デジカメ競馬日記(重賞プレイバック)

私が撮影した競馬のレース写真を紹介しながら、過去のレースを振り返ります。たまに予想も。

根岸S、京都牝馬S予想

2006年01月29日 09時35分26秒 | 直前予想
東京11R 根岸S
 ◎6サンライズバッカス軸4着、惜しい!
 ○3トウショウギア3着
 △9マイティスプリング
 △7リミットレスビット1着
 △12タイキエニグマ2着
 △16テイエムアクション
買い目=馬連◎流し+3連複1頭軸流し

パスするにはもったいないくらいのメンバーなので馬券だけ。展開を予想しても絶対その通りにならなそうですが、逃げ=追い込みの決着になりそう。サンライズ軸にするとメイショウボーラーは人気的に買えないので無印。特注はマイティスプリング。トウショウが出遅れて、メイショウがソロリと出ると、案外ぶっ飛ばして前残りがあるかも?

京都11R 京都牝馬S
 ◎4チアフルスマイル2着
 ○10ヤマニンシュクル
 ▲9オースミハルカ
 △8アズマサンダース
 △6ディアデラノビア
買い目=馬連◎流し+3連複BOX

八百長っぽかった阪神牝馬上位組はバッサリ。前走不利がなければいい脚を使えたチアフルスマイルが2キロ増でも。特注はオースミハルカ。4角で突き放して3着粘りで高配当演出とはならないか?ディアデラノビアはG1に向けて賞金加算がほしいところで叩き2走目で目イチか?その次となると、昨年トライアルで人気を裏切った阪神コース(阪急杯&阪神牝馬S)だけに。

東京新聞杯速報(フジサイレンス)

2006年01月29日 00時29分38秒 | 写真速報
2006年 1月28日 東京競馬場
第11R 第56回東京新聞杯(G3)芝1600m 良 16頭
1着…10フジサイレンス 牡6(5江田照)1:33.7 11人気
2着…16オレハマッテルゼ 牡6(56柴田善)アタマ 2人気
3着…3インセンティブガイ 牡5(55ペリエ)クビ 1人気
単5,180 馬15,020 3連27,260 3単302,380

伏兵フジサイレンスが大外差し切り初重賞。明け4歳馬が総崩れで波乱の決着。

写真速報(箱根特別=フィヨルドクルーズ)

2006年01月29日 00時28分53秒 | 写真速報
2006年 1月28日 東京競馬場
第10R 箱根特別 芝2400m 良 12頭
1着8フィヨルドクルーズ 牝5(55吉田豊)2:25.8 5人気
2着3リキアイサイレンス 牡5(57後藤)アタマ 2人気
3着12ウォーライクトニー 牡6(57バルジュー)2馬身 7人気
単850 馬1,200 3連5,160 3単30,880

愛知杯3着後、自己条件でも勝ちあぐねていたフィヨルドクルーズが大外差し切り勝ち。

写真速報(クロッカスS=アドマイヤカリブ)

2006年01月29日 00時28分08秒 | 写真速報
2006年 1月28日 東京競馬場
第9R クロッカスS 芝1400m 良 9頭
1着2アドマイヤカリブ 牡3(56武豊)1:21.7 1人気
2着1ステキシンスケクン 牡3(56ペリエ)アタマ 2人気
3着9ユーワハリケーン 牡3(56柴山)3馬身 5人気
単150 馬310 3連1,160 3単2,650

素質馬アドマイヤカリブがステキシンスケクンとの激しい叩き合いを制す。
3歳マイル路線に新たな新星。

東京新聞杯メモリアル(チェックメイト)

2006年01月24日 21時45分17秒 | 東京競馬場
大雪で異例の土日開催中止、代替開催のため「火曜日」の東京新聞杯。
活躍が期待されたチェックメイト(写真中央)でしたが、
G1安田記念を目前にせん痛(腹痛)で死亡してしまいました。

2001年 1月30日 東京競馬場
第51回 東京新聞杯(G3)芝1600m やや重 13頭
1着4チェックメイト 牡6(56藤田)1:34.2 4人気
2着1シンコウエドワード 牡6(55蛯名)1馬身1/4 1人気
3着8スティンガー 牝5(58ぺリエ)2馬身 2人気
単550 馬580

東京地方の大雪で、土日とも全レースが中止に。前の週も土曜の京都競馬が雪の影響で打ち切り、代替開催(続行競馬)があったばかりでした。代替開催は月曜、火曜に行なわれたので、写真は「火曜日の東京新聞杯」ということになります。元々仕事休む予定だった日に代替競馬が行なわれることになり、急遽参戦を決めました。コースの脇にも、除雪して積まれた雪が、まだたくさん残っていました。

平日&寒さのため、場内はどこへ行ってもガラガラだった記憶が・・・。当時ファンサービスとして行なわれていた情報サービス「競馬場内ミニFM」がリニューアルされ、この東京開催が開幕週でしたが、土日中止でスライドするという憂き目にあって、代替の月、火曜に番組スタートでした。「最初はお客さん(リスナー)がほとんどいなくて、どうなるかと思った」と出演者が番組内で振り返っていたエピソードを思い出しました。

東京新聞杯は、4歳時エルコンドルパサーの2着以来オープン常連のシンコウエドワードが1人気。休み明けを叩いた58キロのスティンガー、準オープン3着からの格上挑戦のゼンノエルシドと藤沢勢が2、3人気。前年の2着馬チェックメイトが4人気。他ではオープン常連のトッププロテクター、マチカネホクシンなどが人気になっていました。

チェックメイトが2連勝で重賞初勝利。続くダービー卿C.T.も快勝、6月のG1、安田記念の有力候補に一躍浮上しましたが、マイラーズC4着後の5月14日朝、馬房で苦しがっている姿が発見され、すぐに治療が行なわれましたが手遅れで死亡。G1出走を目指す有力馬が急死というニュースに衝撃が走ったのを覚えています。

チェックメイト 牡 1995年 5月10日生 鹿毛 山内研二厩舎 37戦9勝
父:シャーディー
母:コウマンサウンド(母父:トウショウボーイ)
主な勝ち鞍:ダービー卿C.T(G3)、東京新聞杯(G3)

アメリカJCC、平安S予想

2006年01月22日 15時14分47秒 | 直前予想
中山11R アメリカJCC 3連複3,860円的中!
 ◎10ハイアーゲーム3着
 ○6グラスボンバー
 ▲7シルクフェイマス1着
 △4フサイチアウステル2着
 △2シェイクマイハート
ほぼ人気通りか?狂ってシェイクマイハートの前残り。プラス体重が心配なハイアーゲームは内田博騎手で前付けができるだけに。

京都11R 平安S
 ◎16メイショウサライ
 ○7ヒシアトラス
 ▲15ワイルドワンダー
 △9アンドゥオール
 △6ドンクール
プラス体重のウ゛ァーミリアンは軽視。前走1800mでも通用したメイショウサライが末脚爆発。特注はワイルドワンダー。昨年「夏に大きいところを狙えそう」と言ったのがいよいよ現実となるか?

アメリカジョッキークラブカップメモリアル(カネツクロス)

2006年01月21日 23時40分41秒 | 東京競馬場
芝路線に変更し5歳になって本格化したカネツクロスが重賞2連勝。
明け5歳の注目馬を尻目に、33秒台の上がりで圧倒的な逃げ切り勝ち。

1996年 1月21日 東京競馬場
第37回アメリカJCC(G2)芝2200m 良 9頭
1着◎4カネツクロス 牡6(58的場)2:15.0 1人気
2着…3ダンスパートナー 牝5(55蛯名正)2馬身 4人気
3着▲8ウインドフィールズ 牡6(57東)1馬身1/2 6人気
単210 馬690

この年は福島競馬場改修の変則開催のため、東京での正月開催。コース脇をよく見ると、ダート変更があった前日の雪がまだ残っていました。

アメリカJCCは9頭立てでしたが、菊花賞にも挑戦した牝馬ダンスパートナー、ケンタッキーダービーに挑戦して以来の実戦だったスキーキャプテンなど明け5歳の注目馬の他、2連勝中のマイネルブリッジ、古豪ロイスアンドロイスもいて個性的なメンバーが揃いました。

レースはカネツクロスがウインドフィールズに譲った先手を再びで奪い返し、そのままマイペースに持ち込む逃げで、上がり33秒9でまとめる完勝。スローペースとはいえ、冬枯れの芝で33秒台の逃げ切りに、当時は相当驚かされました。

前残りの展開で唯一脚を伸ばしてきたのは、内を伸びてきたダンスパートナー。テン乗りの蛯名騎手でしたが、さすがメンバー中唯一のG1馬、貫禄を示しました。真っ白い馬体のスキーキャプテンは後方のまま見せ場なし。この後骨折が判明して登録抹消、短い競走生活でしたが、結果的にこれがラストランとなりました。

ダートを勝ってきたカネツクロスが、オープンでは芝路線に変更し、5歳になって本格化。これで暮れの2500mの鳴尾記念に続き重賞連勝。この後は日経賞2着からG1路線でも期待されましたが、テレビ馬的な存在で、残念ながら掲示板確保することはありませんでした。

カネツクロス 牡 1991年 3月18日生 鹿毛 西塚安夫厩舎 28戦 9勝
父:タマモクロス
母:マウントソブリン(母父:ラッキーソブリン)
主な勝ち鞍:アメリカJCC(G2)、鳴尾記念(G2)、エプソムC(G3)

若駒S、石清水S予想

2006年01月21日 14時33分43秒 | 直前予想
中山競馬が雪で中止のため、PATで平場の京都競馬に挑戦中。
京都8Rの◎ポイントセブン(9人気)流しで今季初万馬券(馬連18,130円)的中!

京都9R 若駒S
 ◎フサイチジャンク1着
 ○ダークメッセージ
 △4アドマイヤジュピタ2着
 △6マイネルオレア3着
クラシックに向け注目の1戦で昨年同様決め手勝負必至。○ダークメッセージが直線平坦な京都で逆転はならないか?買い目は3連単◎○1、2着マルチで3着△流し(6点)

京都11R 石清水S
 ◎2ニホンピロキース3着
 ○10カネトシディザイア
 ▲11モンローブロンド
 △14レキシントンブルー
 △5インマイアイズ
多少ハンデが見込まれたが、カネトシディザイア、モンローブロンドの牝馬2頭に注目。

小倉11R 帆柱山特別
 ◎4ラストモア2着
 ○7フィーユドゥレーヴ
 ▲14ダービーゾーン
 △17ケイウンバクシン
買い目は25倍以上つくので馬連で。

京成杯、日経新春杯予想

2006年01月15日 15時30分28秒 | 直前予想
中山11R 京成杯
 ◎4ネヴァブション3着
 ○5ジャリストライト1着
穴馬が見つからず様子見。

京都11R 日経新春杯
 ◎4アドマイヤフジ1着
 ○8ストラタジェム
 ▲3キョウワスプレンダ
 △6トウカイトリック
 △2エルノウ゛ァ
インティライミ復帰は嬉しいが、叩いて次狙い。キョウワスプレンダが惑星か?