旅 日々 思い出し笑い

旅して食して暮らして
日々の出来事 感じたこと 思い出などいろいろ

浅間温泉 和泉荘でのお食事♪ 長野県松本市

2017-05-07 09:46:00 |  東海 中部

お食事は個室のお食事処でいただきます。
私たちは夕食、朝食ともに「花冠」の純和風の一室でした。

春の宴


前菜五種
お造り、どれも身が厚く美味しい!特に信州サーモン♪
鶏の塩ちゃんこ鍋と信州名物 野沢菜おやき
おやきは、画像では伝わりにくいと思いますが絶品。今まで食べた中で一番美味しいおやきでした。


前菜のレモンに隠れた鯛の菜花巻きも、めばるのもろみ漬け焼きもGood! ビールがすすみます

揚げ物は、蟹の東寺揚げ、川海老、山菜などレモンとカレー塩でいただきます。
飾りのようなお花も食べられます♪


生酒を追加♪ ビールもお酒も

お食事     最後に水菓子、抹茶の豆乳ムース

GW中お料理は選べず、予約の時にちょっと少ないかなと思いましたが、追加料理はお願いしませんでした。
欲を言えば、一口でも「信州そば」があればご当地感が一層出ると思いましたが、お腹いっぱい!ゆっくり、まったりいただきました。
お酒(300ml)は980円、2杯づつ飲んだ生ビールは1杯570円とリーズナブル
税込み2017.5月時点、先月行った茨城の大子温泉は生ビール800円税別でした!高ッ

お腹いっぱい!酔いもあり?…エレベーターホールでガラ悪く^^ひと休み

お部屋に戻りゴロゴロしてから、2度目のに入り…
またまたお部屋で、近くのローソンで買って冷やしておいた500mlビールを2本飲んで、
翌日の予定を組んで眠りに…Zzz

早起きして、お風呂嫌いの私なのに^^、朝風呂に入ってスッキリ(3度目)
朝食は7時半と8時のスタートだったので、遅めの8時にお願いしました。

夕食時と同じ「花冠」純和風の個室で準備されています。
 

左のほうの牛蒡と蒟蒻、ひき肉の甘辛の炒め(煮)物美味しかったです。
茶色いお漬物も凄くおいしくて気に入り、お土産処「城下」にあるかなと思い行きましたが、
販売されてなく残念
わさびのりはありましたが、きんぴらごぼう菓子と和風ぴーかんなっつを何個か買いました。
後者のなっつちょこ、試食もあり凄く美味しい!…ただ大阪のものでした

朝から満腹、帰り支度をして、サービスのコーヒーをいただき、お箸を貰い、お宿を後に…
ナビ調整してモタモタしていたにも拘わらず、車が出発するまで仲居さんが待っていてお見送りしてくださいました。
素敵なお宿を後に、安曇野に向かいました…
今回、松本城観覧をしなかったので、是非また行く機会を作って泊まりたいな、と思います



コメントを投稿