極楽写真倶楽部 「ゆ」

なんとなく撮って載せてみる写真のブログ from 北京。

新・カラーネガフィルムのスキャンとレタッチ

2008年05月11日 | 一眼レフ - 広角レンズ


Nikon FM / NIKKOR-N Auto 24mm 1:2.8 / Fujifilm Reala 
プノンペン/カンボジア
 

最近ここで使っているgooのブログサービスを、有償のgooブログアドバンスに切り替えて、アクセス解析を閲覧することができるようになりました。検索ワードとか、閲覧して頂いているページが日毎にわかるようになり、なかなか興味深いです。

一応写真の掲載を主としていることもあり、お陰様でカメラやレンズ、フィルムの名前で検索してくださる方が割りと多く、嬉しく思っています。

そんな中で結構多いのが「カラーネガフィルム」「レタッチ」関連ワードを組み合わせた検索。おそらく、ネガフィルムをスキャンしてみたものの、思うような画像が得られず困っている、そんな状況かと思います。

で、行き着いているページは多分ここ。この「カラーネガフィルムのスキャンとネガフィルムっぽいレタッチ」、スキャンしたネガの画像のレタッチに当時苦心した中で見つけた自分なりの方法について書いたものですが、今見ると、ちょっとどうかな、みたいな内容だったり、使っているスキャナーが変わって今は同じことが出来なくなっているので、今回は新バージョンをお送りしたいと思います。

市販されているフィルムスキャンやスキャナーに関する書籍・ウェブページで紹介されているレタッチ方法は、どちらかというと細かい仕上げによる最終的なクォリティー向上に触れているものが多いと思います。ここで書くのはその前の段階、スキャン後の画像の色がおかしくて困った!って時の対応に関して。とてもざっくりした話です。

<画像1>スキャンしたままの画像

Nikon FM / NIKKOR-N Auto 24mm 1:2.8 / Fujifilm Reala 
プノンペン/カンボジア
 

スキャナーはNikonのSuper Coolscan 5000EDという35mmフィルム専用のもの。不満もなくはないけど、きれいにスキャンでき、重宝しています。

カラーネガフィルムはポジと違って、そもそも明るさやコントラスト、色のバランスがとれておらず、銀塩プリントの場合もプリント時に一枚一枚調整されています。

スキャンの場合はどうなるかというと、スキャナーやそのソフトにより、大抵の場合スキャン前後で自動的に調整されます。この調整がうまくいけばきれいな画が出てくるのですが、所詮は機械。スキャナーお任せにすると、どうも変な色の画像になってしまうことが多いです。<画像1>は、そんなスキャナーお任せでスキャンしたままの画像です。

これを手動で調整する場合、ひとつはスキャンする前の画像プレビューの段階でいじるという方法があります。この方がクォリティーは高くなると思いますが、スキャン前に一枚一枚そんなことをするのは面倒なので、自分の場合はほとんどスキャンした後にレタッチソフトで調整しています。

スキャナー用ソフト設定をいじっているのは一箇所だけ。全体のコントラストを若干弱めています。これは、自動調整に完全に任せると、スキャンの段階で既に白トビ黒つぶれが発生し、その後のレタッチでどうしようもなくなるからです。スキャンの時点では素材が出てくればOKで、調整は後でやります、みたいな感じです。

Super Coolscan5000では<画像1>のように緑(Green)が強く出てくるケースが多いです。でも、ちゃんと調整できるから大丈夫。

<画像2>レタッチソフトの自動コントラスト処理による画像

Nikon FM / NIKKOR-N Auto 24mm 1:2.8 / Fujifilm Reala 
プノンペン/カンボジア
 

ここからが、パソコンのレタッチソフトによる調整。自分が使っているのはNikon Captureというソフト。このソフトはニコンのデジカメ用のソフトなんですが、こんなソフトでも調整できます。っていうかPhotoshopとか持ってないし。なので、大抵のレタッチソフトで同じことが出来ます、多分。

<画像2>は、そのレタッチソフトの「自動コントラスト調整」を適用したもの。これはどのレタッチソフトにも付いている機能だと思います。何をやっているかというと、RGB(赤緑青)各色のデータがある範囲の上限をハイライトめいっぱいに、下限をシャドーめいっぱいにする、そんな感じです(説明下手ですみません)。

多くの場合、この自動コントラスト調整でなんとかそれっぽい画が出てきます。でも、<画像2>の場合はまだ緑や青がかぶっているし、自動調整だとハイライト/シャドー付近がちょっと汚くなったりすることが多く、やっぱり手動で調整したほうがきれいです。

以下、説明するレタッチ作業の流れです。

- RGB各色シャドー部を調整
- RGB各色中間調ポイント(ガンマ値)の調整
- RGB各色ハイライトの調整
- 全体の明るさ/コントラストの調整

<画像3>シャドー部を調整

Nikon FM / NIKKOR-N Auto 24mm 1:2.8 / Fujifilm Reala 
プノンペン/カンボジア
 

ここからの調整は、レタッチソフトの「トーンカーブ」のところのみを使用します。他は要りません。

これは、<画像1>スキャン直後の画像のRGB各色シャドー部分を手動で調整した画像です。RGB各色のトーンカーブは、次のようになります。



RGB(赤緑青)各色のデータがある下限のところで切る、みたいな感じです。例えば「赤」なら、グラフの左の方に縦の点線があり、ここ(数値は24)がデータのある下限と判断しています(自分でグラフを目で見て判断する)。これをRGB各色やります。

なお、この調整は、画像の一番暗い部分が「黒」(RGBの値が全て0)という前提でやっています。多くの場合はそれで大体OK。でも黒いところがない写真、例えば空の写真とか、そういうのには使えないので、その場合は写真画像を目で見て調整になります。

で、大抵の場合はこの段階でそこそこバランスのとれた画になるんですが、この写真は手強いですね。全然ダメ。

<画像4>中間調ポイント(ガンマ値)の調整

Nikon FM / NIKKOR-N Auto 24mm 1:2.8 / Fujifilm Reala 
プノンペン/カンボジア
 

この後の調整はいろいろやり方がありますが、ここではRGB各色の中間調ポイント(ガンマ値)をいじります。

ひとつ前の<画像3>は、見た感じ緑(G)と青(B)が強く出ており、これを調整したのが<画像4>。調整後の各色のトーンカーブは次の通り。



これは、写真画像を見ながら適当に調節します。なお、RBG各色のガンマ値をいじると、次のように変化します。

ガンマ値減 <--> ガンマ値増
--------
[R(赤)] シアン増/赤減 <--> 赤増/シアン減
[G(緑)] マゼンダ増/緑減 <--> 緑増/マゼンダ減
[B(青)] イエロー増/青減 <--> 青増/イエロー減

これはガンマ値に限らず、例えば赤を明るくしたらシアンが減ったり、青を暗くしたら黄色が増したりします。「シアン」は水色っぽい色、マゼンダは桃色っぽい赤。シアン(C)/マゼンダ(M)/イエロー(Y)は色の三原色、プリンターのインクにありますよね。赤緑青は光の三原色です。

このガンマ値ですが、値を増やすとどうも締りがなくなるような気がします。なるべく、RGBのうち強く出ている色を減らすような調整をした方が、締りのある画になるのでは、と感じています。<画像4>では緑と青を思いっきりいじり、赤は微調整です。

ここまで来ると、大分ゴールに近付いてきた感じです。

<画像5>ハイライトの調整

Nikon FM / NIKKOR-N Auto 24mm 1:2.8 / Fujifilm Reala 
プノンペン/カンボジア
 

ひとつ前の<画像4>では、明るい部分、特に空の色がちょっと不自然な感じがします。この修正のために、RGB各色のハイライトをいじったのが<画像5>です。各色のトーンカーブは次の通り。



青と緑のハイライト側を上げて、<画像4>にあった空の赤みを消しています。

色の調整はここまでです。

<画像6>全体の明るさ/コントラストの調整

Nikon FM / NIKKOR-N Auto 24mm 1:2.8 / Fujifilm Reala 
プノンペン/カンボジア
 

最後は、全体の明るさとコントラストの調整です。RGB全体をいじります。下のトーンカーブ画像の通り、データのある上限/下限をハイライト/シャドー側にそれぞれ近付け(グラフの縦点線)、トーンカーブは芝生やビルの壁あたりの明るさを固定しつつ、それより暗いところを若干落としています(左下→右上に伸びる黒い曲線)。これで出来上がり。

実際には、画像3~6の作業を行ったり来たりしながらやってます。シャドー/中間調/ハイライトの調整はそれぞれ影響するためです。

何か面倒臭そうですが、これはこれで楽しい作業です。デジカメやポジスキャンのデータに較べ、ネガフィルムのデータはレタッチに強い気がします。大きくいじってもそれほど劣化が少ない、みたいな。不思議ですけど。自分は撮影時の露出設定がちゃらんぽらんなので、やっぱりこういうネガフィルムが重宝します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるちび子

2008年04月27日 | 一眼レフ - 広角レンズ

Nikon FM / NIKKOR-H Auto 28mm 1:3.5 / Fuji Reala Ace 
プノンペン/カンボジア
 

前回の商店街(カンボジア、プノンペン郊外)で撮らせてもらった写真。肌の色が違うが顔がよく似ているので、おばあちゃん、娘、その子供の三代なのかもしれない。とても感じのいい方々で、快く被写体になってくださった。

問題は、男の子のシャツ。東アジア、東南アジアでも多くのファンを持つ「ちびまる子ちゃん」「クレヨンしんちゃん」をよく知る人であれば、ひと目でそれを連想するだろう... が...

シャツの裾に書かれているのは「まるちび子」。これはまあいいとして、胸の中央に縦書きで書かれているのは「ヨクちゃ」。さすがにここまで来ると、パソコンの文字だけ見ても、すぐに「クレヨンしんちゃん」は思い浮かばない。なのにこのシャツの「ヨクちゃ」は容易に「クレヨンしんちゃん」を想像させる。字体の威力である。明朝体で「ヨクちゃ」と書いても意味がない。

東アジア、東南アジアでは、日本を初めとする有名キャラクターの無断使用が多く見られる。国にもよるが、あまり派手にやっていれば訴えられると思う。このシャツの製作者がそれを回避するために「まるちび子」「ヨクちゃ」としたのかどうかはわからないが、「ちびまる子」でも「まるちび子」でもやってることは大して変わらない気がする。人のふんどしで相撲を取っているのは同じである。このシャツがどの国で作られているかが気になる。

... と書いてはいるが、別に目くじら立てているのではなく、「ヨクちゃ」でも「クレヨンしんちゃん」に見えてしまうのが単に面白かっただけである。

ちびまる子ちゃん
http://www.nippon-animation.co.jp/na/maruko/

クレヨンしんちゃん
http://www.tv-asahi.co.jp/shinchan/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プノンペン郊外の商店街

2008年04月27日 | 一眼レフ - 広角レンズ

Nikon FM / NIKKOR-H Auto 28mm 1:3.5 / Fuji Reala Ace 
プノンペン/カンボジア
 

前回の小村からちょっと離れた所にある商店街にて。右下でしゃがむ女性の服がかっこいい。その奥では、間もなく絞められる鳥が数匹。このエリアでは、写真のようなスカーフをしている女性が多かったが、プノンペン市内ではほとんど見なかった。宗教上のものなのか、日よけのための習慣なのかはわからない。


Nikon FM / NIKKOR-H Auto 28mm 1:3.5 / Fuji Reala Ace 
プノンペン/カンボジア
 

肉、魚が直射日光にさらされている...


Nikon FM / NIKKOR-H Auto 28mm 1:3.5 / Fuji Reala Ace 
プノンペン/カンボジア
 

気持ちよさそうな理容店。


Nikon FM / NIKKOR-H Auto 28mm 1:3.5 / Fuji Reala Ace 
プノンペン/カンボジア
 


Nikon FM / NIKKOR-H Auto 28mm 1:3.5 / Fuji Reala Ace 
プノンペン/カンボジア
 

こんな感じで賑わっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩く

2008年04月20日 | 一眼レフ - 広角レンズ

Nikon FM / NIKKOR-H Auto 28mm 1:3.5 / Fuji 400-PR (Neopan 400 Professional) 
プノンペン/カンボジア
 


Nikon FM / NIKKOR-H Auto 28mm 1:3.5 / Fuji 400-PR (Neopan 400 Professional) 
プノンペン/カンボジア
 


Nikon FM / NIKKOR-H Auto 28mm 1:3.5 / Fuji 400-PR (Neopan 400 Professional) 
プノンペン/カンボジア
 

カンボジアはプノンペン郊外の某小村にて。

ニッコールの28mm F3.5はここでは初めてだったと思います。マイクロニッコール 55mm F3.5と同様、地味なスペックで中古の値段は安いですが、とてもよく写ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オールドマーケット その2

2008年03月15日 | 一眼レフ - 広角レンズ

Nikon FM / NIKKOR-N Auto 24mm 1:2.8 / Fuji 400-PR (Neopan 400 Professional) 
プノンペン/カンボジア
 

前回の続き。もうちょっと中の方の写真。


Nikon FM / NIKKOR-N Auto 24mm 1:2.8 / Fuji 400-PR (Neopan 400 Professional) 
プノンペン/カンボジア
 

食料品、雑貨、衣料品の他、床屋もあったりする。切ってもらいたかったんですが、数日前に丸坊主にしたばかりで切る髪がなく、断念...


Nikon FM / NIKKOR-N Auto 24mm 1:2.8 / Fuji 400-PR (Neopan 400 Professional) 
プノンペン/カンボジア
 

ミシンがイカしてます。でも上海でもこういうのまだあったりします。


Nikon FM / NIKKOR-N Auto 24mm 1:2.8 / Fuji 400-PR (Neopan 400 Professional) 
プノンペン/カンボジア
 

飯が食えるところもいっぱい。


Nikon FM / NIKKOR-N Auto 24mm 1:2.8 / Fuji 400-PR (Neopan 400 Professional) 
プノンペン/カンボジア
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オールドマーケット/プノンペン

2008年03月09日 | 一眼レフ - 広角レンズ

Nikon FM / NIKKOR-N Auto 24mm 1:2.8 / Fuji 400-PR (Neopan 400 Professional) 
プノンペン/カンボジア
 

プノンペンの街中には、こんな風に道路に面する角が丸い、或いは角を切ってある造りの建物が多かった。

で、ここから歩いて、ガイドブックには「オールドマーケッド」と紹介されている市場へ。セントラルマーケットが出来る前は、ここが市内でいちばん大きい市場だったと書いてました。


Nikon FM / NIKKOR-N Auto 24mm 1:2.8 / Fuji 400-PR (Neopan 400 Professional) 
プノンペン/カンボジア
 

客待ちバイクタクシー(モト)。便利なのでよく乗った。料金は、あまり近距離でなければ、こんな観光客だと「1ドル(米ドル)」とまず提示される。で、3,000リエル(3/4ドル)までは割と普通に値切れる。2,500リエルまで何度か値切って乗ったけど、でもそうすると運ちゃんが感じ悪かったので、観光客は素直に3,000リエルで乗るのがいいのかも。物価考えるとちょっと高いと思うけど。

「リエル」はカンボジアの通貨ですが、米ドルも普通に流通していて、リエルはほとんど1ドル以下の小銭みたいなノリでした。どこでも1ドル=4,000リエルで計算してくれて、どっちで払ってもOK。ちなみにATMでは米ドルしか出てこない。


Nikon FM / NIKKOR-N Auto 24mm 1:2.8 / Fuji 400-PR (Neopan 400 Professional) 
プノンペン/カンボジア
 

ここからやっと市場の写真。建物はなくて、テントが密集して大きい屋根みたいになってる感じ。


Nikon FM / NIKKOR-N Auto 24mm 1:2.8 / Fuji 400-PR (Neopan 400 Professional) 
プノンペン/カンボジア
 

にぎやかで楽しい。


Nikon FM / NIKKOR-N Auto 24mm 1:2.8 / Fuji 400-PR (Neopan 400 Professional) 
プノンペン/カンボジア
 


Nikon FM / NIKKOR-N Auto 24mm 1:2.8 / Fuji 400-PR (Neopan 400 Professional) 
プノンペン/カンボジア
 

俯瞰の写真がないから、何だかよくわかんなくてすみません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し太い素麺

2008年02月27日 | 一眼レフ - 広角レンズ

Nikon FM / NIKKOR-N Auto 24mm 1:2.8 / Fuji 400-PR (Neopan 400 Professional) 
プノンペン/カンボジア
 

プノンペンに着いた日に最初に飯を食ったところ。セントラルマーケットの周囲を囲むテント屋根の市場にあるお店。きれいに撮れたなぁとひとり悦に入ってます。まあいろいろ反省点はある訳ですが。

このNikkor 24mmでのスナップ、更にモノクロフィルムが入ってると思うと、とっても燃え(萌え)ます。ここの秋葉の写真は自分的にはノリノリでしたが、今回のプノンペンも気持ちよかった。こんな広角レンズなので、空と地面ばっかり写ってる写真を量産、とかそういうのはさて置き。


Panasonic IXY Digital 10 
プノンペン/カンボジア
 

で、こんなものを食べた(手前のやつ)。何て言えばいいんだろう... 鶏肉汁かけ少し太めの素麺、みたいな。タイで同様の麺にカレーかけたのをよく食べますが、あれのちょっと腑抜けた感じ... あまり美味くなかった。プノンペンではいろんなところで飯食ってみたけど、残念ながら美味しいもの少なかった。


Nikon FM / NIKKOR-N Auto 24mm 1:2.8 / Fuji 400-PR (Neopan 400 Professional) 
プノンペン/カンボジア
 

ところで、このブログ2周年を迎えました。初めての記事は上海の写真。この頃は、自分が上海に住むなんて思ってもみなかった。いや、ちょっとは思ってたかも。撮ってる写真は今とちっとも変わりません。でもカメラとレンズの数は劇的に増えました... 趣味というのは結局そういうものなんだと思います。

今後ともご愛顧下さいませ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニッポンの風景

2008年02月23日 | 一眼レフ - 広角レンズ

Nikon FM / NIKKOR-N Auto 24mm 1:2.8 / Fuji 400-PR (Neopan 400 Professional) 
高松市/香川県
 

たまには日本の写真も。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショッピング

2008年02月23日 | 一眼レフ - 広角レンズ

Nikon FM / NIKKOR-N Auto 24mm 1:2.8 / Fuji 400-PR (Neopan 400 Professional) 
プノンペン/カンボジア
 

若い女性を中心に賑わうプノンペン、セントラルマーケットの衣料売り場を、とっても適当に撮影。


Nikon FM / NIKKOR-N Auto 24mm 1:2.8 / Fuji 400-PR (Neopan 400 Professional) 
プノンペン/カンボジア
 


Nikon FM / NIKKOR-N Auto 24mm 1:2.8 / Fuji 400-PR (Neopan 400 Professional) 
プノンペン/カンボジア
 


Nikon FM / NIKKOR-N Auto 24mm 1:2.8 / Fuji 400-PR (Neopan 400 Professional) 
プノンペン/カンボジア
 


Nikon FM / NIKKOR-N Auto 24mm 1:2.8 / Fuji 400-PR (Neopan 400 Professional) 
プノンペン/カンボジア
 


Nikon FM / NIKKOR-N Auto 24mm 1:2.8 / Fuji 400-PR (Neopan 400 Professional) 
プノンペン/カンボジア
 

適当過ぎて、もうひとつですね。こういうの、たまに当たりがあって面白かったりするんだけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰省

2008年01月21日 | 一眼レフ - 広角レンズ


Nikon FM / NIKKOR-N Auto 24mm 1:2.8 / SP400 
台北/台湾
 

この週末は日本の親元に行ってまして。沢山美味いもの喰って、それから置いてきたカメラや写真集、未スキャンのフィルムとか山ほど持って帰ってきた。ニッポンはいいですね。

写真集、去年上海に越して来る時に、エロ(と看做される)モノは中国じゃなくてもやばいだろう、と全部置いてきたんですね。こっちに来る前にちょっと(自分の中で)盛り上がった緊縛モノとか。で、そんなのを探しながら、荒木経惟全集「緊縛」ってあったよなぁ... と探したんだけど見つからず... これはどうも引越し荷物に入れて持って来てたみたい。危ないなぁ。

野村誠一 x 蒼井そらとか、ヌードじゃないけど藤代冥砂 x 池脇千鶴とか、そんなお気に入りの写真集も。あと、持ってなかったホンマタカシ「New Waves」アラーキー「東京緊縛」森山大道「ハワイ」、等、Amazonで注文しておいて持って帰ったり。

CDもいっぱいMP3化してUSBメモリーに詰めて持って帰った。黒いハワイで思い出した想い出波止場の名作「Black Hawaii」は見つかんなかったけど、これまた名作「水中Joe」を発見。名曲満載のジュリーやキャンディーズのベスト盤、青臭い高校時代に聴きながら胸をキュンキュン言わせていた「夏休みは終わらない」収録のおニャン子クラブ「Panic the World」、今でも時々「Robot」のベースのリフが頭の中で鳴るクラフトワーク「Man Machine」、小林旭、大貫妙子、ナラ・レオン、フラーコ・ヒメーネス、クリーム、トーマス・ドルビー... ととりあえず開けた箱から取りとめもなく出てくる出てくる。箱には「Frank Zappa」って書いてあったんですけどザッパはあんまり入ってなくて。ちょっと整理しとけよ、みたいな。聴きたかったMasonna(マドンナじゃないよ)もここにあった。Masonnaは一回だけライブ見たことがあって、凄かった。凄すぎて10分くらいでライブが終わっちゃう。長髪のウルトラマンが叫びながら天井から降ってくる、みたいな。目茶目茶かっこいいんです。

カメラはmakina67だけ持っていきました。どうせ家にカメラいっぱいあるし。っていうかあんまり撮んなかったけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする