goo blog サービス終了のお知らせ 

にゃんたのお気楽DINKS生活

結婚11年目の2013年、ついにDINKSを卒業しました!仕事、ゴルフ、不妊治療を経ての妊娠出産、育児など徒然に。

しまちゃんがやってきた

2013-12-04 11:17:06 | 日記

こんにちは!

PCを立ち上げては、ブログを更新する前に

泣かれてタイムアップとなる日々・・・。

毎日なんだかんだ忙しくなってきた

にゃんたです




先日YOTAROちゃんのおうちに

おじゃましてきました!

遠いかな?とおもいきや、

車で50分弱で到着。





相変わらず、

おしゃれなマンションに

丁寧に暮らしている感じが伝わってくる

整理整頓されたお部屋・・・。

まじ尊敬しますっ




ちびにゃんに、私のもとへくるようにと

赤ちゃんの国で説得してくれた息子さん!

(2012年6月「YOTAROちゃん」の記事をご覧ください。)

と、ちびにゃんの再会




・・・・・なんだけどなぁ・・・・。

お互いなんとなく気になるけど、

我関せず的な (笑)。

ま、あたりまえか








ちびにゃんは、息子さんのおもちゃに興味深々で

勝手に手を伸ばしては

自由に遊んでおりました~。

息子さんは、きりっとりりしい感じで、

ひととおり遊ぶと、

大好きな電車のおもちゃを握りしめながら

電車のDVDをいい子してみていました。




そしてそのすきに・・・

くっちゃべるママたち




至福のひとときですね~




その時に、ベネッセのチャレンジベビーを

紹介してもらって。

ちびにゃんのおもちゃ選びに

とても悩んでいたので、まさに

「渡りに船」(笑)




さっそく注文してみました。










うふふ、すぐにやってきましたよ~!

しまちゃんが!!




毎月数個のおもちゃと情報誌がついてくる

みたいなんだけど、

「さすが~」としか言いようのない、

ちびにゃんのおもちゃへの食いつきよう




本当に赤ちゃんの興味のひきかたが

よく考えられていて、

とり出すやいなや、かぶりつきのちびにゃん。





・・・や、本当の意味でがぶりと

かぶりついてることも多いんやけどね



いろんな遊び方をする姿が

いとおしくて、まぶしくて・・・









またもや親ばか全開で、

家族みんなで夢中になって遊んでいます



いい買い物をしたぜっ!

毎月届くのが楽しみになりそうです


はじめてのママ友

2013-11-21 17:47:10 | 日記



さっぶ~

お天気が不安定で、お散歩に困ります

みなさまお元気でしょうか?




ちびにゃんは6カ月に入り、

寝姿も小さな力士のようになってまいりました

妊娠前より4キロやせてしまった・・・

絶賛栄養吸い取られ中のにゃんたです





そうそう、最近新しいお友達ができました

近くにママ友のいないにゃんたが、

「だって出会いとかないしぃ~。」なんて

婚活女子のように嘆いていたところ・・・

偶然にもこのタイミングで、主人の先輩が

奥様を紹介してくださいました~





ちびにゃんの2カ月あとに、

赤ちゃんが誕生した先輩ご夫婦。

奥様も女医さんで、

ママ友募集中だったようです



うふふ、嬉しいな~



さっそくお散歩やお茶をご一緒してみたら、

価値観も近いものがあり、

なかなかいい感じ~




カフェでおしゃべりしながら、

「平日のカフェとか、こういうのやりたかった!」

なんて盛り上がりました

お互い、お仕事女子が長かったもので・・・




仕事復帰の時期も一緒で、

心強い仲間ができた感じかな??





声をかけてきてくださった先輩に、

感謝感謝です




子供同士が遊べるようになったら

おもしろいだろうなぁ~、とか、

一緒にお花見できるかなぁ~、なんて

早くも妄想フル回転のにゃんたです(笑)。





これからの育休が、

ますます楽しくなりそうですYO




手作りブーム

2013-11-08 17:30:52 | 日記

こんにちは~!

今日の離乳食は

サツマイモとトマトピューレのとろとろミルク味と

お豆腐入りツブし粥でした。

数日前からたんぱく質解禁で、

豆腐とマダイを食べ始めたばかりです



お粥や野菜は、多めに食べさせてもいいらしいけど、

たんぱく質は量を守らないと、

身体に負担がかかるらしく、

「はかり」が手放せないにゃんたです




最近、自宅で過ごす暇な時間に、

パンやおやつを手作りしては、

そのおいしさにはまっています




先日、マダムY子さんのご自宅パン教室にも

参加させていただき、

手作りブームが止まりません!!





チョコパンにクロワッサン、

焼きりんごにクッキー、スフレチーズケーキ等など












家族の食事は6年前から母が作っているので、

母が旅行の時くらいしか料理をしなくなっていたにゃんた。

おやつやパンなら、母の邪魔にもならないし、

家族にも喜ばれていい感じなの~




あんまり難しいものはできないけど、

ちびにゃんに食べさせる日を夢見て、練習は続きます(笑)。

遅ればせながら、やっと育休らしくなってきたYO




離乳食はじめました

2013-11-01 11:16:27 | 日記


こんにちは。

ようやく秋らしくなりましたね~。

先日公園に遊びに行ったら

風が冷たくてこごえましたよ~。

ちびにゃんはケープでぐるぐる巻きにされて

なんだかご機嫌でしたが(笑)。

写真はこちら↓↓↓







育児満喫中のにゃんたです



5カ月に入ったので、10月20日から

離乳食はじめました

お友達からいただいた、

ベビーの食器セット、重宝してま~す




教科書通り、

10倍粥をバーミクスですりつぶし、

うらごししてみました。

低農薬の特別栽培コシヒカリ、奮発したよ~




下唇をつついて、口があいたらスプーンを入れて、

上唇が迎えにきたらスプーンをひきぬく。

と書いてあったので、

おそるおそるあげてみると、





「ちゅるちゅる  




・・・あぁ~、この子吸っちゃってる~~




初日から、すごくたくさん食べてくれたんだけど、

すべて吸っているようだったので、

次の日はちょっと粘っこくしてみたところ





「あむあむっ 




・・・今度は食べてるぅ~~~

きゃわいぃ~~~~(←ばか)





ということで、

毎日お昼の離乳食がとっても楽しみになりました




今週からお野菜登場で、

久々に?出汁もちゃんととりました

裏ごしかぼちゃを和風出汁でのばしたものが

ちびにゃんは気に入ったようで、

次のひと匙を要求してきます。




そろそろたんぱく質もいいみたいなので、

今日は、お豆腐をとろとろにしてみようかな?





新婚当時、

主人に何を食べさせようかな?と

なんだかそわそわワクワクしていたころを

思いだしてしまうような・・・




懐かしい感覚を呼び覚ます(笑)、

離乳食づくりだったりします





人見知りかも

2013-10-23 12:22:03 | 日記

こんにちは~。

寒かったり、暑かったり、台風来たりで、

しまった夏物を衣装ケースから

ぱかぱか入れたり戻したりしている

にゃんたです

ちびにゃんにも

何を着せたらいいか、よくわかりません




先日、常勤先にちびにゃんを連れて

あいさつに行ってきました。

心配してくださった先生やスタッフに

まだお披露目していないことが

気がかりだったので。




1時間弱のドライブは

もうへっちゃらな様子でしたが、

だっこして、外来へ向かうと

もうなんだかちびにゃんの様子が

変・・・




家にお友達が来た時には

愛想をふりまいていたちびにゃんが、

この日はすっかり凍りついた表情・・・

なんというか、

「目が死んでいる」、みたいな





看護師さん達に抱っこされてる間は

なんとか持ちこたえたけど、

おじいちゃん先生登場で

たまらず、ついにぎゃん泣き~~~




私が抱っこしているのに~~~




そのあと、病棟に行っても、

医局に戻ってきても、

誰かが抱っこしたりあやそうとするたびに

ぎゃんぎゃん泣かれて、

もう、もう、

心が折れそうになったにゃんた




これが、あの、人見知りというものなの?

場所見知りもあるで~って

お友達が言ってたけど




いつも一緒にいる人と、それ以外の人の区別が

つくようになった証拠が

「人見知り」らしいですね。





いわば精神的成長のあかし




だとすれば、喜ばしいことではあるんだけど、

せっかくの可愛い笑顔をお見せできず、

ほんと残念でした  (親ばか)





ま、しゃぁないか。

にゃんたの仕事復帰が早まりそうなので、

言うてる間に保育園にほりこまれる運命にある

かわいそうなちびにゃんだし。





・・・せめて今のうちは、

おうちでほくほくと過ごすがいいさ(笑)。





なんちゃって。





そうそう、

冬場に保育園に預けることになりそうなので、

来月6カ月になるのを待って、

インフルエンザのワクチンも

追加で接種することに決めました。





まじ予防接種三昧です。




予定のワクチンたち、

早く打ち終わりたいなぁ~