goo blog サービス終了のお知らせ 

極楽写真倶楽部 「ゆ」

なんとなく撮って載せてみる写真のブログ from 北京。

瀋陽駅

2006年02月26日 | 一眼レフ - 広角レンズ


NIKON D70s / NIKKOR-UD Auto 20mm 1:3.5
瀋陽/中国

広角レンズは、オークションサイトを見ていても、高い値段がつくことが多いです。といってもこのレンズは1万円台後半で落札でき、お買い得には違いありません。D70sでは約30mmの画角になり、目に見える範囲のものを撮るには割りとよい感じです。F3.5で明るくはありませんが、手持ちで普通に1/20くらいでシャッター切れるので、夜景もほどほどに撮れます。

写真は、遼寧省の省都で、中国東北部を代表する(と聞いた)都市瀋陽、にある瀋陽駅(「站」が駅の意味)。

この駅舎は、日本の統治時代に造られたものだという話を現地で聞き、仕事前に駅前まで撮影に来ました。

確かに東京駅丸の内口を髣髴とさせる外観に、日本時代というのも納得ですが、中国人が言っていただけなので、ほんとかどうかわかりません。また、見た感じ改装がされていて、歴史的な重みのある風にはそんなに見えなかったりします。


NIKON D70s / NIKKOR-UD Auto 20mm 1:3.5
瀋陽/中国


NIKON D70s / NIKKOR-UD Auto 20mm 1:3.5
瀋陽/中国

朝の通勤通学時間のためか、駅前は賑わっていました。

中国東北部ともなれば、冬は大変寒く、今回も来る前に現地から「この前マイナス27度まで気温が下がった」とか脅されてたんですが、行ったときは幸いひどい寒さではなく、とは言ってもやっぱり寒かったです。写真撮ってたときで多分マイナス4-5度くらいでしょうか。鼻水たらしながらうろうろしてました。


NIKON D70s / NIKKOR-UD Auto 20mm 1:3.5
瀋陽/中国

これは泊まったホテルの部屋から。右に見える競技場は、サッカーとかするらしいです。

春節(旧正月)明け間もない時期で、夜はあちこちで爆竹とか、個人で扱うにはあまりに大きい花火があがっていて、ホテルの二十何階の部屋でもうるさいくらいでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海/人民広場、南京東路

2006年02月26日 | 一眼レフ - 広角レンズ


NIKKON D70s / SIGMA HI-SPEED WIDE 28mm 1:1.8 ASPHERICAL
上海/中国

中古で買ったシグマの28mm、今のところ手持ちの数少ないAFレンズのひとつです。

カラッとした写りがいい感じです。ただ、歪曲が激しくて(こんな写真でもわかるくらい)、それから無限遠でちっともAFが合わない... 夜景で遠景とかAF任せだと全然ダメです。

さて、1枚目は上海の人民広場の東側から、北方の新世界城を望んだもの、おそらくガイドブック等でもお馴染みの場所でしょう。

上海にはこの写真でも見えるような、高い、変わった形の建物がたくさんあります。「俺様の面子と見栄が最も重要」な中国らしい感じがします。


NIKKON D70s / SIGMA HI-SPEED WIDE 28mm 1:1.8 ASPHERICAL
上海/中国

今川焼き買うのに並んでる、みたいなんだと思います。何売ってるか見なかったけど... 中国ではちゃんと並ばない人が多いです。順序よりは、スペースが空いているかどうかが基準みたいで、空間があるとすぐそこに入ってくる。で、他の人と「俺が先だ」とか喧嘩が始まったりします。空港でもよくやってますよね。


NIKKON D70s / SIGMA HI-SPEED WIDE 28mm 1:1.8 ASPHERICAL
上海/中国


NIKKON D70s / SIGMA HI-SPEED WIDE 28mm 1:1.8 ASPHERICAL
上海/中国

上の2枚は南京東路(間違ってたらすみません)の入り口辺り。上海を代表する繁華街のひとつです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする