極楽写真倶楽部 「ゆ」

なんとなく撮って載せてみる写真のブログ from 北京。

ソウルで食べたもの

2009年05月17日 | 一眼レフ - 望遠/ズームレンズ


Panasonic DMC-G1 / G VARIO 1:3.5-5.6/14-45 ASPH. MEGA O.I.S.
ソウル/韓国


Panasonic DMC-G1 / G VARIO 1:3.5-5.6/14-45 ASPH. MEGA O.I.S.
ソウル/韓国

随分時間が経ってしまいましたが、ソウルで食べたもの諸々。まずは着いた夜に入った新村のお店。アサリ入り麺と具が満載の餃子みたいなの。合わせて10,000ウォン。餃子みたいなのは6つ入りだったけど一個食べちゃった後の写真。ちょっと多かったけど完食したら、「おぉ、全部喰ったよ」みたいなことを言われた(多分)。


Panasonic DMC-G1 / G VARIO 1:3.5-5.6/14-45 ASPH. MEGA O.I.S.
ソウル/韓国


Panasonic DMC-G1 / G VARIO 1:3.5-5.6/14-45 ASPH. MEGA O.I.S.
ソウル/韓国

次の日、お昼前に北村洞?界隈のトポッキ?屋さん(いまいちよくわかっていない)。お店に入ったら「イチ、No、ニ、OK」と言われ... 二人前からオーダー受けてくれるようです。忙しいのに面倒な外人ですみま千円。見た目ほど辛くなくて、寧ろ甘い味付け。鍋の跡はご飯入れて炒めて、〆て8,000ウォン。


Panasonic DMC-G1 / G VARIO 1:3.5-5.6/14-45 ASPH. MEGA O.I.S.
ソウル/韓国

食べて出たらお昼過ぎで、結構並んでる。


Panasonic DMC-G1 / G VARIO 1:3.5-5.6/14-45 ASPH. MEGA O.I.S.
ソウル/韓国

その日の午後、明洞の参鶏湯屋さん。鶏がごろんと入ってて、でかいはさみで食べやすく切ってくれる。


Panasonic DMC-G1 / G VARIO 1:3.5-5.6/14-45 ASPH. MEGA O.I.S.
ソウル/韓国

夜は新村で焼肉。冷凍の豚肉は、比較的庶民的な伝統的スタイルだそう。冷凍でも美味しい。何か凍らすノウハウがあるのだろうか。こちらのお嬢さんは日本に留学しててすごくきれいな日本語を話す。いいお店でした。ここも二人前からの注文で、ビール一本いれて22,000ウォン。今回の旅行で一番の贅沢。


Panasonic DMC-G1 / G VARIO 1:3.5-5.6/14-45 ASPH. MEGA O.I.S.
ソウル/韓国

最終日、南大門市場地下の露店でビビンパ。観光地とは思えないほどの良心的な4,000ウォン也。


Panasonic DMC-G1 / G VARIO 1:3.5-5.6/14-45 ASPH. MEGA O.I.S.
ソウル/韓国

同じく南大門で、もうなんだかお腹いっぱいだけど無理矢理食べたかぼちゃのお粥。3,000ウォン。

3日間食べ過ぎて、ちょっと胃が疲れました。食事以外はお買い物で韓国語電子辞書、韓国ギャル系POPSのCD、書籍等等。電子辞書は英韓翻訳機能がついてて、何度か使ったけど通じてるみたいでした。便利です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ソウル | トップ | 漢字の看板 in ソウル »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

一眼レフ - 望遠/ズームレンズ」カテゴリの最新記事