goo blog サービス終了のお知らせ 

三十汁+α

いよいよ三十路のアタクシを、節度を保ちつつ、垂れ流していこうかな。
とか言ってるうちに、もう@年。

SP The Motion Picture ~野望編~

2010-11-25 10:34:30 | 映画

 ようやく、ようやく観に行って参りました。

 ちょっと隣の席の人がハズレで、じゃがりこボリボリ食べるし、事あるごとにツレのコと喋るし、あげくエンディングでは一緒に歌を口ずさむという、ここはお前の家か!!状態でしたが。

 そのような状況でもなお、しっかり楽しめましたよ。むっふん

 もともとテレビで見たときに 「ここまでテレビでできるんだ」 という感動があったので。

 逆に言うと、そこまでテレビでやっちゃってたんで、映画になるとそれはもう当たり前っていう感じになっちゃうのよね。

 でもやっぱり音楽もアクションもカッコイイし、静と動のコントラストも見事だし、岡田君はアップに耐えるし(笑)、映画館に行って良かったっす。

 

 以下、ネタバレありかも!!

 

 

 

 

 

 にしても、ツッコミ所は満載なのですよ。

 最初のアクションシーン、長いよね。

 犯人も井上も、どんだけタフなんすか。ぷぷ

 こけてもぶつかっても、トラックの荷台から落っこちても、むくりと立ち上がって再び無表情(特に犯人)で戦闘開始!のサマは、ちょいとマトリックスを思い出した、かな。

 しかも警護そっちのけで、どこまでも犯人追っかけるし。コラコラ

 ん?でも尾形が怪しいってのがあって、どうしても捕まえたかったのかな?

 あーしかし全速力で走ってるだけでもう、サマになってるのよねぇ岡田氏。ステキっす。

 

 そして香川氏大活躍ですな。

 でももう弥太郎(@大河)にしか見えない。

 今にも龍馬@福山雅治が 「弥太郎、何しゆうがか」 と出てきそう。

 って、そうじゃなくて。

 薄っぺらで胡散臭くて権力大好きな政治家を、見事に演じてらっしゃいましたね。

 あ、あの秘書@堀部のホモホモしさは、一体なんなんだ。

 尾形の身体検査の時、いつ「脱げ」と言うか、ハラハラしましたよ。

 

 そして後半の見せ場のアクションシーン。

 ていうか、そんな要人警護、あり?歩いて届けるかー?たった4人で!!応援の要請は、尾形以外でもイイだろー。応援を呼べ、応援を!車を使え、車を!!

 というツッコミは、心の奥にしまって。

 山本~、やっと見せ場キタねー、オメデトウ。

 そうだよね、キミはそういう重量級の技だろうと思っていたよ。

 でもその後、アッサリやられたけど。

 笹本っちゃん、串刺しでしたな。

 あれはマルタイじゃなくて、井上を庇っての事だったのねぇ。

 あんなぶっとい矢が刺さって(まるで矢鴨)るのに、そんな動けるかい。フツーもっと真っ青だと思うけど…

 

 そしてラスト、あんな遠くの狙撃者をよく見つける。さすが井上。

 撃たれるわけないけど、やっぱりちょっとドキドキしちゃった。さすがの演出。

 

 で、後半へ続く的な、ね。

 テレビと同じ比重で、予告編組み込まれてるし。

 ま、そこは告知済みだからね。イイよね。後編ありきだもんね。

 

 尾形の 「残念だよ」 の真意って、なんなんだろ。

 このまま後編で、更に確執深まっちゃうのかしら。

 後編、早く見たい!!っていうか、前編も1回見たい!! 

 

 

 

 

SP エスピー 警視庁警備部警護課第四係 DVD-BOX
クリエーター情報なし
エイベックス・マーケティング

 


シャッターアイランド

2010-11-01 10:08:23 | 映画
 うーん、最近こういうつくりの映画、多くね?



 以下、ネタバレあり!!





 ホントの結末を、見たものに委ねるつくりって、卑怯だと思うんです。
 たまにはイイけど、こうも乱用されるとなぁ。。。
 こっちの方が後だけど、インセプションもしかり。 

 それとも、何度も観させようという魂胆なのかちらん?
 最後まで見て、もっかい確かめたくなるものね。

 それはさておき。

 さて私は・・・やっぱレオ様妄想説に一票かなー、いまんとこ。
 もっかい見返したら、どうなるか分からんけど。
 その方が、辻褄が合うというか。
 水が怖かったワケとか、何度も出てくる子供の顔とか・・・?
 レオ様が正気だったなら、最後あの相棒じゃなかった先生に、あんな事言わないんじゃないかなー。
 じっと、病気が治ったフリをして、機会を伺うんじゃないかなー。
 それともあの時にはもう、クスリにやられて、そんな判断能力はなかったと?

 うーん、やっぱも1回見るかなー

 67人目が彼ってのは、早い段階で予想できたよね。

 





シャッター アイランド [DVD]
クリエーター情報なし
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン


ベスト・キッド

2010-10-27 13:03:33 | 映画
 これも飛行機の中で観たんですがね。
 あ、もしかしたら変に編集されてたのかなぁ。
 いずれにせよ、ウィル・スミスジュニア可愛いなぁ~~~

 細くてちっこいのに、筋肉付いてるのね。

 ジャッキー様のカンフーは言うまでもなし。
 でも今回、ジャッキー様は暗い役なのねん。

 カンフーに加え、小さな恋の物語が主軸なんでしょうか。
 その辺りは、とても微笑ましいです。

 ギリギリでやっつけて、オンナノコの父ちゃんも説得して、ジャッキーの心の痛みも和らいで、敵とも認め合って。
 と、全てがキレイにまとまり過ぎのきらいはありますが、完璧なハッピーエンドでイイんじゃないでしょうか。



ベスト・キッド [DVD]
クリエーター情報なし
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

トイ・ストーリー3

2010-10-21 11:01:36 | 映画
 海外社員研修の飛行機の中で観賞。
 これ、すっげーイイな!!

 感動してすすり泣き。
 暗闇の機内に響く、私の鼻をすする音。

 以下、ネタバレあり!!


 アンディにとってウッディは、やっぱり特別だったんだねぇ。
 でも最後ウッディは、誰と一緒にいるかを選んで。
 その気持ちは、絶対アンディに届いたんだよね。
 だから寂しそうな顔したけど、アンディはウッディを仲間達と一緒に置いていくことを、受け入れたんだろうな。

 手違いで捨てられちゃったおもちゃ達が、どんな冒険を経て手元に戻ったのか、アンディはもちろん知らないんだよねぇ。
 でも不思議と戻ってきたおもちゃ達。
 彼らにとって何が一番いいのか。
 手元(屋根裏)に残す事より、おもちゃを大事にしてくれるコのトコロへ、そっと送り出すアンディは、やっぱり昔と変わらない最高の友達だよね。
 最後に遊んでくれて、toysはどんなに嬉しかったかなぁ~。

 あったかいあったかい、お話です。






トイ・ストーリー3 ブルーレイ+DVDセット(ブルーレイケース) [Blu-ray]
クリエーター情報なし
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社

のだめカンタービレ 最終楽章 前編

2010-02-25 14:50:38 | 映画
 サイコー!!
 サイコーすぎ!!

 ドラマも見てたし、クラシックも好き。
 って人が、一番楽しめるんじゃないかなぁ。
 ワタシはそのクチです。

 観終わった後、体が音楽で満たされていて、すごく幸せでした。
 ある意味エクスタシー。

 「映画館がコンサートホールに変わる」という謳い文句は、ワタシにとっては本当でした。
 まぁ、本当にクラシックを愛してて、聞き込んでる人にとっては、もしかしたらあの演奏は分かりやすくて軽いだけのものなのかもしれないけど。
 ワタシにとっては、大好きで人を幸せにしてくれる演奏でした。

 ただまぁ前編ってことで、終わり方が……
 あんな暗いトコで終わらんでも。
 千秋先輩がマルレを成功させた、あのシーンで終わってくれたら良かったのにな。
 

ラブリーボーン

2010-02-22 11:19:57 | 映画
 とりあえず。
 スージーめっちゃ可愛かった。
 お母さんめっちゃ美人やった。
 お婆ちゃんめっちゃイカす、サイコー。
 犯人めっちゃキモい。あのひと上手すぎるだろ。
 父ちゃん優しいな。

 で、内容ですが。



 以下、ネタバレあり!!








 うーん、メインテーマはなんなんだ。
 家族愛?サスペンス?14歳の女の子の気持ち?
 どれも中途半端というか。。。
 それぞれの場面場面は面白いし、引き込まれるんだけど、全体通して見終わった時に「あれ?結局なんだったんだろ?」って感じが。

 犯人の家に妹が潜入するとこ、スリル満点。
 先が分かってても、息を呑んで観てしまいました。
 けど結局犯人、捕まらんのかい!とか。

 あんだけ家族愛的な予告を流しておきながら、結局「やり残した事」ってチューかよ、とか。
 いやそりゃ、分からんでもないが。。。

 やっぱ家族的には、遺体見つかって欲しいんじゃないのかなー。
 
 なんか、スッキリしない映画でした。
 後味悪くはないけどね。
 



ONE PIECE -FILM- STRONG WORLD

2010-01-13 12:28:35 | 映画
 み…観に行ってしまいました、劇場版ワンピース『STRONG WORLD』。
 だってさぁ、最新コミックのあとがき(?)とか、数々の雑誌への露出とか(ちなみにSwitchは買ってしまった。。。)、オトナがなんかオモロイ事やってるぞって感じがもう、そそるじゃないですか。ふふ

 以下、ネタバレあり!!








 こんちくしょう、カッコイイじゃないか!
 ニヤリニヤリ、です。

 選んだ時間帯が悪かったのか、こんなもんなのか、やはり子供が多い。
 時々椅子の背中蹴りやがるし、あーあと思ってたんですが。
 映画始まったら、その子供達と一緒に笑ってました。へへ

 色んなレビュを見ると賛否両論ですが、アレはアレでイイでしょ。
 尾田っちの心意気を、充分感じましたヨ。

 尾田っちはどっかのインタビューで、「ヒロインを助けるヒーローを描きたかった」的な事を言ってたと思いますが。
 一番かっこよかったのは、実はナミなんじゃねぇの、と思いましたです。
 ただ助けてもらうのをじっと待つのではなく、自ら率先して戦うオンナノコですよ。
 しかもナイスバディ(古)ですから!!
 そういう意味では、ロビン姐さんの扱いが小さいか。。。

 お気に入りのシーンは、ナミ意外の全員でドレスアップして乗り込んだ、あの逆光のあのシーンです。
 くそぅ、かっこいいぜ!!
 
 『伝説の海賊』にあっさり勝ってしまった、映画ならではの仕方なさはありますが。
 テーマは『興奮』!!(だったよな?)
 ばっちりがっつり、興奮させてもらいました。
 
 尾田っち、そしてこの映画に関わった全ての人達、万歳!!

亡国のイージス

2009-06-15 12:29:22 | 映画
 その昔、映画館に観に行ったなぁ、と。
 こんなだっけ?
 自分の記憶のなさに、ビックリ。
 ま、新鮮に2度楽しめて、それはそれでいっか。

 以下、ネタバレあり!
 



 やはり、オトコの映画ですな。
 オトコは自分の信じるもののために闘い、生き、死んでいくのね。
 的な。
 なんかその信念が勝手っていうか、なんか上滑りしてるようで、心に入って来ないんだよなぁ。
 だからこのテの映画は、あんまり好きじゃないっす。
 昨今流行の、戦争映画は偏見かもしれませんが、特にそんな気がして、観る気になれないっす。
 
 じゃ、イージスもわざわざテレビで、観なきゃイイのにね。ふふ

 ワタシとしては『六番目の小夜子』の頃からお気に入りの、勝地クンが出てると、ついつい。
 私の中では勝地 涼=ユキオなので、勝手に『ユキ』と呼ばせて頂いております。
 って、どうでもイイか。

 ユキ、死ななくて良かったぁ。(←一回観たくせに、本気でハラハラしていた)
 




あらしのよるに

2009-02-18 12:52:02 | 映画
 小説版がすげー良かったので、映画を観てみることに。

 うーん。。。。
 やっぱ、活字には負ける。

 私の中で、メイは女の子だったんで、成宮君の声でびっくり。
 ガブ@中村獅童は、さすが上手かったけど。
 アナウンサー陣がどうも。。。
 ミイは酷かった。
 プロの声優さん以外の方が、結構多かったみたいで。

 その中で、ギロ@竹内力様は素晴らしかったわ(笑)
 オオカミ連中のボスにぴったり。
 ステキでした。

 若干流れがあんまり良くなかったかな、と。
 あと、プロの声優さんでやってほしかった。

 とか言いつつ、大泣きでしたが。へへ

 それにしても、小説の衝撃のラストは、本当に小説にしかないラストなのね。


あらしのよるに スタンダード・エディション [DVD]

東宝

このアイテムの詳細を見る

かもめ食堂

2009-02-16 17:55:18 | 映画
 優しい優しい映画です。
 本当に悪意のある悪い人ってのが、独りも出てこないし。
 みんな「許す」範囲が広いっていうか。
 押し付けがましくないし、疲れてるときに観てもイイと思う。

 登場人物は、だれもかれもキュートっす。
 主人公3人ももちろん、太ったおばあちゃんやら、日本オタクの青年やら、猫抱いたおじいちゃんやら。
 
 出てくる食べ物も、どれもシンプルだけど、美味しそう。
 ちゃんとしたものを、ちゃんと食べたくなるっす。

 いずれにせよ、もたいさんの北欧ワンピが抜群でしたな。うふ


かもめ食堂 [DVD]

バップ

このアイテムの詳細を見る