雑記 夜更かしの毎日

働く主婦の日々のこと。
大好きなお芝居や音楽、その他もろもろ。

ザ・ローリング・ストーンズ シャイン・ア・ライト

2008-12-10 | MOVIE
渋谷で「ザ・フー アメイジング・ジャーニー」を見終えて、歩道橋を走って越える…
渋谷の中央改札から山手線に飛び乗って新宿まで。
新宿武蔵野館は駅東口に直結、とは言え、前の映画の終映から「シャイン・ア・ライト」が始まるまでの時間は10分と少し。
山手線の渋谷~新宿間の所用時間は7分…。タイヘンでしたよ~。

でもまだ夕方だし、家に真っ直ぐ帰るには早いし、水曜日は映画1000円だし~!
せっかく渋谷まで来たついで。2000円で「フー」と「ストーンズ」と両方(映画だけどね)見れちゃうなんて、お得じゃないですか!

予告編終了直後、やっと飛び込んだスクリーンはぎっしりと満員!
やっとこ、空席を見つけて滑り込む。
…もっと大きなスクリーンでやるか、上映館を増やして欲しいな!
レイトショウ以外でこの映画見れるの、都内ではここか六本木だけなんだもん。
平日の夕方だけど映画館の中は、私と同年代かその前後のお客さんで満員。男性客が多かったです。

まー、映画の方は私が今さら言うまでもなく、2006年の秋にニューヨークのビーコン・シアターでこの映画のために行なわれた、「ザ・ローリング・ストーンズ」のLIVEを、マーティン・スコセッシが臨場感たっぷりに撮影したもの。
会場の選択についての監督とストーンズ側の意見の相違や、セットリスト決定までのすったもんだはすでに有名なので、今さら書くまでもないんですが…。

やっぱり、世界のモンスターバンドのLIVE映像の説得力のスゴさときたら!
映画館のスクリーンに大写しで見る「ザ・ローリング・ストーンズ」の現役感バリバリのLIVE。大枚叩いて来日公演を見に行っても、この臨場感を味わえるのかどうか。さすがに自慢のカメラワーク!
映画としては充分過ぎるほど、楽しめましたよ。
「ベスト盤LIVE」と言えるぐらいのセットリストにも満足~
ストーンズをよく知ってる人も、知らない人も楽しめると思う。

ビーコン・シアターは2800人収容。ストーンズのLIVE会場としては、ケタ違いの小ささ。お客さんが本気で羨ましい…。
スタンディングのアリーナフロアに周りをぐるりと取り囲むバルコニー席。つくりとしては東京で言えば「JCBホール」に近い感じかな。
客席に大きく迫り出したステージに、ミックはけたたましいほどの勢いで軽快なステップを休み無く刻み続ける。
還暦をとっくに過ぎたはずの肉体は、羽が生えてるかの様に軽やかでひとかけらの贅肉も付いてない。呆れ返るほどのsexyguyぶり。怪物に違いない、この人は!

ミックに比べたらさすがに年齢を感じるものの、悪たれぶりは少しも変わらないキース。(ギターソロの時、すぐにステージに膝をつくの)
最前の女性客に「青いドレスが素敵だね。」と話しかけながら、必要以上のシェイクハンドでピックをプレゼントする「現役」ぶりも嬉しい。(キースのスタンドにずらりと並んだピックは、すべてあの「リップ&タン」のロゴ入り。あんなの貰っちゃったら、その場で心臓止まるかもしれない、私。いや、貰えるワケもないから心配しなくてもいいんだけどさ…)

ドラムのすぐ後ろのカメラに、いかにも「しんどい、疲れた」と言いたげな顔で、わざと大きなため息をついて見せるチャーリー。淡々と寡黙でありながら、時折見せる表情はとてもチャーミング。
穏やかな表情で今やストーンズのサウンドの中核を背負うロニーの、物静かで洗練された大人のカッコよさ。

ストーンズが、映像が、サウンドが、もうめっっちゃカッコいい!
本当に「シャイン・ア・ライト」!光り輝くように煌めく、とってもカッコいい映画でした。
なんか座って見るのがもったいない気がした。立ち上がってミックと一緒に「BrownSugar」で「HEY!HEY!」やりたかった~!

LIVE映像の合間に、時代ごとのインタビュー映像がショートカットで挟まるのも見所。
「オレもロニーもヘタくそだよ。でも2人揃えば最強さ。」と笑う若き日のキース。
「キースも俺も若いときはcrazyだったな。キースは今も…、いや、俺もまだcrazyだよ。」と渋く微笑むチャーリー。

そしてまだ白黒の映像で、ちょっと厚めの唇をとがらせて、可愛らしさの残る長い睫毛の青年がインタビューに答えて言う。
「このバンドを2年も続けられたことが驚きだ。この先?わかんないよ。あと1年ぐらいは続けたいと思ってるけど。」


映画館で見る価値、充分にありますよ~!

ザ・フー:アメイジング・ジャーニー

2008-12-10 | MOVIE
お昼過ぎ、地下鉄で渋谷へ。
東京じゃ、シアターN渋谷でしか上映してないんだもん。
「ロックレジェンド」とか言われながら、この上映館のマイナーぶり…。だとなおさら、意地でも見に行きたくなっちゃうのよね。
先月の武道館公演以来、いまだにどっぷりと浸ってるワケなんですよ、「THE WHO」
水曜日、シアターN渋谷はサービスDAY。女性だけじゃなくて、誰でもチケットは1000円均一。お得ですよ!
平日のお昼の上映回。そんなに広くはないですけどね、シアターN。お客さんは半分ぐらいの入りだったかな~。

まー、映画の内容は結成から現在までの軌跡を時系列順に追った、「THE WHO」のドキュメンタリー。
多少なりとも「THE WHO」を知ってる人なら、たぶん既知のできごとが当時の映像と共に並ぶ。
この映画を見ての新発見はあまりないのかもしれないけど、当時の関係者、とりわけロジャーとピートが自ら語る事実はやはり重い…
BIG BUSINESSを手に入れ、その名を世界に知られるバンド「THE WHO」は、常に「負」のイメージ抜きには語れない。

6~70年代のROCKが「alcohol・drug・sex・violence」とは切っても切り離せず、それらによって更にその先端が研ぎ澄まされてたのは、いまさら変えようもない事実なんだけど。
ロジャーが「ツアー中は興奮剤漬けだった。」と普通に語るあたりはやっぱりね…。
「ヤツが初めて入った時、俺の後ろでジェットエンジンが爆発した。」とロジャーに言わしめた狂気の天才キースが、薬物の過剰摂取でLIVE中に気を失って、ドラムから引きずり出されるように運ばれていく映像。
「アイツは「H」中毒。「H」は「ハロッズ」の「H」だよ。」と言われるほどに、買い物依存で巨額の借金を抱えていたというジョン。
病巣の深刻さが、そのままバンドの存在を何度も何度も繰り返し危機的状況に追い込む。

ついにやってくるキースの死、解散、再結成(ジョンの経済的苦境を救うためだったそう…)、そしてツアー先でのジョンの急死…
過酷な40年の道程。
それを乗り越えて「俺達は生き残りだから」とシニカルに笑う、ロジャーとピート。
その映像に先月遂に肉眼で見た、武道館でのLIVEの2人が重なる…。
涙が出て、どうしようもなくて。

「キースとジョンは天才だ。そしてこの俺もね。だが、ロジャーはただのシンガーだった。」とピート。
ブロンドの巻き毛にロマンティックブルーアイ。ロックスターをその身で体現し、バンドのリーダーでガイド役を務め続けるロジャー。
その彼に備わっていなかったものが、ミュージシャンとしての才能(他のメンバーに比べての)だったと言う皮肉。それゆえにロジャーとピートの軋轢はいつでも大きく…。

武道館のLIVEのアンコールの時、ロジャーは大きく腕を広げてピートに向き合った。
でも、ピートはロジャーと抱擁しようとはしなかった。最後まで。
微妙な笑みを浮かべながらロジャーの傍らに寄り、静かに肩を組んでオーディエンスに答えていた。
それは拒絶にも見えなかったんだけど、熱い連帯感にも見えなくて…。なんだかどうにもその2人の間のなんとも言いがたい距離が、私の気持ちの中で収まる場所が見つけられなくて…

この映画見て、なんとなくだけどわかった気がした。
長い時間をかけて、ロジャーは「THE WHO」の「声」になることを選んだ。「天才」ピート・タウンゼンドの代弁者になることを受け入れた。
美しき友情ではないのかもしれない。でも2人の絆はやっと今になって、確かに繋がったのかも…

…だから武道館で「Tea And Theater」を聴いたときに、あんなに泣けたんだろうな。
武道館のLIVEで感じた、行き場所の見つからなかったMAGICの最後のピース。この映画見てやっと収まるべきところが見つかった気がしたなぁ…

11/25 DEATH MATCH TOUR Going West!!

2008-12-10 | LIVE M
本当に楽しかった、素敵なヨコハマの夜

お楽しみを味わうには障害も多くて…。今回は本当にキビシかった。
東京公演が無いんだもん、今回のツアー。
今回こそは無理だろう…、なんてこと言ってたのに!
結局また、行って来てしまいました。どーしようもないな、自分。

ま、そのあたりの細かい経緯はともかく、本日のLIVEスタートは19:30。
渋谷で18:45の通勤特急に乗れれば、スタートの10分前になんとか馬車道の駅に辿り着ける!もう必死でしたよ。
駅の出口から大急ぎで「BAYSIS」へ。
初めて行く場所だけど(って言うか、馬車道に行くことさえ15年ぶりぐらいだもん。なかなか来ないな、横浜。)道に迷っている余裕はない。
HPの地図がとてもわかりやすかったんで、なんとか無事に到着できましたよ、「BAYSIS」
ドリンク代をお支払いして階段を下りる頃には、もう19:30を気持ち過ぎてた時間。もうぎっしりと満員でしたよ~、フロア!

予定を5分ほど過ぎて先発登場は「松村ショータローとニューインディアンデスロック」
「名古屋・京都・大阪とまわって次に静岡。ちょっと間が開いたんでバイトして、今日は横浜。
なんか最終日なんだけど、初日みたいな気分なんだ俺は!」とキラキラと輝く瞳で嬉しそうにお客さんの顔を見回すショータローさん。
もちろんのっけからアクセルは全開!
ステージから押し寄せてくる「楽しい!」と、お客さんから溢れ出す「楽しい!」がフロア中を埋め尽くして広がって行く。
ここにいられることが、涙出るぐらい嬉しい!
最高ですよ!デスロック!

最初のMC。「ちょっと喋ってて。」とステージから外れていくショーキチさん。
「どこ行くの?トイレかな?」
「さっき行ってたよ、トイレ。」と間が持ちづらそうなショータローさんとマキオさん。
「今日はね、来てくれたみんなにお土産があるんだけど…。そのルールの説明を…。イッシー、そのうち帰ってくるから…。」と後ろを振り返りながら待つショータローさん。…でもなかなか戻って来なかったショーキチさん。
「…じゃあ、今日は「スクーデリアオーディオターミナル」の書記、高石マキオが説明します!」
「ええ!そんな!突然フラれても。恥ずかしくてこっち(お客さんの方)見ながら喋れないのに~!」と口ごもるマキオさん。
お客さんからは「マキオにゃぁ~!」の声援。
「じゃ、とりあえず行っとく~?「マキオ、にゃぁ~!」」とお客さんにコール!もちろん会場中がcatsサイン突き上げてレスポンス!
「おお!すげぇ!ヨコハマ!」とマキオさんもニコニコ。
そんなステージを普通に横切ってやっと戻ってきたショーキチさん。
「これ、先をねじって耳の穴に突っ込むと、中で広がるから…。」と最前列にいたお客さんのお子さんに、自前の耳栓を持ってきて使い方を教えていたショーキチさん。
小さいお子さんは突発難聴がこわいものね(大人でも体調の優れない時は気を付けた方がいい)。でも、普通こんなことに心を配ってくれるアーティストさんなんて他にいないよね。
「…ちょっと待ってて。今、何よりも大切なことをイッシーがやってるから。」とショータローさんが笑いながらお客さんに言う。
「…なにしろ、イッシーのアンプの前なんだもんね!」
ああ、ホントに素敵。この人達のファンでいられて良かった。

「…で?」ギターを抱えなおすショーキチさん。
「えっと…。じゃあ、今日のお土産のルール説明を石田ショーキチの方から…。」
「!…まだ、喋ってなかったの?」とちょっとあきれながらも笑顔のショーキチさん。
本日ご来場のお客様には、帰りにデスロックメンバーから、ファーストアルバムか最初のLIVEを録画したDVDのどちらかをもれなくいただけるんだそう。
「この前の静岡とかさー、そんなに客、入んないだろうと思ってたら満員でさ。今日の横浜も心配してたんだけど、やってみたらこんなにいっぱい来てもらってねー、お客さん。
ちょっとCDの方が、残り少なくなっちゃってて。
DVDはこの何日かでメンバーが手分けして焼いたんでいっぱいあります。最初はこれ、俺がひとりで手焼きしてたんだよ。最初はホントに30枚ぐらいしかなくて…。
昔はTシャツとセットで5,000円!なんてアコギな商売してたんだけどね~。
もう反省したんで、今日は皆さん、持ってってください!」とショーキチさん。
ファーストはすでに家に3枚(ウチ2枚はメンバーのサイン入り)あるので、今日はもちろんDVDを頂いてきました。嬉し~

「本当にどこに行っても石田ショーキチファンに暖かく迎えてもらって。俺達って前座みたいなモンじゃん。「早く終われ」って言われても仕方ないのに…
なのにホントにみんな歓迎してくれてね。
聞こえないけど名古屋・京都・大阪・静岡、ここから届くように歌います。ホントありがとう!そして横浜!ありがとう!」
と、感動的な熱い歌声でお客さんの気持ちを深く深く揺さぶってくれたショータローさん。
優しい笑顔のマキオさんに、真剣な表情でスティックを捌く幸山さん。
本当に良いバンドだよなぁ、デスロック。本当に良いLIVEだったな。

ハンドマイクを手にステージギリギリ前まで出てきて熱い「ウクレレ」を歌うショータローさん。
誘われるように、フロアから巻き起こった大合唱。フロアの後方にいた私の周りは本当にすごい合唱だった~。
たぶんデスロックとあんまり歳の違わないだろう男性のお客さんも、みんな楽しそうに大声で歌ってた。
素敵なお客さん達だな、良い曲だな「ウクレレ」
…もう、バカみたいに涙出て止まんなかった。

お客さんに何度も何度も頭を下げて、デスロックがステージを去っても全然止まらなかった拍手。
「こんなに拍手もらっちゃったら、出ないワケにいかないでしょ?」と始まった嬉しいアンコール!
「…で、何やるの?」とメンバーはステージ上で選曲会議。
熱かったアンコールは「バカみたいだ!」
最高でしょ~!

ステージ上は素早くセットチェンジ。
ショータローさんもわざわざ出てきて、自分用の高さになっていたセンターマイクをショーキチさん用に調整。
このサイズのハコにしては、ステージも高くて音の響きもキレイなBAYSIS。とても見やすいし、聴きやすい。

ステージには、第5期石田ショーキチバンドのメンバー。
スタートは例の「世界の名曲」から。シモキタで聴いたときよりも更に増してる安定感。カッコいいなぁー!

シモキタでは「たっぷり怨念を込めて」じっくりと重い質感の曲が多めだったけれど、今日はイントロだけで気持ちが浮き立つような曲が並んでいく。本当に楽しい~。
メンバーの表情からも今回のツアーの充実感が覗き見えるようだもの。
「ようこそいらっしゃいました。私、石田ショーキチです。」とわれらがマスターは唇に笑みを浮かべながらお客さんにご挨拶。

「ホントに、今日もたくさん来てもらってね~。ありがとうございます。最初は心配してたんだけどね…。
本当にヒドいメールとか来てさ、俺んとこ。俺、メルアドとか公開してないのに、なんで俺んとこに来るんだろう?メール。
「デスロックと石田さんの出番が同じなら、今回はいきませんっ!私っ!」みたいなヤツがね~。見たこともないクセにね。そういうヤツに限って。
「別に見に来てもらわなくていいです。」、なーんて、返事書いたりしねぇよ、俺は。
でもやってみると、どこもたくさんお客さんが入ってくれてねー、ホントにありがとうな。」

久しぶりにLIVEで聴いた「LOVE YOUR LIFE」の優しい温かさ。
「大阪の人はみんな夜、自転車のライト点けないんだよ~。もう、危ない危ない!ライトを点けよう、大阪!ソング。」と前フリのあった「SLOW RIDE」と、ソロアルバムからは新加入のキーボードと相性の良い曲が並ぶ。このハーモニーとバランスの美しさ。
気持ちが震えるような心地良さでした。いい声だなぁ、ショーキチさん。

「ここはとても地元に近いので、言っていいものかとても迷ってるんですが…。私も芸人ですから!」と、喋っちゃった「あの」MCネタ。
「ツライ仕事をしまして…。メタル、メタルはいいんですけど、問題は「歌詞」だ…。」
と、可愛い盛りのお子さんを抱えるお父様ならではの、家庭に及ぼした「とんでもない」仕事の影響を切々と語るショーキチさん。
いや、でも曲はカッコいいんですけどね、「魔王」
そんなツライ思いして参加した「デトロイトメタルシティ」のアルバムは、オリコン初登場4位!(すごいな!)
「これは来年、ちょっと印税で楽できるかな~、って思ったんだけどね…。オリコンって推定売り上げ枚数、ってのが載ってるんだけどねー。それ見たら推定売り上げ枚数、2万6千枚!って!オリコン4位で2万6千~?どんだけ売れない時代なんだよ、CD!」
とちょっとお嘆きのショーキチさん。
「彼はまだ25歳なのね。買わないんだろ?CD。」と突然火の粉が降ってきちゃったキーボードは佐々木健太さん。(若いな~!25歳か。ウチの息子とたいして変わんないじゃん。)
「買いません。」ときっぱり。
「ほらなー。よっぽどカバーでもやる時以外、買わないんだろ?CDなんて。」
「買いませんよね。」とやっぱり断言。
「あ~あ…。なー、あと1枚、健太がCD買っててくれたら、3位だったのになぁ、オリコン。」
「あ~あ!」と会場中のお客さんにいわれ無き罪を責められちゃった佐々木さん。
「…そんなこと言われてもぉ~!」
「でたっ!お調子者~!」楽しかったですよ~!

synに身体の向きを変えたショーキチさん。
「俺ねー、synも弾けるんですよ、ホントに。俺のところにね、やっぱりメールくるのね。「石田ショーキチは吉澤さんがいないとダメなんですね」ってヤツ。俺だってちゃんと弾けるんだって…。」
曲はドラマティックに美しく響く「霧の200マイル」
そしてフロアを夕陽の色に染めていく「Fruit in season」
柔らかく力強く包み込まれるような曲の流れに、ただ身を任せて過ごす。言葉にならないぐらいに素敵な時間。
これが味わいたくて忘れられなくて、また次のLIVEを心待ちにしてしまうんですよ。

静岡のLIVEの時は、荒川さんと佐々木さんはショーキチさんの実家に泊まられたんだそう。
「先日ね、ウチのオフクロから荷物届いて。「何だろう?」って開けたら「荒川さんが忘れていった靴下です。」って…。
でさ、今日また何か置いてあるから「何かな~?」って見たらさ、荒川さんが「うっかり泊まった時にお宅から持って来ちゃった、タオルです。」って。」荒川さんは身を縮めるようにして照れ笑い。
「マキオさんは、ショータローさんの実家に泊まったんだよね。」とショーキチさん。
「うん、そう。でも俺、何にも持って来たりしてないよぉ。」と笑うマキオさんに、バスドラが警告を一発!
楽しいな~!

アンコールが終っても客電が点いても、客出しのSEが鳴り出そうとも、LIVE終了のアナウンスがあっても、誰もその場を動かないお客さんに鳴り止まない手拍子。
「おい!もう10時過ぎだぜ?知ってんの?」と言いながら、再びアンコールのステージに立つ石田ショーキチバンドの面々。
嬉しいダブルアンコールは一際に美しい「TRUTH」
やっぱりここまで来て良かったな~。来ただけの価値以上の物を受け取れた。素晴らしいTOUR FINALでした。

出口でショータローさんにDVDをいただいて、温かい掌で力強い握手をしていただきました。続いて幸山さんにも!
例え断られてもまた来ますね、LIVE!本当に最高に素敵な夜でした。



…夢から覚めた後にはすぐさま降りかかる現実。
時計はすでに10時過ぎ。ここは横浜、馬車道…
取るものもとりあえず、駅までダッシュ。
何とか地元に向かう終電の1本前の電車にギリギリ滑り込み~!
なんとか無事に帰宅いたしました。

でも、それでも、とても楽しい1日でしたよ~!