初めてブログなるものを…

つれづれなるままに、始めてみます。

いいおばちゃん、わるいおばちゃん、ふつうのおばちゃん

2011-05-31 23:14:35 | 日々の暮らし

時間が自由になるし、運動不足解消に、スポーツジムの平日昼間会員になって一か月。

大体1週間に2日行って、スタジオプログラムを1~2コマ、余裕があったらランニングマシン20~30分、なんて感じで過ごしている。(本当は3日行きたいけど、なかなか時間の都合がつかない)

一番気に入っているのは、今日火曜日のバーベルエクセサイズ。
筋肉なくて、特に上半身の力がないので、私が担ぐのは、一番軽いおもりで、バーベルというより、棒みたいなもん、それでもベリーハードなんだけど。
このクラス、インストさんは元気な若い男性、曲もノリノリ、それに加えて、クラスの常連さんが「いいおばさん」ばかり。
このおばさん方、初心者が行くと、ぱぱっと用具をそろえるのを手伝ってくれて、腕立て伏せも「ひざついていいんだからね」、「無理すると明日辛いわよ」なんて声をかけてくれる。
それでもって、超いっぱいおもりをつけて、掛け声かけながら、がんがんこなす。「10年やってんだからね、根性あるのみ!!」だそうで。
ついてかせてください~って感じ。

一方、時間の都合がいいので出ているのは、エアロの基礎。
ここの常連さんはちと感じが悪い。空いてるスペースにぼーっと立ってると、「そこ、いつも私がやるところなんだけど」なんておっしゃりながら、常連さん同士で固まってる。
まあ、仲良くしなくても踊ってればいいんで、後ろでおとなしくやってるけど。

ま、とにかく平日昼間は常連おばさん中心で。でも、どのクラスも大体毎回初めての人がいるから、常連さんというのはたくましく生き残っている選抜チームなんだろうな。結構みんな動きが良くて、姿勢もいいし、「次の休館日はどこに遠征に行く?」なんて話しているから、本当に体を動かすのが好きな人たちなんだろう。

目立たない普通のおばさんも少しは(!)いて、黙って黙々とやってるのだ。

ぼちぼち、顔見知りもできてきた。さて、私はどのおばさんになるんでしょうか?その前に常連になる根性はあるのかな?


初めの一歩

2011-05-27 19:07:46 | 就活

3月に会社を辞めた理由はいろいろあるが、

  • もうちょっと社会に還元できる仕事をしたい
  • システム開発の仕事は、短納期、低単価の傾向が非常に強くなってきて、じっくり取り組む余裕がなくなってきている
というのが大きい。
社会に還元できるという点で、私の専門はあまりできることはないのだが、職業訓練という形で若者を育成することはできないだろうかと考えた。
てっとり早く考えると、職業訓練学校の講師あたり。
「職業訓練学校」というキーワードなら、検索でたくさんヒットするが、これの講師に関する情報はほとんどない。年度末にたまたま声をかけてもらった方から、問い合わせ先を教えてもらい、何度もやり取りをしてやっとわかってきた。めちゃくちゃ複雑で手間がかかる。
簡単に言うと「職業訓練指導員免許」というものが必要なのだ。(ものすご~くマイナーな免許らしい)
この免許を取得するためには、いろんな前提条件をクリアする必要がある。大きく分けると2パターン。
  1. 実務経験+試験(筆記と実技)。
    この試験というのが曲者で、専門分野ごとに実施されるが、毎年どの自治体でどの分野の試験が実施されるのか決まっていない。ちなみに、私が取りたい「情報処理科」は昨年度は関東では実施されておらず、静岡が一番近い実施自治体。受けに行くだけでも大変そうだし、過去問もないからどこから手を付けたらいいのか情報なし。(だから、避けたい)
  2. 実務経験+資格+講習受講。
    この資格も一筋縄ではクリアできない。いろいろなパターンがあるのだが、私の場合は、卒業した学校から卒業証明書と履修証明書(必要な科目の80%を履修済みであることが必要)を入手後、自治体に講習受講資格があるかどうか確認申請を行う必要がある。
    なにせ、ウン十年前卒業で、もう学科が存在しないし、当時の先生はおられないし、80%クリアできるのか微妙なところ(情報系の学科ではないから)証明するのも大変なのだ。
    マイナーな資格だから、学校に説明しても、なかなかわかってもらえず。
で、本日やっとこの履修証明書を入手し(やっとこ80%超え)、神奈川県に確認申請を行ってきた。締切20分前で、ぎりぎりセーフ。これで申請が通れば、7月に48時間講習を受けて、最後の試験に通ったらやっと免許取得となる。

とりあえず、その一歩を踏み出せたってことで。
免許を取得したからって、その職に就ける保証は全然ないんだけど。

節電

2011-05-27 09:13:13 | 日々の暮らし

電気使用量のお知らせで、「30%節電成功」などの声を聞くが我が家は4月から生活スタイルが激変し、

  • 8時~21時の間、誰もいない
生活から
  • 昼間も大体いて、パソコンに向かっている
生活になったため、節電はできないだろうと思っていた。
個人事業になったので、電気代もオーバー分は経費で計上しようと思っていたら、なんと、前年比15%減(一日当たり)。
理由はなんだろう。
やっぱり、一人家族が出て行ったのが大きいのか?(それにしても21時~24時くらいまでだけどね、電気を使っていたのは)
エアコンなど、普段使わない電気機器のコンセントを抜いたから?
洗濯量が減ったから?
食洗機を回す回数が、一日2回から1回に減ったから?
そもそも、非常に電気代が少ない我が家なので、節電効果も少ないと思ったのだが。
経費の計上、どうしよう。半分くらいにしたいけど、根拠がないなぁ。


ルクエ~~ン

2011-05-24 13:32:31 | 日々の暮らし

一人飯が続く毎日。

子供が出て行ってさびしいというよりも、一人飯をいかにちゃんと摂取するかが毎日の悩み。
とにかく、この先長いんだから、そこそこちゃんと一人でも食べていけるようにしなければならない。

それでも、納豆は続く。
同じおかずは数日続く。
炊き立てご飯はめったに食べられない。

まあ、わびしいもん。

で、当然食べ盛り男子が2名いた我が家だから、鍋釜でかい。
何を作っても、なべ底に張り付くような、これもまたまずそうなんだな。

って話をしたら、友達が「ルクエ」を勧めてくれた。シリコン製で、レンジ、オーブンOKのおしゃれなキッチングッズ。
これは、聞いたことはあって、そのときは「なんでこんなのがこんなに高いの!?」だったんだけど、友達曰く、通販なら結構安くなったよ、と。
調べてみたら、まあ手が届く、そしてカラフルだし、一人飯に彩りを添えそう(ケースの色が)だし、ちょうどの分量作れそうだし、食洗機使えるし。

で、ワンクリック。

到着したのが今日の午前中。

いそいそと、レシピをあさる。どうせなら、野菜を入れてチンだけじゃなくて、もうちょっとしゃれたのがいいなぁ。
そして、見つけたのがケークサレ。
http://cookpad.com/recipe/1443156
もちろん、たべたことなし。でも、材料は家にあるもので良さそうだし、おかずと主食を兼ねてそうだし、おしゃれだし。

ほいほいと、ルクレでチン。

そして、悲劇は、
「トースターに入れて2分くらい焼いて表面がカリっとしたら出来上がり。」
で起こった。

そっか、オーブンでもできるんだもんね。
とオーブントースターに入れて、2分して見てみたら、
オーマイガッ!トースターの上の電熱で!
拡大すると、
ふたの部分が焼けてしまったのだ!
なんか、ひび入ってるけど。
ふたの部分で重なるからどうにかなるかな?でも重なっていない部分も若干薄くなっている気が。
ファーストトライで、なんてこと!!

これ、使えるよね?試してみるのも怖いけど。

ケークサレのお味は、おかず蒸しパンって感じだった。悲しすぎて、味なんかよくわからん。


語学学習にスマホ

2011-05-20 08:49:02 | IT

たぶん知っている人は知っていて、いまさらって感じなのでしょうが。

語学学習にスマートフォン、これ最高です。私の場合は、iPhone。

思うところあって、英語力アップを目指しています。
もう、英語と無関係な生活ウン十年ですから、頭も耳も100%ジャパニーズ。
まずは、TOEICで実力を、と思ったけれど、結構する受験料、何もしないで受けるのももったいないので、基礎っぽい本を買いました。最近の本ですから、当然CDがついています。

CD再生の機器はパソコンですけど、そうなると聞くのはパソコンの前に限定されてしまう。
だったらと、スマホに入れます。
これで、どこでもOK。

で、この本を読んでいたら、やっぱりNHKの語学プログラムを聞くのがよいと。
AMラジオはなかなかうまく入らないし(スマホアプリにあるかもしれないが、私の知っているのは、NHKは入らないな)、決まった時間に聞くのは難しいし、CD買う?
いやまて、何かあるかも。

まずは、CDそのものをオーディオブックとしてダウンロードする方法があります。これは、CD買うよりちょっと安い。

ここまでなら、普通のipodなどでもできること。

スマホならではの、強力アプリは、語学プレーヤー@NHK出版。(アプリは無料)
これ、語学ライブラリとして語学プログラムをダウンロードできます。(有料、CDよりちょっと高い)
再生すると、画面にテキストが表示されます。(これで、テキストいらないわ)
再生速度が変えられます。(これは、有名なアプリ耳コピが入っている)
語学プログラムだけじゃなくて、上記のような語学CDなど、iTunesに入っているものも再生できます。

その他、単語帳などのアプリもあるしね。

便利グッズはそろって、後はやる気だけ。こればっかりは、本人次第です。。。


コーヒーゼリーに救世主

2011-05-15 09:43:56 | 日々の暮らし

暑くなってきたので、ゼリー系がおいしい。

昨日はコーヒーゼリーを作ってみた。インスタントコーヒーを濃いめに作って、ゼラチンで固めればいいので簡単なんだけど、難しいのが甘さ。甘すぎるのも辛いし、ブラックのコーヒーゼリーもおいしくない。
ガムシロップみたいのを別にかければいいんだよね、とは思っていたら、バニラシロップがおいしいよ、との情報。

そこで、近所のスタバに行って、購入。

甘さは調節できるし、クリームじゃなくて牛乳をかけてもおいしいぞ。
アイスコーヒーにも良さそう。

この夏活躍するかな?
この手のものって、大体使いきれないんだけど、他の使い道あれば教えてね。


パソコンの節電

2011-05-14 22:38:08 | IT

節電をしなければいけない。

が、我が家はそもそもそんなに電気を使っていない。ほとんど冷暖房はしないし、昼間誰もいなかったから。

4月になって、子供が2人出て行ったけれど、私が家で仕事するようになったから、大して節電になっていない。大きいのは、ほぼ一日中パソコンを付けていること。
話によると、2時間半までなら、電源オフよりスリープモードのほうが節電だとか。

しかし、仕事に使っているパソコン、スリープにしてしばらくすると勝手に起動し始める。なぜ?と調べたら、
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1114vistasleep/vistasleep.html
他のデバイスが悪さしている可能性が。

そこで、ネットワークボードの設定を変えたら、ちゃんとスリープしたままになるようになった。
ただし、無線マウスの場合USBもスリープしてしまっているので、マウスの動作によって再立ち上げにはならない。電源ボタンをオンする必要はある。

昼ごはんだとか、ちょっと席を外す場合に、スリープモードが使えるようになったのはうれしい。

あと、節電できるところはどこだろう?
エアコンはすべてプラグを外しているが、ブレーカーから落としたほうがいいんだろうか?
真夏に自宅でエアコン使わずに仕事できるかな?(昼間に家にいたことがほとんどなかったので、耐えられるのかわからない)


歯のメンテ

2011-05-11 18:06:04 | 日々の暮らし

5年間放置してあった歯のメンテに行ってきた。

歯医者が友達なのに、壁はないはずなのに、放置なんだよね。この年になったら、1年に1回くらいは何でもなくても診てもらわなきゃいけないとはわかっていても、中々痛くもないのに行きたくない。

放置していても、歯石は大したことなく、歯槽膿漏も大丈夫だそうだ。

そもそも、歯は丈夫で虫歯もほとんどないが、虫歯のない人は歯周病とか歯槽膿漏とか言うので心配していたので、ほっとした。でも、歯石も何段階かで取るし、前に治療した歯が浮いた感じと言ったら、詰めたものとって中を見てみようということになったので、ちょっと歯医者通いがありそう。でも治療の前後に、ランチやお茶が漏れなくついてくる楽しい診察なので、頑張っていく!

共通の友達の近況を聞いたら、介護に悩み中が多いとのこと。年齢だよなぁ。

そして、仕事の話も。いろんな専門知識と技術を持つ友達(=患者)を巻き込んで、コラボの仕事ができたらうれしい。本当は友達と仕事は切り離すべきなんだけど、今回は仕事というよりコラボ中心で考えてみようかと思う。

いい成果がでたらいいな。


母の日

2011-05-09 21:57:43 | 日々の暮らし

私は、母でもあるけれど、娘でもあるわけで。

私の母は、80歳になっても働き続け、ぶいぶい車を運転し、奇妙な外国の町への旅行を楽しみにしている元気なおばあちゃんなのだけど、寄る年には勝てず、目の手術をすることに。

今日、片方。来週、もう片方。

と言っても、日帰り手術でたいそうなものではない。が、手術後、次の日の診察までは眼帯が外せないので、付添い。勤務していたら、2週続けて2日ずつ休むなんて(それも、連休明けに!)ちょっと大変だろうけど、そこはフリーの身軽さ。家事と本を読むことは禁止だし、片目ではいろいろ不自由なので、子供が去ってがらりとしている我が家に泊まってもらって。

ということで、母の日はよろしいでしょうか?

母である私には、次男のみが電話をくれただけだけど。

そして、自分がこうなった時には、誰が付き添ってくれるんだろうと思うと、ちょっとわが身が哀れになるけれど、ね。


ライフプランを考えるはずの旅行

2011-05-06 10:37:43 | 日々の暮らし

夫の会社では、50歳を超えたら、夫婦の今後(主にマネープラン)を真剣に考えろ、ということで旅行券が出る。

まあ、要するに退職後どうやって食べていくの?ってことね。

その旅行券を使って、子供の様子見がてら、夫婦水入らず北海道の旅に行ってきた。

 

  • とって~も寒かった。ヒョウも降ったし、高速道路は凍結のためチェーン規制が出るほど。
    あらためて、遠さを認識した。
  • 子供とは3時間しか接触できず。入った部活の合宿(スキーだよ、寒いはずだ)が重なり、夫がまだ見てなかったアパートへ行って、寿司をごちそうしただけ。
    でも元気そうなので一安心。
  • 2泊3日のうち、ゴルフを2日したが、寒すぎ。天候もあまりよくない。GWはまだオフシーズンだとわかった(だって、片やスキーしてるんだもんね)とっても広くて、寒いにもかかわらず芝生は青々ときれい。是非、オンシーズンに再チャレンジしたい。
  • もう、美味しいものばかり。そして、値段が安い。地元の友達が紹介してくれた円山公園のフレンチなんか、前菜2品、魚肉料理もついて3800円。東京なら倍以上だろうなぁ。食材はおいしいし。結果、食べすぎて苦しむことに。いやはや。
  • ライフプランは…。現在、二人の子供を無謀にも地方に出し、更に私は独立して多分収入は半分以下になる予定。考えることもできず。とりあえず、上の子が社会人になる3年後まで(で、社会人になるんだろうな?)考えても無駄という結論に。あらららら~、これでいいのか?
地元の友達推薦のモエレ沼公園。天気が悪かったので景色は残念な感じ。イサムノグチ設計のごみ集積所跡地の公園。
ホテルのそばの中島公園。都会の真ん中にこんな公園があるのは素敵だ。
小樽の運河。ダウン来てる人とか、いかにも寒そうな感じ。
時間が余ったので行った千歳サケのふるさと館。期待しないで行ったら、結構当たり。千歳川の中ものぞける。空港そば。