんと食べるようになって、便も通常に戻りました。


そういえば、病院で体重を量ったら、200グラムも減っていました。
しかし、それに対して
「これで平均体重ですね。」(^^;)


あずきがウチに来てこの春で5年です。

ウサギ的にはもう老齢に入ってます。


でも、まだまだ元気に飛び回って欲しいですね。



写真は、自分で囓った紙。を載っけた図。。。



宝探し

2010年03月19日 | 映画・本・漫画とか
今日は少し肌寒かったですね。
明日はもっと冷えるとか?気をつけねば・・・

まずは、「江ノ島トレジャー外伝」の発見報告をして、景品をもらってきました。

安っぽいノック式ボールペン。ショボ・・・(^^;)
江ノ島をクリアしないと挑戦権すらなかったので、ちょっと期待してしまいましたが、、、まあ、無料企画ですもんね。
良い散歩が出来たご褒美だと思って有り難く頂戴します。m(_ _)m


さて、そんな宝探しモードさめやらない内に、DVDで「ナショナルトレジャー2」を見ました。
先日横浜で、2枚組中古500円で発見した。

1がそれなりに面白かった(TV放送で見た)ので、期待してみたんだけど、、、

なんだか随分と未消化で中途半端な印象。。。

そして宿敵キャラの哀れな末路。。。

私自身、再生するまで全然気がつかなかったけど、これディズニーピクチャーなのね。
  最初の予告編映像(他作品)で気がついた。

妻と見てたんだけど、見終わった妻の一言
  「ディズニーだから、やな予感はしたんだよね。ディズニーって完全な悪人って出てこないじゃん」

うん、その読みが一番深かったかも。。。(苦笑)


そういえば、パイレーツカリビアン4が作られるらしいですね。
実はDVD、1~3まで持ってるけど、どの回も何故か必ず途中で眠くなってしまう。。。(^^;)



藤沢散歩3 外伝

2010年03月17日 | 日常・生活とか
今日はちょっと空気が冷たかったけど、お散歩には良い天気だった。

内心、まさか今日また歩くとは思わなかったけど、思ったより普通に起きられたのと今夜が遅い時間になったということで、
昨日もらった「江ノ島トレジャー 外伝」をすることにしました。

今日は妻も1日フリーということで、2人でテクテク。

一応昨日のうちに所在地を特定。
よって今回も町角のヒントは一切見ず。(あ、昨日の帰りに2つほど見たけど)

(更に今日は写真もナシ(^^;)カメラがご機嫌斜めだった・苦笑)


多分、ここで書いても問題ないと思うので、歩いたコースだけ紹介します。


まず家を出て最初に向かったのが「白旗神社」
なんなく最初のメッセージを発見。

それから本町の脇を抜けて「烏森神社」こと「皇大神宮」
実は、「皇大神宮」なんて言い方、ずっと住んでたのに知らなかった・・・(^^;)
更には、同じ角度から通り過ぎることしかしてなかったから、正面入り口も今日初めて知ったという始末・・・オハズカシイ・・・

でもまあ、こういう機会があることで地元を知るチャンスが増えるというのはいいことだな、と思ったりして。。。

ここでも簡単にメッセージゲット。

あ、最初の白旗神社へ行く途中で、同じトレジャーをやってる小学生とすれ違う。
実は昨日も小学生か中学生くらいの子がやっていた。
ようは子供、家族向けのゲームですね(^_^;)


2つめを見つけてから、Mr.MAXと湘南モールへ足を伸ばす。
焼酎とカップ麺、そしてノジマのポイントカードを加算して、作戦会議。

この段階で妻も「乗りかかった船だ!」とやる気になっていて、実は最終キーワードが「新林公園」にあるということも判明。

本当は、このまま線を沿いに藤沢にいって、とりあえず今日の用事を済まそうと思っていたんだけど、残るメッセージも開けて、これを完成させてしまおう。ということになって、
ルート変更、ちょっとジグザグになるけど「遊行寺」へ向かうことにした。

実はココでも、あ、絶対ゲームやってるでしょ?という女の子達と遭遇。
だけど、それぞれ違う場所へ探索開始。

私はとりあえず昨日行って挫折した場所へ再トライ。
だけどやっぱり収穫無し。
そこへ妻が「これ、こっちの方じゃない?とりあえずスタートラインに戻ろう」と言いだして、再々トライ。

すると、ありましたよ!最後のメッセージ(^^)

昨日もその近辺まで行ってたんですが、逆方向から進んできたため気がつかなかった。。。

頭を柔らかくして考え直すことも大事だな~としみじみ。。。


で、それから行きましたよ。「新林公園」

まさか、駅北側を探索したあげく、最終場所が南側のここだとは・・・

でもまあ無事に、最終キーワードも発見(^o^)
ゲーム終了ですが、スタートの時間も遅かったので、すっかり日も沈んでしまいました。

報告は明日以降にします。

 あ、たこせんべいも今日も食べそこなった。。。


それから用事を済ませて、買い物をして帰ったんですが、
さすがに足の裏がパンパンで痛くなりました。

藤沢散歩は3日目だけど、その前に茅ヶ崎から歩いてきてたんだよね。。。
いきなり4日連続というのは、さすがにちょっとしんどかったですね。筋肉痛はないけど、、、

これからどんどん暖かくて良い季節になるので、今後も積極的に歩くようにはしていきたいと思いますね。

「江ノ島トレジャー」
お金も一切かからないし、地域探索、見直しも含めて、面白い良い企画だと思いますよ。(^o^)




藤沢散歩2 江ノ島トレジャー

2010年03月16日 | 日常・生活とか
本日も暖かいです。ただし、途中から風がきつかった~(>_<)

さて、体力回復企画だ2段として「江ノ島トレジャー」というのをやってきました。
この間、J-COM湘南で紹介していて、ちょっと面白そうだったのと、藤沢駅周辺でもある、ということで、本当はそちらをしたかったんだけど、、、
昨日、藤沢駅前の観光案内所へ行ったら、まず江ノ島を制覇しないと藤沢は出来ない。と。。。

そんなわけで、江ノ島まで行ってきました。
体力回復企画ということなので、行程は全て徒歩です。

歩きで進むと、こんな光景も目に入ってきます。



好きな花なんですが、いつまで経っても名前を覚えられません・・・(^_^;)

そして、江ノ電江ノ島駅前


それを過ぎると、目の前に江ノ島が見えてきます。
ここまでで家からだいたい1時間。まあ、早歩きできましたが。。



この地下道に入っていき、延々と進むと、江ノ島の地中深くに出られます。



・・・なんてワケはなく、国道134号をくぐって、あとは普通に橋を渡ります。




お馴染みの光景。



そして、橋の途中にもありました、鳶に注意の看板。



何年か前に、私も(鎌倉でしたが)やられたことあります。ハンバーガー。
ホントに上手に取りますよ。ヤツらは。。。

そして、指定箇所に、下のようなヒントが掲示してあります。十数カ所。



ただし、先日テレビでだいたいの様子は見ていたし、昨日のうちに参加用紙をもらっていて、家で十分(三分)考える時間もあったので、今回はヒントは一切スルーして目星を付けた場所へどんどん進みます。

で、江ノ島トレジャーに関しては、予想通りストレートで看破(^o^)
ただ一箇所道を間違えて、裏の岩屋前まで行ってしまいましたが・・・(^^;)

江ノ島神社では、茅の輪くぐりをやってました。



丁度カップルがやってる最中でしたが、
そういえば島内歩いてみて、なんとカップルの多いことか!
7割くらいはそうだったんじゃないかな。。。

そういえば、今学生達は春休みか?

多いと言えば、江ノ島には猫も多いです。
下は、猫の置物が色々売っていたお店。
最初写真を撮ろうとしたら、物陰におかみさんがひっそり立っていてビックリした(苦笑)。。



あと、名物のたこせんべい。
こちらのは、タコを丸ごとつぶして焼いたという、タコ100%のおせんべい。
常に行列



前に来たときは、土産物屋の脇で作ってたんだけど、いつの間にか専門のカウンターが出来てましたね。
こちらでは焼きたてが買えます。

一方で、既に出来ている袋詰めもありまして、これは隣の土産物屋さんで並ばずに買えます。
どうせ家へ買って帰るならこっちでいいや、ということで1袋購入。(2枚入り600円)



が、まだ食べてない。。。

さて、江ノ島トレジャーを無事に制覇して、観光センターへ持って行く。
最初案内書ならどこでも良いのかと思ってたら、センターと場所限定。これが一番トラップだった(苦笑)

目的の藤沢周辺トレジャー(外伝)の用紙と景品をもらう。



景品は何かと思ったら、4マスのルービックキューブ・ミニ。
しかも内1面は、(分かりにくいけど)江ノ島トレジャーの表紙がプリントしてある。ささやかに凝ってるな~(笑)。。。

最後の写真は、遊行寺で見た木蓮。見事でした。



というのも、外伝を見て、内1箇所は遊行寺だな、とすぐ分かったので、
丁度帰り道だしで寄ったのでした。

しかし、ここだと思った場所に、ナイ!!

意外に苦戦しそうな予感がして、とりあえずもう疲れたしで帰宅する。

改めて再挑戦しようと思いますが、今回は見つけるまでこれやってる番組見るのやめよう。
今丁度この外伝を放送してるはず。。。





藤沢散歩

2010年03月15日 | 日常・生活とか
昨日、運動不足をしみじみ認識したところで、今日は早速駅界隈を歩いてまわりました。

散歩には丁度良いおだやかな天気。
白旗方面に出てから、左回りにぐるり。

その中でまず驚いたのが上の写真。

ラーメン次郎が藤沢に出店してるんですが、なんと隣がラーメン屋さん(^_^;)
ラーメン次郎、どこでも行列なのがさすがというか、なんというか・・・
隣のラーメン屋は、今日はお休みだったようですが、どうなんでしょうね?
それとも、お休みではなく閉まってた??

驚いたのはそれだけじゃなくて、
実は、このラーメン次郎になる前はココ、楽器屋さんだったんですよ。

しかも(過去完了形ですが)ピアノアカデミーの同期が昔務めていたという。。。

小さい町の楽器屋さんといった感じで長年あったのに、残念です。


そこから数メートル進むと、交差点があって、その先が「藤沢銀座通り」となるわけですが、
ここは長年日曜日になると歩行者天国でした。

ところが、


なんと昨日をもって歩行者天国終了!!

確かに、昔と違って日曜だからって人で賑わうようなこともなくなっちゃったからね。。。

妻に話したら、「これからは辻堂じゃない?」(今再開発してる)と言っていたが、
これからどうなってくんだろうね???

そういえば、これも妻からの情報だけど、長年藤沢駅前にある「さいか屋」もなくなるらしい・・・???




ふんわりギターコンサート

2010年03月14日 | 音楽・演奏とか
今日は「茅ヶ崎マリー」へクラシックギターのソロコンサートを聴きに行きました。

出演は、さむらゆうきさんという若いギタリスト(^^)←私より一回り若い!

この方、邦楽の原先生との繋がりで、何年か前にミクシィでマイミク登録してたんですが、実際に会うのは今日が初めて。
おだやか~な感じの方でした。まさに「ふんわり」(笑)

実は私、クラシックギターというのは、今まであえて避けてきたジャンルであります。
というのも、カッコイイなとは思いつつ、どうしても「うりゃー」とやりたくなる(やって欲しくなる)部分に対して食い足りなさ、物足りなさを感じてしまって、それがストレスに繋がりかねないからです。(苦笑)
実はマンドリンアンサンブルもちょっと苦手・・・

だけど、今日の演奏は終始良かったですよ。

さむらさん、ちょっと緊張気味だったようですが、その暖かくて優しいタッチは、ホントに午後の一時の良い時間を提供してくれました。

ライブは、午後3時からと早い時間でした。(来月の我々も午後4時と早いけどね)

今日のようなクラシックギターだったら、また聴きたいと思うし、やってみたいとも思う。&一緒にやってみたいとも思いました。

客席の大半は、お知り合いだったようですが、過去に新堀ギターで教えていたこともあるようで、その生徒さんも結構いたようです。
それでも、店内ざっと見渡して、さむらさんが最年少?みたいな様子だったのはおかしかった(^^)。。。

折角だから、打ち上げにも参加させてもらおうかとも思ったんですが、終わってから集まって動くまでに少々時間がかかりそうだったし、皆さん久々の再開を楽しまれるようなので、遠慮して早々に店を出ました。

茅ヶ崎からウチまで、JR2駅分。
最近運動不足を自覚してるので、いっちょ歩くことにしました。

が、早速出てすぐの所にあった古本屋さんでしばらく物色。ちょっと歩いたらブックオフがあって、また物色(笑)。。。

あとは居酒屋物色したり、途中でスーパーに立ち寄ったり、住宅街の路地で半分迷子になってうろうろしたり、
帰宅したときにはもうすっかり夜でした(^^;)

2時間くらい歩いたけど、実質1時間半で帰ってこられる距離でしたな。

でも、それだけなのに手がむくんで足もちょっと痛い。
うーん、困ったもんだ。。。

これから暖かくて良い季節になるので、もっと積極的に出歩いて体を動かさねば、と思ったのでした。




どんな曲なんだろう?

2010年03月13日 | 音楽・演奏とか
今日は恵比寿教室だったんですが、TV番組表を見たら、BSで夕方と夜に2つ「Sound+1」をやることを発見(夕方は再放送)。
HPを確認したら、夜の方で10回目だったんですね。見てたのは半分弱かな(苦笑)。。。

帰宅後早速2つとも見ました。

最初が年末の再放送で、千住真理子さんが大学のハンドベル部に指導に行くというもの。

千住さんからの(一緒に演奏する)リクエストが2曲で、1曲がロシア民謡の「黒い瞳」。

とりあえず合わせてみてから、「どんな曲だと思った?」っていう質問
それに対しての返答が、技術的にどうだった・・・というものばかり。

ウチでもそうなんだよね。。。
勿論演奏するからには、格好良くビシッとやりたい気持ちも分かるけど、技術やテクニックばかりに気を取られて、音楽を忘れちゃったら元も子もないでしょ。。。

「黒い瞳」に対しては、悲恋の歌 ということで「気持ちを乗せて」ということに力を注いで練習。

もう1曲は「パッヘルベルのカノン」
初日に合わせることはせず、宿題にして次回へ。

その間に部員同士で「カノン」について語り合う。
この曲のイメージは? どんな風に演奏しよう?
春のイメージで 暖かくなるような感じで etc・・・

これがすごく大事だと思う。

私もジャズとかポップス系のものをやる場合、割と自由にその場の雰囲気とイメージで弾いたりしますが、ことクラシックとなると、ある程度「こうじゃなきゃいけない」みたいな気持ちが働きます。(とは言っても、相当自由ですが・・・)

でもその延長で、教室でもクラシックに取り組んでる生徒に対しては、時々ですが「これは、こういう曲なんだからもっとどうしよう」みたいな事を言ってしまいます。

その前に、どういうイメージで弾いてるか、一応聞きますけど、

でも、やっぱりもっと考えてもらうことが大事だな、と、この一連を見て思いました。

自分たちでイメージを決めた部員達は、そのイメージに近づけるために積極的に努力、工夫します。

ソロでも合奏でも、この作業は変わりません。


そしてもう一つ、千住さんの言葉で良いなあと思ったこと、

ステージで演奏するとき、どんな大勢の前でも、一番後の一番端の席に大事な人がいる(自分の場合は亡くなったお父さん)。その人に自分の心を届けようと思って演奏する。

漠然と全員に聞いてもらおうったって、そんなの上手くいくわけないですよね?
  (私はそう思ってる)

まして、ハンドベルにしろのこぎりにしろ(なんでも)珍しいからで聞いてくれるのは、せいぜい最初の2曲か3曲。
そこから先を繋げられるのは、やっぱり「気持ち」しかないと思います。


もう一つは、今晩初回放送、八代亜紀さんがビッグバンドを指導する。でした。

番組冒頭、アマチュアとは一度もやったことがない八代さん、、、というナレーションで始まりましたが、
まあ、教えることのなんと上手なことか!!

役所勤めの人たちで結成してるバンドなんだけど、仕事柄が人柄に反映してるのか、音まで四角四面で面白くない。
TVで流れるのはほんの一部分だけど、八代さんがグイグイとみんなを引っ張って、リズムに乗るということを体験させてるのがよく分かった。
なんか、改めて八代亜紀のファンになってしまった(笑)

本番のステージでは、特別アレンジのジャズ番「舟歌」も披露。
いいね~(^^)



剣岳 点の記

2010年03月05日 | 映画・本・漫画とか
DVDにて、「剣岳 点の記」を見る。

そもそもは、山にはまっている妻が「見たい~」と言っていて、年末に私が見つけて買ってきたもの。

私自身興味あったんだけど、最初のタイミング、帰宅したら既に妻が途中まで見てた(*_*)。。。
というわけで、それ以来おあずけになっていたのだ。

今日はたまたま特典映像(2枚組を買った)を見る~と言い出したので、見るともなしに付き合ってみたのだ。
これが面白い!!

本当は別の映画(LD)を見るつもりだったんだけど、変更してこっちの本編を見ることにした。

というのも、実際に登山したというのは、宣伝等で知っていたけど、CG特撮一切無しというのもスゴイけど、何よりも「順撮り」というのに驚いた。
自然相手、しかも天候不安定な山を相手に順撮りって、普通ありえないんじゃない??
プロデューサーや配給も、よくOKしたな。。。
確か山の撮影で150日間とか言ってたけど、日本の映画業界(詳しくはないけどね)としては、いろんな意味で異例尽くしだと思う。

ドキュメントのシーンで何度も取り上げられていたのが、監督の「撮影に行くんじゃない。苦行に行くんだ。」という言葉が印象的。
そしてそこから来る監督の映画作りに対する信念も他にない見事さ。(というしかない)

「順撮りで同じ体験をする。それによって役者は本人そのものになる」(というようなこと)
更に「そうして山頂にたどり着いたとき、その感動は本物だろう」(確かに・・・)

そして、ついに登頂。

辺り一面ガスに包まれて視界ゼロ。しばらく待つもついに撮影中止。やむなく下山(>_<)。。。


そんな中のスタッフの一人の言葉に爆笑
「撮影は失敗でしたけど、登頂は成功しましたよね」



そして本編の方もスバラシイ出来でした。

淡々と出はありますが、山を登る人、それ以外の欲や興味であおる人。

陸軍の下らない名誉欲といかにもお役所的な“ツマラナイ”人間像、
一方で同じく労を味わう事で生まれる連帯感と思いやり。

「人間讃歌」の映画でした。

そして更に驚いたのが、エンドロール(クレジット)で、
普通、役者、スタッフ(役どころ)が記載されるもんですが、
全て「仲間たち」にくくられて横一列でずっと紹介される。
唯一冠が付いたのが「原作 新田次郎」のみ。
多分こんなエンドロール、後にも先にもこれだけじゃなかろうか。。。
実に気持ちよかったです(^-^)


ただ1つ、BGMが腑に落ちなかったのが残念。
というのも、クラシック、それもバロックの管弦曲をサントラに使っている。
これが、どうにもミスマッチ。
だいたい西洋の貴族の音楽ですよね。どうしてこういう選択をしたんだろう??
最後まで違和感がつきまとってしまいました。


でも、映像とドラマは、買って正解。
お勧めの一本だと思います。