布の変身日記

日記と写真

武政健夫ガラス彫刻展

2011-10-28 | 美術展

今日も朝から雲一つない良いお天気!

日差しの中を歩くと汗ばむくらいでほんの少しの日陰を探しながら歩いていました

「武政健夫ガラス彫刻展」が大丸京都店で開催中

本当は作品解説のある土曜か日曜に行きたかったのだが・・・・

先週は東佐井寺の文化祭だったし今週は西山田の準備だし・・・・残念!

ふつうガラスに彫刻といえば 「ダイヤモンド」 を使うのに 「銅盤と研磨剤」 を使って彫刻を施すという・・・・???

作品を見て・・・うーん すごい! ラリック もびっくり!

まるで宙に浮かび上がった生き物のよう・・・

静寂の中に閉じ込められた時間がそこにあるような・・・・

とにかく美しい!作品

紀元前からあった技法が忘れ去らせ…17世紀以降に又復活したそうだが・・・

とても緻密で困難な技法だとか 納得!

でも魅せられますね これは・・・

4分間の制作過程の映像が流れていたが・・・・もっと見たい!の思いが!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 井戸端・・・ | トップ | あわただしい一日 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kimiちゃん  )
2011-11-02 21:19:30

 きずくのが 遅かったかな~!!

   行けたら いくね~!!
返信する
Unknown (kimiちゃん)
2011-11-02 21:23:34

 日本では 少ない

   銅板 珍しいもな~~!

 神戸の田中先生の 銅板 すごいよ~!

  
返信する

コメントを投稿

美術展」カテゴリの最新記事