初めてブログなるものを…

つれづれなるままに、始めてみます。

湘南国際マラソン(いまさら)

2011-02-05 09:58:00 | 走る
もう、2週間もたってしまったけれど、備忘録(次回も出る気満々なので)

1/23(日)に湘南国際マラソン10キロの部を走ってきた。
この大会は2回目の参加。
私が出たことのある大会は、地元の10キロ大会と、駅伝と、これだけだけど、だんとつこの大会はお祭り色が強い。
参加人数も半端じゃないし。
もちろん、フルマラソンがメインの大会なんだけど、10キロでも5000人参加、うち、女子は2300人。
最高年齢は、10キロ女子で、77歳。まだまだ若輩者だす~。
ちなみに、50代女性の参加人数は246名。(フルだと327名!)

10キロコースは、大磯プリンスから西湘バイパス(車封鎖)を走って、花水川渡ったところで折り返し。
#フルだと、江ノ島まで(信じられん!)
コースは、湘南の風となって海見ながら、富士山見ながらと最高。
アップダウンも少ないし。

難点は、不便なこと。最寄り駅から離れているのでバスピストンはしているが、やっぱり遠い~。
と言っても、全国から来てる人がいるんだから、私は近いほうなんだろうけど。

2回目ともなると、なんとなく勝手知ったる~という感じで、
・東京方面から来る人が多いので、バスは二宮から乗ったほうがいい(たぶん)
・トイレは、スタート地点近くのほうがすいている(更衣室という名のテント付近は劇混み)
・ゴール後のマッサージ予約(ワンコインマッサージというのをやっている)
・無料で配っているドリンクを飲んでおく
・タイムアウトはスタート時刻からなので、渋滞しているスタート地点では、なるべく前のほうに(といっても、タイムアウトしない程度で、適当に真ん中辺に入り込む→早い人の邪魔になってはいけない)

なんてのをやって、いざスタート。
寒さ、控えめ、風、ほとんどなし、陽射し、強すぎず、の本当に絶好のコンディション。
#更に、人がいっぱいなので、温かい。
友達と一緒に走ったので、普段よりちょい早ペース。
気持ちよく走っていたが、その友達はあと2キロで、「じゃ、先行くね」と見る見る遠ざかっていく~。
取り残されたが、ペース崩さず、どうにか完走。

自己ベストの1:05:56.わ~い、1時間10分切りは、うれしいぞ!
一緒に走った友達は、2キロで100人抜きしてた。すげっ!

フルに出ていた友達2名も完走。すばらしいっ!

走った後の爽快感で、またやろうと思っちゃうんだよね。

そうそう、これ書いとかなきゃ。
服装:長袖Tシャツ+半そでTシャツ。ランニング用タイツ+ウィンドブレーカー長ズボン。
 →下は暑すぎ、ランスカは…としても、タイツの上はショートパンツでOK。
 →ランニング用タイツは大正解。疲れが全然違う。
次回は11月だそうだから、もっと暖かいだろうけれど。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (エミュ)
2011-02-05 16:05:42
自己ベスト更新、おめでとう!
気持ち良さそうなマラソンですねー。しかしそんなに同世代の参加者が多いのかあ。頼もしいというか、みなさんすごいですね。ランニングタイツ、私ははいたことないけど、オットは絶賛してて、みんなに勧めてます。やっぱりちがうんだ。
返信する
Unknown (くらら)
2011-02-05 21:13:56
>エミュ
次回一緒にどう?
楽しいよ!
返信する