PTA副会長として、保護者として、市議会議員の来賓として、平成25年度つくば紫峰学園筑波東中学校第48回卒業証書授与式に出席しました
私も卒業生ですが、当時より生徒数が少なくなったなぁ
今年は、87名の卒業生校長先生から、「感」という文字が贈られました
次男も来年は、9年生で卒業予定です
PTA副会長として、保護者として、市議会議員の来賓として、平成25年度つくば紫峰学園筑波東中学校第48回卒業証書授与式に出席しました
私も卒業生ですが、当時より生徒数が少なくなったなぁ
今年は、87名の卒業生校長先生から、「感」という文字が贈られました
次男も来年は、9年生で卒業予定です
日本政府は12年3月、「和食:日本人の伝統的な食文化」を無形文化遺産に登録申請した際、和食の特徴として以下の4点を挙げています
日本の国土は南北に長く、海、山、里と表情豊かな自然が広がっているため、各地で地域に根差した多様な食材が用いられている。また、素材の味わいを活かす調理技術・調理道具が発達している。
一汁三菜(1種類の汁物と3種類の菜からなる日本料理の基本的な膳立て)を基本とする日本の食事スタイルは理想的な栄養バランスと言われている。また、「うま味」を上手に使うことによって動物性油脂の少ない食生活を実現しており、日本人の長寿、肥満防止に役立っている。
食事の場で、自然の美しさや四季の移ろいを表現することも特徴の一つ。季節の花や葉などで料理を飾り付けたり、季節に合った調度品や器を利用したりして、季節感を楽しんでいる。
日本の食文化は、正月などの年中行事と密接に関わって育まれてきた。自然の恵みである「食」を分け合い、食の時間をともにすることで、家族や地域の絆を深めてきた。