わお~もう4月!!
今日は病院の桜も満開になっていました。
風が吹くとひらひら舞ったりしちゃって・・・。
待ってぇ~~~

この春は職場で異動があり、減員につぐ減員で3月は
めちゃくちゃ忙しくしていましたよ~~~

やっと新年度が始まり、医師はまさかのマイナス2名でスタートですが、
もうこうなったら、気持ち新たにがんがん働きまっせ~~

入院受け持ちも20人超えで、満床御礼の毎日です。

なんだろう?
意外と好きなんかな?忙しいのん??
ちびにゃんはもうすぐ3歳になりますよ~。
早いもんですよね~~~、って結構長かかったか(笑)!?
先日久しぶりに熱を出してびっくりしましたが、
強くなったもんですよね、ほんとに

毎日楽しそうに保育園に通い、
英語の歌を踊りながら口ずさみ、
大好きな空手のお稽古を家でも披露してくれるのよ~

やぁっ!やぁっ!!っつってさ~

言うこと聞かないときの頑固さも
際立ってきているんだけどね・・・ほんと。
最近は鬼が恐いみたいで、
よく利用させてもらっています、イヒヒ。
節分の行事で、先生が鬼に変装して保育園にやってきたそうなんだけど、
怖すぎて、阿鼻叫喚の地獄絵図になったらしい

このときの写真をもらったんだけど、
鬼に抱えられてギャン泣きするちびにゃんと、
それを見て引きつった顔で逃げまどうお友達が写っていました

いやぁ~先生あっぱれ!
その写真を見て腹抱えて笑た、悪い母です

最近はもうお父さんがいないのにも慣れて、
夜のスカイプでも、早々に「see you~!」と言って退散してしまうちびにゃん

いいぞ!その調子だ

でもね、なんとなく寂しいのが伝わってくるんですよ

寝る時なんて、
「お母さん、大好きだよ

ぎゅーっと抱きついてきてキスしたり、
どこへ行くにも手をつなぎたがったり・・・。
そんなこと、お父さんがいるときにはしなかったもんね。
そして、いわゆる心因性腹痛・・・。
時々「おなかいたーい!」って言うのです・・・。
下痢も便秘もなく、ごはんぱくぱく。
そして数分ですぐに治るというやつ

心も身体も、まだまだ小さくて未熟なちびにゃん。
魔の2歳児だからといって、
厳しく叱ってばかりじゃ、やっぱりだめですよね~

できるだけ一緒にたくさん遊んで、
楽しく過ごせるように、私もおおらかにならなきゃ!!
お父さん帰ってくるまで、だけでもっ!!(笑)
明日は曇りだけど、
近くにお花見に行ってこようと思います
