極楽写真倶楽部 「ゆ」

なんとなく撮って載せてみる写真のブログ from 北京。

トタン

2006年09月24日 | Other M/L Mount Lens

Canon P / Jupiter-12 35mm F2.8 / KODAK GC400
浜松市/静岡県

うちの近辺、トタンの建物が多い。で、みんな錆び錆び。錆びてるのはちょっといい感じだけど、自分ちが錆びてたらいやだぁ...

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち葉

2006年07月30日 | Other M/L Mount Lens

Canon P / Jupiter-12 35mm F2.8 / KODAK GC400
浜松市/静岡県

落ち葉(奥)に合わせたつもりが... 雨上がりの写真はきれいですね。今日のは心持ち濃い目にレタッチしてみました。


Canon P / Jupiter-12 35mm F2.8 / KODAK GC400
浜松市/静岡県


Canon P / Jupiter-12 35mm F2.8 / KODAK GC400
浜松市/静岡県


Canon P / Jupiter-12 35mm F2.8 / KODAK GC400
浜松市/静岡県

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんじん...

2006年07月24日 | Other M/L Mount Lens

Canon P / Jupiter-12 35mm F2.8 / KODAK GC400
浜松市/静岡県

... と見えるけど... 合ってますよね。さつまいもからこんなに茎が出てたら、もう喰いたくない。

よいこの僕たちはきっと「野X"O」って呼んでるよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の写真

2006年07月23日 | Other M/L Mount Lens

Canon P / Jupiter-12 35mm F2.8 / KODAK GC400
浜松市/静岡県

この雨の多い時期(も終わりに近づいていますが)、雨の写真を見る機会が多いです。

でも雨を撮る、ってとても難しい気がします。大体雨ってなかなか写真に写ってくれない。この↑写真も雨っぽく撮りたかったんだけど、あんまりそんな感じもなく。

ところで、カメラもレンズも新顔です。カメラは、頑丈そうなLマウントボディーが欲しくて買った、Canon P。がっちりした感じはします。ファインダーが等倍、っていうのがいいです。重いし、シャッターが思ったよりやかましかったけど。

レンズは、実は前に買ったまま使ってなかったロシアモノJupiter-12。人の作例を見ていると、すごくビビッドで、でもあんまり高級感がない感じが寧ろ面白かったり。このレンズ、後玉がすごく出っ張ってて、カメラによっては当たって使えないそうです。自分のBESSA-TはNGらしく、R-D1sも微妙に当たりそうなので使ったことがなかった(でも行けるらしい)。

思ったとおりの彩度・コントラストの高さで、満足。ボケはただただだらしなくぼやーんとした感じなので、ちょっと絞った方がいいですね。フォーカスがカメラの距離計と合ってなくて(どっちが悪いかわからない)、絞り開放で撮った写真は全て前ピン... まあいいけど。安かったし...


Canon P / Jupiter-12 35mm F2.8 / KODAK GC400
浜松市/静岡県

これが、割と想像していた感じ。


Canon P / Jupiter-12 35mm F2.8 / KODAK GC400
浜松市/静岡県

これも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタル一眼レフでLマウントレンズ

2006年06月18日 | Other M/L Mount Lens


NIKON D70s / FED Industar-10 50mm F3.5

浜松/静岡県

オンナのクラカメ道」というブログサイトで、ライカLマウントレンズをDSLRで使う、それも手で押し付けて使う、という話を見て、またその写真がきれいに撮れているので、自分でもやってみました。何でもまねしいです。

以外に簡単にいけるもので、結果は上の写真。絞りは開放のF3.5。実はレンズ曇りまくりで、淡い感じは開放のせいではなく曇りのためかも。

ニコンのフランジバックが長いため、近い距離でないとピントが合わないのですが、逆に考えれば、Lマウントのレンズでこんなに寄れるものはなく、Industarがマクロレンズに変身、な感じもします。

ほんとに手でレンズを持って、カメラにあてているだけなので、外で撮る時はちょっと厳しいかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CANON LENS 100mm F3.5

2006年04月16日 | Other M/L Mount Lens

EPSON R-D1s / CANON LENS 100mm F3.5
浜松/静岡県

相変わらずR-D1sのピント合わせのツボがわからなくて難儀してますが、特に望遠レンズはつらいです。この100mm、きれいに写るんですが、ピントがなかなか合わなくて、面倒なのであんまり撮ってない。とりあえずそこそこ撮れたやつを一枚だけ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする