goo blog サービス終了のお知らせ 

にゃんたのお気楽DINKS生活

結婚11年目の2013年、ついにDINKSを卒業しました!仕事、ゴルフ、不妊治療を経ての妊娠出産、育児など徒然に。

ゆきこんこん

2014-02-15 14:29:54 | 日記

こんにちは!

関西の皆様、先日はすごい雪でしたね~。

湿気の少ないさらさらの雪が

こんこん、どんどん、

積もるつもる・・・

15センチほどでしょうか?

30年前(笑)、東京に住んでいた時

経験した大雪の日以来かも・・・

こんなに積もったのを見たの!!









遅刻したくないからと、

6時半に出ていく主人を見送りながら・・・

この日が仕事でなかった喜びを

声に出さずひとりかみしめた

にゃんたなのでございました~~

ぷぷぷっ!





雪の前日からスマホの電源が

入らなくなってしまったにゃんた。

その日は、後輩たちと北新地で飲み会だったので

恥ずかしかったけど母のかんたん携帯をかりていって・・・。

「あ~不便やなぁ・・・。

明日朝いちでショップ持っていかな~

なんて話しておりました。





で、

翌朝窓の外は銀世界~~~

家の前がバス停やのに、

バスで外出するのもおっくうで・・・





結局携帯を使えないまま、まる2日過ごしました





最初は困るなぁ~、雪やまないかなぁ~と

ぐずぐずしていましたが、

ないなら、ないなりで。

ちびにゃんと遊んでいたら、

いつの間にか携帯の繋がらない心細さも

忘れてしまっていました~。





そして、なんと、充電器にさしっぱなしにして

放置していたら・・・

そのうち充電ランプが点灯するようになり、

まさかの復活を遂げたのでした~

なにやってもあかんかったのに





たぶんwebにつないだまま鞄にいれてしまい、

とことん充電が切れてしまったのでしょう





近々マイクロSDを購入して、

dataだけは保護しておこうと決心しました~。

いやぁ~あせったわぁ




そして、雪によりひきこもること3日間~

ケーキを焼いたり、離乳食用のホワイトソースや

トマトピューレのストックをつくったり、

ちびにゃんの写真を整理したり、

絵本読み聞かせ大会?をしたり・・・





なんだかんだと、

結局まったり過ごしてしまった

にゃんたなのでした~。









この笑顔 

やっぱりちびにゃんとの時間は

プライスレス




あと少しだけ、この平和な毎日を、

ゆっくり楽しませてもらいます



記念写真

2014-01-18 10:28:35 | 日記

ちびにゃんは8カ月になりました!

ますますたくましく、どすこい感にあふれています(笑)。





先日ママ友ご夫婦と、ダブルデートで新年会

ごちそうを食べて楽しいひとときを過ごしたにゃんたでしたが

・・・・・

まさかの  ノロ

4人そろって、発熱・下痢・嘔吐 

生ガキでてたのよね・・・とほほ

こちらからいきつけの店にお誘いしたうえ、

あちらの旦那様にごちそうになってしまい、

その末のノロ ・・・ごめんね、N子さんご夫妻・・・




にゃんた、しばらく立ち直れそうにありません 



あ、おなかは治りましたよ。

ちびにも母にもうつりませんでした!




で、本題、「記念写真」



赤ちゃんの写真ってたくさんとってるけど、

ちゃんと写真館でとったことがなかったにゃんた家族。

理由は、あの独特の「つくられた感」・・・

すっとんきょうな背景、みょうちくりんな衣装

・・・がなんとなく腑に落ちなくて。




ところが、昨年末に後輩が

すっごくナチュラルな記念写真をFBに載せているのを見て

「これだ!!」と思い、その写真館を紹介してもらいました

そっこー行ってきましたYO




全員普段着で、自然光の入るお部屋での撮影!

同年代の御夫婦がやっているスタジオで、

こちらもリラックスできたせいか、

ちびにゃんも人見知りせずごきげんでした




ぬいぐるみであやしたり、だっこして笑わせたりしながら

次々と写真をとられて。

まだできないけど、つかまり立ちしてるふうな写真・・・

うしろでにゃんたがかくれて支えてとってみたり(笑)。




あれよあれよと言う間に、

30分ほどで100枚近い写真をとってもらうことができました。




このスタジオ、撮影後に商品を選ぶんだけど。

ほんの数分でDVDをつくってきて、

その場でながしてくれるのね。

DVDゆうても、さっき撮った写真が

音楽に合わせてスライドショーで流れるだけなんだけど。





「どんどん高くなるから、

買うのは写真集だけにしようね。

データもDVDも別にいらないし。」

と前もって約束していた私たち。

ま、観るだけならみてもいいけど~。

と気軽に見始めました。




これがさ・・・・。




涙が出るほど感動するのよおぉぉ~~~ 




さっきとった写真よ!?

なのに、もう、なに??

なんかとっても幸せそうな私たちと、

信じられないくらいあどけなくてかわいいちびにゃん

・・・・

大きくなったね。

かわいい笑顔をみせてくれるようになって。

元気でやんちゃな顔もするんだね。

あぁ、なんていとしいんだろう。

お母さんの宝物よ

・・・・

「そうさ君がわらってくれるならっ、

ぼくはなんでもできるよなんてぇ~

・・・・

BGMの「笑顔」(いきものがかり)まで

涙腺をゆるめようとしていて





この商売上手めぇ~っ!!




・・・はい。





・・・はいはい、買いましたとも




ちびにゃん写真集に、ちびにゃんDVDに、

データまでごっそりと。




気付いたら「か、買います!!」って

言うてたわ。





いいのいいの。

かわいいから




ちびにゃん名刺やら、ちびにゃんキーホルダやら

フォトフレームやらやら

いろいろサービスはしていただきましたが、

総額7万弱



いいのいいの。

かわいいから(笑)。




ちびにゃんの笑顔は

プライスレスだぜぇ~

ぎゃははは~~~




・・・ということで、

また行ってしまいそうな

記念写真撮影なのでした。





はぁ~。またばか親が炸裂してしまったよ~。

がんばって働かねばっ



この1年~ちびにゃんがやってきて~

2013-12-31 13:58:44 | 日記



こんにちは~。

おせちの用意も昨日のうちにほとんど終わり、

本日は昼からシャンパンを飲んで、

ほろ酔い気分のにゃんたです




この1年は、幸せ妊婦でスタートしました

心配事はたくさんあったけど、思えば、

ちびにゃんと一体感を感じることができた

貴重な時間やったなぁ~と思いだします



でもでも、すぐに切迫になってしまって、

不安な寝たきり生活に突入して・・・。

恥骨の激痛と、とんでもない胸やけと戦いながら

ひたすら出会える日を待ちましたね~。




どきどきしながら過ごしたGW。

木々の緑がまぶしくて、お散歩の途中、

「きれいだよ、早く出てきて一緒にみようよ!」って

話しかけたっけ。




強烈に感動したけど、本気で死ぬかと思った出産。

元気な産声はきっと一生忘れないなぁ、私。

大切な宝物を抱えるように自宅に帰って・・・

数カ月は思い出せないくらい夢中で育児をしていたっけ。




知らないうちに夏になっていて、

でも自分の身体がまだしっかりしてなくて、

つらくて何度か泣きました



そのうち、うそみたいに元気になってきて、

いろんなことがしたくなって。

そうそう、

たくさんのお友達がちびにゃんに会いに来てくれて、

とっても嬉しかったなぁ~




なかなか会えなかったお友達と再会でき、

また、新しいお友達もできて、

この1年も周りのたくさんの人に支えられ、励まされた

1年でした。




ちびにゃんがやってきて、

いっぱい笑って、ちょびっと泣いて (笑)。




自分の人生にも

こんなすてきな日々がやってきたことが

不思議で、なんだかもったいなくて、

夢のようで・・・・。




ほんとうに幸せな1年でした




先日親友ゆっこと、

独身の同級生が多いなぁ~って話しから、

仕事、結婚、出産についての話になって。




結局私たちもいろんな小さなものを手放しては、

次々と大きなものを手に入れていってるのかなぁ?

って・・・。

手放したものは、もう何だったのか思い出せないくらい、

今が大切になってしまった私たち。





でも、それでいいんじゃない?幸せだしって

けらけら笑って言いあいました




来年も、これでいいんじゃない?

幸せだしって、言えるように、

大切に過ごしていこう!




主人、にゃんたママ、お友達のみなさん、

今年もお世話になりました

来年もどうぞ、変わらぬお付き合いを

よろしくお願いいたします



夜泣きと主人、7カ月のちびにゃん

2013-12-30 10:41:05 | 日記

年の瀬ですね~。

今年は、業者さんを呼んでの大掃除

・・・のはずが、

めずらしくはりきってしまった主人のせいで、

連休ごろから家族みんなでおよそ3日かけての

大掃除となってしまいました



や~、めちゃ大変でしたが、

主人もだいぶがんばってくれたし、

床も窓もぴかぴかになってすっきりです

・・・が、もう手荒れしまくりのにゃんたです



7か月のちびにゃんは、足がぐぐっとのびて、

70センチのズボンがつんつるてんになりました。

体重は8400gで、ちょっとスリムになったかな?




1日2回の離乳食を乗り出してがっつき、

おっぱいも一気飲み

最近両手で拍手ができるようになり、

手をひらいてパチパチたたく音がしょっちゅう聞こえ。

・・・はまりすぎだぜぇ~




始めはコピーロボットみたいだったお座りも

すっかり安定し、

両手に好きなおもちゃをもって遊べるまでになりました。




現在、はいはいの特訓中

ずりさがり、旋回はなんとかするんだけど、

なかなか前に進めません

ま、そのうちするかな~?




日々の成長をつぶさに感じ、

しみじみと、すくすく育ってるなぁ~と

頼もしくさえ思える今日このごろ。

ブロ友ももちゃまの言葉を勝手に借りると

「胸が苦しくなるほどかわいい」

です・・・



で、夜泣き・・・。




夜はよく寝る赤ちゃんでしたが、

6カ月半ばから、夜中に2回ほど泣くようになりました

おっぱいをあげるとまた寝てくれるんだけど、

どうもベビーベットがお気に召さないようで・・・。




しばらく泣いていると主人がやってきて、

おっぱいは?だの、寒いんちゃう?だの、添い寝したら?

だのだのうるさい




そこで、半年ぶりに私たち、

一緒の寝室にもどりました~

3人で川の字になって寝ることに

主人は自分のベッドのはじっこにちびにゃんを寝かせ

つぶさないようにちいさくなって横になり、

寝顔を眺めてはうっとりしてご満悦





しかし結果としては・・・

・・・さっきのマーク、

かえせ    みたいな




寝かしつけをお願いして風呂に入れば、

「戻ってくるの遅いわっ!僕なんにもできへんやんか

寝る前にメールしてれば

「何してんの?誰とメールしてんの?」

ちびにゃんが泣けば

「かわいそうにぃ~。なんですぐ起きないの??

おっぱい早くあげてよ!」

寝たと思ったら

「ぐぶうぅ~っがごお~ん(いびき)」




あ~もうやめじゃぁ~~!やめやめっ!!

もうしらんっ!

一緒に寝たい言うたんだれやねんっ!?

ふたりで寝とけっ!ばーか、ばーーーかっ!!





ぶちきれてやったぜぇ~

ワイルドだろぉ~



・・・古いか




平和な日々

2013-12-17 16:40:18 | 日記

こんにちは!

今日はちびにゃんがソファーから転落して

おでこにたんこぶをつくりました

ほんの一瞬のできごとで、

ぎゃん泣きするちびにゃんに申し訳なくて

一緒に泣きました




一応大丈夫そうで一安心ですが、

ここまで目が離せないとは・・・

気をつけねば

あ~ん、主人におこられるぅ~




12月に入り、完全なる育児休暇もあと少しに

なってしまいました。




・・・ということで・・・

京都に嫁に行った後輩と

終わりかけの紅葉を楽しんだり、

名古屋まで親友に会いに行ったり、

ママ友とお買いものしたり、

学生時代からの友人たちと優雅にランチしたりと

自分の遊びにも一所懸命なにゃんたです



先日は、研修医時代からとってもお世話になっている

オーベン(指導医)の先生のクリニックに

開業祝いをもって挨拶にうかがってきました。




オーベンは、誠実で後輩思いの、

とっても優しい先生です

私はオーベンのことが大好きで、

尊敬してやみません




どうしてもちびにゃんを見せたくて、

つれていっちゃいました

開業祝いと、手作りケーキを持って・・・

(しかし、このケーキちょっと失敗してしまった




先生、とっても喜んでくださって、

院内をいろいろ案内してくださったんだけど・・・

ふとちびにゃんとわたしを交互に眺めてひとこと。




「あれぇ~~~???にゃんた先生に全然にてないなぁ




ですと



笑顔、ひきつりましたわ~。




・・・ま、いいんだけどね。

久しぶりに大好きなオーベンに会えて、

心がフル充電されるような気持ちになりました



なんだかんだとありますが、

今限定の、平和な日々を

めいっぱい、楽しんでおります