
Nicolasさんちの全粒粉入りパン「パン・コンプレ」にサワークリームをさっと塗り、ばななのスライスを乗せてはちみつをたらり。
意外に見た目よりこのパン、ソフトでほんわりほろっとした感じだったので、ほろりの間にサワークリームがよくなじんでおいしかった。
これ、代官山のヒルサイドパントリーのデリカにあったサンドイッチを、ニュアンスだけまねっこしたんです。いわしサンドがおいしいとまなハハさんに教わって、いつものもっちりホシノ酵母クロワッサンを買ったあと、デリカをのぞいてみたのでした。そのときは割と満腹だったのと、家に帰るまで時間があったのでいわしサンドはみるだけであきらめ、何を血迷ったかばななサンドを買ってしまったのでした。
胚芽食パンを耳つきで長方形に半分に切っただけ、ラップをかけた、ほんとうに見た目なんてことはないサンドイッチだったんですけど。
つい、お店の外のテーブルでぱくついてしまい、はまったのでした。
ばななサンドと言えば、小林カツ代さんが得意なのよね。それでニュアンスをもらったサンドイッチ、本館にもすこし載せています。「ガッツ」氏のお嬢さんも得意よね(笑)
Nyanyahoi's Cafe>とっておきrecipe>Bread
Nyanyahoi's Cafe>おすすめSHOP>Bread
意外に見た目よりこのパン、ソフトでほんわりほろっとした感じだったので、ほろりの間にサワークリームがよくなじんでおいしかった。
これ、代官山のヒルサイドパントリーのデリカにあったサンドイッチを、ニュアンスだけまねっこしたんです。いわしサンドがおいしいとまなハハさんに教わって、いつものもっちりホシノ酵母クロワッサンを買ったあと、デリカをのぞいてみたのでした。そのときは割と満腹だったのと、家に帰るまで時間があったのでいわしサンドはみるだけであきらめ、何を血迷ったかばななサンドを買ってしまったのでした。
胚芽食パンを耳つきで長方形に半分に切っただけ、ラップをかけた、ほんとうに見た目なんてことはないサンドイッチだったんですけど。
つい、お店の外のテーブルでぱくついてしまい、はまったのでした。
ばななサンドと言えば、小林カツ代さんが得意なのよね。それでニュアンスをもらったサンドイッチ、本館にもすこし載せています。「ガッツ」氏のお嬢さんも得意よね(笑)
Nyanyahoi's Cafe>とっておきrecipe>Bread
Nyanyahoi's Cafe>おすすめSHOP>Bread
結構甘そうですよね。おやつにはいいかも。
サワークリームがポイントなのかな。
ここは美味しいものがいっぱいですね。
むーさん、いらっしゃいませ。
これは、クロテッドクリームやマスカルポーネチーズだとおやつっぽくなるんですが、サワークリームの酸味が結構あるので、意外にお食事系なんです(=^・^=)
甘みは、蜂蜜の量で加減して。
もちろん、多くかければもっとデザートっぽくなりますよ♪
ブログにも書いたカツ代サンドは、バナナとピーナッツバターとハムとさらに・・・!!
驚きのミスマッチ、いやしかしこれがまたお食事系になるのがびっくり。
ずいぶん昔の本なのか、検索しても出てこないんですが、いい加減配合でnyanyahoiの頭にはすっかりインプットされています。
こないださんまのまんまで、ガッツ娘のつくったバナナ巻き寿司を食べたさんまさん、言葉を失ってました。ガッツ氏は「うん。うまい。OK牧場!」と叫んでましたが( ̄m ̄*)
なるほどサワークリームね。
しかしガッツ氏はバナナ好きなんですかね?
やはり人ではなく...(以下自粛)
ところでkumiさんmixiやってらっしゃる?
もしもまだならご招待したく。
・・・(自粛)ってことかしらね
うきっ(=^・^=)
mixiってなぁに?
おしえて~♪
http://mixi.jp/about.pl
既存の会員から招待されないと入れないところ。
ご招待にはメールアドレスが必要なんですが、もし以前Nicolasお深いの時に連絡させていただいたin*o*ebのでよければ、それでご招待さしあげます。常用メアドが他にあるようでしたら、futot@hotmail.com宛にこっそり教えて!
こんなとこもあるんだねぇ。初耳でした。