goo blog サービス終了のお知らせ 
社民党 京都府連合 野崎靖仁 副主席語録
社会民主党 中央規律委員 野崎靖仁、56歳。
日々の思いを綴ります。
 



立憲民主党の枝野代表から「共同会派」を組む各党に対し、
合流の呼びかけがありました。

社民党の又市党首は記者会見でこう述べています。

立憲民主党・枝野代表からの呼びかけについて


社民党と他党との合流論議は今に始まったことではありません。

・社民党と新党さきがけの合流→社民党残留組と民主党合流組に分裂(1996年)
・吉田党首(当時)の民進党への合流提起→撤回(2016年)

この20年間に社民党から国会・自治体議員の離党者が続出し、
その多くが立憲民主党に所属しています。

図式的に整理すると、旧「社会党・総評ブロック」の大半は立憲民主党に、
少数の非主流派が社会党以来の看板を守り続けていたことになります。

ちなみに旧「民社党・同盟ブロック」は国民民主党の派閥の一つになっています。

民社協会(旧民社党)は「フラクションとしての」サバイバルに長けており、
「民社党」という独自の政党ではなくなったものの、
社民党より多くの国会・自治体議員が所属しています。

旧総評・旧同盟系の労働組合は「連合」(日本労働組合総連合)に統一されており、
「連合」の中で旧総評系・旧同盟系のグループが共存しています。

労働組合に政党が合わせる必要はないのかもしれませんが、
「旧民進党系議員の再結集」と考えれば不思議ではありません。

今回の枝野代表の呼びかけは、
旧民進党系の議員(国会・自治体)の再合同の呼びかけであり、
社民党には旧「社会党・総評ブロック」への「帰順」を求めるものです。

社民党は客観的に見て旧「社会党・総評ブロック」の非主流派が
「意地と度胸」で独自の看板を掲げていただけの存在ですから、
「意地を張る」のをやめて、旧「社会党・総評ブロック」に戻れ、
というのは「自然な」流れかもしれません。

ここからは「社民党員の感覚」での話になりますが…

社民党から独立した「新社会党」という政党があります。

結成当時は衆議院2名、参議院3名の5名の国会議員を擁していましたが、
現在は国会議員ゼロ、自治体議員(公認)は十数名という状況です。

かつて幹事長時代の又市党首は新社会党について
「戻っていらっしゃい」と言いました。
(党の会議での答弁の中での話ですが)

私は新社会党とは考えが違いますが、
党として独自の道を歩む姿勢には敬意を表します。

これまでも選挙において新社会党との協力関係を結んでおり、
新社会党と社民党は対等平等で独立した別個の政党として、
可能な限り協力・共闘すべし、と考えています。

しかし、もともとは同じ日本社会党の仲間でしたから、
社民党に「復帰」したいならウェルカム、というのが私の思いです。
その点では又市党首と同じです。

社民党は党員の高齢化、厳しい財政状況など、
地方組織の維持が困難になりつつあります。

今後、党勢が躍進する展望もなく、
法律上の政党要件を維持することができるか不確定です。

考えられるシナリオは、社民党が解党して
国会・自治体議員が個別に立憲民主党に入党し、
旧「社会党・総評ブロック」に「復帰」することでしょう。

地方組織が持つ資産(ビルなど)をどうするか、
中央・地方の専従職員の雇用をどうするか、という問題はありますが、
政党間の「合流」などという格好の良いものではなく、
「吸収合併」ですらありません。

旧社民党勢力が「民社協会」のような党内派閥として生き残る可能性は、
ゼロと言っていいでしょう。

「社民党は解散するので、立憲が議員や専従職員の受け皿になってくれ」。

…これだけの話ではないか、と思うのです。

時事通信に、こういう記事があります。

<老舗政党、合流か存続か 社民、地方組織の意向カギ>
(時事ドットコム 2019年12月13日07時17分)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019121201159&g=pol

「合流か存続か」ではありません。

「解党か存続か」が今回の呼びかけに対する選択肢です。

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




中国共産党の機関紙『人民日報』の日本語版ウェブサイト
「人民網日本語版」に次の記事が掲載されました。

<「香港地区の事は中国の内政」の見方示す日本「村山談話の会」理事長>
(人民網日本語版 2019年12月11日16:32)
http://j.people.com.cn/n3/2019/1211/c94474-9639855.html

まず、香港の問題を解決する糸口は、香港市民の「五大要求」の実現です。

「五大要求」とは、下記の5つです。

1、「逃亡犯条例」を全面撤回すること
2、平和に行われたデモを「暴動」と定義しないこと
3、逮捕されたデモ隊の「罪を撤回」すること
4、職権を乱用した警察の暴行を追及すること
5、林鄭月娥(キャリー・ラム)行政長官は責任をとって辞任すること

5つ目の「キャリー・ラム行政長官の辞任」は、
現在では「普通選挙の実現」に変わっています。

逃亡犯条例の改正案の完全撤廃


中国は新疆ウイグル自治区でウイグル族を弾圧しており、
各国から批判されています。

国連、中国政府がウイグル人100万人拘束と批判

後頭部に電気ショックを……中国のウイグル人収容所で


トルコは新疆ウイグル自治区での人権侵害に懸念を表明しました。

<チャウショール外相、中国のウイグル人に対する人権侵害に懸念を表明>
(TRT日本語 2019年2月26日)
https://www.trt.net.tr/japanese/toruko/2019/02/26/tiyausiyoruwai-xiang-zhong-guo-nouigururen-nidui-sururen-quan-qin-hai-nixuan-nian-wobiao-ming-1152719

中国「嘘の話作るな」 ウイグル問題でトルコに反論(19/02/12)


アメリカはウイグルに関しても「ウイグル人権法」を制定しており、
中国は内政干渉だと非難しています。

米下院 ウイグル人権法案可決 中国は猛反発

中国 ウイグル自治区幹部が米の「人権法案」非難(19/12/10)


人権侵害が国際的な非難を受けるのは当然のことであり、
アメリカ国内での人権侵害をもって「批判する資格なし」とするのは
「どっちもどっち」に持ち込んでいるだけです。

当然のことながら、アメリカやトルコの人権侵害も批判すべきことですが。

香港がウイグルやチベットのようにならないための制度的保障が
「一国二制度」「香港人による香港統治」「高度な自治」であるとするならば、
民主派の要求は当然のものです。

香港の民主派に連帯することは国際的な人権擁護活動であり、
私も香港の民主派に連帯を表明します。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




朝鮮中央通信によると、朝鮮外務省日本担当副局長が
安倍総理を嘲笑する談話を発表しました。

<朝鮮外務省日本担当副局長が安倍は希代の政治小人と嘲笑>
【平壌11月30日発朝鮮中央通信】

朝鮮外務省の日本担当副局長は30日、
「安倍の目は膜をかぶせたのか」と題する次のような談話を発表した。

馬鹿は薬で治せぬ。

これは、今回われわれが行った超大型ロケット砲連発試射を受けて
弾道ミサイル発射と言って、無知と愚昧(ぐまい)を完全にさらけ出した
日本首相の安倍にぴったり合う言葉だと言える。

それもそのはず、安倍は去る11月初めに
われわれの超大型ロケット砲試射について
ASEAN(東南アジア諸国連合)サミットの場でも
弾道ミサイル射撃と言い掛かりをつけて
ロケット砲とミサイルも見分けられない低能児、
本当にまれな奇形児と侮辱され、
凄惨に恥だけをかいてからも相変わらず
大豆と小豆も見分けられない馬鹿のまねを続けているからである。

11月28日にも安倍は、
われわれの超大型ロケット砲の連発試射が大満足に成功するや否や、
急いで国家安全保障会議を緊急招集して無鉄砲に弾道ミサイル発射だの、
国際社会に対する深刻な挑戦だのと青筋を立てた。

大きな犬が吠えれば小さい犬も一緒に吠えるというふうに、
安倍についで官房長官、防衛相、外相など
日本の下の者とメディアも「弾道ミサイル発射」と雷同して吠えている。

われわれが今回の試射について報道しながら、
発射場面の写真を大きく添えて発信したのは、
安倍のような間抜けどもがまた錯覚せず何が飛んだのかを
両目ではっきり見ろという意味もあった。

ところが、軍服を着た兵士はもちろん、
「軍」の字も知らない民間人も一目で見分けられる
写真資料をはっきり目にしながらも、
ロケット砲とミサイルを見分けられない安倍こそ世界で唯一無二の白痴であり、
最悪の抜け作に違いないと言わざるを得ない。

世界がわれわれの今回の試射についてロケット砲試射と正しく評しているが、
ただ一人安倍だけがロケット砲をミサイルと言い張って
大きな事でも起こったかのように甲高い声を上げ、
へんてこに振る舞って世人の嘲弄(ちょうろう)の種になっている。

われわれには、安倍のそのざまが怖じ気づいた犬と言うべきか、
でなければ米国という主人に気に入られるために
じゃれて尻尾を振る子犬と言うべきか、とにかく犬以上には見えない。

朝米協商が膠着(こうちゃく)状態にある現時点で、
それが何であれ「北による脅威」と奇声を発すれば米国が喜ぶと打算したようだが、
やはり政治小人の頭はスズメの頭の水準から脱することが難しいようだ。

目には膜をかぶせ、面には鉄板を張り付けたままちょこまかする安倍だから、
国際政治の仲間入りもできず、
周りでよろよろする毛が抜けた子犬扱いされながら嘲弄されるのは、
あまりにも当然なことである。

このように珍しい白痴、
目にも止まらない小人を無駄に相手すれば恥をかくだけなので、
最初から永遠に向き合わないのが上策ということが
日ごとに固まっていくわれわれの考えである。

まして、大洋の向こうでも見分けたロケット砲を朝鮮東海を挟んで
われわれと一番近い位置にありながら
弾道ミサイルと言い散らすのもあきれてものが言えないことだが、
日本の海域に落ちてもいない砲弾について
日本だけでなく国際社会に対する深刻な挑戦だの、「北による脅威」だの、
「抗議」だのと横暴に振舞っているのだから、いっそう見苦しい。

叩いた人もいないのに叩かれたと強情を張る安倍は、
がんぜない馬鹿に間違いない。

朝鮮のことわざに、持った棒で打たれる馬鹿がいると言われた。

安倍は本当の弾道ミサイルが何かを遠からず、
それも非常に近い所で見ることになるかもしれない。

その時になって、ロケット砲弾と弾道ミサイルがどう違うのかを
よく比べてみて知っておくことを勧告する。

安倍は実に、隅々何一つ欠かない完璧な馬鹿であり、
またといない希代の政治小人である。

平壌は、安倍という品物をこのように品評する。



安倍総理への評価はともかく「安倍」と呼び捨てにする非礼は咎めねばなりません。

朝鮮労働党中央委員会副委員長の談話でも
トランプ大統領を「トランプ」と呼び捨てにしているので、
その意味では日米首脳を「平等に」扱っているのかもしれませんが。

また、嘲笑する表現として「低能児」「奇形児」「白痴」を用いる
人権感覚の欠如も非難されなくてはなりません。

「小人」は「小人閑居して不善をなす」の「小人(しょうじん)」かと思いましたが、
念のため英語版を見ると「dwarf」つまり「小人(こびと)」となっていたので、
これも差別語を用いて他者を嘲笑しています。

また、朝鮮外務省の大使も「白痴」「低能児」「奇形児」「小人」という表現で
安倍総理を愚弄する談話を発表しています。

<朝鮮外務省大使が朝鮮の超大型ロケット砲試射をもって大騒ぎを起こしている安倍を糾弾>
【平壌11月7日発朝鮮中央通信】

朝鮮外務省の宋日昊大使は7日、次のような談話を発表した。

馬鹿は死ぬ時まで馬鹿であり、
生まれつきのならず者は永遠に改変されないと言われた。

今、われわれの超大型ロケット砲試射に対して
日本領土に核爆弾でも落ちたかのように騒ぎ立てている日本首相の安倍がまさに、
人間としての値打ちもないそのような白痴、ならず者である。

安倍は、われわれが超大型ロケット砲試射を行った後、
弾道ミサイル発射だの、日本に対する威嚇だのと大騒ぎを起こしている。

はては、自国内も満足せず、ASEAN首脳会議の場にまで出て
北朝鮮のミサイル発射が国連決議の明白な違反であるとせん越に言い掛かりをつけて、
国際社会が北朝鮮の非核化のために立ち上がらなければならないと口角泡を飛ばした。

最近、次々と行われたわれわれの自衛的措置に対して
「日本の安全保障に影響を及ぼさない」と言っていた安倍が、
今回は急変して弾道ミサイルだの、国連決議違反だのと毒舌をふるっているのだから、
その気まぐれに舌打ちをせざるを得ない。

大勢が自分らに有利のように見えれば子犬のように尾を振って近づき、
形勢が変わるようであればずる賢く本態をさらけ出して
狂犬のように噛みつく安倍はやはり、
低俗で卑劣であり、哀れな政治俗物である。

ロケット砲とミサイルも区別できない分際で、
軍事大国化の竜の夢を見ている天下にまたといない無知な男、
その貧困な頭で「挑発」や「暴挙」「違反」「拉致」や「圧迫」という
粗悪な単語しか言えない低能児がまさに安倍である。

本当に、希な奇形児だと言うべきであろう。

このように低劣で無知非道な背徳者が首相のポストに就いているのだから、
日本という国が世人から「政治小国」「沈む島国」「前途がない孤独な国」と
指弾されているのである。

安倍が朝鮮半島を中心に展開される国際政治の場に仲間入りもできずに
周囲をぐるぐる回る哀れな子犬、かわいそうな小人扱いを受けるのは、
あまりにも当然である。

その分際で、「条件のない会談」だの、
何のと言って用心深く平壌の門を叩いてみる安倍のざまを見れば、
笑わざるを得ない。

むやみやたらに舌を動かして
われわれの正当な自衛的措置に対して悪態をついた安倍は永遠に、
平壌の敷居をまたぐ夢さえ見てはならない。

日本の空に平穏が訪れてからいくらも経っていない。

一時、島国の上空を飛び越える飛翔(ひしょう)体の軌跡や轟音(ごうおん)だけを聞いても、
びっくり仰天していた小人らが、その時のその不安と恐怖がそんなにも懐かしくて
わが朝鮮にあくまでも挑戦しようとするなら、
われわれは日本という孤独な島を眼中におかず
われわれがなすべきことをするようになるであろう。

自分のざまも境遇も把握できないまま現在のように騒いでいると、
さらなる災難と破滅に直面することになるのをはっきり認識すべきである。



「ポリティカル・コレクトネス」について議論はありますが、
朝鮮外務省職員の談話は明確な差別的意図で差別語を用いており、
弁解の余地はありません。

障碍者を愚弄・嘲笑の対象とする朝鮮外務省に猛省を求めます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




声優の井上真樹夫さんが亡くなられました。

声優の井上真樹夫さん死去 80歳(19/12/02)


<声優・井上真樹夫さん死去、81歳 「ルパン三世」二代目・石川五ェ門役>
(oricon news 2019-12-02 18:06)
https://www.oricon.co.jp/news/2150075/full/

井上さんは顔出しでCMに出演していたこともありました。

中外製薬 グロンサン強力内服液 CM 1981年 井上真樹夫


まずは「ルパン三世」の五右ェ門主役回をどうぞ。

【公式】ルパン三世 PART2 第112話「五右ェ門危機一髪」
”LUPIN THE 3RD PART2” EP112(1977)


【公式】3DCG映画『ルパン三世THE FIRST』公開記念!
ルパン三世 PARTⅢ 第26話「ニューヨークの幽霊」"LUPIN THE 3RD" PART3 EP26(1984)


私にとって井上真樹夫さんの代表作は「宇宙海賊キャプテンハーロック」です。

わが青春のアルカディア Blu-ray発売【告知】


【公式】宇宙海賊キャプテンハーロック 01:「宇宙にはためく海賊旗」


謹んでお悔やみを申し上げます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




24日に行われた香港区議会選挙で、
452議席のうち、民主派が85%を占める385議席を獲得して圧勝しました。

香港民主派が圧勝 8割超の獲得議席「民意は明確」(19/11/25)


香港 民主派圧勝 8割超の議席


香港には18の区議会が設置されていますが、
区議会は地方議会「みたいなもの」です。

区議会に予算や条例をつくる権限はなく、
バス路線やごみ処理などコミュニティーレベルの問題について
香港政府に意見を述べるくらいの存在でしかありません。

ただ、行政長官を選出する選挙委員会1200名のうち、
117名は区議会に割り当てられています。

この枠は民主派が独占しそうなので、
行政長官選挙である程度の影響を及ぼしそうです。

区議会議員は一人一票の直接選挙で選ばれ、小選挙区制です。
小選挙区制だけに地滑り的な民主派の圧勝となりました。
(親中派の得票率は40%くらいだそうですが…)

赤は「建制派=体制派=親中派」が当選した選挙区、
黄色は「非建制派=民主派」が当選した選挙区です。

右下の色が変わっているのが前回と逆転した選挙区です。



日本国籍の男性も立候補していましたが、落選したそうです。

日本人も民主派で立候補 香港区議会議員選挙(19/11/23)


来年には立法会選挙が行われます。

立法会の定数は70名。
直接選挙で35名、職能代表枠で35名が選ばれます。

職能代表枠は産業界30名と区議会5名に分かれ、
産業界議席は職能団体ごとの間接選挙、
区議会議席は区議が立候補して職能団体に属さない有権者が投票します。

ここで民主派が議席を伸ばせるかも今後の課題です。

そういえば、マカオも香港と同じ中国の特別行政区ですが、
香港のような事態にはなっていません。

マカオ行政長官選挙


中国としてはマカオのような形で台湾を支配下に置き、
「台湾特別行政区」として統一を果たしたいのでしょうが、
民主的な制度の下で政権交代を繰り返した台湾人が
「特別行政区」になることを受け入れるとは思えません。

香港も粘り強い民主化への取り組みによって
自治領並みの「高度な自治」を実現できるとよいのですが。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




1989年11月9日、ベルリンの壁が崩壊しました。

当時は大学生でしたが、刻々と変わる情勢をテレビのニュースで見ていました。

【現場から、】平成の記憶、「ベルリンの壁」崩壊から30年 今は


第二次世界大戦後、ドイツは東西冷戦の影響で
ソ連占領地域はドイツ民主共和国(東ドイツ)、
米英仏占領地域はドイツ連邦共和国(西ドイツ)として
分断国家となりました。

厳密に言えば永世中立国のオーストリアも含めて
ドイツは東西中立の三つに分割されたのかもしれません。

ドイツの首都ベルリンはソ連占領地域(=東ドイツ)にありましたが、
米英仏ソ4か国で分割占領していました。

米英仏占領地域は「西ベルリン」として
西ドイツの飛び地のようになっていました。

西ベルリンは東ドイツから西ドイツへ移動できる
「どこでもドア」のような存在でした。

西ベルリンから西ドイツへ国民が流出することを恐れた東ドイツは、
西ベルリンの周囲を壁で囲います。これが「ベルリンの壁」です。

ドイツの東西分裂から統一までの流れは、
こちらの動画で分かりやすく解説しています。

ドイツ統一 - ベルリンの壁を超えて


ベルリンの壁の建設から崩壊までは、こちらの動画でまとめられています。
英語ですが、大意は理解できると思います。

ベルリンの壁の建設と崩壊―コンラート・H・ヤーラオシュ


劇的な形でベルリンの壁を崩壊させたのは、
記者会見での勘違いした高官の発言でした。

社会主義統一党(共産党)支配が崩壊しつつあった証左です。

「ベルリンの壁」を崩壊させたフライング発表の高官死亡


「平和の光よ導き給う 母が息子の死で悲しまぬ世へ」という歌詞が切ない
DDR国歌を聴いてみましょう。

『銀河英雄伝説』にぴったりのメロディーだと思うのですが。

【和訳付】廃墟からの復活/Auferstanden aus Ruinen【東ドイツ国歌】


コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




ショスタコーヴィチ 交響曲第5番「革命」第4楽章


今日11月7日は、ロシア十月革命の記念日です。

ショクタコーヴィチの『革命』を聴くと『部長刑事』のOPを思い出します。

部長刑事 旧オープニング


グレゴリオ暦の1917年11月7日、
当時ロシアで使われていたユリウス暦では10月25日なので、
「十月社会主義大革命」と呼ばれています。

革命までの流れは、去年も紹介した動画がわかりやすいですね。

The Russian Revolution (1917)


ボリシェビキのスローガン「パンと平和と土地」は
素直でわかりやすいものです。

Peace, Land and Bread subbed.


今は共産趣味者のノスタルジーにしか存在しないソ連ですが、
ひさしぶりにソ連国歌を聞いてみましょう。

【日本語字幕】ソヴィエト社会主義共和国連邦国歌(ソ連国歌)


現在のロシア国歌は、旧ソ連の国歌のメロディーをそのまま使っています。

【日本語字幕】ロシア連邦国歌


もともとはボリシェビキの党歌ですから、
レーニンの遺産でロシアに受け継がれているのは歌のみ、
というのは言い過ぎでしょうか。

【和訳付】ボリシェヴィキ党歌/ Гимн партии большевиков


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




延辺州の紹介映像


恒例の「困ったときの朝鮮族ネタ」です。

中国の朝鮮族に関するニュースポータルサイト「朝鮮族ネット」に
このような記事が掲載されていました。

[社会] 全日本中国朝鮮族連合会、正式スタート

9月8日、東京で全日本中国朝鮮族連合会が正式にスタートした。
これにより8万人余りと推定される
在日本中国朝鮮族同胞社会の日本全国規模での連絡網が形成され、
団体間が互いにコミュニケーションと協力を図り、
様々朝鮮族団体の力を合わせて日本で中国朝鮮族の親睦と和合、
相互扶助を図り、活気があり健全な朝鮮族共同体を建設する道が開かれた。

今年2月に東京で日本の18以上の朝鮮族団体の代表が集まり、
日本国内の朝鮮族団体発展のための協議会を持ち、
朝鮮族団体発展推進委員会を発足した。
それから5回の朝鮮族団体発展推進委員会が開催され、
毎度の集いごとに長い時間をかけて日本全国規模の朝鮮族連合会を構想し、
団体の定款を作り、理事会を構成した。

この日、在日本中国朝鮮族22団体代表26人が東京に集まり、
第1次理事会を開催、理事会で全日本中国朝鮮族連合会会長、
副会長、事務総長などの役員を選出した。

初代会長に1級建築設計士族で株式会社JPM社長である許永洙氏が選出された。
許永洙氏は日本で成功した朝鮮族事業家であり、延辺大学日本学友会会長、
ワールドオクタ千葉支会会長などの 様々な団体長を歴任した経験を高く評価、
理事会参加者の全員一致の同意で会長に選出された。
その他10人の副会長が選出され、
在日朝鮮族サッカー協会会長・馬洪哲氏が 副会長兼事務総長に選出された。
馬洪哲氏は東京で4回の朝鮮族運動会を組織委員長として成功裏に開催した実績があり、
在日本中国朝鮮族同胞社会で信望が高い人物だ。

今回、全日本中国朝鮮族連合会がスタートにおいて、共同発起団体は次の22団体。
団体の名前をカナダラ順に挙げる。

関西朝鮮族総会、龍井高級中学日本学友会、瀋陽朝鮮族一中日本学友会、
延吉市第二高級中学校日本学友会、延辺大学日本学友会、延辺一中日本学友会、
World-OKTA千葉支会、 日本朝鮮族経営者協会、日本朝鮮族文化交流協会、
長春工業大学在日学友会、在日長白山ゴルフ友好会、在日朝鮮族バレーボール協会、
在日朝鮮族女性会および東京泉学校、 在日朝鮮族親睦会、在日朝鮮族サッカー協会、
日本登山愛好家協会、朝鮮族研究学会、KCJ正閣会,和龍市高級中学校日本学友会.

特別団体:アジア人材研究所、在日朝鮮族情報シムトメディア、ひまわり芸術団

(黒龍江新聞 2019年9月12日)

http://www.searchnavi.com/~hp/chosenzoku/news17/190912.htm

在日コリアンは旧植民地時代に日本国籍とされていた朝鮮人であり、
「韓国籍」と「朝鮮籍」の人がいます。

植民地時代の朝鮮半島には「朝鮮戸籍」が導入され、
大韓帝国の国民は「朝鮮戸籍」に登録されて「朝鮮人」と呼ばれました。

サンフランシスコ講和条約で在日朝鮮人は一律に日本国籍を失い、
南北関係なく「朝鮮籍」で外国人登録法の適用を受けました。

「朝鮮籍」はあくまで「旧植民地時代の朝鮮戸籍登録者」であって、
「朝鮮民主主義人民共和国の国民」ではありません。

現在「朝鮮籍」の人は「植民地時代の朝鮮戸籍登録者」で「韓国籍」でない人、
ということです。

記事の「中国朝鮮族」は「韓国系中国人」なので、
同じ朝鮮民族でありながら在日コリアンとは別のカテゴリーになります。

在日中国人で朝鮮族の人たち、ということですね。

在日本大韓民国民団のサイトによると、2016年の朝鮮籍の人数は32461人。
約8万人とされる「中国朝鮮族」よりも少ない人数です。

朝鮮総連の人数は約7万人とされているので、
朝鮮籍でない人も朝鮮総連に入っているのでしょう。

<朝鮮総連は約7万人 自民会合で公表 公安調査庁>
(テレ朝NEWS 2016/02/17 20:29)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000068557.html

「中国朝鮮族」は約8万人らしいので、
朝鮮総連に匹敵する規模の「中国朝鮮族」のコミュニティーが存在することになります。

在日「中国朝鮮族」との友好も図らねばなりませんね。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




10年前にYouTuberとして有名だった
ベッキー・クルーエル嬢の記事にアクセスがあったので、
ひさしぶりにネットで調べてみました。

ベッキー・クルーエル(本名レベッカ・アン・フリント)さんは
英国王室属領マン島出身のネットアイドルでした。

日本のアニソン・アイドルソングで踊る姿は
「可愛いにもほどがある」と評されるほどでした。

ベッキー・クルーエル / コメント~ break-

ベッキー・クルーエル 2009.12発売DVD ダイジェスト映像

「男女」ショート ver./ベッキー・クルーエル

ベッキー・クルーエル feat. クルーエル・エンジェルス 「翼をください」

ベッキー•クルーエル 動画サイトを飛び出してリアル世界へ Beckii Cruel


道重さゆみ(当時20歳)とベッキー嬢(当時15歳)。

ベッキー・クルーエル&道重さゆみ(モーニング娘。)夢の2ショット!


そんなベッキーさんは、現在24歳。

ビデオ制作を行っており、「ペッパースタジオ」という
インフルエンサーマーケティング会社を設立しています。

イギリス女性の風貌になりました。

I found a 75 year old magazine.

I'm a victim of Fetish Mining. You are too.

The creepy truth about AI.

How were Women's Magazines 75 Years Ago?

manifestation is a scam.


ベッキー嬢の公式ウェブサイトはこちら

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




俳優のルトガー・ハウアーさんが亡くなられました。

<俳優ルトガー・ハウアーさん死去 「ブレードランナー」のレプリカント役など>
(BBC JAPAN 2019年7月25日)
https://www.bbc.com/japanese/49108977

ルトガー・ハウアー氏死去 俳優「ブレードランナー」で人気


主演ではありませんが、「ブレードランナー」が代表作ですね。

映画『ブレードランナー ファイナル・カット』予告編【HD】
2019年9月6日(金)IMAX2週間限定公開


深夜テレビで見た「グレート・ウォリアーズ/欲望の剣」は印象的でした。

ルトガー・ハウアーは傭兵のリーダーで、
領主の城を奪い取り、領主の息子の婚約者を奪ってやりたい放題。
最後の最後までピカレスクな魅力で楽しませてくれます。

FLESH + BLOOD (Eureka Classics) New & Exclusive Trailer


ハリウッド版座頭市の「ブラインド・フューリー」も面白かったですね。

Blind Fury (Theatrical Trailer)


KBS京都で放送された「ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア」は録画しています。

ラスト近くにギャングのボス役で出てくるだけですが、
ハウアーが出てくるだけで画面が引き締まります。

Knockin' On Heaven's Door ≣ 1997 ≣ Trailer


そして、レンタル落ちのDVDを買って見た「バルバロッサ 帝国の野望」。

悪役のサリエリのオジサンの方がキャラが立ってました。

バルバロッサは「悪の皇帝」というよりは「主人公と因縁のある名君」。
ルトガー・ハウアーくらいの役者でないと、
悪役のF・マーリー・エイブラハムより偉く見えませんからね。

BARBAROSSA TRAILER


今夜は追悼の意を込めて「バルバロッサ 帝国の野望」を見ることにします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





社民党 又市征治


今日、7月18日は、又市征治党首の生誕祭です!

Marilyn Monroe sings Happy Birthday to JFK


又市党首は富山県出身。
富山県庁に就職して自治体労働者の組合「自治労」で活動します。

1974年9月自治労富山県本部書記長
1995年8月富山県原水禁会長
1995年9月自治労富山県本部委員長
1998年10月富山県平和センター代表幹事
1999年10月連合富山会長代理

2001年に参議院議員に当選します。

2001年7月参議院議員
2003年12月社民党幹事長兼選挙対策委員長
2007年12月社民党副党首
2010年7月社民党参院議員会長兼参院幹事長
2013年1月社民党幹事長
2013年8月社民党党首代行兼幹事長

そして2018年、社会民主党党首に就任します。

社民党・党大会 又市征治 新党首就任あいさつ


2015年に胃がん、2019年に肺がんの手術を行い、
今回の参議院議員選挙には立候補しませんでした。

社民党の又市党首が参院選への不出馬表明 政界引退は否定(2019年6月18日)


党首の任期は来年の2月までなので、吉田前党首と同じ非議員の党首になります。

又市党首、お誕生日おめでとうございます。

又市党首の言葉を受け止めて、今回の参議院議員選挙、
最後の最後まで一票を積み上げるべく活動を続けます。

「護憲の意地と底力」 社民党・又市征治




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




香港がイギリスから中華人民共和国に返還されてから22年経ちましたが、
「逃亡犯条例」改正案の撤回を求めるデモは続いています。

市民らがデモ、警官隊と衝突 「香港返還」から22年(19/07/01)


「逃亡犯条例」改正案に反対するデモ隊が立法会の建物を包囲。
デモ隊の一部が建物内に入りました。

【報ステ】香港返還22周年 デモ隊が議会を破壊(19/07/01)


BBCとアルジャジーラのレポートをご覧ください。

Hong Kong: Police and protesters clash on handover anniversary - BBC News

Hong Kong protesters try to force way into legislative building


香港の匿名クリエーター集団が作成したアニメがあります。
香港政庁に対する「5つの要求」をテーマにしたものです。

620反送中動畫(香港の匿名クリエイター集団が政府に対する「5つの要求」をテーマにしたアニメ)


日本語版もあるので、ご覧ください。

逃亡犯条例の改正案の完全撤廃(日本語版)


台湾で恋人を殺害したとされる陳同佳容疑者の
台湾への引き渡し問題に端を発した今回のデモですが、
香港の高度な自治を守り抜くための戦いに発展しました。

現在、アルジャジーラのライブ映像を見ているところです。
このまま情勢を見守ります。

Al Jazeera English | Live


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




作詞家の千家和也さんが亡くなられました。

<作詞家の千家和也さん死去=「ひと夏の経験」「わたしの彼は左きき」>
(時事ドットコム 2019年06月26日17時37分)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019062600974&g=soc

そこで、千家さん作詞の曲を聴いて故人をしのびます。

まずはアイドルソングから。

「素敵なラブリーボーイ」はキョンキョンではなく林寛子です。

素敵なラブリーボーイ 林寛子


山口百恵 ひと夏の経験


麻丘めぐみさんが私の中のアイドルのプロトタイプです。

[全員集合]麻丘めぐみ わたしの彼は左きき(1973)


年下の男の子 in HD (Toshishita no Otokonoko) (Younger Boys) by the Candies (キャンディーズ)


続いて歌謡曲。

そして神戸【内山田洋とクールファイブ】


なみだの操~殿さまキングス


あなたにあげる / 西川峰子


KBS京都で毎週月曜正午から『伝七捕物帳』が放送されていますが、
そのエンディング(のちにオープニング)です。

江戸の花 橋幸夫


そしてアニソン。

『名探偵コナン』よりも『女王陛下のプティアンジェ』が好きな私。

女王陛下のプティアンジェ petite Angie op+ed


花の子ルンルン_op


魔女っ子メグちゃん OP [HD]


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ミラーマン OP&ED


俳優の石田信之さんが亡くなられました。

<石田信之さん死去=俳優>
(時事ドットコム 2019年06月16日19時38分)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019061600401&g=soc

特撮ドラマ「ミラーマン」の主演で有名ですね。

帰ってきた「ミラーマン」


石田さんは2014年に大腸がんが見つかり、治療中でした。

『ミラーマン』石田信之、「死を覚悟」がん闘病を語る


治療中も仕事を続けておられ、ブログで近況を報告されていました。

『ミラーマン』放映開始45周年記念!石田信之さんトークショー!


<石田信之オフィシャルブログ「気まぐれブログ」>
https://ameblo.jp/ishidanobuyuki/

謹んでお悔やみを申し上げます。

ミラーマン予告編集1

ミラーマン予告編集2


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




香港で数十万人がデモ行進 「容疑者引き渡し」に反対



香港で「逃亡犯条例」改正案への抗議運動が続いています。

反対派と警官隊が静かに対峙“明日以降も抗議継続”(19/06/13)

【報ステ】「暴力やめて」香港市民のさらなる怒り(19/06/13)


一連の経緯については、福島香織さんのコラムが参考になります。

<香港に激震、中国政府が思想犯を捕まえ放題に>
(JB press 2019.5.30)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/56548

<香港の危機、警察が武力でデモ隊強制排除に>
(JB press 2019.6.13)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/56700

「逃亡犯条例」改正案が香港立法会に提出されたきっかけは、
香港人学生陳同佳が台湾で恋人を殺害した「陳同佳事件」。

香港と台湾の間には犯罪人引渡協定が結ばれておらず、
香港に逃げ帰った陳同佳は国際指名手配されたものの、
香港は台湾に身柄を引き渡すことができませんでした。

そこで「香港以外の中国には適用しない」という条文を削除し、
台湾、マカオ、中国本土への容疑者引渡を認めるのが改正案の中身です。

香港の民主活動家の周庭さんは「中国の独裁に近づく」と警告しています。
中国政府に批判的な人物が「犯罪人」として
中国本土に引き渡される可能性があるからです。

香港 アグネス・チョウさん 「中国の独裁近づく」(19/06/11)


日本記者クラブで行われた周庭さんの会見の完全版はこちらです。

アグネス・チョウ(周庭)香港デモシストメンバー 会見 2019.6.10


「一国両制(一国二制度)」の下で高度な自治を認められていたはずの香港。

「逃亡犯条例」の改正で香港が中国本土と同じく当局の統制下におかれ、
政治的自由が失われることは認められるものではありません。

中華民国(台湾)の蔡英文はデモ参加者への支持を表明しました。

<蔡総統、香港での容疑者の中国移送反対デモに支持表明/台湾>
(フォーカス台湾  2019/06/10 19:44)
http://japan.cna.com.tw/news/achi/201906100005.aspx

私のツイッターアカウントのヘッダー画像は
中国当局から「テロリスト」と呼ばれている
ラビア・カーディルさんとのツーショットです。

また、チベット亡命政府の主張を支持する記事をブログに掲載しています。

私自身、「テロリストの仲間」として中国本土に引き渡される可能性があります。

私にとっても、今回の「逃亡犯条例」改正は、他人事ではありません。

私は「逃亡犯条例」改正への抗議運動に連帯を表明します。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »