若生のり子=誰でもポエットでアーティスト

文字さえ書ければ、ポエット
感覚次第で、何でもアート
日日を豊かに遊び心

訂正報道あり→高濃度のヨウ素134=核分裂が起こっているのでは/「東電の罪と原子炉ロビー」(ル・モンド)

2011-03-28 | 時事問題
訂正報道あり→高濃度のヨウ素134=核分裂が起こっているのでは/「東電の罪と原子炉ロビー」(ル・モンド) /枝野氏の詭弁続く/福島とチェルノブイリ/Puは?暫定基準は?

ヨウ素134ではなく、コバルト56との訂正報道あり。真実は?

(27日19時45分)

「高濃度のヨウ素134」=核分裂が続いている模様

2号機タービンの建物で「1cc当たり29億ベクレル・・・運転中の原子炉の水のおよそ1000万倍の極めて高い濃度の放射性物質が検出された」http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/

ヨウ素134の半減期は約53分。ということは、運転が止まったはずの原子炉で核分裂がおこっているのでは。

また、危機の長期化を予測すべきか。

(27日18時00分)

FRANCE MEDIA NEWSのサイトに、

福島原発 「東電の罪」と「原子炉ロビー」(仏ル・モンド紙報道)  

http://francemedia.over-blog.com/article-70296514.html 

が掲載されています。他にも翻訳記事が多数。

こういう記事、「原子炉ロビー」に支配されている日本のマスコミには期待できないんでしょうね。 

(27日16時20分)

本日の12時のNHK、枝野氏の発言に???

NHK 「格納容器は壊れていないのか」

枝野 「格納容器は壊れていない。圧力が掛る状態になっている」

(圧力がかかるとはいっても、中身はじゃじゃ漏れでは?これじゃ「圧力なべ」では?いや、現実は壊れた「圧力なべ」?!)

NHK「住民への情報提供は?」

枝野「必ずしも十分ではなかった」

(現実は、「必ずしも十分ではなかった」マイナス「必ずしも十分では」だと思うけど・・・。)

(27日16時05分)

マスコミではまだ、福島原発は『チェルノブイリ』とは違う、という情報が流されていますが、

今中哲二氏は、すでに22日の段階で「環境汚染の現状は『もう少しでチェルノブイリ』と推測される」としています。

チェルノブイリ事故と福島事故の周辺線量率の比較

http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/seminar/No110/FukushimaChernobyl.pdf

今中哲二氏作成の「福島県内各地方環境放射能測定値のプロット」(3月25日)

http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/seminar/No110/FukushimaRadiationDoseRate11-3-25.pdf

(27日15時10分)

プルトニウムの計測体制がないことは、25日にも書きましたが、今日の東電の記者会見でも再度問題になりました。

猛毒であるプルトニウムが大量に使用・貯蔵して、万が一の漏出を計測する体制はない。これが、『安全な原子力発電』の現実。(隠しているだけ?)

一方で水や食品の『暫定基準』が原発事故後の3月17日の通達によるもので、国際基準であるCODEXやWHOガイダンスと比べて、20倍くらい緩いものであることは、まだあまり知られていないようです。

食品や水の安全は本来、CODEXやWHOガイダンスに従って判断すべきで、自治体なども地元農産物や水の放射能汚染、放射線量を計測する体制を整えるべきでは?

すでに『チェルノブイリの何割』とかのレベルで放射性物質が飛散しているのが現実で、「風評被害」なんてレベルじゃありません。

汚染を隠していれば、消費者は逃げるだけ。情報を開示した生産地・生産者のほうが消費者の信頼を得られるのでは?

(26日12時05分)

小出裕章さん(京大原子炉研) の毎日放送ラジオでのお話を〈ジャック・どんどん〉さんが全文書き起こしたものが「阿修羅」に掲載されています。

http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/754.html

〈ジャック・どんどん〉さんに御礼!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿