goo blog サービス終了のお知らせ 

デジカメ競馬日記(重賞プレイバック)

私が撮影した競馬のレース写真を紹介しながら、過去のレースを振り返ります。たまに予想も。

次週注目馬(京王杯スプリングカップ・新潟大賞典)

2005年05月11日 01時03分50秒 | 次週注目馬
東京コースだと別馬のように走るテレグノシス。今回はいかに?

2002年 5月 4日 東京競馬場
第7回 NHKマイルカップ(G1)芝1600m 良 18頭
1着△1テレグノシス(57勝浦)1:33.1 4人気
2着△5アグネスソニック(57横山典)1馬身3/4 5人気
3着▲9タニノギムレット(57武豊) 3/4馬身 1人気
単1,430 馬4,830

<撮影メモ>(ニコンF90)
◎は7人気カフェボストニアン(7着)。蛯名騎手が当日8R、断然人気のトラストカイリキーで落馬負傷、江田照騎手に急遽乗り変わった時点で嫌な予感。スプリングS上位3頭が上位独占。この組み合わせで馬連48倍、まさに「タテ目千両」でおいしい馬券を逃しました。

<次週注目馬>
東京11R 京王杯スプリングカップ ☆テレグノシス3着
 今季初戦として狙い定めたダンスインザムードより、同じ遠征帰りならひと叩きしたテレグノシスを上位に。2年前59キロで勝っているレース、今回は1キロ減の58キロで。ダンスインザムードは先週の牝馬ワンツーで人気をあおる嫌な材料も。武豊騎手なら別馬になるアドマイヤマックスは59キロでもぜひ押さえたい。別路線ではOP勝ちのフジサイレンスだが、さすがにここでは家賃が高いか?

新潟11R 新潟大賞典 ☆カンファーベスト2着
 人気は前走、順当にオープンを勝った56キロのスズノマーチ、昨年の覇者57.5キロのマイネルアムンゼンあたりか?新潟記念でも好走実績のあるカンファーベストが叩いて前進。57.5キロなら走破圏。穴なら新潟大好きのトーセンダンディ。ウインジェネラーレは久々のトップハンデは不利。

5月22日東京11R オークス最終登録 ☆エアメサイア2着
 NHKマイルCの結果を受け、どうやら桜花賞2着のシーザリオが人気一本かぶりか?エアメサイアの桜花賞4着は不利が致命傷だけに巻き返しの余地あり。春1走余分に使ったディアデラノビアはデザーモ騎手確保で相殺。破壊力はメンバー中屈指も、もう少し自在性がほしい。桜花賞では見どころがなかったアドマイヤメガミも新馬&チューリップの瞬発力は捨てがたい。近年何気にクイーンカップがオークスと直結しているだけに、ライラプスは人気如何にかかわらず押さえる。

<今週のトピックス>
・ザッツザプレンティ、ヒシミラクルが故障
 天皇賞では有力視された2頭が故障のニュース。どちらも古傷が再発。宝塚記念はサンライズペガサスに頑張ってほしい。京都新聞杯2着のコメディアデラルテも骨折。ダービーを目指していた関係者はさぞかし無念だろう。

・カネヒキリ圧勝
 3歳オープン端午Sを9馬身差圧勝。ダートに限れば3戦3勝。すべて圧勝はダート版のディープインパクトとかぶるが、下した相手は強くなかった。次走の重賞(ユニコーンS?)は本当の試金石。

・次走報=タップダンスシチーは金鯱賞
 これで目黒記念の観戦回避が決定。馬券収支次第では夏の遠征も画策中だが、とりあえず福島遠征はなくなった。

・どうした?予想絶不調
 先週の収穫も土曜京都9R鷹が峰特別の3連複45倍のみ。7人気シーキングマイラブ(2着)に救われたが・・・。今開催の東京芝は距離関係なくスローペースで、速い上がりを使っても届かない馬続出。どうも馬券の相性が悪く、今週の馬券は軽めで。

次週注目馬(天皇賞春、青葉賞)

2005年04月26日 22時48分06秒 | 次週注目馬
フェアリーS勝ちのマルターズヒート。短距離なら激走指数高し!要注意。

2003年12月21日 中山競馬場
第20回 フェアリーS(G3)芝1200m 良 16頭
1着◎8マルターズヒート(54バルジュー)1:09.2 1人気
2着○4ホシノピアス(54後藤)3馬身 4人気
3着…11アドマイヤマジック(54田中勝)2馬身1/2 2人気
(3位入線の△レイズアンドコール(9人気)は3位入線も失格)
単240 馬1,740 3連2,550

△レイズアンドコールの降着がなければ3連複(121倍)の万馬券的中だったが・・・。

青葉賞 ☆コスモオースティン
 人気はデザーモのサトノケンシロウ、皐月をパスしたダンツキッチョウあたりか?中山芝2000m実績から皐月賞に出てくれれば印を付けたはずの☆コスモオースティンの先行粘りこみ。ニューヨークカフェは左回りがどうかで。1勝馬は除外対象かもしれないが、藤沢きゅう舎2頭出しの人気薄エアサバスにも一変の期待。

天皇賞春 ☆ザッツザプレンティ
 昨年同様、波乱含みの天皇賞で、直前までジックリ検討したい。阪神大賞典、日経賞、大阪ハンブルグCなどの前哨戦では伏兵が勝っているので、前走着順の悪かった馬にも巻き返しの余地あり。
 前走59キロで5着だった☆ザッツザプレンティに岩田康騎手確保で主力級評価。昨秋の菊花賞(デルタブルース)のような騎乗で前々の競馬で巻き返し。京都実績のあるヒシミラクル、アドマイヤグルーヴ、シルクフェイマス、マイソールサウンドも馬券の対象に。
 距離実績のあるマカイビーディーヴァは前走から3キロ減で要警戒。ヒシミラクル、ザッツザプレンティがいるようでは、上がり33秒台後半のアイポッパー、サンライズペガサスには苦しい。特にサンライズは応援もしたいが、ここでは心を鬼にして無印。

スイートピーS ☆ダンツクインビー
 真っ先に飛び込んできた馬名はアンブロワーズだが、ここは新馬戦でシーザリオの2着のダンツクインビーのレースぶりに注目。1勝馬だけにオークスに向けて目イチ勝負なのは間違いない!ラドランファーマは東京替わりがプラスで。ライラプス、アンブロワーズは桜花賞では競馬にならなかっただけに。

谷川岳S ☆マルターズヒート
 登録33頭で最終登録を見ないと。ムーヴオブサンデーは仕上がり次第。シーイズトウショウは57キロが微妙。マルターズヒートは前走7着は一瞬の見せ場。馬場の良い新潟内回りで変わり身。フジサイレンスはオープン特別なら主力級。スナークスズランは福島向きだが直線平坦で33秒台の豪脚。

今週のトピックス
●桜花賞馬ラインクラフト、NHKマイルCへ。
 NHK→ダービーという変則2冠のキングカメハメハに対抗する?牝馬の変則2冠を狙う。福永騎手で直線の東京はいかに?これによりオークスのシーザリオは福永騎手に決定。幸せな星の下である。

●スキップジャック故障
 屈腱炎で長期休養。東京コースに変わってNHKマイルCは楽しみだったんですが・・・。他にも天皇賞に登録のあったグラスポジションが骨折で回避。

●ウェディングヒミコ、レース中に心不全で急死
 以前も書いたダイワカーリアンのケースで今回はなんとフローラSのレース中に発生、ズルズル下がり競走中止。馬券がどうのうこうの関係なく、とにかくこういう急死は残念。

●タップダンスシチー、次走は目黒記念
 混んだら嫌だが、これで21日の東京競馬観戦が決定。ジャパンカップ&東京リニュ記念を勝った舞台。目黒記念から連闘で金鯱賞→宝塚記念の強行日程がどうか?

●トウショウギア大差勝ち
 東京初日の12R(古馬1000万)ダ1400m(良)をトウショウギアは1:23.0(上がり36.6)で走破。2着タマモドンに1.7秒差の大差勝ち。これは1月29日のメイショウボーラーの根岸S(良)と同じ走破タイム(上がり35.7。2着ハードクリスタルに1.1秒差)。上がりは0.9秒劣るが、クラスが上がってもアッサリ逃げ切りか?いずれにしても人気になるので、アタマから買うかはオッズ次第。

次週注目馬(フローラS・アンタレスS・福島牝馬S)

2005年04月21日 00時30分39秒 | 次週注目馬
フローラS ☆レースパイロット2着
 穴っぽいところならイエローパピオンだが、ディアデラノビア@武豊騎手に票が過剰に集まるようなら、こちらから入る。

アンタレスS ☆エンシェントヒル
 さすがに今度は人気するだろうが、54キロならまだ走破圏内。3戦3勝、直線平坦な京都コースで。人気どころでは石坂きゅう舎のサイレンスボーイ、サカラートの2頭。

福島牝馬S ☆マイネヌーヴェル
 実績馬が56~58キロと斤量が微妙だけに一瞬の差し遅れがあるかと。実績的に54キロは有利なマイネヌーヴェル中心視。差し脚が定着し馬券に絡むようになったメイショウオスカルも54キロは有利。

オーストラリアトロフィー ☆チアズメッセージ2着
 当然登録すると思われた福島牝馬Sには登録すらせず。56キロは有利でないが、得意の京都コース替わりで。

天皇賞最終登録 ☆シルクフェイマス
 京都記念凡走は道悪が敗因か?宝塚2着、有馬3着を素直に評価すると、そろそろ順番のような気も。

今週の「喝!」

デムーロ帰国
 なぜかあと1開催(8日)分を残して帰国。英2000ギニーに騎乗後、再来日を取りやめ。以前の神通力は無くなったなぁ・・・。

今週の「喝!」番外編

「gooブログ」混みすぎ!
 こちらは競馬ニュースに関係ないが、特に夜間、記事編集する際に表示エラー多数!記事を投稿しても消えたり、反映されなかったと思い、もう一度投稿すると後で2重で表示されたり。画像アップも1度ではとても不可能。深夜に更新作業をやるしかない身にとっては辛すぎ。

 当然乗り換えも考えたが、「無料で画像3GBまで」は他にはないサービスなので捨てがたい。対策として25日のメンテナンスでだいぶ解消されるようなので、そちらに期待したい。

次週注目馬(皐月賞)

2005年04月12日 00時29分47秒 | 次週注目馬
これがニュージーランドトロフィー!?
(写真はニュージーランドトロフィーの表彰式)

皐月賞 ☆アドマイヤジャパン3着
 もちろん1頭挙げればディープインパクトだが、単勝1本かぶりでもここはアタマ不動というわけでもなく、スペシャルウィークのような差し届かず、の場面も想定しておきたい。早め出し抜けの期待込みで☆アドマイヤジャパン中心視。弥生賞敗戦組が本番で最も直結しているだけに。☆マイネルレコルトも一叩きして本来の先行力活きる流れだと巻き返す余地もあり。

マイラーズC ☆アルビレオ
 ハットトリック、テレグノシスの人気両頭は一息入っただけに仕上がり次第では他馬にもツケ入るスキがあり。☆アルビレオはG2に入って実績的には全く威張れないが、京都金杯2着、中山記念3着など、今年に入ってからの充実ぶりに注目。昨秋のオグリキャップメモリアル(1着)は出走した馬が軒並み勝ち上がっている高レベルレースだけに。

次週注目馬(桜花賞・NZT)

2005年04月08日 00時50分33秒 | 次週注目馬
写真は大阪杯の口取り写真に向かうサンライズペガサスと幸英明騎手

なんかこの時間帯は混んでて更新できないぞ!
一旦投稿した記事も消えちゃうし・・・この時間帯しか更新できない身には辛すぎる!
ということで、思い切って閉鎖→別のブログへ移行も検討中。

土曜は中山競馬場(ニュージーランドT)の予定です。

登録段階での注目馬
大阪-ハンブルクC ☆ブライアンズレター
ニュージーランドT ☆ミスターケビン
桜花賞 ☆エアメサイア
中山11R エイプリルS ☆マカイビーディーヴァ

ブライアンズレターはハンデ53キロで一発を期待。3着でもOK。
ミスターケビンはここでも勝ってしまうと、また同じ写真になってしまうので、2~3着希望。
エアメサイアは残り少なくなったサンデーサイレンス産駒。先週1勝と全く奮わなかった武豊騎手は気になるが、エルフィン→フィリーズというステップも好感が持てるだけに。
豪の女傑マカイビーディーヴァはある意味注目馬。牝馬に59キロは生易しくないが、天皇賞を目指す馬、持ち時計もあるだけに侮れず。馬券を買うかは別としてレースぶりに注目したい。

大阪杯注目馬

2005年03月29日 02時13分13秒 | 次週注目馬
大阪杯 ☆サンライズペガサス1着
 G1・G2馬は59&58キロか、と思いきや大阪杯勝ちのあるサンライズペガサスは57キロで前走から据え置き。さすがにアンカツ騎手は確保できなかったが、少頭数のこのメンバーなら馬券の対象にもなりそう。 サイレントディールは岩田康騎手確保のようで、扱いが難しくなってしまった・・・。

ダービー卿C.T. ☆フジサイレンス
 こちらのほうが面白いメンバーが揃った。先週も触れたが、中山マイルはベストパフォーマンスの舞台で大崩れがないだけに。55キロの据え置きもありがたい。
ハンデ次第ではダイワメジャーと思っていたが57.5で微妙。デムーロが乗ってくれれば。

今週の「あっぱれ」

・ドバイWC、アジュディミツオー6着
 脚質的にもかなり楽しみにしていましたが・・・。早めに現地入りし、ステップレースも回避。これだけ入念に仕上げた例もなく、価値のある6着。

今週の「残念!」

・落馬事故多数 後藤・宗像・大庭・石橋脩・上野・田中亮が療養中
 このところ毎週のように落馬事故が起きています。おととし秋は井西騎手、昨年はデビューしたばかりの竹本騎手が落馬事故でお亡くなりになったのは記憶に新しいところです。そういえば皐月賞のマイネルレコルトの鞍上は決まりましたか?早く治してターフに復帰してほしいです。

↑訂正!井西騎手は交通事故でした。しかも2002年のような気も。合掌。

・クラシック有力馬続々リタイヤ
 スプリングSを目指して調整していたエキゾーストノート、キングストレイルが相次いで骨折。おまけにデムーロ騎手も40度の熱発で出走取消し。北村宏騎手に急遽乗り変わったヴァーミリアンが全く競馬にならず。皐月賞はディープインパクトをはじめ弥生賞組で決まりか?

次週注目馬(スプリングSなど)

2005年03月13日 21時03分17秒 | 次週注目馬
フラワーC(G3) ☆ラドランファーマ
 桜花賞への最終ステップにも登録13頭のみ。名前聞いてイメージ沸くのはこの馬だけだった・・・。
若葉S ☆マイネルハーティー
 毎日杯が来週あるのでメンバーも手薄。初距離がどうかだが、最後の決め手比べなら。
スプリングS(G2) ☆エキゾーストノート
 前走はカンペキが勝ったと思ったが・・・。ヴァーミリアンやペールギュントは中山初なので。
↑訂正!(木曜夜)ペールギュントは朝日杯3着(中山経験)があるじゃん・・・(恥)。

岡部幸雄騎手引退記念 ☆アルビレオ1着
 急遽「東風S」から名称変更のOP特別。過去に騎乗した馬の登録はエルカミーノ、ゴッドオブチャンス、マルターズホークなどですが、これでは通用しないだけに。順当なら中山記念3着のアルビレオが2キロ減で。

阪神大賞典(G2) ☆アイポッパー2着
 登録12頭のみ。アイポッパーは天皇賞に向けていいレースをしておきたい。療養中の藤田騎手も復帰との情報あり。いつも1番人気の馬、人気が下がるのは今回だけで。

今週の「あっぱれ!」

岡部幸雄騎手引退
 38年間、本当にお疲れさまでしたの一言。初めて競馬場に行った日が94年の岡部騎手2000勝達成の日でした。競馬を知らない私も「とりあえず岡部騎手を買っておけ」と思っていたくらいです。1年ぶりに復帰した昨年ダンスインザムードの勝利で涙の復活が印象的。それから「ファンと騎手との集い」でお酒を一杯ひっかけてから登場し、調子良く話していたのが普段と対照的で面白かった。

「弥生賞」入場人員、売り上げともに前年比UP!
 ディープインパクト効果。朝から人の出足が早かった弥生賞当日。コスモバルクに沸いた昨年を上回るとは、まさにあっぱれ!昨年のコスモバルクに続き「お客を呼べる馬」が登場です。今思い出しても98年の毎日王冠当日、東京競馬場の混みようはスゴかった・・・。

今週の「残念!」

ストーミーカフェ骨折
 共同通信杯を58キロで快勝、好発進に見えたが11日に左前脚の骨折が判明。皐月賞では本命候補で残念。ディープインパクトが後ろに構えすぎて前が残り「ストーミーカフェ=マイネルレコルト」朝日杯1・2着の「行った行った馬券」を密かに狙っていたのだが・・・。

今週の「喝!」

フジテレビ「スーパー競馬」の新キャスターに若槻千夏
 梅津アナ産休のため卒業。まあ好みはあるが、個人的に「喝!」。せめてオッズの読めるアナにしてくれ。

次週注目馬(フィリーズRなど)

2005年03月08日 02時12分50秒 | 次週注目馬
先週初めての「☆」注目馬掲載は5頭中3頭が連対、3着、5着が1頭ずつ。我ながら?素晴らしいではないか!
ということは週末、新聞とにらめっこしている時間はいったい何なのか?

大阪城S ☆ストラタジェム
 まだ1600万を勝ちきれないが、日経新春杯3着のパフォーマンスを得意の阪神で発揮できれば。久々のサイレントディールは適性に疑問。ハンデも微妙だ・・・。
アネモネS ☆アンブロワーズ
 僚馬ストーミーカフェは今季初戦を順当勝ち。1勝馬中心のメンバーなら実績的に順当か。
中山牝馬S ☆マイネヌーヴェル
 中山では[3120]とキッチリ差を詰めてくるだけに。ウイングレットが1人気?
フィリーズR ☆ラインクラフト
 前走もポカではなく、距離短縮で巻き返し濃厚とみる。エアメサイアはここでは届かず負けて、本番のハイペースで巻き返してもらおう。ディアデラノビアが登録しているが、連闘使いは先々を考えると感心せず。
クリスタルC ☆セレスエンブレム
 ダートとはいえ2戦2勝。前走東京の長い直線早め先頭→押し切りの好内容で芝でもぜひ。アイルラヴァゲンは両G1馬の思わぬ凡走?で価値が下がりつつある新潟2歳Sの5着馬だけに。

今週の「あっぱれ!」
 「中山競馬場の雪かき」金曜昼には11センチの積雪も→土曜9Rには良発表。開催自体も心配していましたが、これも人海戦術の賜物か?これでディープインパクトがダートを走ることもないだろう(笑)。

 長期休養馬の復活=中京記念。メガスターダムとサンライズペガサス。屈腱炎で1年以上棒に振った両馬がブランクを克服してのワンツーフィニッシュ。いよいよ復活のノロシか?

今週の「喝!」
 無印で正解。100万馬券の立役者…ディアデラノビア売れすぎ&しかも負けすぎ。2戦2勝とはいえ、単勝1倍台はやりすぎでしょう。今週の連闘もバッサリ軽視。フィリーズでも負けて本番で人気落ちたら買います(笑)。

今週の「超万馬券」
 複勝7万馬券。佐賀で1票総取り。最近の中央ではミネノパワフルが9,000円台の複勝を出した記憶があるが、万は全く記憶にない。

今週の「残念!」
 一方で弥生賞の3連複280円。穴党の出番なし。これじゃ取りガミも当然だ。

弥生賞注目馬

2005年02月27日 23時28分09秒 | 次週注目馬
弥生賞 ☆マイネルレコルト3着
 そりゃディープインパクトに注目ですが、出遅れ、差し届かず3着も想定しておきたい。圧勝したらケガが心配だし・・・。マイネルレコルトは高速馬場で先行力が活きれば。

中京記念 ☆サンライズペガサス2着
 ハンデ次第だが、脚部不安の馬は1戦1戦が勝負がかり。往年の勢いもなく、さすがに大阪杯では通用しないだけに。

チューリップ賞 ☆エリモファイナル
 OP特別勝ちの勢い買う。ローテ王道の割には実力馬がいない・・・。今年は別路線組みが充実か?

オーシャンS ☆シルキーラグーン1着
 レース名的にも力の入る1戦(笑)。シルキーラグーンの連覇に期待。近走凡走も条件が揃わなかっただけ。

仁川S ☆サカラート2着
 主戦の武豊騎手は東上するので鞍上が気になるが、夏にレコード勝ちした舞台だけに。


今週の「あっぱれ!」
ヒシミラクル復活気配
 京都記念60キロを背負って、重馬場のなか3着に健闘し実力を証明。G1×2勝と得意の京都で息を吹き返したか?

アジュディミツオー、ドバイへ
 ドバイWCに向け早めの出発。以前ゴールドアリュールは輸送機の都合がつかず断念しましたが、前へ行ける脚質は大きな武器になるのか?

今週の「喝!」
石神騎手逮捕
 飲酒運転で塀に衝突事故。ケガ人がなくてなにより。

今週の「残念!」
アルスブランカ骨折
 ようやくオープン勝ちした直後の骨折判明。これからは弟のディープサマーに頑張ってもらおう。