goo blog サービス終了のお知らせ 

デジカメ競馬日記(重賞プレイバック)

私が撮影した競馬のレース写真を紹介しながら、過去のレースを振り返ります。たまに予想も。

2006年を振り返る

2007年01月03日 14時21分12秒 | レース結果

リニューアル阪神競馬場の記念入場券と携帯クリーナー。
初日に観に行った先輩からいただきました!

2007年、あけましておめでとうございます。

まずは2006年のG1をシルシで振り返ってみました。

2、3月
フェブラリーS(△カネヒキリ)3着ユートピアが抜け的中は馬連のみ。
高松宮記念(…オレハマッテルゼ)マイル適性のあるオレハ、ラインクラフトが1、2着。

4月
桜花賞(…キストゥヘヴン)◎フサイチパンドラ唯一の大敗・・・。
皐月賞(▲メイショウサムソン)鞍上弱化とされた10人気高田ドリパスの好騎乗が光る。
天皇賞春(…ディープインパクト)4角先頭、上がり33秒5の完勝。無印では恥ずかしい。

5月
NHKマイルC(…ロジック)2着ファイングレイン、3着キンシャサは持っていたが…。
ヴィクトリアマイル(△ダンスインザムード)ダンス堂々の完勝。安いが3連複的中。
オークス(…カワカミプリンセス)◎コイウタ競走中止も無事で何より。
ダービー(◎メイショウサムソン)上位3頭が「前哨戦1着馬」で決まる平穏な決着。

6月
安田記念(△ブリッシュラック)昨年◎のブリッシュラックに勝たれ、◎ダイワメジャー4着。
宝塚記念(◎ディープインパクト)久々の京都観戦は雨。10人気○ナリタまではよかったが。

10月
スプリンターズS(○テイクオーバーターゲット)前哨戦を叩いて順当も2、3着が人気薄で大波乱。
秋華賞(…カワカミプリンセス)オークス以来ぶっつけでシルシを下げたが、実際強かった。
菊花賞(△ソングオブウインド)速い上がりに適したソング抜擢は正解。しかし武豊が逃げ残るとは。
天皇賞秋(…ダイワメジャー)◎アドマイヤムーンは3着まで。ダイワメジャーが左周りを克服して復活。

11月
エリザベス女王杯(…フサイチパンドラ)カワカミ1着降着でデビュー以来の連勝ストップは残念。
マイルCS(◎ダイワメジャー)本格化したダイワメジャーが横綱相撲。迷って武豊ダンスを切ったのは痛恨。
JCダート(…アロンダイト)成績欄「1」しかないアロンダイトがG1まで。8人気◎フィールド惜しい3着。
ジャパンカップ(◎ディープインパクト)久々の観戦。長い競馬歴の中でもレース中の歓声は尋常でなかった。

12月
阪神ジュベナイル(△ウォッカ)新装阪神外回りで1分33秒1。春の桜花賞も傾向が変わるのか…?
朝日杯FS(○ドリームジャーニー)ドリームジャーニーが余裕の後方一気。早くもダービーが楽しみ。
有馬記念(◎ディープインパクト)4角の手応えで無事有終の美。病気で観に行けなかったのは痛恨。

2006年のG1観戦はNHKマイルカップ、ダービー、宝塚記念、ジャパンカップの4つのみ。しかしG2の弥生賞スプリングS京王杯スプリングカップ毎日王冠と注目の前哨戦は観に行くことができました。観に行く回数は例年になく少なかったですが、中京競馬場京都競馬場に行くことができました。春はキストゥヘヴンソングオブウインドなど後のG1馬を条件戦で見ることができたり、秋にはオースミダイドウフサイチホウオーなど来年を主役を張る2歳馬たちを見ることができたので、中身は濃かったと思います。

2004年の年間プラス収支を境に馬券的には散々。ディープインパクト絡みの高配当を当てることができなかったのが残念。

最後に2007年の注目馬を上げておきましょうか。さて1年後にはどうなるか?

アドマイヤムーン=香港で短頭差で2着。距離に限界があるので、1600~2000mでは主力級か。
カワカミプリンセス=始動戦に注目。宝塚記念あたりを目指してほしい。
サクラメガワンダー=鳴尾記念で復活。距離短縮で決め手の活かせる競馬を。
ドリームパスポート=順当なら春の天皇賞か。一度は高田に乗せてほしい。
マルカシェンク=マイル路線ではサンデー産駒のこの馬か?脚質が気になるが…。
シンボリグラン=直線長い安田記念よりは、高松宮記念がG1のチャンスか?


2005年の予想回顧

2005年12月31日 23時37分11秒 | レース結果
2005年のG1をシルシと短評で振り返る

フェブラ …▲… メイショウボーラーを最初から蹴った時点で終わり。
高松宮記 △…○ ウインクリューガーのトライアル激走にシルシが惑わされた。
桜花賞  ……… トライアル1着組で独占、穴狙いは総崩れ。
皐月賞  △…◎ ディープ絡みでも穴馬券はあったのか・・・。
天皇賞春 …△… ◎シルクフェイマスが、かかってシンガリ負け。
NHKマ …△… 10人気のデアリングハート△も1、3着抜け。
オークス ○◎… シーザリオの強さが目立った1戦。堅すぎて沈黙。
ダービー ◎△△ ディープ鉄板の◎も、ローゼンの2頭流しで撃沈。
安田記念 ○△… 1、2着は会心も3着サイレントW脅威の粘り腰に撃沈。
宝塚記念 △△… タップとゼンノで軸を迷い、タップを選んだのが大失敗。
スプリン ◎△○ せっかく当たってもデュランダルが絡んでは堅すぎ。
秋華賞  …○◎ 桜、樫で◎だったエアメサイアを恩もなくバッサリ。
菊花賞  ◎…△ アドマイヤジャパンは早熟説、にやられた。
天皇賞秋 …△△ ヘヴンリーRがいなければ、馬連75倍が当たっていたが。
エリザベ ◎▲… 馬連だけ当たったのが何より。
マイルC ○…… デュランダル届かず、新旧交代。
JCダー ▲…… シーキングザダイヤは馬券の相性悪そう。
ジャパン ▲…◎ 天皇賞◎ハーツに今度は激走で裏切られた。
阪神JF ……… キャリア1戦組2頭が眼中なし。
朝日杯F ◎△△ フサイチ頭鉄板なら強気に馬単&3連単でよかったかも?
有馬記念 ……△ ディープ危ない説は当たったが、ハーツ先行策は読めず。

予想回顧

3連複が当たったのはスプリンターズと朝日杯のみ。これではプラスにはるはずもない。前半は人気薄もピックアップできたが、3連複にこだわりすぎて3頭目を逃し、後半は馬連も絡めたために配当が低く、回収しきれなかった、というのが今年の特徴か?

会心のシルシ=京都記念
 321倍の3連複的中。雨が降ったことで切れ味勝負の馬はバッサリ。ピックアップした中では重賞初挑戦のトウショウナイトが関西になじみ薄だったか?単勝6人気以上に3連複の人気がなかったみたい。3着ヒシミラクルも60キロながら得意の京都コースで力の要る馬場、調教は復調の手応えがあったコメントを信じて買ったのが正解だった。

会心のシルシ=スイープトウショウ
 スイープトウショウは素質を高く買っていた馬で、オークスも本命だった。春の京都を叩いて型通り良化とあれば、安田記念、宝塚記念ともに人気薄でもシルシを回したのは正解だったが・・・。

会心のシルシ=アサクサデンエン
 京王杯SC。東京新聞杯、岡部騎手引退記念では人気でも無印にしていたが、10人気と人気ガタ落ちのマイラーズカップは出遅れながら上がり33秒2で3着。これである程度やれると確信。その後の京王杯SC、安田記念でも重い印を打つことができた。

会心のシルシ=ウインラディウス
 京成杯AH。発走の30分ほど前にスコールのような大雨があったので、馬場にも影響があると判断。マイネルハーティーを斬って、やや重で京王杯を勝っているウインラディウスをトップハンデでも追加したのが成功。10人気ながら最後3着に食い込み、3連複171倍的中。

会心のシルシ=インセンティブガイ
 関屋記念3着。米オークス勝ちで勢いに乗る角居厩舎。休み明けだが前走不利があっての敗戦、格上挑戦なので12人気でしたが、それでも注目してサイドワインダーの3着。しかしニューベリーと3着が同着になってしまったので、複勝650円、3連複も6,640円しかつかなかった。その後の準オープンでは5頭立ての人気で敗戦。

痛恨のハナ差=ファルコンS
 13人気のカズサラインが1着、2着争いは3頭が接戦でフェリシア、シンボリグラン、ヒカルバローロの写真判定。結果2着に無印のフェリシア、3着シンボリグラン。ハナ差でヒカルバローロが4着に敗れ、惜しくも879倍の3連複を逃す。フェリシアさえいなければ、今頃PATの残高を気にすることもなかっただろう。

痛恨の無印=メイショウボーラー
 重賞3勝はすべて無印だったが、特に根岸S。楽々先手を奪って、7馬身差の圧勝。ガーネットSでは半信半疑だったが、今度は本物だった。しかしダ1600mは逃げ馬にはキツいコースなので、フェブラリーで再び無印にしたら、また逃げ切られてしまった。

痛恨の無印=毎日王冠
 9人気サンライズペガサス。宝塚記念5着以来でしたが、後藤騎手を背に早め先頭の競馬。7歳で春秋のG2を2勝は立派な成績。毎日王冠は毎年欠かさず観に行っていが、回避した今年に限って快勝とは皮肉。ここで負けて天皇賞激走が頭のシナリオだったが・・・。まあシルシが回ったところで、3着のケイアイガードは全く買い材料がなかったので的中にはならなかった。

クイーンS・小倉記念結果

2005年08月16日 01時10分10秒 | レース結果
札幌9R 札幌日刊スポーツ杯(OP)芝1200m 良 12頭
1着◎9ペニーホイッスル(50横山典)1:08.9 3人気
2着○11トールハンマー(55五十嵐冬)1馬身1/4 4人気
3着…10テイエムリキサン(55秋山)3/4馬身 9人気
単470 馬1,790 3連19,280 3単77,730
注目馬
 ◎9ペニーホイッスル(3人気=1着)
 ○11トールハンマー(4人気=2着)
 ▲8ボールドブライアン(2人気=6着)
 △12タニノマティーニ(6人気=4着)
 △8コスモラブシック(10人気=7着)
▲ボールドブライアンはレース中に骨折で度外視。◎ペニーホイッスルは予想以上に楽に先手を奪い逃げ切り、上がり33秒6の完勝。この後は阪神の開幕週セントウルSあたりでも面白い。△コスモラブシックは気持ちよく行きすぎた分ゴール前止まったか?○トールハンマーは2キロ増もこのメンツでは問題なし。オープンでもメドが立ったが、準オープンの身だけに自己条件でしっかり賞金加算がほしい。1人気…ディープサマーは前に行く脚もなくなっておりこれでは厳しい。今後札幌では適鞍もなくこれで休養か?△タニノマティーニも最後一瞬あわやがあったが、テイエムリキサンに負けるようではまだまだ。

新潟11R 三面川特別
 ◎1キャッスルブラウン(3人気=5着)
 ○7ニシノセレッソ(4人気=9着)
 ▲10シルクディレクター(1人気=6着)
 △11ケイアイヴェニス(6人気=1着)
 △9プリモピアット(5人気=4着)
△ケイアイヴェニスは決め手比べの中、クビ差抜けてゴールイン。柴山騎手は新潟外の乗り方を掴んだか?◎キャッスルブラウンあたりが通ったコースはだいぶ荒れてきた感じ。勝ち負けに全く加われなかった○ニシノセレッソはもう少し馬場が荒れてこないと厳しいのか?▲シルクディレクターも追いづらい場面があったが、勝負どころで一歩遅れておりあれでは厳しい。プリモピアットは直線入口でもう少し貯金が欲しかったか?

新潟10R 朱鷺S(1600万)芝1600m 良 6頭
1着◎3ハッピートゥモロー(57柴山)1:34.6 3人気
2着○2フォーカルポイント(57田中勝)アタマ 2人気
3着…6アドマイヤコンドル(57村田)クビ 5人気
単580 馬1,320 3連3,870 3単23,460
注目馬
 ◎3ハッピートゥモロー(3人気=1着)
 ○2フォーカルポイント(2人気=2着)
 ▲1ロックカーニバル(4人気=6着)
◎ハッピートゥモローは今後も良のマイル戦でこそ、という感じ。2着の○フォーカルポイントも叩き2走目で順当に良化・・・後一歩で次は大丈夫な感じ。…インセンティブガイは先行した分末が甘くなったということか?今回で人気を落として次走京成杯あたりに出てきたら、また注目したい。▲ロックカーニバルは最後の最後で脱落。馬単で2,770円もつくなら「馬単」で遊んでおけばよかった。

札幌9R 第53回 クイーンS(G3)芝1800m 良 14頭
1着…4レクレドール(55蛯名)1:46.7 5人気
2着…5へヴンリーロマンス(55松永)ハナ 10人気
3着○3チアフルスマイル(55横山典)3/4馬身 3人気
単1,300 馬22,270 3連37,220 3単311,380
注目馬
 ◎12エルノヴァ(4人気=5着)
 ○3チアフルスマイル(3人気=3着)
 ▲7デアリングハート(1人気=4着)
 △6スターリーヘブン(6人気=14着)
 △10コアレスパティオ(9人気=10着)
体重プラス16キロの…ダンスインザムードが飛ぶところまでは良かったが、かかって△スターリーヘブンと共倒れはやめてほしい。予想外に速くなったが、2頭の後ろにつけた…レクレドールが漁夫の利的な位置取りでの勝利。…ヘブンリーロマンスは仕上がり途上のコメントに騙されてしまった。気がつけばサンデー産駒が上位独占。◎エルノヴァは4角では手応えが悪く、最後伸びたが脚を余した感じ。○チアフルスマイルは内の絶好のポジションだったが、狭くなった時のブレーキで一瞬追い出しに遅れたのが痛い。▲デアリングハートは4角では絶好の手応えだったが、挟まれた後、上位2頭に交わされ走る気をなくしたか?オープン実績のない△コアレスパティオはオープンの流れが厳しかったか?見せ場はなし。

小倉10R 第41回 小倉記念(G3)芝2000m 良 16頭
1着△10メイショウカイドウ(58.5武豊)R1:58.0 1人気
2着△7ワンモアチャッター(54福永)3/4馬身 2人気
3着○1ツルマルヨカニセ(56小牧太)クビ 3人気
単200 馬670 3連900 3単3,170
注目馬
 ◎3セフティーエンペラ(4人気=4着)
 ○1ツルマルヨカニセ(3人気=3着)
 ▲14ニホンピロキース(5人気=9人気)
 △7ワンモアチャッター(2人気=2着)
 △10メイショウカイドウ(1人気=1着)
かなり後方の位置取りだった△メイショウカイドウが大外をまくってゴール前キッチリ差し切り横綱相撲。勢いで朝日チャレンジCくらいは突破しそうだが、秋の天皇賞では・・・?間からスルスル伸びてきた△ワンモアチャッターも力をつけている。○ツルマルヨカニセは例年なら勝ちパターンだが相手が悪かった。◎セフティーエンペラも位置取りバッチリでもう少しだったが、ワンモア、ツルマルに屈して小差4着。ローカル重賞なら力は上位だが、しばらく適鞍がないだけに、今度は福島あたりが狙いか?▲ニホンピロキースは折り合いがイマイチで力を出し切れず。阪神の自己条件なら文句なく主力級。

新潟11R 関越S
 ◎3オルレアン(1人気=9着)
 ○2シンメイレグルス(3人気=2着)
 △7グラスボランチ(8人気=3着)
 △10マイネルモルゲン(4人気=4着)
 △1スターペスシンタ(6人気=1着)
ヒモの4頭が上位独占。レースを振り返る以前に◎1頭軸にしたのがそもそも失敗。素直にボックスなら3連複13,680円が的中だったが・・・。マイネルモルゲンも力のあるところを示した感じで、叩いた京成杯では上位争い必至だが、連覇なるかはハンデ次第か?

関屋記念結果

2005年08月08日 23時34分51秒 | レース結果
新潟11R 第40回 関屋記念(G3)芝1600m 良 18頭
1着▲17サイドワインダー(57福永)1:32.3 2人気
2着…11ダイワメジャー(57横山典)1/2馬身 1人気
3着○14インセンティブガイ(56後藤)1馬身3/4 12人気
3着…18ニューベリー(56柴田善)同着 10人気
単530 馬900 3連11-14-17 6,640 3連11-17-18 3,370
3単17-11-14 28,530 3単17-11-18 13,320

7歳馬サイドワインダーは上がり32秒6で一気の差し切り。中1週の強行軍が続いているなかでの好走は立派。今後はマイルCSで初G1を狙うが、個人的には毎日王冠→天皇賞でも面白いと思うのだが・・・。

外差しの競馬のなか、ダイワメジャーの好走には脱帽。福島ラジオたんぱ賞に続いて横山典騎手を無印で撃沈。正直かなり自信があったインセンティブガイに◎で、相手は人気どころで良かった気も。

もっとビックリしたのは、1年2か月ぶりのコスモサンビーム。最後方からの直線一気で5着。次は確勝級だが、買うかは人気次第。

ラジオたんぱ賞・函館スプリントS結果

2005年07月07日 00時03分31秒 | レース結果
福島11R 第54回 ラジオたんぱ賞(G3)芝1800m 良 16頭
1着…7コンラッド(55横山典)1:47.2 1人気
2着…14トーセンロッキー(55後藤)アタマ 9人気
3着…6エイシンサリヴァン(55高橋智)ハナ 7人気
単520 馬4,290 3連20,780 3単115,160

真っ先に切った…コンラッドが直線一気の差し切り勝ち。阪神競馬場で初勝利を見た馬だったが・・・。横山典騎手は16年ぶりの福島重賞で初勝利。わざわざ来るからには理由があったのか?トーセンロッキー、エイシンサリヴァンと後ろにいた3頭で決着。福島では先行馬を買い目から全部切る、というのは難しく、来週も当たる気がしなくなってきた。

函館11R 函館スプリントS(G3)芝1200m 良 16頭
1着○2シーイズトウショウ(55池添)1:09.0 2人気
2着…12ボールドブライアン(56鹿戸)1馬身1/4 6人気
3着◎9ディープサマー(53藤田)3/4馬身 3人気
単250 馬3,120 3連10,940 3単51,830

◎ディープサマーは先頭に立つまでにかなり脚を使ってしまってオツリなし。○シーイズトウショウは逃げたディープサマーをピッタリマークの2番手から抜け出す横綱相撲。内をスルスル上がってきた…ボールドブライアンが2着で復調気配。こういう馬は「復帰1歩手前」あたりで狙うのが馬券的にもよさそう。しかし重賞ではポカもあるだけに、次走も即狙いは危険。穴で期待した△カリプソパンチは好スタートから2番手につけたが、4角ではズルズル後退。故障でなければ自己条件で立て直しをして、再びオープンに挑戦してほしい。

プロキオンS結果

2005年06月22日 01時05分16秒 | レース結果
2005年 6月19日 阪神競馬場
第10回 プロキオンS(G3)ダ1400m 良 16頭
1着▲16ブルーコンコルド(56幸)1:21.9 1人気
2着△15サンライズキング(56池添)2馬身1/2 6人気
3着○13テイエムアクション(56橋本)2馬身1/2 3人気
単430 馬1,920 3連2,520(的中) 3単12,640
注目馬
 ◎2サイレンスボーイ(4人気=4着)
 ○13テイエムアクション(3人気=3着)
 ▲16ブルーコンコルド(1人気=1着)
 △15サンライズキング(6人気=2着)
 △1マルカキセキ(9人気=10着)

 ◎サイレンスボーイが逃げて直線入り口のセーフティリードも守れずゴール寸前4着。残ってくれれば3連複も31倍だったが・・・。○テイエムアクションは差し脚を見せるが、もう少し器用さが欲しい感じ。▲ブルーコンコルドは久々重賞。暮れのギャラクシーSでも勝っており、時計の速いダートは合う感じ。砂の深い交流重賞ではどうかだが、秋のシリウスSでは再度注目。△サンライズキングは近走好走も、毎度人気の盲点で。△マルカキセキは3角の不利で度外視。北海道より小倉の芝1200mでは目を離さず追いかけたい。

福島11R バーデンバーデンC 注目馬
 ◎10ロードダルメシアン(3人気=12着)
 ○8ダイワメンフィス(5人気=8着)
 ▲16トップパシコ(6人気=16着)
 △1モンパルナス(7人気=15着)
 △12シルキーラグーン(1人気=1着)
 △9ソルトレイクスター(11人気=7着)

 福島実績のあった△ソルトレイクスターは狙い通り逃げたが、思ったより早くこられて終了。▲トップパシコも逃げられず中団の大外。あれではレースにならず、大外枠が仇になったか?今思えばシルシが少ないのも納得だった。△モンパルナスもスンナリ行けなくてブービー。大西騎手の減量も報われず。△シルキーラグーンは実績のあった開幕週で順当勝ち。…フサイチホクトセイは前走内容を見ると買いだったが、今回だけは勘弁してもらう予定だったが・・・。本命、対抗馬は見せ場もなくアッサリ。もっと時計のかかる芝がよかったか?

レース結果(東京ハイJ、エプソムC、ファルコンS)

2005年06月12日 23時28分36秒 | レース結果
東京9R 第7回 東京ハイジャンプ(J・G2)芝3300m 良 14頭
1着▲1エリモカントリー(60嘉堂)3:38.3 2人気
2着○6ネオマエストロ(60林)1馬身1/2 3人気
3着…9バローネフォンテン(60山本)9馬身 5人気
単400 馬1,260 3連3,010 3単12,940
注目馬
 ◎4メジロロンザン(4人気=12着)
 ○6ネオマエストロ(3人気=2着)
 ▲1エリモカントリー(2人気=1着)
 △8トーセンメイザン(8人気=6着)
メジロロンザンはハイペースで逃げテイエムアラムシャと共倒れ。先行したネオマエストロ、エリモカントリーは調子の良さを活かした安定したレース振り。落馬したマイネルユニバースのあおりを食らったフサイチジハード&五十嵐騎手の故障は残念。トーセンメイザンは位置取りが後ろすぎ。

東京11R ブリリアントS(OP)ダ2100m 良 16頭
1着…14テンジンムサシ(53丹内)2:09.8 10人気
2着…16タイキアルファ(54デザーモ)4馬身 2人気
3着…3アルファフォーレス(54武豊)クビ 7人気
単3,550 馬13,350 3連44,100 3単347,720
注目馬
 ◎9マルブツトップ(8人気=11着)
 ○11ハードクリスタル(1人気=4着)
 ▲12シロキタゴッドラン(4人気=6着)
 △13ニシノコンサフォス(5人気=9着)
 △7ベラージオ(6人気=8着)
…テンジンムサシが最後方からの直線一気の差し切り勝ち。久々に楽しみな4歳馬が出現。タヤスツヨシ産駒は芝で頭打ちでも、ダート替わりがいいようである。…タイキアルファも後方から早めの進出で勝ったと思ったところに大掛けにあう。▲シロキタゴッドランは先行してはダメで、全く持ち味が生きない競馬。吉田稔騎手&灘S(阪神ダ1800)で見直し。△ニシノコンサフォスが逃げて直線は案外。連敗で底が見えたが、自己条件で改めて見直し。◎マルブツトップも11着で人気どおりに納まる。時計の速いダートには不向きで、交流重賞狙いか?

中京11R タイランドカップ注目馬
 ◎14ナゾ(5人気=1着)
 ○5イーグルスウォード(11人気=9着)
 ▲13ポジションワン(3人気=3着)
 △6ワイルドシャウト(6人気=6着)
1人気…チリエージェはパドックでイレ込み終了。叩いて小倉狙いは正解だったか?◎ナゾは好スタートから控える教科書どおりの競馬。昨夏散々追いかけた…カネトシディザイアがここで2着の馬券に絡むのは皮肉。福永騎手=イン強襲戦法で味を占めたか?○イーグルスウォード&△ワイルドシャウトはいくら何でも、というくらい後方の位置取り。やはり函館狙いか?33秒台の末脚を持つ▲ポジションワンも馬場を克服。クラス突破も時間の問題か?

東京11R 第22回 エプソムC(G3)芝1800m 良 17頭
1着…1スズノマーチ(57北村宏)1:46.6 4人気
2着…2グランリーオ(57松岡)クビ 3人気
3着☆11ダイワーレイダース(57石崎隆)クビ 7人気
単1,350 馬4,760 3連20,720 3単141,330
注目馬
 ☆15カンファーベスト(2人気=14着)
 ☆7ロードフラッグ(11人気=13着)
 ☆13サイレントディール(1人気=4着)
 ☆10タカラシャーディー(10人気=9着)
 ☆11ダイワレイダース(7人気=3着)
37か月ぶりの…ボーンキングがプラス10キロ、後方のままかと思いきや、直線脚を伸ばし大健闘の5着。7歳だがこの先重賞の1つも勝てそうな感じで、今後に注目したい。☆カンファーベストは向正面の位置取りはベストだったが、4角でシャイニンルビーに弾かれてかなり外を回される大きなロス。あれでは競馬にならない。ハンデ背負うの覚悟で函館&新潟記念で巻き返しか?☆サイレントディールの凡走に助けられたが、☆ダイワレイダース3着はよく走っている。時計のかかる巴賞あたりは勝機か?☆サイレントディールは落鉄で4着敗戦は参考外。☆タカラシャーディー&☆ロードフラッグは先行していい位置取りだったが案外だった。関屋記念あたりでもう1回見直したい。…ウインジェネラーレは道中も離れた最後方で大差負け。右目失明のハンデは大きく、以前の走りを期待するのは酷なのか?

中京11R ファルコンS(G3)芝1200m 良 18頭
1着☆17カズサライン(57中舘)1:09.9 13人気
2着…1フェリシア(55藤岡)1馬身1/2 6人気
3着☆16シンボリグラン(57藤田)ハナ 1人気
単4,310 馬27,260 3連50,310 3単377,520
注目馬
 ☆16シンボリグラン(1人気=3着)
 ☆14コパノフウジン(3人気=16着)
 ☆5ヒカルバローロ(9人気=4着)
 ☆15トーホウレビン(12人気=8着)
 ☆17カズサライン(13人気=1着)
今週一番熱いレースがコレ。13人気の☆カズサラインが馬場のいい大外を回って差し切り勝ち。関東でも穴の和田厩舎、坂路で軽めも好タイム(1F11秒7)、中舘騎手乗り替わり、外枠と好条件が揃ったわりに人気がなかったので押さえたのが成功。1人気の☆シンボリグラン、最内から…フェリシアが伸びて、出遅れた☆ヒカルバローロもすごい脚で追込み、3頭の2着争い。結果はヒカルバローロがクビ差4着。フェリシアさえいなければ3連複879倍が的中だったが・・・。シルシの人気薄3頭は人気以上の着順で健闘したが、人気2頭が案外で残念。

東京10R エーデルワイスS
 ☆11シャコーミリオン(12人気=12着)
 ☆13クロユリジョウ(11人気=9着)
 ☆17マチカネオーラ(3人気=3着)
 ☆8トップガンジョー(2人気=2着)
内をロスなく回った馬が上位を占めた印象。デザーモ騎手の…サクセスドマーニは東京コースでの勝利もあっただけに狙い目もあったが、オープンで頭打ちなのでバッサリだった。…ピカレスクコートは逃げても差しても最後が甘い。ジェイドロバリー産駒、ダート替わりでも要注目。

日本ダービー結果

2005年05月30日 23時29分41秒 | レース結果
第72回 日本ダービー(G1)芝2400m 良 18頭
1着◎5ディープインパクト(57武豊)2:23.3 1人気
2着△7インティライミ(57佐藤哲)5馬身 2人気
3着△15シックスセンス(57四位)2馬身1/2 7人気
単110 馬540 3連2,410 3単4,250
注目馬
 ◎5ディープインパクト(1人気=1着)
 ○3ローゼンクロイツ(4人気=8着)
 △13ダンツキッチョウ(3人気=13着)
 △12マイネルレコルト(8人気=5着)
 △15シックスセンス(7人気=3着)
 △1ブレーヴハート(5人気=9着)
 △7インティライミ(2人気=2着)
 △6アドマイヤフジ(9人気=4着)

 なんとシルシの馬が掲示板独占も恥ずかしいハズレ。しかも最も対抗馬として期待していたローゼンクロイツとダンツキッチョウがこれでは・・・。レース番号塗り間違えで思わぬ人気だった最終レースの5オートゼウス。前売りオッズもビックリしたが、意地の3着好走にもビックリした。
 それにしてもディープインパクトの5馬身差圧勝はお見事。菊花賞向きかは微妙だが、折り合いに苦労しなければ大丈夫か?ダービーで目イチ→故障→引退というパターンも多いだけに、順調に夏を過ごして欲しい。誰よりも早い次走予想?は京都大賞典で古馬と初対戦と読む。

土曜の注目馬
東京10R 鎌倉特別 ☆8ジョージアンキング(4人気=16着)
東京10R 鎌倉特別 ☆6キッズスター(6人気=10人気)

 好スタートのジョージアンキングは4角で気の悪いところを見せ、ズルズル後退でシンガリ負け。完全に前残りだったレースでキッズスターは4角最後方。これでは届かない。

東京11R 欅S ☆9ハギノベルテンポ(9人気9着)
東京11R 欅S ☆1テイエムアクション(2人気=1着)

 休み明けのタイキバカラは人気過ぎでバッサリ切ったが、すっかり成長していた。ローカル&交流重賞あたりなら勝てるかも?上がりの速い決着、タイキバカラが逃げ切る展開でテイエムアクションの差し切りはお見事。重賞でも期待したいが、主戦ジョッキーが牧田&橋本美では・・・。ハギノベルテンポは時計のかかる冬場のダートがよかったか?

中京11R 金鯱賞 ☆1アドマイヤグルーヴ(3人気=4着)

 1頭挙げるなら2着だったヴィータローザと迷ったが、左回りに実績がなかったのでアドマイヤグルーヴにしてしまった・・・。アドマイヤ=ヴィータローザのワイド1点しか買わなかったので、2-4着(8~10倍)は悔しい。アドマイヤグルーヴもあの競馬なら2着はあると思ったが案外。ハスラー、マーベラスダンス2頭の故障は残念。タップダンスシチーは同レース3連覇の快挙達成。宝塚記念ではサンライズペガサスとの古豪対決が楽しみ。

目黒記念・テレビ愛知オープン結果

2005年05月22日 10時50分26秒 | レース結果
東京11R 第119回 目黒記念(G2)芝2500m 良 18頭
1着☆1オペラシチー(56.5佐藤哲)R2:29.8 1人気
2着☆5ウイングランツ(54松岡)クビ 5人気
3着☆7ダディーズドリーム(54安藤勝)ハナ 7人気
単360 馬1,620 3連6,820(的中!) 3単28,660

中京11R テレビ愛知オープン 芝1200m 良 17頭
1着☆2シーイズトウショウ(57池添)R1:06.7 1人気
2着…15シルキーラグーン(54武豊)1馬身1/4 2人気
3着…8リキアイタイカン(57武幸)1馬身1/4 10人気
単290 馬680 3連5,240 3単18,280

注目馬
目黒記念
 ☆11アサクサキニナル(6人気=9着)
 ☆1オペラシチー(1人気=1着)
 ☆5ウイングランツ(5人気=2着)
 ☆7ダディーズドリーム(7人気=3着)
 ☆6ハイフレンドトライ(13人気=12着)
 1着オペラシチーは内枠を利してスンナリ先行、直線も叩き合いを粘り強く制す。オープンで3走続いた3着に終止符。早めに動いたアドマイヤビッグ、スウィフトカレントは後方に沈んでいるだけに、先行抜け出しの勝利には価値アリ。休養して秋に備えるとかで、相手なりに走れるので休み明けでも注目したい。
 2着ウイングランツは後方の内から4角で大外進出。3着ダディーズドリームも後方2番手からウイングランツとの併せ馬でしぶとく伸びる。レースの最後の1ハロンが12秒5もかかったのがゴール前、大接戦になった要因か?早めに競り掛けていた4着エルノヴァのデザーモ騎手が、ゴール寸前、一瞬早く腰を上げてくれたおかげ?で68倍の3連複的中。
 ハイフレンドトライはローカル自己条件の芝2600m戦で仕切り直し。アサクサキニナルは終始外目を回らされて、直線はバラけた大外に持ち出し脚を伸ばすもこれで精一杯。浅草の三社祭は気になったが?距離短縮のエプソムCでは見直したい。

テレビ愛知オープン
 ☆17コンコルディア(4人気=16着)
 ☆5マルカキセキ(6人気=5着)
 ☆12スウィートエルフ(7人気=8着)
 ☆11マルターズヒート(11人気=14着)
 ☆2シーイズトウショウ(1人気=1着)
 シーイズトウショウ、57キロでも格の違いで圧勝。レコードのおまけ付き。シルキーラグーンは小林淳騎手にこだわって無印にしたが、勝負がかりでの鞍上強化か?そういえば、オーシャンSも柴田善騎手に乗り替わって勝っている。スウィートエルフ、マルカキセキは京都向き。マルターズヒートは見せ場なし。時計のかかる芝で再度期待したい。リキアイタイカンが地力で3着。レースの上がり33秒9では届く馬も少ないか?先行したコンコルディアはどこへ行ったのやらブービー負け。右回りで再度注目。

邁進特別
 ☆6ナトゥーア(6人気=10着)
 ☆4アレグレッツア(10人気=14着)
 ☆15メダーリア(3人気=13着)
 ルーキー小島太一騎手にメインを勝たすほど世の中甘くなく、サクラプログレスは全くのノーマーク。予想に割く時間が3~4分では正直厳しい。「金曜日はもっと早く帰ろう。」がこのレースの反省コメント。

NHKマイルC結果

2005年05月09日 22時09分26秒 | レース結果
東京11R 第10回 NHKマイルC(G1)芝1600m 良 18頭
1着…12ラインクラフト(55福永)1:33.6 2人気
2着△13デアリングハート(55後藤)1馬身3/4 10人気
3着…4アイルラヴァゲイン(57横山典)クビ 4人気
単390 馬4,890 3連12,760 3単63,150

「NZT組をまずピックアップ」としたが、上位4頭はすべて別路線組・・・。天皇賞に続いてこっ恥ずかしい予想回顧。

注目馬
◎11マイネルハーティー(3人気=12着)
 最後方から直線大外。内にもたれながらの追込み。前走は展開がハマッたか?
○18インプレッション(7人気=16着)
 シックスセンスになる馬はコレ、と思ったが・・・。イレ込んで競馬にならず。
▲3セイウンニムカウ(6人気=5着)
 向正面は中団の最内。直線入り口で手が動くが反応が悪そう。最後はいい脚を見せているだけに残念。
△2ペールギュント(1人気=4着)
 かなりの脚は使っているが、スローペースではココまでか?
△13デアリングハート(10人気=2着)
 ラインクラフトの外をぴったりマーク。先行抜け出しの絶好のポジション。人気薄のサンデー産駒はこの馬だったか?

東京10R サウジアラビアロイヤルC
◎12エイシンハンプトン(4人気8着)
 休み明けプラス22キロで嫌な予感。中団の位置取りは良かったが、4角では手が動き手応え悪し。叩いて次走(欅S)に注目。
○16ハギノベルテンポ(1人気=9着)
 ズバリ、オープンの壁。距離、コースともにベストだったが、さすがにオープンでは前の馬もバテないので、後ろから構えすぎたか?
▲7ジェイケイガバナー(11人気=14着)
 こういう馬ばかり来るのでは競馬は簡単か?とはいえ、前走のシロキタゴッドラン(10人=3着)のような無欲の追込みに期待したが・・・。
△4メイショウサライ(3人気=1着)
 上がり35秒6の豪脚で直線一気。ややスタートが悪かったが、湿り気味の東京コースがベストか?1走おきに凡走しているので、次走(欅SかプロキオンSか?)では消し。
△3シャドウスケイプ(14人気=7着)
 さすがのシャドウスケイプも寄る年波で14人気。最後方インコースからよく差を詰めているが、エンゲルグレーセ(5着)は交わせなかった。

京都11R 都大路S

☆5グレイトジャーニー(3人気=4着)
☆6チアズメッセージ(2人気=6着)
☆10イシノミューズ(8人気=10着)
☆8エルカミーノ(6人気=8着)

…スイープトウショウは休み明けも走るが、元々無印の予定で正解。逆に1キロ減の☆チアズメッセージは案外だった。☆エルカミーノは江田照騎手がわざわざ京都遠征、しかもハンデ53キロなら変わり身がありそうだったが・・・。…マルカキセキはまだ底をみせていないので、1200m戦に出てきたら、芝ダート問わず狙ってみたい。…ケイアイガードはマイルで新味。急遽安田記念に出たら人気の盲点で押さえるかも?