オドフラン ~いつもどこかに「なるほど」を~

誰かのためになるようなことを、書き込んだり、書き込まなかったり

【過激なyoutube動画】ご自身の責任において視聴してください

2023-05-24 16:35:31 | 日記

再生数を稼ごうと、つい過激な内容に走るyoutuberさんがいます。

確かに過激な内容は、ある程度再生数が伸びるかもしれません。

しかし、ある時からあなたのチャンネルを閲覧しようとすると、このような表示が現れるかもしれません。

ご自身の責任において視聴してください。
次のコンテンツには、自殺や自傷行為のトピックが含まれている可能性があります。

 

過激な内容を続けていると、ご自身のチャンネル自体がペナルティの対象になります。

 

【対応策】

まあ、この手の対象になったら、基本的には「不適切な動画」を削除する。

そして、今後はそういう動画の投稿は避ける。

というのが対策でしょう。

誰かが傷ついたり、誰かを過度に傷つける内容は、

個人個人がしっかりと考えるべきことですね。 

 

 

 


【youtube収益事情2023】1回再生あたり、「時事ネタ・エンタメ系は0.2~0.3円」「教養系は0.5~0.8」「長尺・優良動画は1回再生1円」が相場か。

2023-05-22 07:23:09 | 日記

(写真:フリー素材ドットコム


最近、youtuberが「収益が下がった」「自分は変わらない」という動画を上げているのをしばしば見かけるようになった。

ただし未だに「1再生あたり0.1円」みたいなのは、さすがにもう古い
(いまだに「1再生あたり0.1円」っていうブログなどを見かけるが、その情報は古い)

てことで、自分の経験と、youtuberの収益公開動画をいくつか拝見して、
自分なりに平均値を調べてみたところ

--------------------------------
1回再生あたり

●時事ネタ・エンタメ系は0.2~0.3円
●ビジネス・教養系は0.5~0.8
●超長尺(1時間越え)かつ優良コンテンツは、1回再生1円、ってことも!!
--------------------------------

あたりが相場と思ってもらっていいんじゃないかなという感じだろうか。

そもそも論だが、youtubeの収益は「再生回数」で決まるものではなく「再生時間」で決まる。

もちろん他にも時期的な要因とか様々絡むわけですが、基本的に再生時間が長い方がいい。


同じ1回再生の動画でも
「10秒の動画」と
「10分の動画」では、
当然、同じ1回再生でも、「10分」見られた動画の方が収益性が高くなるよね?

と言えば、理解しやすいだろうか。

「時事ネタ・エンタメ系」動画より、「ビジネス・教養系」の動画の方が、単価が高くなるのはそのためで
ビジネス系・教養系の動画は、比較的最後まで見てくれる傾向が強いので(途中で飛ばすと訳がわからなくなるので)、
結果として、1再生あたりの動画「視聴時間」が長くなる。

時事ネタ・エンタメ系は、再生回数のわりには、実際には「途中離脱」の人が多かったり、途中スキップする人が多いので
「視聴時間」はそこまで長くないので単価は、教養系よりは低くなる。

長尺になると、1本の動画内でも広告が複数入るので、広告が入れば入るぶん、当然単価は上がるため
長尺動画は1再生あたりの単価は高くなる。

 

 

そして以前、鉄道系youtuberスーツさんが「自分の動画は1再生あたり1円くらいになる」という動画を上げていましたが
スーツさんの動画は1本1時間くらいの長尺だし、ずっと解説しているのであまり離脱者もいないだろうことを考えると
世の中の10分くらいの動画より、1時間もあるスーツさんの動画の方が「1回あたりの単価は高くなる」というわけだ。

 

YouTuberの収入減少は本当か? スーツ交通の例


ネットで情報収集すると情報に偏りが生じるって言うけど、テレビも新聞も結構信念や利害関係でまあまあ偏ってるよねって話

2023-05-20 09:16:58 | 日記

今や、知識や情報はほとんどインターネットで、っていう人が増えていると思います。
で、そうなってくると
「インターネットの情報は、自分の好きな情報に偏ってしまう」っていう懸念の声があがります。

それに関しては、同意します。

まあ、間違いないでしょう。笑

ただ、じゃあ、新聞やテレビが公平かっていうと、これはこれで偏っています。
政治的な思想であったり、スポンサーやタレント事務所等の利害関係であったり。

最近では、colabo問題だったり、ジャニーズ事務所問題だったりを
多くのyoutuberが取り上げる一方で、「何故テレビで扱わない?」ってことが浮き彫りになりました。

ちょっと気になったので、Chat GPTに質問してみました

======================================
Q:ネットの情報だけだと偏ってしまうって言いますけど、テレビや新聞も偏ってないですか?

--------------------------
A:はい、テレビや新聞も偏った情報を提供する可能性があります。メディアは人々に情報を提供するための手段ですが、人々はそれぞれ異なる信念や利害関係を持っています。そのため、メディアが報道する情報は、そのメディアの所有者や編集方針、政治的な立場などによって影響を受けることがあります。

テレビや新聞は一般的に編集や選択の過程を経て情報を提供しています。その際、特定のトピックや視点に偏ったり、情報の一部を省いたりすることがあるかもしれません。また、報道のスタイルやトーンも、メディアの立場や傾向によって変化することがあります。

これに対して、インターネットでは、個々の人々が情報を公開することができます。したがって、様々な情報源が存在し、多様な視点や意見を見ることができます。ただし、インターネット上の情報も信頼性や正確性には注意が必要です。

情報を受け取る際には、異なるメディアからの情報や異なる視点を参考にし、情報の信頼性や根拠を確認することが重要です。複数の情報源を比較し、情報の偏りやバイアスを認識することが、より客観的な情報収集につながるでしょう。

======================================

以上です、裁判長!


最近、「ぼっち系youtuber」が乱立している件

2023-05-16 13:46:09 | 日記

最近、ぼっち系YouTuberが増えているという印象があります。

ぼっち系YouTuberとは、一人で活動しているYouTuberのことで、主に日常や趣味などを撮影して配信している人たちを指します。

ぼっち系YouTuberの人気が高まっている理由としては、SNSなどでの繋がりが希薄になってきている現代社会において、自分自身と向き合いながら生活する人たちが増えてきているためではないでしょうか。また、一人での生活や趣味に関する情報を求める人が増えていることも要因の一つかもしれません。

ただし、ぼっち系YouTuberが増えている一方で、同じようなジャンルのYouTuberが多くなっているため、競争も激化しています。そのため、独自性のあるコンテンツを発信することが重要になっています。