Happy Smile Life~おひとりさまの簡単おうちごはん~

ひとりごはん。
ひとりだから手軽で簡単にできるごはんを。
面倒くさがりさんでもできるゆるーい1人分のレシピです

「かんづめ」ツナの2色丼!

2010-05-30 22:02:13 | Eri-Blo


簡単です!!!
本当簡単すぎて大丈夫?ってくらい簡単!

2色丼とか3色丼って挽肉に卵と野菜ってのが一般的ですけど・・・。

でも挽肉ってハンバーグのときしか買わないし、
ゆうほど使い道のレパートリーなんですけどー(TT)って方にオススメです。(完全に自分のことやん!)

この2色丼、挽肉じゃなくツナ缶です。
それと卵。
だけ。

野菜?今回は省略。(おい!)

ポイントとしてはツナに味をちゃんとつけること!
そうすればご飯が進みます。

《材料》(ちょい多めの1人前)
ツナ缶・・・・・・・・・・・1個
麺つゆ(3倍濃縮タイプ)・・大さじ2くらい
卵・・・・・・・・・・・・・2個(別に1個でも大丈夫です^^)
砂糖・・・・・・・・・・・・適量
ご飯・・・・・・・・・・・・好きなだけ(今回は3/4合)
マヨネーズ・・・・・・・・・好きなだけ

《作り方》
ツナ缶をパカッと開ける。
フライパンを熱して軽く油を切ったツナを投入。
温まったら麺つゆを入れて、水分を飛ばす。

卵はコンコン、パカッって感じで割る。
溶きほぐして砂糖を加える。(甘いのがいやな方は塩で♪)
フライパンを熱して油(分量外)をいれ、卵を投入。
おはし4本くらいもって思いっきり混ぜる!
混ぜて混ぜて、いり卵に。

器にご飯をよそい、ツナと卵を好きなように乗せる。
写真のようにハート型にする場合は、まずツナを乗せて、簡単にハート型を作り、
周りに卵を乗せながら形を調整していくといいですよ(*´▽`*)
ちょっと小さめのスプーンのがやりやすいです^^

ついでに、卵を真ん中にまるく形作って、周りにツナを乗せ、たまごの上にのりで目を口を置けばsmileになります^^

後はあなたのセンスと趣味でお好みに☆

で、好みでマヨネーズを飾る!

ね、簡単でしょ?でも美味しいです!
麺つゆは濃縮タイプで味が濃いので、ツナに絡ませるとご飯にぴったんこ!
野菜を乗っけてももちろん美味しいし、見た目も良くなります!

挽肉と違ってツナ缶はそのまま食べても大丈夫だから時間が無ければ、ツナ缶と麺つゆを一緒にフライパンに入れちゃってもいいので、時間もかからないです^^
たまごもすーぐ火が通るし♪

忙しいし時間ないけど、ガッツリちゃんと食べたい!って時にぴったりです。
ご飯があれば、の話ですが。(無かったらプラス30分。←時間かかりすぎじゃ!)

「ストック食材でスピードレシピコンテスト」参加中
ストック食材でスピードレシピコンテスト参加中!

ここまで読んでいただき、ありがとうございましたー!!!
最後の最後にコチラ、クリックしていただけると喜びます、私が。(そりゃーな)
さらにさらにコメントしていただけるともっと喜びます、私が。(もういいわ)
Thank you for your visiting my blog!
レシピブログ
参加してます♪
クリックして頂ければランキングに反映にするしくみです♪
もしよろしければ、1クリックお願いします^^




最新の画像もっと見る

コメントを投稿