
東京コースだと別馬のように走るテレグノシス。今回はいかに?
2002年 5月 4日 東京競馬場
第7回 NHKマイルカップ(G1)芝1600m 良 18頭
1着△1テレグノシス(57勝浦)1:33.1 4人気
2着△5アグネスソニック(57横山典)1馬身3/4 5人気
3着▲9タニノギムレット(57武豊) 3/4馬身 1人気
単1,430 馬4,830
<撮影メモ>(ニコンF90)
◎は7人気カフェボストニアン(7着)。蛯名騎手が当日8R、断然人気のトラストカイリキーで落馬負傷、江田照騎手に急遽乗り変わった時点で嫌な予感。スプリングS上位3頭が上位独占。この組み合わせで馬連48倍、まさに「タテ目千両」でおいしい馬券を逃しました。
<次週注目馬>
東京11R 京王杯スプリングカップ ☆テレグノシス
3着
今季初戦として狙い定めたダンスインザムードより、同じ遠征帰りならひと叩きしたテレグノシスを上位に。2年前59キロで勝っているレース、今回は1キロ減の58キロで。ダンスインザムードは先週の牝馬ワンツーで人気をあおる嫌な材料も。武豊騎手なら別馬になるアドマイヤマックスは59キロでもぜひ押さえたい。別路線ではOP勝ちのフジサイレンスだが、さすがにここでは家賃が高いか?
新潟11R 新潟大賞典 ☆カンファーベスト
2着
人気は前走、順当にオープンを勝った56キロのスズノマーチ、昨年の覇者57.5キロのマイネルアムンゼンあたりか?新潟記念でも好走実績のあるカンファーベストが叩いて前進。57.5キロなら走破圏。穴なら新潟大好きのトーセンダンディ。ウインジェネラーレは久々のトップハンデは不利。
5月22日東京11R オークス最終登録 ☆エアメサイア
2着
NHKマイルCの結果を受け、どうやら桜花賞2着のシーザリオが人気一本かぶりか?エアメサイアの桜花賞4着は不利が致命傷だけに巻き返しの余地あり。春1走余分に使ったディアデラノビアはデザーモ騎手確保で相殺。破壊力はメンバー中屈指も、もう少し自在性がほしい。桜花賞では見どころがなかったアドマイヤメガミも新馬&チューリップの瞬発力は捨てがたい。近年何気にクイーンカップがオークスと直結しているだけに、ライラプスは人気如何にかかわらず押さえる。
<今週のトピックス>
・ザッツザプレンティ、ヒシミラクルが故障
天皇賞では有力視された2頭が故障のニュース。どちらも古傷が再発。宝塚記念はサンライズペガサスに頑張ってほしい。京都新聞杯2着のコメディアデラルテも骨折。ダービーを目指していた関係者はさぞかし無念だろう。
・カネヒキリ圧勝
3歳オープン端午Sを9馬身差圧勝。ダートに限れば3戦3勝。すべて圧勝はダート版のディープインパクトとかぶるが、下した相手は強くなかった。次走の重賞(ユニコーンS?)は本当の試金石。
・次走報=タップダンスシチーは金鯱賞
これで目黒記念の観戦回避が決定。馬券収支次第では夏の遠征も画策中だが、とりあえず福島遠征はなくなった。
・どうした?予想絶不調
先週の収穫も土曜京都9R鷹が峰特別の3連複45倍のみ。7人気シーキングマイラブ(2着)に救われたが・・・。今開催の東京芝は距離関係なくスローペースで、速い上がりを使っても届かない馬続出。どうも馬券の相性が悪く、今週の馬券は軽めで。
2002年 5月 4日 東京競馬場
第7回 NHKマイルカップ(G1)芝1600m 良 18頭
1着△1テレグノシス(57勝浦)1:33.1 4人気
2着△5アグネスソニック(57横山典)1馬身3/4 5人気
3着▲9タニノギムレット(57武豊) 3/4馬身 1人気
単1,430 馬4,830
<撮影メモ>(ニコンF90)
◎は7人気カフェボストニアン(7着)。蛯名騎手が当日8R、断然人気のトラストカイリキーで落馬負傷、江田照騎手に急遽乗り変わった時点で嫌な予感。スプリングS上位3頭が上位独占。この組み合わせで馬連48倍、まさに「タテ目千両」でおいしい馬券を逃しました。
<次週注目馬>
東京11R 京王杯スプリングカップ ☆テレグノシス

今季初戦として狙い定めたダンスインザムードより、同じ遠征帰りならひと叩きしたテレグノシスを上位に。2年前59キロで勝っているレース、今回は1キロ減の58キロで。ダンスインザムードは先週の牝馬ワンツーで人気をあおる嫌な材料も。武豊騎手なら別馬になるアドマイヤマックスは59キロでもぜひ押さえたい。別路線ではOP勝ちのフジサイレンスだが、さすがにここでは家賃が高いか?
新潟11R 新潟大賞典 ☆カンファーベスト

人気は前走、順当にオープンを勝った56キロのスズノマーチ、昨年の覇者57.5キロのマイネルアムンゼンあたりか?新潟記念でも好走実績のあるカンファーベストが叩いて前進。57.5キロなら走破圏。穴なら新潟大好きのトーセンダンディ。ウインジェネラーレは久々のトップハンデは不利。
5月22日東京11R オークス最終登録 ☆エアメサイア

NHKマイルCの結果を受け、どうやら桜花賞2着のシーザリオが人気一本かぶりか?エアメサイアの桜花賞4着は不利が致命傷だけに巻き返しの余地あり。春1走余分に使ったディアデラノビアはデザーモ騎手確保で相殺。破壊力はメンバー中屈指も、もう少し自在性がほしい。桜花賞では見どころがなかったアドマイヤメガミも新馬&チューリップの瞬発力は捨てがたい。近年何気にクイーンカップがオークスと直結しているだけに、ライラプスは人気如何にかかわらず押さえる。
<今週のトピックス>
・ザッツザプレンティ、ヒシミラクルが故障
天皇賞では有力視された2頭が故障のニュース。どちらも古傷が再発。宝塚記念はサンライズペガサスに頑張ってほしい。京都新聞杯2着のコメディアデラルテも骨折。ダービーを目指していた関係者はさぞかし無念だろう。
・カネヒキリ圧勝
3歳オープン端午Sを9馬身差圧勝。ダートに限れば3戦3勝。すべて圧勝はダート版のディープインパクトとかぶるが、下した相手は強くなかった。次走の重賞(ユニコーンS?)は本当の試金石。
・次走報=タップダンスシチーは金鯱賞
これで目黒記念の観戦回避が決定。馬券収支次第では夏の遠征も画策中だが、とりあえず福島遠征はなくなった。
・どうした?予想絶不調
先週の収穫も土曜京都9R鷹が峰特別の3連複45倍のみ。7人気シーキングマイラブ(2着)に救われたが・・・。今開催の東京芝は距離関係なくスローペースで、速い上がりを使っても届かない馬続出。どうも馬券の相性が悪く、今週の馬券は軽めで。