旅 日々 思い出し笑い

旅して食して暮らして
日々の出来事 感じたこと 思い出などいろいろ

蕪のサラダでプチアル晩ご飯、詐欺に騙されないように!

2021-06-16 11:33:33 | エピソード・思い出・他
昨日の突然の雷雨は凄かったです
季節によって毎日夕立に見舞われる地域があると知りましたが、
地形によって風の向きも変わったり・・・
NHKの朝ドラ、気象予報士を目指す「おかえりモネ」の、「山も海も空も繋がっている」は頷けますね!


昨日の晩ご飯は

余り食欲がなく・・・といっても食べてますが
切って冷やしておいたカブのサラダが瑞々しくさっぱりと美味しかったです
0.9%のブローリー、ノンアルではなくプチアル晩ご飯第一日目となりました


オレオレ詐欺の被害50万円をタクシーの運転手さんの説得によって免れた80代の女性、
同じ80代でも150万円の被害にあってしまった女性もいると、今朝のテレ朝で見ました

もう年金暮らしをしている義叔父の数年前の勘違い事件ですが・・・
若い頃から親にいろいろ尻拭いさせているちょっと情けない息子(私の従弟)がいて、
へなちょこ優男なのに何故か女子にはいつもモテモテで、今は三人の子供のお父さん!

棚ボタ的に事業主にもなったのでもう落ち着いたかと思いきや、
その時も早急に仕事関係でお金が必要と親に泣きついてきたとのこと

必要と言ってきた金額(100万円位)をおろしに義叔父が銀行に行くと、
50万円以上はATMでおろせなくなったので窓口手続きとなり、行員さんに使い途を聞かれたそうです

言わなきゃイイのに
「息子から電話があった」
おまけに
「現金でスグ欲しいと言われた」
○○さんが取りにくると言っているので急いでいる!」

○○さんは息子さんご本人じゃないようですね!?」
○○さん!? 息子の名前は△△ですよ!」

それを聞いて慌てた行員さん
ついたてのあるテーブル席に移動を促され、奥から現れた別の行員さんにいろいろ確認され、
連絡がつき本当の息子だとわかったあとは無事お金を出金することができ一安心♪
帰りは危ないからと警察官が家まで送ってくれたそうです!?

義叔父は少々(でもないナ)耳が遠く、
○○さんは苗字にもなりそうな従弟の奥さんの名前(例えばミキさん)だったのも紛らわしく、
プライバシーの配慮で小声の銀行員さんの問いかけがますます聞き取れず、
大体で返答していた結果が、まさしくオレオレ詐欺に勘違いされてしまったようです

送ってくれたのは警察官ではなく、たぶん銀行の警備員さんじゃないかと思いますが、
あの手この手で襲ってくる詐欺に銀行員さんも必死でブロックしてくれているんですね

当の義叔父もビックリですが、帰りが遅いと家で待っていた心臓疾患がある叔母も更にビックリ
制服姿の方と一緒の帰宅に何ごとがあったのかとドキドキが止まらなかったそうです


固定電話にかかってくるワンギリがたまにあります!
迷惑No.登録したので出ませんが、どんな得があるんでしょうね!?

義叔父の話は笑い話でしたが、オレオレやフィッシング詐欺、
私が少し前にビックリした、PCの偽警告のリポート詐欺など、
知らぬ間に誘導されないよう十分気をつけたいですね