つぶやき・のおと

のんびり・ぼちぼち・気ままに・ふぅ~

トランスフォーマー

2007年08月28日 | 映画・本・漫画とか
久々に劇場へ映画を見に行きました。
  って、それがコレかよ・・・(=_=)

 まあいいんです。ロボ好きですから・・・


しかし当初はビデオを待とうかとも思ってたんです。
というのも、デザインがゴチャゴチャしすぎていて、好みから外れていたから・・・
でもミクシィのレビューを覗いてみて、「話はちゃちいけど面白い。迫力ある。男の子(成人男性含む)は喜ぶわー。☆(平均)4つです」という(私なりの統計)のを見て、「あ、コレは行っちゃおう」と。。。

で、結論、面白かったです(^o^)。

159分という上映時間、見る前は長すぎだろーと思ってたのですが、驚くことにあっという間にエンディング。
ものすごくテンポ良く進む上に、元々たいしたストーリーがないから、「詰め込みすぎ」というダレの根源もありません(笑)。

ロボットの映像はホントに凄かったんですが、やはりデザインがゴチャゴチャしすぎ・・・
トランスフォーマー(変型)というよりは「擬態」だろう。。。という印象でした。ま、いいんですけど・・・

それと「車」が立ち上がって人型になるとあんなに巨大なの??というのもビックリ。
おそらくその辺のスケールはちゃんと計算してると思うんですけど、セルアニメでは出せないスケール感でしたね。

あと、最初から書いてるように、物語はたいしたことないんですけど、ハリウッド製でいつも感心するのが、ドラマ作りの上手さ。(パターンがあるんだよ~とか言う話はここでは抜きね)

ハリウッド版「ゴジラ」の時もそうだったんだけど、人間が主人公としてクライマックスでちゃんと活躍する。成り立つ。ということです。
日本のこの手の場合は、主人公が変身したり、超兵器(ロボット含む)に乗ったりと同等の力を与えられない限り、傍観者として終始してしまうんですが、こちらはちゃんと活躍してしまうんですね。もっとも「おいおいそりゃねぇべよ」という部分も多々ありますが・・・
この辺の痛快さは「メロウリンク」に通じるものが・・・って分かる人いないか・・・

ま、そんなわけで長~い上映時間だったにもかかわらず、足取り軽く出てきたのでした。


私のお気に入り

2007年08月27日 | 娯楽・情報とか
「ナンプレマスター」。ナンクロである。

以前新聞を取っていたときの日曜版に時々はいっていて夢中になってやっていたものだ。

やはり鉛筆を使ってやるのが一番なのだろうが、お手軽さということで今回購入。タッチペンタイプもあったけど、ペンをなくすとやなので、ボタン式にしました。

とりあえず最初の印象、「う、見づらい・・・」
しかし、そこはそれ。すぐに慣れてしまいました。

任天堂DSも最近手に入りやすくなり、そちらにも惹かれるものがあるのですが、本体とソフトで2万円以上になる。その点こっちは2千円以下。そんなに他にゲームやらないしね。

で、電車のお供で初持参。

何が良かったかというと、隣に座ったバカップル(今回は男1人がバカヤロウだったのだが)がさほど気にならないでやり過ごせたこと(^^;)
「こっちはそれどころじゃねえんだ!」

ま、ほどほどに・・・



佐野・足利紀行

2007年08月27日 | 趣味・旅行とか
生徒の1人が演劇をやっていて、公演があるというので見に行くことにした。足利である。

丁度調律時代の友達(S)が隣の佐野に住んでるので、昼間の間遊んでもらう約束をする。久々だし(^^)

Sさんと約束をしてから時刻表を調べてみる。
え、終電が20時52分発!?早い!!というか、演劇最後まで見られるだろうか??ま、なんとかなるでしょ。


夜勤明け、仮眠を取ってホリデーパスで出かける。

到着後、お勧めのおそば屋さんへ出かける。「かわせみ」さん

ご主人が大工をやっていて、行く度(というのは大げさだが)に改築されてるという面白いお店。古民家から引き上げてきた立派な梁が縦横無尽に張り巡らせてある。独創的。

五合そば(3人前の盛り)と天ぷらの盛り合わせを注文する。
Sさんの3歳になった息子さんと3人で食べる。この坊やがカワイイ(*^_^*)

天ぷらも独創的(笑)(エビ以外)全て裏の畑から採ってきた野菜とのこと。ニガウリもあった。
しかも大盛りサービスらしい。確かに沢山あった。更にナスとピーマンの炒めもサービスでくれた。この辺はSさんの人徳だろう。

美味しくいただいた後、せっかく佐野に来たんだからということでラーメン屋へ。(これは私のリクエスト)

田村屋さんというお勧めの店へ。


麺に「ムラ」があって「え?」とか思ったんだけど、聞くとこれが手打ちの仕事(らしさ)であって、中にはわざとダマを残してムラを作るところもあるらしい。へぇ~~~(@_@)

何年か前に地元の友達と佐野ラーメンツアーに来たことがあるんだが、そういう麺には出会わなかった。聞けばその辺(当時食べた辺り)はほとんど機会打ちなんだそうだ。手打ちと看板出ていても。。。(>_<)

その後少し休んでおみやげ(ミツハソース!)を買って、いよいよ足利へ。

行く途中「足利厄よけ大使」という看板があったが、実はこっちの足利が本家なんだそうだ。佐野は分家。へぇ~~~。。。宣伝効果とは恐ろしい。。。

開演10分前くらいに到着。中はほぼ満席。

演劇工房DON-DENの「つくも」という劇。

なかなか良くできた舞台でした。役者さんもしっかりしていて・・・だが、、、
スイマセン、半分くらい寝てました(>_<)これは単に私の寝不足の所為です・・・う~ん、何しに来たんだか野予想通りの結末。。。お粗末。。。m(_ _)m

最後はちゃんと見たんですが、その前のくだりのところがうとうとしてしまって、ラストへの流れが今一見えてない。。。(わかりやすいお話なので想像は出来るんですが)
今度本人にわびると共に聞いてみたいと思います。

帰りの電車、JRで調べてたんですけど、教えてもらった両毛線を使ったら、思ったより早く帰宅できました。
Sさんありがとう(^_^)/



音源アップ

2007年08月24日 | 音楽・演奏とか
ず~っと出来なかった音源をついにアップできました。

理由はよくわかりませんが、結局ファイルを最初から作り直した、というのが勝因のようです(苦笑)。あ~長かった・・・

というわけで、「今更~?」という古い音ばっかりです(爆)。

が、せっかく出来たので良かったら一度お耳に入れてください。
http://onrakukan.web.infoseek.co.jp/s&p/cd.htm

「黒メガネ My Love」は演奏よりも曲を聴いてくれ!という感じです(笑)。作曲・編曲が私(^^)

これは、地元のケーブル番組の中で作った曲で、注文が「スローテンポな童謡で、アップテンポなラップ」というなんじゃそりゃ!?なものでしたが、我ながら良くできたと思います。
コムズという番組のコンビが歌ってるんですが、その場になって「ハモろう」とか言い出しまして、急遽ハモリパート作ったんですが、歌は素人の彼らに当然出来るはずもなく、その辺のいい加減さも良い意味で録音されました。
サビのコーラス部隊(残業していた社員数名)も、何人かは音を聴いてなくて、私の合図で一緒に歌っていたという有様。
なんとも楽しいレコーディングでした(^^)


イカの塩辛

2007年08月23日 | 日常・生活とか
この歳になってなんですが、このほど初めて作ってみました。イカの塩辛。

最近スルメイカが安く出回ってまして、買ってみたいという衝動に駆られつつも、自分でさばいたことがない、またさばき方を知らないということでずっと敬遠してました。

ある日ブックオフで「ためしてガッテン」の本を見つけまして、その最初の項目が「イカを美味しく食べる法」。

本に目を通してからイカを出しますが、え、やっぱりわからない。。。と本までダッシュ。
なんとか切り分けるものの、そこには「ワタ」については書いてない。
慌てて2階に駆け上がりパソコン、スイッチ・オン!
他の調理法を探そうと思ったのですが、結局塩辛に落ち着く。
この間、イカはまな板の上でバラバラに並べられています・・・

本当に適当に塩振って、適当に作りましたが、結構美味しくできたと思います。

既に調理できる人にはなんてこと無い料理なんですが、まったくの初めてだと色々緊張したり悩んだりしちゃうんですよね。

ただ、一晩おいて翌日作ったのが、なんとカレー(^^;)

カレーに塩辛かよ~・・・と、自分でやっておきながらオイオイ、、、という気持ちで食べてみたものの、意外にいけることが判明。
作ったカレーが甘口の日本風だったことも幸いしたのか、すごくあう。
なんか新しい取り合わせを見つけてしまった心境だ。

献血

2007年08月16日 | 日常・生活とか
酷暑見舞い申し上げます。特に岐阜と埼玉。。。

こんな日に献血行くのは自殺行為だな~とか思いながらも行ってきました。
自殺行為でした・・・というのは冗談。

行くときは地元の献血ルームに成分献血で行ってるんですけど、着いたら結構いましたね。献血者が。

ロビーでジュース(紙カップ自販機)飲み放題で、献血の椅子も専用のゆったりくつろげるタイプで、各席液晶のテレビ付き。ただし、今日座ったところのテレビは故障中でした(T_T)


私が献血に行くのは、健康診断兼ねてるんですよね。
後日送られてくる血中成分で、コレステロールとかいろんな事わかる。

で、前回いつだったかと終わってから手帳を見たら、昨年の今日だった。偶然丸1年ぶり!
看護婦さんにも「じゃあ次は来年の今日来てください」と言われてしまった(笑)。
ちなみに前々回は一昨年の8月19日。
つまりこの時期になると健康が気になるらしい。。。

献血終わってから再度血圧を測ったら、最高血圧がまったく変わらなかった(最低は落ちた)。確か昨年もそんな感じだった。
普通はやっぱり落ちるのかな~


帰りにスヌーピーのアルミ製水筒をもらった。


トイレ

2007年08月16日 | 文化・社会とか
来月教会でチャリティーコンサートをやるという。
なんのチャリティーかというと、ソロモン諸島にトイレを作る基金だそうだ。

ガダルカナル島は日本にも縁のある島で(スイマセン知りませんでした)、たまたまそこに観光に行ったらトイレが無くて、こりゃ大変だ!ということになったらしい。

ま、それはそれで良いのだろうけど・・・

聞けば島民達は「労働」というのを知らないらしい。(といっていた)
腹が減れば木の実を取ったり魚を捕って生活してるという。(私はコレも労働だと思うんだが)
キリスト教が入り込んで、農業を指導してるらしい。(コレは良いことだと思う)

しかし、このことを話してくださった老夫婦は、「仕事をしなきゃいけない」「トイレがないのは不衛生だ」と言っていたが、果たしてそうなんだろうか?ちょっと考えてしまった。

私はココに行ったこともなければ、様子を聞いたこともない。
だから彼らの主張は正しいのかもしれないけど、一方でそれは違うんじゃないか?と思ってしまう。

確かに中世のヨーロッパ(トイレ無し)は不衛生きわまりなかったろうが、その条件がココに当てはまるとはとても思えない。
二十歳の頃、友人と山小屋に行って「トイレに行ってくる」とスコップ担いで山に消えてった友人に不衛生感は覚えなかった。
あとは「水」の問題もあると思うが、それについてはわからないようであった。

トイレが出来れば、確かに日本人観光客は喜ぶだろう。
だけど、そういう習慣のない現地の人にトイレを管理できるとは思えない。
放置されたトイレほど不衛生なものはない。


その場の会話の中だけで感じたことを書いているので、誤解もあるでしょう。
情報ご存じの方いらっしゃいましたら、是非お寄せ下さい。

ただ、文明国に右倣えだけが正しいこととは思えない。。。


土・日の労働

2007年08月13日 | 日常・生活とか
それはペンキ塗りでした(^^)
昨年の屋根の続き。

駐車場の上部分の1畳半ほどの小さい屋根と後付ベランダの下敷きになってる屋根。
昨年は大屋根(この場合の比較として)を塗るだけで疲れ果ててしまい、更にこの2カ所は足の踏み場があまりなくて後回しにしていたのでした。
で、この2日間で意を決して敢行したのでした。

土曜の午后からスタートして、両屋根の1回目塗り。(今回のペンキは昨年の残りを使いましたが、下地剤は無くなってたので作業とばし。状態も大屋根ほどじゃなかったし)

で、1日明けて、駐車場上の2回目塗り。
ベランダの方はあまりにも足場がないこともあり1度塗りで終了。う~ん、今回は手抜きだな~・・・

残ったペンキで玄関のドアとその周辺を塗りました。
前かその前の持ち主が紺色に塗っていたので、建物としてのイメージチェンジにはなってません。念のため。。

今回は写真撮らなかったんだけど、完成したら随分明るくなったので、別の小窓でその色違いを撮ってみました。わかります?

夜はツタヤで買った「ハリーポッター」とケーブルで録画した「日本以外全部沈没」を見ました。



ガソリン高騰

2007年08月11日 | 文化・社会とか
今週のニュースでやっていたが、実際には先週から値上げしている。

ただでさえギリギリで生活しているのに、ツライですよコレは。。。(>_<)

とりあえず防護策として、燃費の良い運転を心がけるしかないんですけど・・・

コメンテーターの中には、「電車を使いましょう」という意見がありましたが、そういう問題ではないんですよね。我々的には・・・


そういえば、「みんなで公共交通機関を利用してCO2削減に努めましょう」というようなことをよく聞きますが、
確かにマイカー族が一斉に電車やバスに切り替えたら車の分のCO2は減るでしょう。
でも一方で電車の出すCO2はいかがなほどでしょう?

最近TVで見た調査では、家庭で出すCO2のトップが電気代でした。
勿論電気そのものはCO2排出しませんが、元の発電所では大量に発生してます。

そして電車のトロリ線(在来線)では常時1500Vが流れているし、その付近に2万Vの高圧電流も流れています。
車両を動かすのに必要な電力なんでしょうけど、その運用方法をもっと見直しできないもんでしょうかねぇ・・・

あ、表題からズレたか・・・