こんにちは!
先日海の日の連休の中日に、
念願の海水浴に行ってきましたよ!
・・・念願の、とは、
過去に2回、お熱で海水浴が中止になったことがあって(笑)。
今回は、キャンセルになる可能性を考慮して、
日帰りのスケジュールで予定しました。
行き先は淡路島、慶野松原海水浴場です。
主人は知り合いに尾崎海水浴場というとこを勧められたらしいけど、
調べてみると、海の家や温水シャワーがないと判明。
幼児連れだし、パラソルなんかも借りたいし、
そもそも水シャワーの時点でアウトやろ〜〜!ということで
さくっと却下しておきました。
太平洋側の阿万てとこも魅力的でしたが、
さらに遠くなるので今回は断念・・・。
当日は5時半ごろ起きて、6時半には出発
途中ちょっと混雑もありましたが、2時間ほどで到着。
じゃーーーん!
到着時点では人もまだ少なく、海水の透明度もまずまずでした。
結構冷たくて、小さなくらげがうじゃうじゃ・・・。
・・・でもなぜかちっとも刺されませんでした。なんでやろ??
ちびにゃんはおずおずと水に入ると、しばしくらげを怖がっていましたが、
相手が攻撃してこない?とわかると、
用意してきたハンドル付きの乗り物浮き輪に乗って、
お父さんに押してもらい喜んでいました。
ただ、いつまでも泳ぐ気配がないので、
お相手をぬるいお父さんからスパルタ母さんにチェンジ!!
乗り物を奪い取り、救命胴衣装着で手をとり
泳がせてみました。
ばちゃばちゃばちゃ・・・
・・・泳ぐよね・・・・。
スイミング行ってるもんね。去年も沖縄で泳いだもんね。
なんのことはない、しっかり泳いでくれましたよ。
やっぱ海水浴はこうでなくちゃ!!
でも、お父さんに交代すると、すぐ甘えて
ぎゃーぎゃー言いながら乗り物浮き輪にしがみついて、
お父さんを意のままに操って、
好きなだけ浮き輪を押してもらっていました
ま、楽しそうだからいっか〜〜。
母は海の家で、こちらのテントをレンタル!
しっかりした日陰、ござ2枚つきで3000円なり。
これがなかなかの「おうち」感で、とってもよかったのです!
適度に視線も遮るので、お着替えもできるし、
屋根の生地がしっかりしていて日陰の範囲も広いので、
とても涼しく感じました。
これはほんまおすすめです
ちょっと広いので、テントの前面部分の日陰で
存分に砂遊びもできましたよ〜。
ちびにゃんはどちらかというと
泳ぐより砂遊びの方に夢中になってたかな??
それから・・・
普段はなかなか食べさせてもらえないポテチ登場に
ちびにゃん大興奮
両手にもって、お口いっぱいにほおりこんで
もしゃもしゃもしゃ・・・しまいには
その袋ここに置いて!!と、袋ごと奪い
無言でむさぼりつづけていましたとさ
その姿に爆笑の私と主人(笑)。
こんなひとときも、海水浴の醍醐味よね。
いい思い出、できました
ラッシュガードに日焼け止めと日焼け対策は万全!
・・・のはずだったのに、
ついくせで左腕を腕まくりしてしまい、
気づけばわたくし、腕を帯状に日焼けしておりました
つめが甘いなぁ〜とほほ。
11時過ぎには海からあがって、シャワーを借りに。
帰りに淡路SAのハイウェイオアシスに寄って、
お寿司と、ソフトクリームを食べました。
やっぱり淡路で食べるお寿司は美味しかったなぁ〜
帰りの高速も多少車は多かったけど、
わりとすんなり帰宅できました。
ちびにゃんはもちろん遊び疲れて爆睡
家族で行く、海水浴。
そりゃ欲を言えば、宮古島とか、もっと美しい海で泳がせたいけど
なんだか近場でも十分楽しく海を満喫できましたよ
今度はお友達も誘って、また行きたいなぁ〜〜
*忘備録*海の準備*
水着・ラッシュガード・お着替え、ビーチサンダル
大きめのパレオ(着替えるときにテントで目隠しに使った。)
ビーチで使う用フェイスタオルとシャワー用のバスタオル。
お砂場セットに浮き輪、それからおやつ。
クーラーバックにお茶、ジューズ、スポドリ(計3L)
日焼け止め・虫除け・・・
レジャーシート(今回はござがついていたので使わなかった。)
持って行けば良かったと思ったのは、お水とマリンシューズ!!
海とテントを往復するとき、裸足が痛くて熱いので(大人も結構つらい。)
ちびにゃんが抱っこをせがんだ・・・マリンシューズならそのまま海に入れたのに〜。
海からあがったベタベタの手が気持ち悪いのでそれを洗う水があれば便利だったかも。
(2Lのペットボトルに水道水で十分かな。)