今日は地元の市民センターの学習発表会で踊ってきました。
人前で踊るのはいつもすごく緊張してしまいますが、すごく勉強になっているのだと思います。
これからの予定は・・・
『ハワイアン&フラ フェスティバル』
3月8日(火) 18:00~
中京大学文化市民会館オーロラホール
¥7000
「ホメ カパカ」を踊ります
『モリコロパーク イベント』
3月20日(日)
「カ レフア プノノ」を踊ります
『刈谷市文協芸能発表会』
4月17日(日) 11:55~12:35
刈谷市総合文化センター大ホール
「ナ ビリビリ」・「マプ マウ ケ アラ」・「エ フリ マコ」を踊ります
『Dスクエア イベント』
5月4日(水)
刈谷市 Dスクエア地下1階
このところ、レッスンでは注意されてばかりです。
有難くて、感謝で、なのに注意されたことが、なかなか改善できないのですよね。
練習あるのみ!かな。
今週末は「四大陸フィギュアスケート選手権」が開催されている。
(ほんとは「四大陸選手権」じゃなくて「欧州以外選手権」だよね。)
テレビ中継もあって嬉しい。
(ほんとは「欧州選手権」の方も観たかったのだけど…。)
ハラハラしながら、ネットでチェックして、
心落ちつけて、テレビ観戦です。
昨日までは空席の目立つ会場でしたが、
今日・明日は日本からの観客でもりあがっているはず(開催地は台湾。)。
言いたいことはいっぱいあるけど(フィギュ友と語りたい!)、
よろしかったら、テレビ観戦してみてください。
(オットはデカワンコを見るらしいです。)
果物が好き。特に柑橘系が。
(さすがに真夏にミカンを食べたいとは言わないけどね…笑。)
オットは果物を自分でむかない(ミカンも義母がむいてくれていたらしい)。
息子達にはミカンくらい自分でむく人になってほしいと思いつつ、
文旦をむくこの頃。(ミカンは自分でむかせてます!)
2011年3月6日(日) 15:00開演
法華寺・こころの道場(田原市野田町)
出演:柳家権太楼、柳家おじさん
年3回会員会費¥6000…第46回は7/3、第47回は12/11に開催。出演者未定。
当日だけの参加者¥2000
お問合せ (0531)25-0108 法華寺
まだまだ知らない落語会がいっぱいあるのだなぁと思うこの頃。
お寺で聴く権太楼師匠、思い浮かべただけでもワクワクしますね。
ご都合のつく方はぜひ。
行きたかった「くるり」の帯留づくり講座(昨日が最終日)に。
布以外の創作は苦手なのですが、講座の割引チケットをいただいた時、
展示してあった見本の帯留がすごく可愛かったのと、
お店の方が「色を選ぶだけですから」とおっしゃっていたので、それなら楽しめるかなと。
色とりどりのガラスのピース(オハジキをふっくらさせたようなの)を目の前にしただけで
テンション上がっちゃう。
アレコレ試行錯誤しながら楽しませていただきました。
写真UPしようと思っていたのに撮るのを忘れちゃった。
10日ほどで出来上がるそうなので、写真撮ってUPします(忘れなければ)。
こういう可愛い小物にワクワクするのって、女の子の特権かな?
(どこが女の子なんだ!というツッコミはthe無視。)
このところ、フラのレッスン後に落語会に行くことが続き、キモラクさぼってます。
洋服だとこちらから挨拶しても気づいていただけないこともあるほどで、
それはそれで面白かったりしますが、
会場で素敵な着物姿の方を拝見すると、「着物着てきたかったなぁ」という気持ちに。
次の落語会は3月5日の『柳家三三ひとり会』(また三三師匠ですか!)。
この日もフラのレッスンがあるので、洋服です。
次にキモラクできるのは、3月13日の『蒲郡落語を聴く会~白酒独演会』。
その頃には、少し暖かくなっているかな?
2月13日 於 ハッピネス幸田
柳家おじさん 子ほめ
柳家右太楼 金明竹
柳家権太楼 猫の災難
中入り
柳家権太楼 笠碁
おじさんは周りの落語好き?の人は「以前に比べて滑舌が良くなった」とか言っていましたが、
私は初めてだったので普通の印象しかありませんでした。
特に工夫した感じもなく極普通の子ほめでした。
右太楼さんの金明竹は、傘とか猫を貸す部分をふっとばしていきなり本題の金明竹に入る。
寄席バージョン?とか思ってしまいました。
金明竹の長いくだりを言い切った時に、会場から拍手が出て幸田町の皆さんは優しいなと思いました。
メリハリもあってお上手でした。
権太楼師匠は相変わらずお上手でした。
とぼけた仕草は本当に笑いを誘います。
笠碁は前々から聴きたかった演目でした。
先代の馬生師匠のものが好きです。
どうやって仲直りするかが話のポイントなんですが、
私としてはただ単純に様子を伺いに行くよりも忘れたキセルを取りに行くというバージョンの方が好きでしたので、
聴いていてちょっとじれったかったです(好みだと思いますけどね)
余談ですが、今回は前回師匠が入院のための振替公演という事で、
師匠がおわびに手ぬぐいを観客に向けて投げてプレゼントしていました。
HN 県民
-------------------------------------------------------コトリひとこと----------
以上、県民さんからの投稿でした。
ありがとうございます。
権太楼師匠、お元気になられてよかったです。
しばらく(3週間程)、落語会に行く予定がありません。皆さんからのレポを待っております。
※落語会レポ 募集中(演目だけでもかまいません。)
落語会レポには、
落語会名、日にち、投稿者名(ハンドルネーム)をご記入ください。
宛先(りらっくご事務局):o-rakugo@mail.goo.ne.jp
『花の木寄席~三つ巴競演会』
2011年2月11日(金・祝) 14:00
名古屋市西文化小劇場
柳亭市也 「子ほめ」
立川志らく「黄金餅」
仲入り
柳家三三 「夢金」
柳亭市馬 「御神酒徳利」
雪のちらつく寒い中、行ってまいりました。
人気も実力も申し分のない三人の競演。
開演前から会場は幸せ感と期待に包まれているよう。
志らく師匠、
マクラからとばしてくれて、嬉しい。
久しぶりに聴かせていただきましたが、
この噺家に溺れちゃいけないっていう警戒が芽生えちゃうような魅力。
三三師匠、
両師匠の胸を借りて全力でぶつかっていく感じ。
生き生きと情景を描いてくれる。
折しも外は雪、今日、この噺を聴けた幸せ。
市馬師匠、
陽気で気持ちいい落語。
欲をいえば、歌っていただきたかったけど、それは、またの機会に。
2月8日(火) 於 アクトシティ浜松
蒟蒻問答
中入
三味線栗毛
初天神はあんなに面白い初天神はなかなかないです。
三味線栗毛はあんまさんが死ぬバージョンでちょっと淋しいです。
-------------------------------------------------------コトリひとこと----------
以上、県民さんからの投稿でした。
ありがとうございます。
落語会名の記載がなかったので、つけくわえさせていただきました。(喬太郎師匠の会ですよね。)
どんな演目も、喬太郎師匠のはどんななんだろう?と期待してしまいます。
喬太郎師匠の心地よい裏切りが大好きです。
※落語会レポ 募集中(演目だけでもかまいません。)
落語会レポには、
落語会名、日にち、投稿者名(ハンドルネーム)をご記入ください。
宛先(りらっくご事務局):o-rakugo@mail.goo.ne.jp
『丸善落語会~三若・白酒』
2/6 13:30〜 in名古屋丸善
白酒 転宅
三若 宿題
三若 阿弥陀が池
白酒 宿屋の仇討ち
「宿題」は思わずこちらも一緒になって首を捻ってしまいますね。
困るお父さんの様子が秀逸でした。
「阿弥陀が池」、とてもポピュラーな上方の話と思っていましたが、
意外や意外、丸善ではこれまでどなたもあまりされていないとか。
「寝起きのジュリー」「舅がざこばです」だけでも、
おもいっきりウケてしまう三若さん。
一貫してテンポの良い、爆笑編の二席でした。
白酒さんは高座に上がるだけですぐ雰囲気が「落語!」になる、
素敵な落語家さんだとつくづく思います。
転宅の泥棒さん、仇討ちの伊八さんお武家さんなどなど、
人物がとても魅力的。お相撲の話などを楽しく織り込んで、
毒気もあるのに、ちっとも嫌味がないのは、ご人徳でしょうか。
(最後に高座を下りる時、ほっとされたのか丸善の天井に
あの少年のような頭を「ごん!」とぶつけてしまったのが、
なんともご愛敬でしたけど、痛そうだった、、大丈夫かな?)
次回の丸善は4/10、「たま・兼好の会」です。
こちらも楽しみですね。
以上です!
-------------------------------------------------------コトリひとこと----------
以上、けふこさんからの投稿でした。
ありがとうございます。
白酒さんは、まだ聴いたことがなくて、3月の『蒲郡落語を聴く会』で初めて聴かせていただくのですが、
レポを拝読して、ますます楽しみになりました。
三若さんは、やはりジュリー似の獅篭さんと『危険な二人会』という会を開催されています。
次回は2月19日(土)18:30~@大須演芸場です。
丸善落語会、次回は参加予定です。
※落語会レポ 募集中(演目だけでもかまいません。)
落語会レポには、
落語会名、日にち、投稿者名(ハンドルネーム)をご記入ください。
宛先(りらっくご事務局):o-rakugo@mail.goo.ne.jp