布の変身日記

日記と写真

1月も終わりに・・・・

2015-01-30 | 日記

朝から冷たい雨が降り続き・・・・

1月も明日で終わりです

先日福岡へ帰った時にJR二日市駅の待合室に飾ってあったのは・・・・

太宰府天満宮への奉納絵馬がなんと3種類も・・・・

そういえば・・・・去年は馬の絵馬が飾ってあったなー

すっかり記憶のかなたへ・・・・

昨日「井戸端・・・」の時にMさんが

「今度Kさんと太宰府に行こうと言っているのよ」とおっしゃっていて・・・・

実家からはとても近くて・・・小学生でも歩いて行ける遠足の定番でした

それがすっかりご無沙汰したまま・・・・どんなに変わっているのかしら・・・

いつも駅と実家・実家と施設の往復だけでどこにも寄らず・・・・

今月も夫の入院・手術の合間に慌しく帰って・・・・

あっという間に日々が過ぎて行きました

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井戸端・・・

2015-01-29 | 井戸端倶楽部

昨日から真冬の寒さが戻ってきました

一日中曇り空で一段と冷え冷えです

そんな中 今日の井戸端・・・は「祝!800回」の記念日です

10時から公民館で45人分の食事の準備

頑張って作った献立は・・・・

予算の関係上いつもとそれほど変わりはないけれども・・・・お赤飯付き!

お赤飯 たらのホイール焼き 厚揚げと野菜の煮物 酢の物 お吸い物 果物

いちごはお祝いにいただきました

お抹茶とお菓子もついて・・・・・

祝賀ムード!です

そしてもう一つのお祝いは・・・・

「井戸端・・・」立ち上げからずっとお世話されている Kさん がなんと米寿!

スタッフの憧れのお母さん的存在ですが・・・・・一番お元気で・・・・働き者!

私も17年前に初めてお会いしてからずっと変わらないその姿に・・・・

ただただ「すごい人!」の一言

皆の目標のキラキラ星です

終わった後でスタッフ一同感謝の花束!

これからも ずーっと 今のまま 私たちの憧れでいてください!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・・・・茶話会

2015-01-26 | ふれあい茶話会

朝から曇り空だったのが公民館へ出かけるころには小雨がぱらつき始めて・・・・

だんだん本降りになってきました

今年最初の「・・・・茶話会」はあいにくの雨で幕開けです

それでも予想を超える大勢の方々の参加で・・・・

麻雀をするグループ 将棋をするグループ かるたをするグループ

どのグループも盛り上がっていたようです

今回は男性陣の参加が多くて・・・・それもびっくり!

私は・・・・・頑張って皆さんに食べていただくぜんざいを・・・・

大なべで作り・・・・

なかなか好評に一安心!

お誕生日の方が4人いらっしゃって そのうちの一人は米寿!

皆さんとってもお元気でお見えになり・・・・

こちらの方がいつもパワーをもらっているようです

今年も元気で来てください!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通救命講習会

2015-01-23 | 日記

大寒後 雨降りの日が続きます

一時的に上がっていても雲の流れでまたパラパラ・・・・

まだもうしばらく寒いでしょうが

なんだか春が近づいているのかしらと思ってしまいます

今日は公民館での救命講習会

今回は公民館を利用している自主グループが対象

公民館を利用しているときにもしものことがあっても慌てず行動できるように!

最近は多くの施設で「AED」が設置されかなりの知名度ですが・・・

実際に扱えるかと言えば・・・・・疑問?

「AED」の操作は音声ガイドに沿って誰にでもできるようになっていると言う事ですが・・・

1時間のビデオ講習の後にグループに分かれて実地講習

見ると実際にやってみるとでは大違い!

お互いに間違いや抜けてしまった動作など確認しながら・・・・

なかなか楽しい講習会でした

最後に参加者全員に修了証が渡されて・・・・

講師の救命士の言葉は・・・・

「今の若者は学校でちゃんと講習を受けているので本当はできるのに

なかなか自分からしようとしないから

今日参加された皆さんは若い人に指示を出してやらせてください」と

「支持する人がいればみんなやってくれると思うから・・・・」

できればそういう機会に出会わないのが一番でしょうが・・・

高齢化が進むこれからは何でもできることがあれば心強いでしょうから・・・・

今日の講習会楽しかったしなんだかとても役立ったような・・・

これで何回目の救命講習会だろう?

定期的にやらないとすぐに忘れてしまいそう・・・・

これも転ばぬ先の杖かしら・・・?

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショルダーバッグの本体

2015-01-19 | 手芸

寒い日が続きます

それでも今日は朝から日差しがあり 部屋の中は暖かく感じます

以前に作ったスカートの端布が150㎝幅30cmほど

ずっと端布を入れていた箱の中に・・・冬眠したまま

すっかり忘れていました

やはり何かに・・・・・変身させたいなと思って・・・・

丁度 別の用事でミシンを出したついでに・・・・

ショルダーバッグの本体を作ってみました

肩ひもとふた部分を作れば出来上がりですが・・・

ふた部分はパッチワークで・・・少し手作り感を出そうかな?

いつ出来上がるかわからないけれども・・・

何もしないよりは作り掛けの方が出来上がる確率は高そう!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする