goo blog サービス終了のお知らせ 

デジカメ競馬日記(重賞プレイバック)

私が撮影した競馬のレース写真を紹介しながら、過去のレースを振り返ります。たまに予想も。

京都新聞杯結果

2005年05月08日 09時48分56秒 | レース結果
東京11R プリンシパルS(OP)芝2000m 良 13頭
1着…6エイシンニーザン(56蛯名)2:01.2 9人気
2着…4シャドウゲイト(56小野)ハナ 11人気
3着◎12ディーエスハリアー(56石橋脩)クビ 5人気
単3,080 馬38,040 3連107,160 3単574,020

京都11R 第53回 京都新聞杯(G2)芝2200m 良 15頭
1着○7インティライミ(56佐藤哲)2:13.0 1人気
2着△9コメディアデラルテ(56幸)ハナ 5人気
3着▲14アドマイヤフジ(56福永)2馬身1/2 2人気
単240 馬1,380 3連1,140(的中) 3単5,940

コメントはのちほど。
注目馬&短評
東京11R プリンシパルS
 …エイシンニーザンは最内の3番手からゴール前キッチリ捕える。ここ2走はスタートが悪く流れに乗り切れなかったのが敗因か?
 スローで逃げた…シャドウゲイトが粘る展開。新聞のコメントはかなり強気だっただけに押さえてもよかったが、正直1勝馬では手は出しづらい。これで加藤征厩舎はブレーヴハートとシャドウゲイトのダービー2頭出しに。
 5着敗戦した…アスカロンはスタートで後手も、後ろから行きすぎなのは結果ロンでもなく。ダービーの権利取りに本気ならもう少し前にいても良かったが・・・。

◎12ディーエスハリアー(5人気=3着)
中団外目から追走し、ゴール前よく差を詰める。坂を登る頃にもう少し切れる脚がほしかったが、あの上がりでは仕方ない。
○10ビッグタイガー(6人気=8着)
後方4番手から伸びきれず。前走東スポ杯4着のエアサバスを破ったことでも評価を上げたが、エアサバスは次走も凡走。物差しを見間違えたか?小回りコースで見直し。
▲7タガノデンジャラス(3人気=9着)
道中、中団から。不利もなくいい位置に見えたが、マルカジークなど後方の馬に交わされる。京都新聞杯を捨てここ1本に備えたのは何だったのか?
△13マルブツシルヴァー(2人気=4着)
4角2番手で勝ったかな?と思ったら、シャドウゲイトの粘り越しに完敗。ゴール寸前に2頭に交わされ4着。芝2走目で適性も証明。オープンor1000万なら順番か?

東京10R 府中S
 内田博騎手でも無印にした2人気…シェイクマイハートは出遅れ最後方で6着敗戦。これで東京9戦未連対。よほど東京がダメなようである。…ビッグコングは復調気配もあったが、東京不慣れな長谷川騎手で狙いを下げてしまった。

◎4タイガーカフェ(4人気=5着)
先行して2番手グループ。射程圏も直線口向きの悪いところを見せ伸びきれず。使い詰めで上積みも厳しいか?
○7タイキダイナスティ(3人気=8着)
後方から2番手で持ち味生きず。思い切って逃げたほうが結果を出せそう。
▲2サイレントアスク(7人気=3着)
内目をぴったり先行し直線最内から抜け出し見せ場十分の3着。2000mでは距離実績がないので、1800mのむらさき賞?あたりで結果を出しておきたい。
△9テイエムテンライ(5人気=4着)
ビッグコングにハナを譲った時点で嫌な予感。上がりの速い競馬ではこんなものか?
△3アサクサキニナル(1人気=1着)
ベストの条件でようやく勝機。少頭数が功を奏したか?

京都11R 京都新聞杯
 道中後方にいた3頭が上位を独占。時計は悪くないが、レースの上がりの3ハロンが36秒3。これでは後ろの馬に出番ありか?レース翌日には2着コメディアデラルテ骨折の残念なニュースも。

◎3ケージーツヨシ(7人気=11着)
 1角で3番手最内のベストポジション。直線最内がポッカリ開いたところを突くが、その後が案外。3角から手が動いており、思ったよりペースがきつかったか?
○7インティライミ(1人気=1着)
 スタート悪く最後方から。3~4角でロングスパートして直線入口で先頭。コメディアデラルテと接戦でゴールしたが、コース取りの差を考えると完勝。マイナス6キロで今後の反動も心配だが、ダービーではかなり印が付くかも。
▲14アドマイヤフジ(2人気=3着)
 3角最後方からインティライミが通ったコースを伸びる。若葉S勝ち→皐月賞負け→京都新聞杯というと、トライアルホース、昨年のハーツクライと印象がかぶるが・・・。
△13メガトンカフェ(10人気=9着)
 中団の外目から4角多少窮屈な場面もあったが見せ場なし。前走から馬体重マイナス2キロ。使いながら毎回馬体重が減っているので、今後の上積みは乏しいか?
△9コメディアデラルテ(5人気=2着)
インティライミの1頭前を走るが、直線は内を突く。インティライミが抜け出したところに必死に食い下がるが、ハナ差届かず。単勝は5人気だったが、連勝は売れていて3連複11.4倍の思わぬ低配当に的中もぬか喜び。血統的にも奥がありそうだっただけに、骨折のニュースは非常に残念。

天皇賞・春結果

2005年05月03日 02時07分29秒 | レース結果
スタンド前から◎シルクフェイマスが逃げ、△ビッグゴールドが2番手。チャクラとザッツザプレンティもその後ろにいただけに3~4角では「もらった!」と思ったが・・・。

京都11R 第131回 天皇賞・春(G1)芝3200m 良 18頭
1着…10スズカマンボ(58安藤勝)3:16.5 13人気
2着△17ビッグゴールド(58和田)1馬身1/2 14人気
3着…13アイポッパー(58藤田)ハナ 4人気
単3,510 馬85,020 3連225,950 3単1,939,420

スズカマンボ、アンカツ騎手を背に距離不安を一掃。相性のいいブライアンズタイム産駒のビッグゴールド大健闘の2着。アイポッパー距離適性を示し3着も藤田騎手納得の騎乗。

◎7シルクフェイマス(5人気=18着2.3秒差)
 かかってスタンド前で先頭に。終始操縦不能だったようで、4角ビッグゴールドに再び先頭を譲った後は手応えなくズルズル。本命がシンガリ負けとはこっ恥ずかしい。馬場というより雨がダメだったらしい・・・。
○1ザッツザプレンティ(7人気=10着0.8秒差)
 内めを先行、4角3番手はベストの位置取りだったが。後ろのスズカマンボ、アイポッパーに交わされてからが案外。
▲9チャクラ(12人気=15着2.2秒差)
 ザッツと同様先行し、いい感じに見えたが、4角外へ出してからが伸びず。34秒台の上がり決着では厳しいか?
△3アドマイヤグルーヴ(6人気=11着2.2秒差)
 終始折り合いに苦労した様子。叩いて前進を期待したが・・・。得意の距離宝塚記念なら一発あるかも?
△17ビッグゴールド(14人気=2着0.2秒差)
 予想通り、単騎先頭。スタンド前でシルクフェイマスに先頭を譲るが、かえってマイペースに持ち込めたか?前哨戦を逃げ切った実力?はフロックではなかった。馬連も3連複も持っていただけに、シルク他の凡走が悔やまれる。

新潟11R 谷川岳S(OP)芝1400 良 16頭
1着…9フジサイレンス(55五十嵐)1:21.1 3人気
2着…11ナイトフライヤー(55柴原)クビ 9人気
3着…15ウインラディウス(58北村宏)クビ 1人気
単550 馬11,400 3連19,550 3単130,420

1着…フジサイレンスは待望のオープン勝ち。昨秋から使い詰めだけに、上積みは期待しづらいが、引き続きオープン特別では要警戒。2着…ナイトフライヤーはあると思ったが、左回りに実績がないので切ってしまった。3着…ウインラディウスは上々の内容。中1週で京王杯連覇を目指すも、一気の相手強化だけに。

注目馬&短評
☆7スナークスズラン(6人気=6着0.5秒差)
 前が止まらない流れに直線一気は厳しいか?福島がいい馬なので、バーデンバーデンCでは中心視。
☆5マルターズヒート(11人気=10着0.8秒差)
 内めを先行するが、直線もジリジリしか伸びず。コメントを寄せてくださって、期待していた方もいただけに残念。今さら早熟とは言いたくないが、小回りの1200m(中京or福島?)でもう1回追いかけたい。
☆8ロードフラッグ(8人気=5着0.3秒差)
 それなりの脚は使っているが、休み明けではこんなものか?2000m実績も?だけに、叩いて新潟大賞典より1800mのエプソムCあたりが狙い目か?

青葉賞結果

2005年04月30日 22時55分59秒 | レース結果
29日スカパー(フジTV739)で放送していた「武豊TV!」を初めて見たが面白い!しかもインタビュアーが見栄晴さんだから的を射た質問が連続。福永騎手とともに気軽なトークの中にもリップサービス満点でした。

東京11R 第12回 青葉賞(G2)芝2400m 良 17頭
1着☆1ダンツキッチョウ(56藤田)2:26.9 1人気
2着☆10ニシノドコマデモ(56田中勝)クビ 6人気
3着…7ブレーヴハート(56柴田善)クビ 2人気
単180 馬1,300 3連2,980 3単10,870

注目馬&短評
☆15コスモオースティン(7人気=11着)
 思ったより先行できず。やはり決め手勝負では苦しい。
☆10ニシノドコマデモ(6人気=2着クビ差)
 後方から決め手を発揮。もっと人気になっていい馬だったが、得意の東京コースで改めて見直した。
☆14エイシンサリヴァン(11人気=6着0.3秒差)
 最後方から脚を伸ばすも、上がり決着ではこれが精一杯か?
☆1ダンツキッチョウ(1人気=1着)
 内を回るソツない競馬で人気に応える。本番でディープインパクトに土をつけるとしたら、こういう先行馬の粘りこみか?
☆4チョウサン(8人気=4着0.1秒差)
 2番手から粘りこみ、ハナ差4着で惜しくも3連複66倍を逃す。この差なら3着に粘ってほしかったが「騎手は完璧に乗った」という調教師の談話もあり今後に期待。

東京9R 八重桜賞 ☆5ディアプルーデンス(8人気=14着2.8秒差)
 中団からでは粘りこみもできず、小回り向きか?
東京10R 六社特別 ☆10ウルヴズグレン(8人気=5着0.6秒差)
 出遅れ最後方から。カフェムーンも4角無念の競走中止でハズレを確信。

今日の収穫は京都12Rのタガノガムシャラ(5人気=3着)のみで3連複37.9倍…。オケラは免れた。

フローラSなど結果

2005年04月25日 00時03分40秒 | レース結果
東京11R フローラS(G2)芝2000m 良 15頭
1着△15ディアデラノビア(54武豊)2:01.8 2人気
2着◎3レースパイロット(54蛯名)クビ 1人気
3着…14アスピリンスノー(54小野)クビ 11人気
単300 馬610 3連19,510 3単63,940

京都11R 第10回アンタレスS(G3)ダ1800m 良 16頭
1着…6ピットファイター(57安藤勝)1:49.8 5人気
2着…11オーガストバイオ(56池添)1馬身1/2 10人気
3着…12サワノブレイブ(56小牧太)1馬身 12人気
単950 馬14,750 3連248,290 3単1,159,180

福島11R 第2回福島牝馬S(G3)芝1800m 良 16頭
1着○10メイショウオスカル(54後藤)1:49.4 1人気
2着…7スターリーヘブン(54大西)3馬身 14人気
3着△3レクレドール(54柴山)アタマ 4人気
単530 馬17,770 3連42,840 3単280,410

最後は爆発力の差。武豊騎手の△ディアデラノビア、後方一気の差し切りオークスのキップ獲得。注目の1頭ウェディングヒミコ、3角で無念の競走中止で外れを確信。

復活が期待されたハギノハイグレイド、ゲートに入らず終了。1本かぶりのヒシアトラス。4角で手応えいっぱいで競り負け4着。過去の実績にとらわれていては的中は遠い?

福島牝馬S、サイレントアスクとスターリーヘブン、勝負服見間違え、天国から地獄。やはりローカルの大西騎手。…オースミハルカ58キロでも渾身の粘り腰で4着。叩いた次は確勝級か?

皐月賞結果

2005年04月20日 00時02分53秒 | レース結果
第65回 皐月賞(G1)芝2000m 良 18頭
1着△14ディープインパクト(57武豊)1:59.2 1人気
2着…10シックスセンス(57四位)2馬身1/2 12人気
3着◎16アドマイヤジャパン(57横山典)1馬身 3人気
単130 馬5,830 3連14,280 3単70,780

注目馬
◎6アドマイヤジャパン(3人気=3着)
○3マイネルレコルト(2人気=4着)
▲13ローゼンクロイツ(4人気=9着)
△5ヴァーミリアン(7人気=12着)
△14ディープインパクト(1人気=1着)

 ディープインパクト「まず1冠」。ディープ、アドマイヤの2頭軸で3連複&3連単(総)流しで買った方には思わぬ高配当だったか?素直に評価すればよかったが、強気に嫌って高配当狙いは今後も続けていく。
 日本ダービーでは素直に人気サイドを買う予定だけに、2冠はほぼ当確。今後は、この馬を負かしうる馬探しに追われる1か月になりそう。タイムは平凡だが、余裕の手応えでまだまだ奥のありそうな馬。この先はケガもなく、無事にダービーにも駒を進めてほしい。
 シックスセンスは京成杯2着。中山芝2000m経験はあったが、1勝馬で若葉Sで勝負付けが済んだか?とアッサリ軽視。やはりサンデー産駒が表彰台(上位3位)独占、恐るべし。
 アドマイヤジャパンは1角ですでにインコースを確保。絶好のポジションから抜け出すかと思いきや案外手応えがない。96年には日本ダービーに挑戦(13着)した牝馬ビワハイジの子。東京替わり&距離延長はマイナスか?
 4着マイネルレコルト、コンゴウリキシオーも先行したが、最終日で外が伸びる馬場になってきたか?スキップジャックは直線脚を伸ばし7着。NHKマイルCでは距離短縮&東京替わりで大穴一発に期待したい。

マイラーズカップ結果

2005年04月17日 09時58分51秒 | レース結果
阪神11R マイラーズC(G2)芝1600m 良 16頭
1着…9ローエングリン(57横山典)1:33.5 3人気
2着…8プリサイスマシーン(57後藤)クビ 7人気
3着…6アサクサデンエン(57四位)1馬身1/2 10人気
単600 馬4,510 3連45,910 3単215,440
注目馬
阪神11R マイラーズC ◎4アルビレオ(5人気=8着)
阪神11R マイラーズC ○16カンパニー(2人気=4着)

 関東馬のワンツースリー。さすがに3連複、3連単はついたが、単勝、馬連は案外低配当。◎アルビレオは…ハットトリックよりも前かと思ったら、道中ハットトリックの後ろにピタリとマークする競馬。直線は内を回って脚を伸ばすが、前が止まらず。
 ハットトリックは4角で大外回った時点でかなりの距離ロス、直線入り口で前がふさがる不利で終了。○カンパニーはさらに後方から。4角でハットトリックの前に出る競馬で一応の伸び脚を見せるが4着まで。今日は「ハットトリックが飛ぶ」というのを匂わせた予想だけに一応の手応えだが・・・。
 ローエングリンは2年前のマイラーズC以来2年ぶりの勝利。東京では末が甘くなるだけに安田記念では買いづらい。
 プリサイスマシーンもマイルCS5着はダテではなかったし、芝の強敵相手でもやれるメドが立った。こちらもG3エプソムCより安田記念に行ってほしい。
 アサクサデンエンは常に人気先行だったが、今日は10人気。芝のマイルはベストの条件でこれだけ走られても不思議ではなく。

桜花賞結果

2005年04月12日 00時02分42秒 | レース結果
阪神11R 桜花賞(G1)芝1600m 良 18頭
1着…17ラインクラフト(55福永)1:33.5 2人気
2着…7シーザリオ(55吉田稔)アタマ 1人気
3着…9デアリングハート(55デムーロ)クビ 10人気
単460 馬1,220 3連8,440 3単36,790

☆注目馬
阪神11R 桜花賞
◎15エアメサイア(3人気=4着)
○14アンブロワーズ(4人気=14着)
△1アドマイヤメガミ(9人気=9着)
△16モンローブロンド(15人気=10着)
△3エリモファイナル(11人気=8着)
△11ライラプス(6人気=12着)

メンバーを見る限り、1、2番人気で決着するとは思えなかったが・・・。残念。シーザリオはオークスでも1人気か?ラインクラフトは距離に限界もスローの瞬発力勝負なら、昨年オークス2着の◎スイープトウショウのような上位食い込みも。ショウナンパントル13着、アンブロワーズ14着など関東馬は下位独占。調整の難しさを実感。

中山11R エイプリルS
☆10マカイビーディーヴァ(1人気=7着)
☆5カンファーベスト(6人気=6着)
☆12ハスラー(7人気=2着)
☆3マイネルアムンゼン(8人気=4着)

休み明けで4着☆マイネルアムンゼンは内から脚を伸ばし、よく走っている。叩いた次(新潟大賞典か?)に期待したい。7着☆マカイビーディーヴァは今の馬場のわりに後ろから行きすぎ。スローの天皇賞ではもっと厳しいが、定量戦で3キロ減(56キロ)になって本気モードか?

福島11R 福島民報杯
☆8マルターズヒート(11人気=7着)
☆14オーゴンサンデー(8人気=13着)
☆5カネツテンビー(5人気=14着)
☆9トップパシコ(3人気=3着)
☆16ダイワバンディット(2人気=4着)

1着…ロードダルメシアンは典型的な平坦巧者で今回が絶好の狙い目だったか?2着…ダイワバウンドリーは東スポで印がけっこうついている割に13人気。3着☆トップパシコはこれだけ走っても当然の馬。14着☆カネツテンビーは丹内騎手で後方から持ち味生きず。7着☆マルターズヒートは一瞬見せ場があったが、その一瞬で終了。9着…ナイキアヘッドは撃沈!買わなくて正解。村田騎手はどこで買えばいいのか?

コーラルS結果

2005年04月03日 00時27分17秒 | レース結果
阪神11R コーラルS(OP)ダ1400m 良 16頭
1着☆9サイレンスボーイ(57和田)1:23.3 3人気
2着☆14ツルマルファイター(56小牧太)2馬身1/2 4人気
3着☆5シロキタゴッドラン(56吉田稔)アタマ 10人気
単540 馬1,430 3連21,940(的中!) 3単93,090

注目馬
阪神11R コーラルS ☆2ニューベリー(5人気=8着)
阪神9R 明石特別 ☆3シンメイセレリティ(1人気=3着)

現地から携帯入力のため、続きは後日。こういう時にノートPCがあれば…。
<続き>
好スタートから先手を奪った☆ニューベリー。3角で☆サイレンスボーイに譲り4角3番手。絶好のポジションでしたが、追い出してからの反応がイマイチ。サイレンスボーイは早めから抜け出して快勝。☆ツルマルファイターも4角では先行集団に取り付き早めの競馬で粘りこみ。☆シロキタゴッドランが道中最後方から直線一気の追込み3着、距離不足も得意の阪神コースで変わり身。吉田稔ジョッキーの判断もズバリであわやの2着もあったほど。本命候補は沈みましたが、BOX買いで219倍の3連複的中。…メイショウサライは2人気7着。さすがに前が止まらず、オープンの壁といったところか?
 ☆シンメイセレリティは前2頭が楽をしたぶん、差し届かずといた3着。武豊騎手は午後から1人気でことごとく敗れ、今日は全く奮いませんでした。

高松宮記念結果

2005年03月28日 23時06分24秒 | レース結果
中京11R 高松宮記念(G1)芝1200m 良 18頭
1着△18アドマイヤマックス(57武豊)1:08.4 4人気
2着…15キーンランドスワン(57四位)2馬身1/2 6人気
3着○プレシャスカフェ(57蛯名)クビ 1人気
単1,180 馬6,880 3連4,010 3単47,120

 注目馬
  ◎6タマモホットプレイ(8人気=7着)
  ○12プレシャスカフェ(1人気=3着)
  ▲4ウインクリューガー(5人気=10着)
  △13カルストンライトオ(3人気=4着)
  △18アドマイヤマックス(4人気=1着)

 投稿されてすぐ見た方はお判りだが、あと1頭をアドマイヤマックスとキーンランドスワンで迷っていた(と掲載した後アドマイヤマックスと修正した)だけに、その時点でハズレ。
 △アドマイヤマックスは武豊騎手では別馬のような活躍をするだけに最後の押さえに指名。昨年3着のキーンランドスワンも捨てがたかったが・・・。この後京王杯SC→安田記念というプランにも期待が持てるが、ハットトリック&ダンスインザムードと武豊騎手の先約ありそうな馬も出走表明しているだけに買うかは前述鞍上次第。
 ◎タマモホットプレイは直線ジワジワ延びるが村田騎手の…ナイキアヘッド(5着)に競り負けるようではまだまだ。今後短距離のローテはローカルのOP特別か王道の京王杯SCだけに、一息入れて北海道の1200m戦あたりが狙い目か?
 ○プレシャスカフェは内を回ったのはよかったが、出遅れ&向正面で脚を使いすぎたのが響いたか?
 ▲ウインクリューガーは後方から。どこを走っていたかも確認できず。やはり狙い目は前走だったか?
 …メイショウボーラーは4番手から見せ場なし。3~4角でムチが入る手応えの悪さで16着大敗。もちろん芝がダメというわけではないが、さすがに2匹めのドジョウとはいかず、この後は休養か?

中山11R マーチS(G3)ダ1800m 良 16頭
1着△11クーリンガー(57.5和田)1:52.0 6人気
2着…9サミーミラクル(56田中勝)クビ 8人気
3着△3ユートピア(59安藤勝)1馬身1/4 3人気
単930 馬8,250 3連22,570 3単155,660

 注目馬
  ◎8ハードクリスタル(5人気=10着)
  ○16サカラート(2人気=4着)
  ▲1タイキエニグマ(1人気=12着)
  △3ユートピア(3人気=3着)
  △11クーリンガー(6人気=1着)

 結果的に単勝人気が入れ替わり、勝った△クーリンガーは単勝6人気。季節実績があり、前売りの時点で「8人気はオイシイ」と思って追加したが、前売り3人気くらいだった…サミーミラクルは「人気しすぎ」とバッサリ切り捨てたら逆に8人気だった。どちらにしてもハズレだったことには違いない。
 △ユートピアは59キロでもいちおうの見せ場は作った格好。もっと脚抜きの良い馬場がよかったか?
 1800m実績がない…サミーミラクルは3角最後方から大外ブン回して短距離ばりの鋭い差し脚2着確保。これがこなければ1・3・4着で3連複が41倍だったが・・・。エンゲルグレーセ@ガーネットSに始まり、今年はダート関西馬に田中勝騎手が合うようである。
 行き脚のつかなかった▲タイキエニグマは最内枠が災いしたか?これまでの走破タイムが優秀だけに、これでもまだ見限れない。

日経賞結果

2005年03月27日 08時22分01秒 | レース結果
中山11R 日経賞(G2)芝2500m 良 13頭
1着1ユキノサンロイヤル(57小野)2:33.3 5人気
2着3トウショウナイト(56武士沢)ハナ 3人気
3着12オペラシチー(56佐藤哲)1馬身1/4 2人気
単3,280 馬3,530 3連2,120 3単30,300

注目馬
中山8R ペガサスジャンプS ☆7マイネルユニバース(8人気10着)
中山10R 千葉日報杯 ☆8オトハチャン(6人気=13着)
中山11R 日経賞 ☆3トウショウナイト(3人気=2着)
中山11R 日経賞 ☆13テンジンムサシ(6人気=9着)

アジュディミツオー、ドバイWC6着。これまでにない周到な準備をして万全の出来だっただけに残念。帰国して帝王賞で元気な姿を見せてほしいものです。

オトハチャンは中山でスンナリ先行できると思ったが、今日も後方から。マイルくらいのほうが競馬はしやすそうで、もう1200mでは印は回さない!・・・と思っているファンが見放した瞬間(次走)激走するのも競馬なので、もう1回様子を見たい。一方で出遅れ癖のあるトールハンマーは好スタートから先行抜け出し快勝、あの競馬ができればだったが・・・。

コスモバルクが1角まで引っかかり引っかかり騎手とケンカ。1角で先頭に立ち、直線でもそれなりの粘りを見せたがゴール前失速6着。菊花賞時にも話題になったが、この際心機一転、距離短縮で新味を引き出してほしいが・・・。

もともと(全レース)馬券を買う気がなかったので、推奨馬がコスモバルクに先着してくれればよし、と思っていたので☆トウショウナイトは一応の結果。古豪スパークホークが掲示板(5着)。テンジンムサシ、プラズマあたりの新興勢力に勢いが見られなかったのは残念。