布の変身日記

日記と写真

トートバッグ

2019-10-30 | 手芸

朝起きてみると一面霧が立ち込め外の景色が違ったものに見えましたが・・・・

少しづつ霧が晴れると秋らしいさわやかさになりました

目前に迫った西山田公民館の文化祭

今年参加されるようになった教室の方々は作品が間に合わないようなので急いで完成させたトートバッグ

キルト部分はできていたのでミシンでバッグに仕上げ・・・展示することに

依然買っていたビーズが残っていたので少しは華やかになるかなと思って付けてみました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正倉院展

2019-10-29 | 美術展

明け方からの雨は天気予報通りお昼にやんだので正倉院展へ

午前中ずっと雨が降っていたし午後からなのできっと人は少ないだろうと期待を込めて・・・・

雨が上がったばかりの奈良は・・・

近鉄奈良駅から奈良国立博物館へ向かう通りは駅へ向かう人のほうが多く・・・

これは期待通りかな?と

思った通り! 待ち時間ゼロ!スムーズに会場に入ることができ 中も人は少なく・・・

ゆったりと見ることができました

今年は御即位記念ということで9000件の宝物から選りすぐりの41件の宝物ということで期待も大きく・・・

素晴らしい宝物を心行くまで見ることができ とてもラッキー!

こんなにゆったりと見ることができるのであればまた行きたいけれども・・・

会場から出てくると外はもう夕暮れ

ライトアップされていました

こんなに遅くまでいたのは初めて

余韻に浸りながら奈良を後にしました

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・・・・茶話会

2019-10-28 | ふれあい茶話会

朝からさわやかな秋晴れ!久しぶりです

午前中は西山田公民館へ 文化祭の準備です

午後からは東佐井寺公民館へ 「・・・・茶話会」です

こちらはハロウィン!

皆さん喜んで仮装用のかつらや帽子をかぶってくださり・・・・

私は折り紙でこんなバッチをつくって・・・・

しっかりハロウィンを楽しみ・・・

よそではできなくてもここでは皆さん楽しそうに・・・・

子供の頃にはこんな仮装をする行事なんてなかったので・・・・

子供の気分に戻って楽しめたよう・・・・

おしゃべりに花を咲かせ・・・・皆さん「楽しかった!」と帰って行かれました

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災訓練

2019-10-27 | 日記

マンションの防災訓練です

消防署からはしご車も来て高層階からの救助訓練や簡易単価の作り方やレジ袋で三角巾代わりの物の作り方 消火訓練など・・・

  

 

 

消火栓からの放水やベランダの仕切り版の壊し方

 

簡易トイレの使い方や非常食の試食など

 

2時間余りの訓練

年々高齢化が進み若い方の参加に期待を寄せてしまいますが・・・・

お互いに顔見知りになって助け合って行けたら・・・・と思います

非常時が来ないことを祈りつつ「備えあれば憂いなし」ですね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井戸端・・・

2019-10-25 | 井戸端倶楽部

天気予報では午後から雨ということだったのに一日中の雨

皆さん歩いてこられるかしら?と心配していましたが・・・・思った以上に参加者が来られて一安心!

今日は「Yさん」の体操

まず体をほぐして・・・・皆さん先生の言うことをちゃんと聞いて・・・

この後 指体操

後出しじゃんけんではどうしても勝ちたくて・・・・負けようとすると・・・混乱!

笑いでごまかして・・・みんなで大笑い

楽しめれば・・・よし!

来月にする干支の色紙の見本は 和紙風の折り紙を貼るだけで良いように・・・

2・3日の文化祭が終わったら14日までに少しづつ準備をしなければ・・・・

来週からは文化祭の飾りつけや準備で公民館に通いきり

なんだか秋らしい気候にならないまま「秋の行事」が過ぎていくようです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする