NJWindow(J)

モルモニズムの情報源、主要な主題を扱うサイト。目次を最新月1日に置きます。カテゴリー、本ブログ左下の検索も利用ください。

注目している言葉「知は力なり」

2015-09-05 22:06:59 | 注目した言葉
最近、国際政治でも国内、身辺を問わず、力は何で構成されるのだろうか、と思うことがある。物質的に言っても身体的な力から言っても、下降線をたどり始めている昨今(日本という国家も社会も)、この言葉はどうなのだろうと思っている。 . . . 本文を読む

なぜ善良な人々に災厄が襲うのか?--- 被災者や遺族はどう受けとめて生きていけばよいか?

2014-08-31 23:08:36 | 注目した言葉
これは人類が古来ずっと直面してきた難問である。旧約聖書の知恵文学の一つヨブ記は正にこの問題を扱っており、科学技術が進歩した現代においても同じ深刻な問いがしばしば人々を当惑させ、茫然自失させている。ここでは1978年に著されたベストセラーと一人の実業家マリリン・タム(香港出身)の言葉を紹介したい。 . . . 本文を読む

[言葉] 「まだ読んでない本はすでに読んだ本」(宇野邦一)

2014-07-09 23:50:25 | 注目した言葉
ずっと前に読んだ言葉で、不遜ながら少し同感を覚えたことがあった。少し長いが引用させていただくと次のような文である。これは哲学者宇野邦一(くにいち)が「群像」1991年9月号に寄せたエッセイ風短評の一部である。 「まだ読んでいない無数の本。それを数えることはできないから、確かに無限である。まだ生きていない有限の時。それは数えることができないが、確かに有限である。 . . . 本文を読む