★進め!!野外探検隊★

身近な自然を見つけるために、カメラを片手に走り回ってます。『むし倶楽部』の参加者募集中。

セイタカアワダチソウには、テントウムシの幼虫がいました

2011-05-02 | 自然観察(昆虫)

どんどん伸びているセイタカアワダチソウ。
そこにアブラムシがよくつきます。
そのアブラムシを食べに、テントウムシが集まってきます。

ナナホシテントウは、幼虫も成虫もアブラムシが大好き。
なので、セイタカアワダチソウ1株に1匹の割合でいることもあります。

ナナホシテントウを探したい!という時は、アブラムシがつきやすい植物(他には、カラスノエンドウなど)を探すと、たいてい見つけることができますよ。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほど^^ (JOKER)
2011-05-03 05:53:03
エサから探すということですね。
ふむふむ
カラスノエンドウ・・・探してみよう。
アブラムシいるところにテントウムシありかあ
返信する
Unknown (Ken)
2011-05-03 08:19:28
上手く捉えてますね!
以前、テントウムシを撮ってから何か食べてる・・・。
妻の話によるとアブラムシだったみたい(^_^;)
返信する
おはようございます (41793310)
2011-05-03 08:30:48
私も思わずなるほど~と思いました。
新緑の瑞々しい季節、自然観察はとても楽しそうですね!
返信する
Unknown (笑子)
2011-05-03 15:57:12
可愛いテントウムシの、幼虫は…ちょっとグロテスクですねぇ (*´-`*)
花にアブラムシついたらアウトですから、テントウムシの幼虫さん!
よく働いてくれて助かります☆
返信する
こんばんはです。^±^ノ (てくっぺ)
2011-05-04 02:16:04
そうそう。
それでナナホシテントウだけは益虫なのでしたよね。^±^
あとのテントウムシは害虫でしたよね。
みんなテントウムシなのに。^±^;
返信する
コメントありがとうございます! (NOZO)
2011-05-04 03:57:12
>JOKERさん
カラスノエンドウには、高確率でいます。
子どもたちと虫探しをする時は、まずカラスノエンドウを探せ!です。

>Kenさん
テントウムシの大半は肉食ですからね。
時々、むしゃむしゃと食べている姿に出くわしますよ。

>41793310さん
新緑の季節で楽しいですが、見るべきものが多くなってしまって、ちょっと大変かも(笑)
欲張らなければいいのでしょうけどね。

>笑子さん
どのテントウムシの幼虫も、怪獣みたいですからね。
なんでこんな幼虫が、あんなかわいい成虫になるんだろうと思ってしまいますね。

>てくっぺさん
いやいや、肉食のテントウムシグループはけっこういて、ナミテントウもアブラムシ食です。それにカイガラムシや野菜やウリの大敵「うどんこ病」の菌を食べる奴もいて、生物農薬として活用されていますしね。

この写真の背景にぼんやりうつっているセイタカアワダチソウヒゲナガアブラムシ(長っ!)は、ヒメカメノコテントウも好きで、よくやってきています。

逆にニジュウヤホシテントウのように、ナスやジャガイモの葉が大好きなんて連中もいて、こいつらは害虫として嫌われていますよね。
返信する

コメントを投稿