布の変身日記

日記と写真

文化祭の準備 Ⅱ

2011-10-31 | 日記

昨日とは違ってさわやかな風が吹く一日になりました

今日は井戸端…のパネルづくり

昨日撮影できなかった 「布の変身コーナー」 の写真をパチリ

午前中かかって2枚のパネルもでき・・・・

これでなんとなく文化祭準備 OK!

午後からは東佐井寺公民館で「布と…会」

久しぶりにみんなでワイワイ!手を動かしがら話の花盛り

こちらは文化祭も終わって・・・なんだかお遊び・お出かけの話に・・・・

今日も楽しく一日がおわり!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あわただしい一日

2011-10-30 | 日記

朝からどんより小雨模様で始まった一日

管理組合の 臨時総会 で一日の幕開けとなり・・・・

大規模修繕が始まる来年1月からの工事に関しての 説明会を兼ねた臨時総会

西山田の文化祭の準備と重なったので 受付のお手伝いをし 総会の開会 を見届けてから西山田へ

少し雨がパラついていたが・・・・時間がないのと荷物が多いので自転車で・・・・

公民館の会議室は いろいろなグループ が準備に大わらわ

こちらも負けずに頑張るぞー!

何とか飾り付けを終わってみたら・・・・カメラを持ってくるのを忘れていて・・・・

明日 井戸端… の飾りつけの時に忘れずに写真を撮ろう!

帰ってきたら 総会 も無事に終わっていて…きょうの行事はおしまい!・・・・・にはならなくて

お昼ごはんを食べ終わった時に電話が・・・・「チーム O 」の Kさんから「14日の衣装の件で・・・・」

14日の予定はしっかり入れていたのに…・文化祭のことで頭がいっぱいで・・・・思い出しもしなかった!

今回の Oさん の衣装は前回と同じなので手直しなしのはずだが・・・・と思いながら公民館へ・・・

Oさん と Tさん は同系のピンクだが Kさん の衣装がラベンダー色なので少し浮いた感じ 

ピンクの襟 と ピンクのスパンコール を付けることにして・・・・解決! 

帰るころには雨も本格的に降り始め・・・・

あわただしい一日が・・・・おしまい!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武政健夫ガラス彫刻展

2011-10-28 | 美術展

今日も朝から雲一つない良いお天気!

日差しの中を歩くと汗ばむくらいでほんの少しの日陰を探しながら歩いていました

「武政健夫ガラス彫刻展」が大丸京都店で開催中

本当は作品解説のある土曜か日曜に行きたかったのだが・・・・

先週は東佐井寺の文化祭だったし今週は西山田の準備だし・・・・残念!

ふつうガラスに彫刻といえば 「ダイヤモンド」 を使うのに 「銅盤と研磨剤」 を使って彫刻を施すという・・・・???

作品を見て・・・うーん すごい! ラリック もびっくり!

まるで宙に浮かび上がった生き物のよう・・・

静寂の中に閉じ込められた時間がそこにあるような・・・・

とにかく美しい!作品

紀元前からあった技法が忘れ去らせ…17世紀以降に又復活したそうだが・・・

とても緻密で困難な技法だとか 納得!

でも魅せられますね これは・・・

4分間の制作過程の映像が流れていたが・・・・もっと見たい!の思いが!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井戸端・・・

2011-10-27 | 井戸端倶楽部

やはり昨日の風の冷たさは「木枯らし1号」でした

急に冷たい風が吹くと…体がびっくりしますね

朝はかなり冷え込んでいたけれども…一日中抜けるような青空で・・・

緑道の紅葉は…日当たりの良いところはだいぶ進んできたようです

集会所の鉈豆が見事!  

  朝鮮朝顔も健在!

  夏の名残でもまだまだ・・・・頑張ってます!

今日の井戸端・・・は管理栄養士のSさんのお話

「暮らしの中の非常食」

もしもの時の食に関する心構え

自宅での避難生活の場合・自宅以外での避難生活の場合 について

非常食をいかに栄養バランスのとれたものにするか

普段の食事や買い置きの食料の使い方など知っているととても役立つお話ばかり

いざという時に困らないように普段から乾物などを使った料理や

あまり水を使わなくてもよい調理法など・・・

やはり 「普段の生活がものをいう!」 です

「納得!」 しっかり頭を使った生活を心がけねば・・・・!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャツのリフォーム

2011-10-26 | 手芸

お天気は良かったが気温が平年並みに戻って風が冷たく感じる一日でした

文化祭用にほとんど着ることのない カッターシャツ を リフォーム してみました

襟とカフスを切り取っただけですが・・・・

襟ぐりと袖口に別布をプラスしてカーディガンとして着られるように・・・

袖は七分丈で邪魔にならないくらいに・・・

今の時期 1枚 あると便利かな?

文化祭用のみんなの名札も印刷したし・・・・これで準備 OK!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする