goo blog サービス終了のお知らせ 

旅 日々 思い出し笑い

旅して食して暮らして
日々の出来事 感じたこと 思い出などいろいろ

江戸前寿司でプチ快気祝いと、通院と買い物いろいろ♪

2022-10-22 11:55:55 | 日記
昨日は退院後初めての通院の日でした
朝は普通に仕事に出て午後帰宅、急ぎ昼食を摂って行きました

夫は不整脈(7/8健診で発覚)、紹介clinicで検査や投薬開始(7/11)、
その約1ケ月後に心房細動という病名(8/22)がつき、clinicから病院を紹介され(8/26)、
あれよあれよという間にアブレーションという心筋焼灼術を(9/28)受けました

9/27(火) 入院当日の朝
配車してもらったタクシーで病院に🚖

この日私は初めて、夫は初診8/26前日検査9/26と3回目の🏥でした

当日までわからないと言われていた部屋は、
個室は空きが出なかったので4人部屋(6人部屋を4人USE)、
コロナ禍では個室希望者が多く、窓側の差額1100/日で済んだのは良かったです

昨日は退院後初の受診だったので心配していましたが、
お陰さまで血液検査もレントゲンも問題なく、心電図はキレイな波を打っていたそうです

でも、長く続く鈍い咳込みは何で?
もともと立ち眩みはたまに感じるくらいで、動機などはなく、
私は例の後遺症ではないかと未だに疑問がぬぐい切れませんが…
根本の心臓は良くなっているようなので、様子見するしかないようです‼


診察会計が終わるころを見計らって近くまで行って、

真っ青な空と真っ白な雲の動きを見上げながら、
この時は順調に快方に向かってますように…と願いながら待っていました⛅

落ち合ってからアチコチ買い物して、薬を貰って(買ってます帰って来ました♪
デパ地下青果売り場で88円均一を期待していましたが、値上げの波はこちらにも😿
カレーとれんこん天は催事コーナーから、人参と紫玉葱だけ88円でした

魚介類のサービスセットもGet✨
普段買わない(買えない^^;)額面1944が1080円❕
アジ開きは賞味期限の関係で今日のおかずになります<*)) >=<


昨日の晩ご飯は駅ビル購入のお寿司や、スーパーのお総菜などを並べてプチ快気祝い
まるで梅酒なノンアルコールのオンザロックで、一先ずおめでとう~💐

お寿司は最上市場寿司9貫(左)と江戸前寿司8貫、違いは分かりませんが…^^;

見た目でわかりにくいネタがありますね…

でも、とっても親切なパッケージでした♪
私が食べたのは5貫中トロ・生サーモン・するめいか・貝・まだいとイクラ&ネギトロのシャリ抜き

鹿児島のれんこん天もシャキシャキと美味しかったです♪

前夜ちょっと勧めてみたビールは暫く飲んでいなかったからかしみた!?ようで、
まだ暫くはアルコールは控えるというので、
私は生炭酸を作ってサントリー翠ジンソーダをいただきました🍹…


昨日の診察で少し安心したのか、今日は軽く体を動かしてみるというので、
更なる回復を願って、午後から一緒に行ってまいります♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心房細動と心臓ペースメーカー(覚書)

2022-10-22 10:22:00 | 健康

不整脈からの心房細動手術で入院した夫🩺


基本面会禁止なので病室には入れず、入院中の生活などを話してくれた担当者が、
先生から話があるかも知れないのでディルームで待つように言われ暫く待っていたのに…

先生から特に話はないと、見えるところにいるのにスルーされイラッ

そこに胸に心電図装置などをペタペタ貼られた夫が来ました



前開きの浴衣のような病衣をレンタルしていたので、それにスグ取り換え入院中はそれをずっと着ていたので、パジャマは必要なかったですね

翌日の手術の待機も必要ないと言われ、することは何もないので買い物して帰ったことは先に書きました!
当初退院は30日と言われていたので、下着類を3泊分用意しましたが1日延びました
インナーシャツは着ていないので余っているもののパンツが1枚足りないと…
一日というか半日我慢すればイイのにな~などと思いながら30日に持って行ったら…
翌日退院なんだから一まとめにしておけばいいのにビニールに入れた3日分のパンツを渡され(?_?)
ぎゅっと絞ったもののサブバッグに入れたまま高島屋でフルーツなどを買って帰ったのでした( ゚Д゚)

入浴は手術前日のみで、術後はカテーテル挿入傷口保護のため禁止となっていたのに、
頭を洗いたいと、洗髪のみ許可してもらったそうです
翌日午前中退院なんだからちょっと我慢すればイイのに…性分なんですね(*^^*)❓



先日他界した、母のすぐ下の妹の夫(義叔父)は心臓が原因ではなかったですが、
ペースメーカーを挿入していて、2回目の物(電池交換!?)だったようです
母の末妹の夫(義叔父)も、たぶん30年位前からなので40歳ちょっとの時に初めて挿入し、
何度か交換して今も入れたままです
そして施主である叔母もつい最近ペースメーカーを挿入していたとは…🫀
身近なこの三人は血の繋がりは全然ないので遺伝ではないのに、
こんな身近な中で同じ病!?を発症とは驚きですよね⁉










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする