to be with my dogs

犬と私と羊...合言葉は「自然体」

SheepDog セミナー

2007年04月30日 | Sheep dog

4月29日「朝霧Sheepdog Treining Centre」で行われた、

Sheepdogセミナーに参加しました。

 

講師は、「Pam Wolf」先生です。

彼女は、12犬種のハーディングの為のトレーニングをした経験と、

オビディエンスやアジリティーなど様々な競技会にも出場経験のある方です。

 

ハーディングの本能とは?

狼の群れの強調的な狩猟本能に由来し、

群れのリーダーのもとへ、群れに属するほかのものは、

回り込んで、獲物を連れてくる役割が与えられ、

それが強調的な狩りを成り立たせています。

 

もちろんどんな犬でも、狩猟本能はありますが、

単純な狩猟本能や、狩猟本能のみが強い犬は、

獲物が取れないと諦めてしまいます。

それは、生きていく為に必要な知恵でもあるそうです。

執着せずに次に期待するのです。

ハーディングドッグとは、どういった特性があるかというと、

たとえ獲物が簡単に手に入らなくても執着できる、

物事の判断(覚え)が速い、

いつでもリーダーの意図に敏感に反応する、

といった、部分を意図的に繁殖し、トレーニングした犬だそうです。

 

ジャックラッセルの欧介は、

飽きっぽいし、諦めも速いけど、瞬発的な狩猟本能は滅茶苦茶ある、

単純な狩猟本能が強い犬なんだ~。

ボーダーコリーの蒼太は、

粘り強い、言われればエンドレスにやり続ける、

強調的な狩猟本能が強い犬なんだ~。

ふ~ん、どっちも意図的な繁殖の賜物なんだなぁ。。。

 

アメリカでは、ボーダーコリーは、

ワーキング系・スポーツ系・ショー系の3種類に分けられるそうです。

日本では、ワーキングとスポーツの境は殆ど無いように思います。

Pam先生は、ワーキング系のボーダーと

その他のボーダー及び他ハーディング犬種の動きが違うといいます。

何処が違うのかと言うと、

ハンドラーの位置から羊の向こう側に回りこむ能力が

ワーキング系は、強いそうです。

その他の犬は、回り込むことを教える必要があるそうです。

教える過程がちょっと違うのだそうです。

回り込むことによって、羊をハンドラーの元へ連れてくる作業をするので、

この回り込むという本能は大事な要素でもあるそうです。

 

蒼太は、サッカーボールで遊ぶ時に、

必ず、サッカーボールをはさんで向かい側にピタッと伏せます。

普通は、ハンドラーの横や、羊の横で、指示を待つそうです。

蒼太の場合、羊じゃなくてサッカーボールなので

羊に対してそうなのかは解りませんが、

なんとなくやっていたことですが、知ってみると

ゾクゾクっとしました。

 

Pam先生は、クリッカーをハーディングを教える際に使用します。

では、どのように使うのでしょうか。

通常クリッカーのトレーニングにはおやつをご褒美として使います。

しかし、羊追いの場面で、良い行動を取ったから「おやつ」を

あげていては、連続した作業はできなくなります。

なので、最初からクリック=おやつとは教えません。

クリック=羊なのです。

 

蒼太は、まだ羊を追ったことがないので、

例にしやすいと思います。

蒼太と一緒に羊がいる柵の中に入ります。

o-mamaは、羊を動かしながら、楽しそうに声を出して、

蒼太を遊びに誘うように動きます。

蒼太が、羊を見たらクリック、

羊を見て追ったらクリック、

と、繰り返していきます。

クリッカーの音自体が、犬の脳の興奮中枢を刺激するのだそうです。

クリック=羊を追うことを続けられる=ご褒美

という反応をつけるのだそうです。

 

少し上達して羊の周りを周ることができるようになると、

羊との距離感を教えるのですが、

その際にも、丁度良い距離感が保てた時にクリックすると、

犬は、その距離で周れば、羊を追うことが続けられると

理解し、喜びにつながるそうです。

 

クリッカーを鳴らすタイミングが難しそうですが、

蒼太のように、作業自体がご褒美になる子には、

あってる気がしました。

 

アジリティーって、道具を使った犬と人との共同作業って感じですが、

羊追いって、o-mamaのイメージとしては、

人と犬の共同作業に変わりはないのですが、

羊が、アジをやっているせいか、道具的に思っていました。

羊が生き物である以上、感情もあるし、それに伴う行動も取るのです。

Pam先生は、犬の動きばかりみないで、

羊の動きにも注意するように言っていました。

そして、「あの羊は、そこにあるゲートから出たいと思っている」

「あの羊は、人の元へ戻ろうとしている」

「この羊達のなかで、リーダー格は、あの羊だ」

と、言われて見ていると、確かに羊達はそんな風に見えるのだ。

o-mamaが、欧介や蒼太の感情や行動の理由付けができるように、

羊達にも、そんな愛情をこめた目で見るべきなんだなぁ、って

思いました。

羊追いは、指示を与えるハンドラーと、

指示に答えることができる犬と、

協力して動いてくれる羊の

3者の協調的な作業なんだなぁ。。。

 

まだ、羊追いを始める前に、このようなセミナーに参加できたことは、

o-mamaだけでなく、蒼太や羊は追わないけど欧介にとっても、

プラスになることが多かったと思います。

 

人気blogランキングに参加中

Pam先生並びにスタッフの皆様、お世話になりました。

読んでフ~ンと思われた方もお疲れ様のポチッを押してね。

ポチっとしてね

押してもらえると、ランクアップしま~す。御協力お願いします。



最新の画像もっと見る

11 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふむふむ (ハビママ。)
2007-05-01 15:03:03
面白いですぅ。
なるほど、とワーキングドッグの特性がナットク。
でも
O-papaはやらないの?
せっかく蒼太くんと最初からやるチャンスなのに^-^
返信する
Unknown (33A)
2007-05-01 16:48:56
そうだ そうだー ハビママの言うとうり
0-papaが ボーダー飼いたかったんじゃないの???

それにしても 羊追いも訓練なのねー
近所のボーダーは 羊を見ると逃げるらしいよ(笑)

クリッカーの音自体が、犬の脳の興奮中枢を刺激するのだそうです そうなんだー 納得
我が家の犬はこの前kママにもらったクリッカー鳴らすと 興奮して吠えるの これじゃー練習できないじゃんって思ったわ
返信する
sheepdog (ノアママ)
2007-05-01 20:33:16
sheepdogって奥が深いんですね。

イヌだけじゃなく、羊にも気を配るなんて知りませんでした。
とても参考になりました。

ノアにもsheepdogの練習させようかな。
返信する
ほぉ~ (shellママ)
2007-05-01 23:06:28
能力を生かす作業訓練ですね!
o-mamaまたまた楽しみが増えましたね~(*^_^*)
犬種や能力の違いはあっても、教える過程では
きっと繋がるところはあるはずですよね

shellとbeat、同じ犬種だけど正反対。
でもコツコツ積み重ねるのは同じなのかな
蒼太君、楽しみですね。



返信する
朝霧いいな! (WISH母)
2007-05-02 09:44:12
こんにちは~
朝霧は環境がステキなんですってネ
返信する
Unknown (WISH母)
2007-05-02 10:01:25
お、また勝手な送信してしまったです・・
すみません。

朝霧の先生は犬の意欲を大切にしてると評判みたい。
ステキな環境も人間にとって良いみたい。
うらやましい~

蒼太君はもうアジ始めてるのですね
これまた羨ましい~
返信する
ハビママさんへ (haiji)
2007-05-03 22:11:54
o-papaは、蒼太が羊を
ガンガンに追うようになったら
考えてみるそうです。
興味はあるみたい。。。
Pam先生には、女の人の方が、
蒼太にはあってるって言われちゃったので、
ちょっと、へこんでました。
返信する
33Aさんへ (haiji)
2007-05-03 22:16:41
羊追いって奥が深そうで
とっても未知の世界です。
o-papaが、夢中になって、
My羊が欲しいって言い出さないかと、
いらぬ心配しています。

アメリカってクリッカーを良く使うので
まさか、羊にも使うとは思ってもいなかったので、
ビックリしましたよ。
返信する
ノアママさんへ (haiji)
2007-05-03 22:24:46
ノアちゃんは、ワーキング系の
血が流れているのだから、
きっと、向いてると思うよ~。
何より、朝霧は環境が良いので、
行くだけでリフレッシュして帰ってきます。

朝霧シープドッグトレーニングセンターの
HPもあるので検索してみてね。
返信する
shellママへ (haiji)
2007-05-03 22:52:33
今回、Pam先生の講習を聞いて、
何をやるにも楽しくオビをやることが、
必要なんだと感じました。
たとえば、スワレにしてもフセにしても、
何度も言わずに、一声で座らせる、
何回目かで座れば良いと犬が理解しないように、
教えて行けは、
後で、間違いを修正しなくて済むので、
犬が楽しく覚えられるのでしょうね。

楽しんで覚えたことは、
イキイキとやってくれるハズ。
shellちゃんも欧介も
楽しくなきゃやらないタイプだもんね。
2番目の子は、こっちが乗せ上手になってるから、
全く正反対になるのかなぁ。。。

返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。