つぶやき・のおと

のんびり・ぼちぼち・気ままに・ふぅ~

Vガンダム

2009年12月17日 | 娯楽・情報とか
10月末にブログに書きました、最新ガンプラですが、
買っちゃいました~(^^)ついつい・・・

向かって右側の少し小さいのがそれ。左は去年買った初代ガンダム。
2つとも同スケールなんですが、Vガンダムの方が身長が3メートルほど小さいという設定です。
そういう意味でもこうして並べて比べてみるのは面白い。(私的には面白いんです(^^;))

で、それ以上に並べてみたかったのが、それぞれのコアファイター(合体飛行機)。



これも向かって右がVガンダムなんですが、なんとこちらはVガンダムの方が大きい!
1/100のパイロットも乗ってるんですが、狭いと思ってたVガンダムの方が操縦席も若干広め。発見でした。

ちなみに妻がこれを見て、「で、まこと君的にはこれがカッコイイんだ?」って言ってましたが、



私も全然カッコイイとは思ってません(笑)。。。

更に、上半身、下半身も「飛ぶ」という設定なんですが、どう見ても飛ぶようには見えません(苦笑)。それに至ってはむしろ格好悪い。。。

ひたすらそのギミックと整合性が好きなんですね。

特にこのVガンダムは、小さい身長にいろんなギミックが仕込まれていて、しかもロボット状態の線が少なくてシンプル、というところが気に入ってます。
ただしプラモデル組んでみたら、意外に線も多くてゴツゴツしてる印象。。。

今回の立体ですごいなと感動したところは、まあ色々あるんですが、特にすごいなと思ったのは腕のギミック。
シールドが設定通りに可動展開するし、中にはちゃんとサーベルも仕込めるし、手首も差し替えでこそあれ設定通りに収納されるし、それでいて肘も150度くらい曲がるし、肩のカバーも「え?」って思うような細かい部品で支えられてるのにちゃんと保持力がある。

そう、相変わらずスゴイのが15センチ位のボディにギミック満載、フル可動なのに接着剤相変わらず不使用ということ。基本だぼ穴で止めているからその分の余分なスペースも出来てしまうだろうに、まったくそういうことを感じさせません。

ただし、(去年のガンダムもそうだったけど)「動かす」に当たっての強度の問題は何カ所かにありますね。
特にコアファイターの主翼。簡単にポロポロ落っこちます。
あと左足の付け根。右足はパッチリはまってるんだけど、左だけすぐに取れます。内部が同一設計部品だから、そこんところで微妙に保持力に狂いが出たのかな~?
あと、胸部の白いパーツと、ふくらはぎのカバーもポロポロ取れます。

多分そういう辺りは来週発売される模型雑誌にも詳しく出ることでしょう(^_^;)。。。


まあ、それはともかく他に感動したのは、劇中の通りにコックピットが出るところ。


若干腹が開いちゃってますが、、、
個人的にこの設定好きなんですよ。
奥のガンダムも一応コックピットこんにちはしてます。

あと、おまけで気に入ったのが、
劇中で1度だけ下半身とだけの合体シーンがあったんですが、それも再現できた!



なんともマヌケな形ですが、このVガンダムならではの形態です(笑)。
顔が付くことによって、キャラクター性がちゃんと出るという良い例だと思います。


あ、ただしこの作ったのは、主役タイプではありません。主役タイプも同梱されてるので今度また作ろうかなと思ってますが、出来ることなら着色とかパーツの固定とかししっかり組み上げたいですね。出来るかな???・・・






最新ガンプラ

2009年10月29日 | 娯楽・情報とか
久々にオタクな話。

今月出た模型雑誌によると、「Vガンダム」がMGモデルで出るという。
 何のことだかわかんない人はスイマセンね~(^^;)

ちなみに「Vガンダム」の紹介がこれ↓
http://www.b-ch.com/cgi-bin/contents/ttl/det.cgi?ttl_c=249


で、なんでまたコレを取り上げたかというと、まあ単にこのガンダムのデザインが好きなんです。

上のURLのイラストだと、なんだか格好良く描いてありますが、設定画ではもっと丸っぽくてボテッとした印象です。
でもって、初代ガンダムと同じく、合体型なんだけど、コア・ファイター(コックピットになる戦闘機)が初代ガンダムは腹の中に収まるのに対して、頭部と胸部を形成します。
更には、上半身パーツも下半身パーツも単独でも、コア・ファイターと合体してでも独立飛行可能。(とても飛びそうには見えないんだけどね・苦笑)

そしてこのガンダム、過去にもプラモになってますが、コア・ファイターの完全変型を再現したのは今回が初めて。

要するに、ギミック満載なんですね(笑)。

で、久々に欲しいかも~☆とか思っちゃったわけです。RX-78ガンダムVer.2.0以来ですね。

そう、欲しいな~と思って改めて気がついたのが、私はギミック好きなんだな~ということ。


ガンダムもマクロスも好きですけど、別にザクやグフやデストロイドに興味があるわけではないです。
リアリティは好きだけど、兵器はキライなので、重火器にも興味ありません。。。

気になるのは、キャラクター性としてのバランスですね。


ちなみに、ガンダムで好きなデザインは、「∀ガンダム」と「Vガンダム」。多分スゴイ少数派だろうな・・・しかも字面が似てるし・・・(笑)

まあ、実際に買うかどうかは分かりませんけど。。。
プロポーションで気に入った「RX-78ガンダムVer.2.0」と違って、完全変型合体を目指した所為もあってか、写真を見ただけでバランスが気になります。今回の「Vガンダム」。足が長すぎるし、太ももの付け根が細すぎる。。。
多分その辺を中心に改造工作例がわんさと出てくるでしょう。。。


ところで今回のプラモデル、「Ver.ka」(カトキバージョン)となってますが、そもそもコレをデザインしたのもカトキハジメ氏本人なんだから、なんかおかしくね?


話変わりますが、最近の実際に作られるロボット事情を眺めていると、既にアニメのそれとは別方向にすごいことになってますよね。
昔は、二本足で歩く=そのバランス感覚 というのがもっとも注目されてた(してた)部分だと思うんですが、「ムラタセイコちゃん」やHONDAの「UX-3」など、そのバランス感覚は人間を凌駕してしまってるとしか思えません。

プラモデル(主にガンプラですが)も、「おお、二本足で立ってるよ~」から「片足でも立ってる~」にその驚きが進化しているのですが(笑)、実際には何れ足の裏サイズは「ガンダム」のように大きいものじゃなくて「ラインバレル」のような尖ったものになるのかもしれません???

でも実際に20メートル(それ以上)級のロボットって、必要性ってあるんだろうか???・・・




「ものまね」が好き(^^)

2009年09月21日 | 娯楽・情報とか
久々に日テレでものまね番組やってましたね。
途中で気がついてそこから見てました。

人気芸人が勢いでやってるようなものは好きではないんですが、ちゃんと特徴を捉えてやってるものは、歌ものトークもの関係なく好きです。

時々「オーッ」と思える瞬間、それがいいんです。

特徴の強調。
ものまねを見ることによって初めて気がつく本人の特徴。(例えそのものまねがイマイチでも)

そこがいいんですね。


結局のこぎり演奏でもそう。

ものまねを試みるときもあるし、そうでない時でも「らしさ」を求めるとき。

最近では譜面を読んでの表現の模索もしてますが。。。


一昨日の急に入った老人ホーム演奏で、急にやった「東京ブギウギ」、何しろ慌てて用意したのでものまねのレベルにまで考える時間はありませんでしたけど、久々に楽しく取り組みました。その時やった他の曲も同じ感想だったので、また落ち着いてやってみたいな~という気はします。いつになるやら。。。


そんなワケなので、私の音って「癒し系」のキレイな音からはどんどん遠ざかっています。(笑)


ところで臼井儀人さんの訃報は残念でした。ご冥福をお祈りします。
そういえば、私も若いときかなりバカな事しました。
西表島のピナイサーラの滝の落下口(なんて言うんだっけ?)に出っ張ってる石の上に立っての記念撮影。真下の滝壺は70メートル下。。。
落ちなくて良かった~。。。



寝る間を

2009年03月07日 | 娯楽・情報とか
今日はポカポカと良い陽気でした。
なのに、私はなんとなく目と頭が痛くて、イマイチな気分で過ごしてしまいました。。。

さて、昨日のTVからですが、「世界を変える100人の日本人」という番組を見てました。
たま~に見ては感心するんですが、その中で、

メダカ飼育の方の紹介で、新種を掛け合わせて作る苦労を表現する際に

「寝る間を惜しまないで・・・」

と言っていた。


それぢゃダメぢゃん。。。




新日本人とカンブリア宮殿

2008年06月02日 | 娯楽・情報とか
まず、昨日のTVで久米宏がメインを努めた「新日本人」というような番組。
若い世代(20代)の消費が落ち込んでる、というもの。

実は、この「新日本人」は私自身にも相当当てはまる。世の中ようやく「おぎ原化してきたか」(笑)とも思えるほど。ただ幸いにして、カネゴンチェックでは私はかろうじて「倹約家」に納まったが。。。

して、スタジオゲストの世代と進行の仕方が、「若者よ、我々を見習ってもっと消費しなさい」といった感じでしばらく続いたので、ちょっと冷たい目で見ていたのだが、最後は若者に対しても暖かく見つめてみようという感じで終わったので少しホッとした。
同時に、なるほどな~と感心することしばしば。私はやはり世代的には中間なのかな?

バブル崩壊の頃に生まれた世代なので、夢をむさぼって自由の限りを尽くした団塊の世代とはまるで逆な世間感なのだ。だけど、だからこそ今、これから、必要なものやことをしっかりと見極めて慎重に選択しながら生きているといった印象を受けたのです。勿論全部が全部じゃないだろうけど、そういう生き方こそこれからの世界にとって大事だと思うから今の気持ちを忘れないで欲しい。(かなり応援ムードに拡大解釈してるな~とは我ながら思いますが・・・)

して一転、今日のカンブリア宮殿では、会社建て直しの社長さんがゲスト。
こちらはこちらでスバラシイ。なんだかんだいいつつも、如何に世の中無駄が多すぎるか!というのを改めて見せられた。
赤字会社を建て直すために、社員に労働時間延長と経費削減部署を作って徹底的に見直すのだが、このそれぞれを1年限定ということで始めたのがスバラシイと思った。
期間限定なら、社員としてもとりあえず「ガマンするか」とも思えるし、反面1年も続けられれば、それは習慣として血肉にもなる。結果(よい意味で)継続が出来る。
この番組の後半で、「今若い人にやる気がないから、逆にチャンスなんだ」というようなことを言っていたが、昨日の番組と照らし合わせると、やる気がないんじゃなくて、見てる方向が違うんだとハッキリ思った。

若い世代と中高年が歩み寄って理解し合えれば、きっと本当によい世の中になるんじゃないかと期待が持てました。そうなるといいな~。。。

写真は、座椅子を囓るあずき。



「にしおか すみっこ」さん

2008年01月08日 | 娯楽・情報とか
私は「モノマネ」が好きだ。
ただし、コスプレしてふざけてるようなのはダメ。ちゃんと特徴を捉えて真剣にやってるのが好き。
フジテレビから日本テレビに芸人が流れて、2局で対抗してやるようになってからまたマジメなモノマネが主流になってるから嬉しい。

で、昨日も日テレでやってたんですが、後半で帰宅してつけたら「にしおかすみこ」のマネをする人が出てきた。これがえらく似ている。
一緒に「友近」と「柳原可奈子」のマネもしたけどこれまた特徴を捉えている。
一番驚いたのが、終わった後のインタビュー(?)の時に、「2週間前まで喫茶店で働いてました」という答え。
で、このレベル?

年末にフジテレビで、にしおかすみこ(本人)がアグネスチャンのマネをしてましたが、あれはひどかった。「似た人」でもこうも違うのか、とビックリ。

女性芸人では珍しくもっとネタが見たいと思った人でした。
今後が楽しみ。

他に女性芸人では「中島マリ」が好きなんだけど、ちょっとやりすぎなんだよな~・・・


私のお気に入り

2007年08月27日 | 娯楽・情報とか
「ナンプレマスター」。ナンクロである。

以前新聞を取っていたときの日曜版に時々はいっていて夢中になってやっていたものだ。

やはり鉛筆を使ってやるのが一番なのだろうが、お手軽さということで今回購入。タッチペンタイプもあったけど、ペンをなくすとやなので、ボタン式にしました。

とりあえず最初の印象、「う、見づらい・・・」
しかし、そこはそれ。すぐに慣れてしまいました。

任天堂DSも最近手に入りやすくなり、そちらにも惹かれるものがあるのですが、本体とソフトで2万円以上になる。その点こっちは2千円以下。そんなに他にゲームやらないしね。

で、電車のお供で初持参。

何が良かったかというと、隣に座ったバカップル(今回は男1人がバカヤロウだったのだが)がさほど気にならないでやり過ごせたこと(^^;)
「こっちはそれどころじゃねえんだ!」

ま、ほどほどに・・・



江ノ島花火大会

2007年08月08日 | 娯楽・情報とか
久々に見ました。花火。

まず、新種の多さにビックリでした。


5年くらい前に「湘南モールフィル」というショッピングセンターが出来まして、そこの屋上駐車場が江ノ島を一望できるんですね。
当時から、ここは絶景スポットじゃないかと思っていたんですが、毎年タイミングが悪く見られずじまいでした。

ようやく今年都合が付いたので、買い物がてら出かけたのでした。実際本当に見られるのか(開放してるのか)どうかも知らなかったので、ダメなら買い物して帰ろうと・・・

そしたらちゃんと開放してました。
小さく出店も出ていましたが、さすがスーパーの上、スーパー価格でお買い得(^^)

早速友達に電話して、一緒に見てました。

小さな子ども達が、ずーっと飛び回ってます。
花火が上がる前から「はなび~はなび~!」
終わったあとも「はなび~はなび~!」  カワイイ。。。

結構大勢集まってましたが、駐車場がとにかく広いので、ゆったりと見られました。

海岸から4,5キロ離れているので、迫力には若干欠けますが、2尺玉が破裂したときはさすがに自然と拍手が出ますね。その迫力だけは十分に伝わります。

江ノ島まで出かけて人混みにもまれて疲れることを考えると、良い場所見つけました。

仕事中の妻も誘ったんですが、仕事が終わって駆けつけたときは最後の打ち上げの数秒後・・・ご愁傷様でした・・・

最後に3人で軽くお茶して解散。


写真もトライしたんだけど、やっぱ難しいわ・・・
下の1枚は唯一綺麗に撮れた帰りのエスカレーター(笑)



グランディーバ バレエ団

2006年07月26日 | 娯楽・情報とか
ようこさんからお借りしていたDVD。男性だけのバレエ団。
前から存在は知っていて気になってはいたのですが、このDVDで初めて観ることが出来ました。ありがとう。

とかいいつつ、バレエはほぼ観たことがないので、細かいパロディやコメディはわからないで観ていたかもしれませんが、それでも十分面白い。

が、面白いと言うよりはスゴイ。
全員男性だから当然プリマも男性。それをリフトするとか、トゥシューズで軽やかに舞うとか、基本がしっかりしてるからこそ「魅せられる」という印象でした。


このバレエ団の代表演目である「白鳥の湖~第2幕~」は、凝ってるんですが、逆に懲りすぎという感じでバレエ素人の私にはちょっと面白さと良さが弱かったです。

面白さでは「3羽の瀕死の白鳥たち」(サンサーンス曲)が一番でした。
有名な「白鳥」に乗って1羽(1人)ずつ瀕死の白鳥を演じるのですが、1人目が「発作」、2人目が「痙攣」、そして3人目が「老衰」とは女房の談。上手いこと言う(^^)

「ドン・キホーテ パ・ド・ドゥ」はただひたすらスゴイ!!!これはもう、男性だからとかそういうの関係ないです。

あと、最後の演目の「アイススケートをする人々」は理屈抜きに楽しかったです。

ようこさんありがとう!!

次、順番待ちの方お待たせしました。今週末に返します。(まだ先かい)

さて、別の検索をしていて以下のページを見つけました。
http://www.ro-on.com/grandeva/F-20060728.htm
今週の金曜日ですけど、興味ある方は問い合わせてみては?

さて、話変わりますけど、久々に晴れました。
洗濯物干してます。
あと、あっち行ってこっち行って・・・夜はリハだ~





熱血コーチ

2006年04月13日 | 娯楽・情報とか
とかいうタイトルの番組が始まった。
とりあえず早速チェック。

まったくピアノを弾けない芸人(クロちゃんとカンニング竹山)に10日間で「戦場のメリークリスマス」をマスターさせるというもの。

番組進行の中の2人の習得ぶりに対して、本番の演奏が素晴らしかったので10日間という設定に疑問を持ちながらも、
企画としては面白かったです。

実際昨年から自分も教える立場になってるので、なるほど~とか、こういう方向も有りかとか少なからず思ったりしました。

欲を言えばタレントが材料に終わらずもっと(生徒の)気持ちや意見が聞きたかったですね。

セレブ姉妹が勝っちゃいましたけど、個人的にはホームレスオジサンを応援してました。
ああいう人いいな~と思う私は、やはりお金持ちにはなれないんだろうな~・・・