goo blog サービス終了のお知らせ 
社民党 京都府連合 野崎靖仁 副主席語録
社会民主党 中央規律委員 野崎靖仁、56歳。
日々の思いを綴ります。
 



俳優の渡哲也さんが亡くなられました。

俳優の渡哲也さんが肺炎のため死去 78歳(20/08/14)


<渡哲也さん、10日に肺炎で死去 78歳 お別れ会など行わず「故人の意向により」>
(ORICON NEWS 2020-08-14 19:41)
https://www.oricon.co.jp/news/2169506/full/

渡さんといえば『くちなしの花』ですね。

くちなしの花 ♪渡哲也


「大都会パートⅢ」のED『日暮れ坂』も好きでした。

【ステレオワイド版】大都会 PARTIII 後期オープニング

日暮れ坂 歌手:渡哲也さん


「大都会パートⅢ」からの「西部警察」の流れをリアルタイムで体験しています。

西部警察 PARTⅠセレクション 大門BOX 1 予告編


アニメ映画『三国志』では曹操を演じています。
NHK人形劇『三国志』の岡本信人さんもいいのですが、
渡さんの曹操も渋い悪の魅力にあふれています。



実は、VHS版全3巻を持ってるんですよね…
ビデオデッキも現役で部屋にあります。(テレビはブラウン管)



謹んで渡哲也さんを偲ばせていただきます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




香港 民主活動家・周庭さんに有罪判決 量刑は12月(20/08/05)


香港の民主活動家、周庭さんに有罪判決が下されました。

<香港、民主活動家の周庭氏に有罪判決 昨年の反政府デモ>
(時事ドットコム 2020年08月05日20時10分)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020080501158&g=int

周庭さんは判決後、インタビューで香港の若者に注目するよう呼びかけました。

香港民主派の女性リーダー周庭氏有罪、日本に支援呼びかけ


公安条例違反について周庭さんは起訴内容を大筋で認めているそうなので、
裁判手続上、有罪判決が下るのは「当然」のことかもしれません。

この辺り、香港の司法制度についての知見がないので、
何とも言いようがないのですが。

量刑は12月以降になるそうですが、3か月以上の実刑判決を受けることで
立法会や区議会への立候補が5年間禁じられるとするならば、
裁判に名を借りた民主派への抑圧と言わざるを得ません。

現に、周庭さんと共に起訴された民主化活動家の黄之鋒氏は、
すでに立法会の立候補資格を取り消されています。

<香港立法会選挙、民主派候補12人の立候補資格を取り消し>
(BBC NEWS JAPAN 2020年7月31日)
https://www.bbc.com/japanese/53604439

BBCの動画にもありますが、一国二制度で保障されているのは、
資本主義と独自の司法制度です。

茶葉、アヘン、戦争……香港とイギリスの歴史を2分余りで解説


行政長官や立法会議員の完全直接選挙という民主的な制度は実現していませんが、
イギリス統治時代から保障されてきた政治的自由が失われてはなりません。

香港の自由を守り、さらなる民主化を推進する運動を支持し、
周庭さんら香港の民主活動家への連帯を表明します。

微妙な物言いをしますが、香港の「高度な自治」を守ることに賛成です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




中華民国の李登輝元総統が亡くなられました。

台湾の李登輝元総統(97)死去 民主化に尽力(20/07/30)


李元総統は日本統治下の台湾に生まれ、
「岩里政男」として京都帝国大学に入学します。
農学部で農業経済学を学び、学者としてのキャリアを積みます。

49歳で入閣。台北市長、台湾省主席、副総統を経て、
蒋経国総統の死により総統に就任しました。

1996年、直接選挙で総統に選出され、
中国史上初の国民投票で選ばれた国家元首となりました。

司馬遼太郎との対談でも知られるように、
「知日派」のイメージが日本では定着しています。

大正生まれでカルヴァン派のクリスチャン。
教養主義の強い影響を感じさせる政治家でした。

池波正太郎、三國連太郎、西村晃と同じ1923年1月生まれ、
と書くと、なんとなくイメージできるでしょうか。
(ちなみに村山元総理の一学年上です)

李元総統の日本での(日本語での)講演の動画をご覧ください。

未來的世界與日本-李登輝 大阪


日本國會議員會館演講 李登輝-台灣的典範轉移


BBCの中国語インタビューもご覧ください。

李登輝独占インタビュー1 民主台湾の現状、善き人材を備ふべし

李登輝独占インタビュー2 ひまわり学運、台湾は支那に食はるべからず

李登輝独占インタビュー3 台支首脳会談の愚、共産主義は権力の具に過ぎず

李登輝独占インタビュー4 共産主義の虚妄、“李登輝は共産党員だつた”はデマ

李登輝独占インタビュー5 習近平は蔣經國に非ず、李登輝が蔣經國と出会ふまで

李登輝独占インタビュー6 指導者の器、台湾有事に米国は助太刀するか

李登輝独占インタビュー7 尖閣は日本領、集団的自衛権が東亜を救ふ

李登輝独占インタビュー8(終) 台湾は台湾、その存在が証拠だ!何か文句あるかね


日本の保守政治家から失われた「教養主義」に裏打ちされた言動が、
日本の保守層に受ける要因となったのでしょうか。

謹んで哀悼の意を表します。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




韓国の白善燁元陸軍大将が亡くなられました。

Korean War hero Paik Sun-yup dies at age 99


<白善燁氏が死去 元韓国陸軍大将、「朝鮮戦争の英雄」>
(日本経済新聞 2020/7/12 21:48)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61430550S0A710C2000000/

白善燁予備役大将は1920年平安南道(現在の北朝鮮)生まれ。
満州国軍中尉として終戦を迎え、韓国軍の前身である南朝鮮国防警備隊に参加。
朝鮮戦争では第一師団長として平壌一番乗りを果たします。

39歳で退役し、大使、閣僚、会社社長を歴任しました。

2020年7月10日、死去されました。

AFN Pacific - GEN Paik


白将軍の著書は、次の3冊を読みました。このブログに感想文を書いています。

『若き将軍の朝鮮戦争』(草思社)


『朝鮮半島 対話の限界』(草思社)


『指揮官の条件』(草思社)


白将軍が90歳の2011年6月、全国防衛協会連合会の招きで来日。
グランドヒル市ヶ谷で講演を行いました。その動画を見ながら白将軍をしのびます。

2011.6.14防衛協会 白善燁将軍講演(その1)


2011.6.14防衛協会 白善燁将軍講演(その2)


2011.6.14防衛協会 白善燁将軍講演(その3)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




6月30日に全人代常務委員会で「香港国家安全維持法」が可決され、
即日施行されました。

「香港国家安全維持法」の日本語訳はこちら

「香港国家安全維持法」が施行 最高刑は無期懲役(20/07/01)


香港で国家安全維持法が施行 市民の反応は


イギリス領時代の香港の司法制度はコモン・ロー(英米法)であり、
中国返還後も維持されることになっていました。

香港特別行政区政府の駐東京経済貿易代表部のサイトには、こう書かれています。

香港は1世紀半に及ぶイギリス統治を経て、
1997年7月1日に中華人民共和国の特別行政区となりました。
香港の憲法である基本法に記された一国二制度の原則のもとで、
香港は行政権、立法権、司法権を含む高度の自治権を享受しています。
この原則により香港は、
コモンローに基づく法制度と市場経済、資本主義体制を保持しています。
香港はまた、世界貿易機関(WTO)やアジア太平洋経済協力(APEC)などの
国際的なフォーラムにも、独自の立場で参加しています。


遠藤誉さんの見立てでは、習近平国家主席の父・習仲勲が
香港返還に当たりコモン・ローの受け入れを最初に言い出したという
「負の遺産」を清算するために香港国家安全維持法を強行したとしています。

<習近平はなぜ香港国家安全維持法を急いだのか?>
(ニューズウイーク日本版 2020年7月7日(火)11時05分)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/07/post-93891.php?fbclid=IwAR12BSXSLv63auMAOzSyfPFIWD_udhzNEx56asWl6_WL_fXadDALXSJcYSk

この記事にもあるように、香港の最高裁にあたる終審法院と
高等裁判所にあたる高等法院の首席法官(裁判官)以外は、
コモン・ローを採用する国の裁判官を任命することができます。

表面的には外国籍裁判官の存在は「植民地支配の残滓」でしょう。

しかし、香港におけるコモン・ローの「法の支配」が
政治的自由を保障してきたこともまた事実です。

香港国家安全維持法の施行で失われたのは民主主義ではなく
英国流の「国家からの自由」なのです。

香港国家安全維持法による逮捕者が続出し、
民主化活動家は国外へ逃亡しています。

香港の自由は・・・「国家安全維持法」70人以上逮捕か(20/07/01)


「香港にお別れする」・・・香港の民主派活動家が海外へ(20/07/03)


民主活動家のひとり周庭さんは香港で裁判にかけられています。

香港「民主化の女神」起訴内容認めるも信念維持訴え(20/07/07)


周庭さんのインタビューをご覧ください。

香港の民主活動家・周庭氏が活動継続を表明


香港の政治的自由を奪う「香港国家安全維持法」に反対します。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




1989年6月4日、人民解放軍が天安門広場のデモ隊に発砲。
多数の死傷者を出した「六四天安門事件」から31年が経過しました。

天安門事件から31年・・・中国当局『完全に正しい』(20/06/04)


六四天安門事件については、次の動画をご覧ください。

天安門事件 1/3

天安門事件 2/3

天安門事件 3/3


当時は大学生でしたが、リアルタイムでニュースを見ていると、
戒厳軍の中心である「27軍」と、戒厳令に反対する「38軍」の対立がある、
という報道がありました。

楊尚昆国家主席の支配下にある「27軍」と、
最新の設備を持つ精鋭部隊である「38軍」の対立という構図です。

天安門事件 ニュース part1


天安門事件 ニュース part2


天安門事件 ニュース part3


当時北京にいた防衛駐在官によると、単なるうわさだったようですが。

<防衛駐在官メモが語る「六四天安門事件」~「勇気ある市民」流血の記録~(下)>
(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/sp/v4?id=20190607-Tiananmen30002

ただ、38軍の軍長だった徐勤先中将は武力制圧命令を拒否して解任されました。

<天安門事件の抗命軍長、22年ぶりに取材に応じる 「後悔していない」>
(大紀元日本 2011年02月15日 17時25分)
https://www.epochtimes.jp/jp/2011/02/html/d39773.html

【禁聞】天安門事件弾圧 多くの軍人が抵抗


現在、香港では民主派のデモと機動隊が対立していますが、
人民解放軍が乗り出す可能性は否定できません。

香港立法会 「国歌条例案」審議再開 デモ隊300人拘束


香港のキャリー・ラム行政長官が北京入りし、韓正副首相と会談しました。
韓正副首相は中国共産党最高指導部「チャイナ・セブン」の一人です。

香港トップ「国家安全法制」めぐり最高指導部と会談(20/06/04)


香港で「六四天安門事件」が再発しないよう、国際社会の一員として声を上げねばなりません。

【ザ・解説】収まらない香港デモ 国際社会「天安門事件」再発も懸念


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




Hong Kong security bill backed by China's parliament - BBC News


中国の全国人民代表大会は香港への「国家安全法」の導入を決定しました。

<香港に国家安全法導入 「一国二制度」有名無実化―中国全人代>
(時事ドットコム 2020年05月28日23時47分)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020052800699&g=int

香港の親中派である范徐麗泰立法会議長は、
(当然ですが)香港への国家安全法の導入を歓迎しています。



民主派の周庭さんは、香港の自由が失われることを懸念しています。

香港では抗議集会、周庭さん「自由なくなる恐怖感」


香港はアヘン戦争でイギリスの領土となり、1997年に中国に返還されました。

資本主義香港を共産主義中国の中で存続させるため、
「一国二制度」のもとで香港は「高度な自治」を認められました。

イギリス領時代に認められていた表現の自由などの自由は、
中国の特別行政区となった後も、そのまま保障されています。

1997年から50年、すなわち2047年までは、
中国と香港は異なる社会制度の下で共存することになっています。

香港と中国の関係については、次の動画が参考になります。
(別ウインドウで動画を見ることができます。)

香港と中国ってそもそもどういう関係?


香港と同じ特別行政区であるマカオでは、すでに「国家安全法」が制定されています。
マカオ市民の自由が徐々に制限されていることが、次の動画でわかります。

マカオが香港の将来を先取りしている、と香港市民が考えるのは自然です。

返還20年のマカオで進む中国化、習主席は“一国二制度”称賛


香港でも立法会が「国家安全法」を導入しようとしましたが、
市民の反対の多さに断念しています。

そこで、香港の立法会を飛び越える形で、
全人代が香港への「国家安全法」の導入を決定しました。

言論の自由を制限するという内容面の問題と、
香港の立法会を通さない法律が中央政府によって決められた、
という2つの問題点を抱えています。

イギリス統治下で香港市民が享受していた自由は、
中国への返還後も維持されるべきであり、
「一国二制度」による「高度な自治」は、
香港市民の自由の「制度的保障」でもあります。

香港市民の自由を制限するおそれのある「国家安全法」の導入に抗議し、
その撤回を求めます。

また、「国家安全法」の導入に反対する香港市民に連帯します。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




アパレル大手のレナウンが民事再生手続きを開始しました。
COVID-19の影響が有名な企業にまで及んでいます。

レナウンが民事再生手続き開始 コロナで販売急減(20/05/16)


<業績低迷のレナウンが民事再生法を申請、コロナショック重なり負債額138億円>
(FASHIONSNAP.COM  2020年05月15日 20:42 JST)
https://www.fashionsnap.com/article/2020-05-15/renown/

レナウンは2010年に中国企業「山東如意グループ」の傘下に入り、
昨年12月の時点で赤字を計上していましたが、
COVID-19の影響で店舗売り上げが激減。民事再生法の申請に至りました。

レナウンが中国企業の傘下に 4期連続の赤字で(10/05/24)


レナウンといえば、センスのいいCMで知られています。

「バルタン星人」の名前の由来となったのがフランスの歌手シルヴィ・ヴァルタン。

『ウルトラ怪獣大百科』 第131話(配信#001) 「バルタン星人二代目」-公式配信-


そのヴァルタンをCMに起用しています。

レナウン CM 1965年 シルヴィ・バルタン Sylvie Vartan 「ワンサカ娘」篇


「ワンサカ娘」にはいろいろなバージョンがあります。

1985 レナウン

レナウン 世の中よりも面白く


1967年の「イエイエ」のCMは
「イエイエ前」「イエイエ後」と時代を画するものでした。

レナウン「イエイエ」1967年

レナウン・イエイエ CM 夏バージョン


ザ・ブルーハーツも起用しています。

【CM 1988】RENOWN I.N.EXPRESS 30秒+60秒


アラン・ドロンの「ダーバン」のCMもカッコよかったですね。

ALAIN DELON in D'URBAN/Part-1


ALAIN DELON in D'URBAN/Part2


ALAIN DELON in D'URBAN/Part3


ALAIN DELON in D'URBAN/Part4


ALAIN DELON in D'URBAN/Final


若い独身男性向けブランド「ナブラッド」(ダーバンの逆読み)もありました。

ナブラッド


レナウンは民事再生手続きの下で再建をめざしますが、再起に期待しています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






毎年5月3日に京都では円山野外音楽堂で憲法集会が開かれています。
(写真は2017年の憲法集会です。)



今年の憲法集会はCOVID-19拡大防止のため中止。
5月3日の13:30ごろからYouTubeで生配信されます。

この集会に社民党京都府連合として、次のメッセージを寄せました。

憲法集会 メッセージ

日本国憲法の基本理念 である
「国民主権、恒久平和主義、基本的人権の尊重」は、
国民一人ひとりの尊厳を守り、平和と民主主義、
国民生活の向上を導いてきました。
また「不戦の誓い」は、国際社会
とりわけアジア近隣諸国民からの信頼を得る礎となっています。

今、新型コロナウイルス感染症が世界中に拡大し、
人々のいのちと暮らしが危機にさらされています。
政治がなすべきことは、憲法13条の幸福追求権、
25条の生存権にもとづいて、
ウイルスの感染拡大の防止と収束、
国民生活への支援に全力を注ぐこ とです。

しかし、安倍政権の新型コロナウイルス対策は二転三転し 、
場当たり的で後手後手の対応が社会の混乱を招いています。
コロナ危機に便乗し、自民党改憲4項目の一つである
「緊急事態条項」を持ち出して、
改憲論議を進めるなど到底認めることはできません。
安倍首相がなすべきは、現行憲法を遵守し、
危機を乗り越えるために耐えている
国民に寄り添った施策を実行することであり、
改憲という自身の悲願達成ではありません。

安倍長期政権によって、
立憲主義・民主主義・平和主義が蹂躙され続けています。
森友・加計学園問題や「桜を見る会」疑惑、
東京高検検事長の任期延長など政治の私物化と腐敗がいっそう深まり、
「戦争法」強行を皮切りに、中東派遣など自衛隊の任務拡大、
戦闘機の「爆買い」など防衛予算の増大、
民意を封殺する辺野古新基地建設の強行など、
軍拡路線が進められてきました 。
「表現の不自由展・その後」への公権力の介入など、
表現の自由や報道の自由も脅かされています。

国民に保障された諸権利を奪い、
日本を「戦争できる国」に変えようとする
安倍暴走政治を何としても止めなければなりません。
「憲法に基づく政治」の実現こそが必要です。

社民党は、憲法が保障する国民の諸権利を活かし、
いのちと暮らし、平和を守る政治の実現をめざします。
力を合わせて改憲の流れを押しとどめていきましょう。

2020年 5 月3日

社会民主党京都府連合
代表  桂川 悟


京都憲法集会の配信は、下でご覧ください。

20200503 京都憲法集会


また、東京で行われる集会も、ネット配信になりました。

<5.3憲法集会2020公式サイト>
http://kenpou2020.jp/

国会正門前から、スピーチをYouTubeで配信します。

発言予定は、以下の4人です。

堀潤さん(ジャーナリスト)
古今亭菊千代さん(噺家・真打)
浅倉むつ子さん(法学者、安全保障関連法案に反対する学者の会)
稲正樹さん(憲法学者)

5月3日(日)の13:00~14:00ごろの予定です。

平和といのちと人権を!5・3憲法集会


時間は重なってしまいますが、おそらくアーカイブで後から見られるので、
お好きな方を生でご覧ください。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




COVID-19の拡大を防止するため、
第91回メーデー中央大会は4月29日(水・祝)10:30より、
メッセージ配信によるウェブ開催となりました。

今年2020年は日本のメーデー100年の記念すべき年です。
まずはメーデーの歴史を動画でご覧ください。

【連合】第91回メーデー中央大会(予告編)


メーデーとは

5月1日のメーデー(May Day)は、
古くからヨーロッパでは「夏の訪れを祝う日」とされ
祝日とされてきました。

一方で、低賃金と長時間労働に苦しめられていた米国の労働者が
ゼネラルストライキ(全国的な規模で行われる労働争議)を行ったのが
1886年の5月1日で、彼らは翌年以降も5月1日にゼネストを実施。
この動きが世界の労働組合に広まり、1890年5月1日に
第1回国際メーデーが多くの国で開催されました。
これが今に続く「労働者の祭典」としてのメーデーの起源となったのです。

日本では1920年5月2日に第1回メーデーが東京・上野公園で開かれました。
第二次世界大戦中は政府により開催が禁止されましたが、
戦後、労働組合の活動再開とともに再び開かれるようになり、
日本の労働者の地位や労働条件の向上、権利拡大をはじめ、
人権・労働基本権の確立、民主主義の発展、恒久平和の希求に深く貢献し、
その役割を果たしてきました。
現在のメーデーは、米国の労働者が労働条件の改善を訴えたその想いを受け継ぎつつ、
働く仲間とお互いをねぎらい、たたえ合いながら、
家族や地域の皆さんにも楽しんでもらえる一大イベントとして世界中で愛されています。

4万人を超える仲間が集まるメーデー中央大会

連合は、毎年、私たち働く者たちの祭典「メーデー中央大会」を開催しています。
近年の会場となっている東京・代々木公園には、
連合の組合員をはじめ中央労福協、労金協会、全労済などの関係団体、
NGO・NPOといった諸団体からおよそ40,000~50,000名の仲間が結集し、
中央式典や各種イベントに参加しています。

また、メーデーは各都道府県の地方連合会や地域協議会でも開催しており、
地域に根ざした取り組みも行われています。

(「連合」公式サイトより)


メーデーといえば「聞け万国の労働者」ですね。

聞け万国の労働者
とどろきわたるメーデーの
示威者に起る足どりと
未来をつぐる鬨の声

汝の部署を放棄せよ
汝の価値に目醒むべし
全一日の休業は
社会の虚偽をうつものぞ

永き搾取に悩みたる
無産の民よ決起せよ
今や廿四時間の
階級戦は来りたり

起て労働者奮い起て
奪い去られし生産を
正義の手もて取り返せ
彼らの力何物ぞ

われらが歩武の先頭に
掲げられたる赤旗を
守れメーデー労働者
守れメーデー労働者


「聞け万国の労働者(メーデー歌)」


メロディーは軍歌「歩兵の本領」と同じです。

歩兵の本領


メーデー中央大会は4月29日ですが、やっぱりメーデーは5月1日でないと。
と、いうわけで、5月1日にメーデーの動画を見ましょう。

第91回メーデー中央大会(総集編)


動画の最後で「団結ガンバロー」を行うので、
画面の前のみなさんも「ガンバロー」しましょう。

第91回メーデー中央大会


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




俳優の久米明さんが亡くなられました。

<俳優の久米明さんが死去 洋画の吹き替え、ナレーション>
(共同通信 2020/4/23 21:34)
https://rd.kyodo-d.info/np/2020042301001999?c=39546741839462401

久米さんといえば、まず「すばらしい世界旅行」のナレーションでした。

すばらしい世界旅行OP


すばらしい世界旅行ED 最終回


ハンフリー・ボガートの吹替も担当されていました。

3つ数えろ 久米明のハンフリーボガート




謹んでお悔やみを申し上げます。

久米さんの次男大作さんの奥様は、音楽伝道家の久米小百合さんです。

聴く聖書 新約 久米小百合さん


久米小百合さんはヒット曲『異邦人』で知られた久保田早紀さんです。

久保田早紀から久米小百合へ 大ヒット曲「異邦人」と歩んだ38年といま


原曲よりも高いキーで歌っていらっしゃいますね。

久米小百合(久保田早紀)・異邦人


久保田早紀 異邦人


久米小百合さんのライブ映像を見ながら久米明さんをしのびたいと思います。

久米小百合(久保田早紀)三島バプテスト教会・ライブ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日、4月12日は復活祭でした。
イエス・キリストが死後3日目に復活した記念の日です。

映画 『復活』 5.28公開


イエスは死後墓に葬られ、3日目に墓が空であることがわかりました。

「マルコによる福音書」16章にはこう書かれています。

さて、安息日が終ったので、
マグダラのマリヤとヤコブの母マリヤとサロメとが、
行ってイエスに塗るために、香料を買い求めた。
そして週の初めの日に、早朝、日の出のころ墓に行った。
そして、彼らは「だれが、わたしたちのために、
墓の入口から石をころがしてくれるのでしょうか」と話し合っていた。
ところが、目をあげて見ると、石はすでにころがしてあった。
この石は非常に大きかった。
墓の中にはいると、右手に真白な長い衣を着た若者がすわっているのを見て、
非常に驚いた。
するとこの若者は言った、「驚くことはない。
あなたがたは十字架につけられたナザレ人イエスを捜しているのであろうが、
イエスはよみがえって、ここにはおられない。
ごらんなさい、ここがお納めした場所である。
今から弟子たちとペテロとの所へ行って、こう伝えなさい。
イエスはあなたがたより先にガリラヤへ行かれる。
かねて、あなたがたに言われたとおり、そこでお会いできるであろう、と」。
女たちはおののき恐れながら、墓から出て逃げ去った。
そして、人には何も言わなかった。恐ろしかったからである。


マルコ伝はここで終わりになっています。

マルコ伝のイエスは忽然とヨルダン川に現れ、忽然と墓から消えました。
そのシンプルな構成が好きです。

しかし、マルコ伝には加筆された部分があります。

週の初めの日の朝早く、イエスはよみがえって、
まずマグダラのマリヤに御自身をあらわされた。
イエスは以前に、この女から七つの悪霊を追い出されたことがある。
マリヤは、イエスと一緒にいた人々が泣き悲しんでいる所に行って、それを知らせた。
彼らは、イエスが生きておられる事と、
彼女に御自身をあらわされた事とを聞いたが、信じなかった。
この後、そのうちのふたりが、いなかの方へ歩いていると、
イエスはちがった姿で御自身をあらわされた。
このふたりも、ほかの人々の所に行って話したが、彼らはその話を信じなかった。
その後、イエスは十一弟子が食卓についているところに現れ、
彼らの不信仰と、心のかたくななことをお責めになった。
彼らは、よみがえられたイエスを見た人々の言うことを、信じなかったからである。
そして彼らに言われた、
「全世界に出て行って、すべての造られたものに福音を宣べ伝えよ。
信じてバプテスマを受ける者は救われる。しかし、不信仰の者は罪に定められる。
信じる者には、このようなしるしが伴う。
すなわち、彼らはわたしの名で悪霊を追い出し、
新しい言葉を語り、へびをつかむであろう。
また、毒を飲んでも、決して害を受けない。
病人に手をおけば、いやされる」。
主イエスは彼らに語り終ってから、天にあげられ、神の右にすわられた。
弟子たちは出て行って、至る所で福音を宣べ伝えた。
主も彼らと共に働き、御言に伴うしるしをもって、
その確かなことをお示しになった。


素直に読んでみると、イエスは弟子たちに
「悪霊祓い」として活動するよう言い残しています。

キリスト教に「悪魔祓い」があるのは、ここからきています。

Son of God | Resurrection | 20th Century Fox


さて、イエスの復活について、ヨハネ伝では最初に
マグダラのマリアの前に現れたとしています。

さて、一週の初めの日に、朝早くまだ暗いうちに、
マグダラのマリヤが墓に行くと、墓から石がとりのけてあるのを見た。
そこで走って、シモン・ペテロとイエスが愛しておられた、
もうひとりの弟子のところへ行って、彼らに言った、
「だれかが、主を墓から取り去りました。どこへ置いたのか、わかりません」。
そこでペテロともうひとりの弟子は出かけて、墓へむかって行った。
ふたりは一緒に走り出したが、そのもうひとりの弟子の方が、
ペテロよりも早く走って先に墓に着き、そして身をかがめてみると、
亜麻布がそこに置いてあるのを見たが、中へははいらなかった。
シモン・ペテロも続いてきて、墓の中にはいった。
彼は亜麻布がそこに置いてあるのを見たが、
イエスの頭に巻いてあった布は亜麻布のそばにはなくて、
はなれた別の場所にくるめてあった。
すると、先に墓に着いたもうひとりの弟子もはいってきて、これを見て信じた。
しかし、彼らは死人のうちからイエスがよみがえるべきことをしるした聖句を、
まだ悟っていなかった。それから、ふたりの弟子たちは自分の家に帰って行った。
しかし、マリヤは墓の外に立って泣いていた。
そして泣きながら、身をかがめて墓の中をのぞくと、
白い衣を着たふたりの御使が、イエスの死体のおかれていた場所に、
ひとりは頭の方に、ひとりは足の方に、すわっているのを見た。
すると、彼らはマリヤに、「女よ、なぜ泣いているのか」と言った。
マリヤは彼らに言った、
「だれかが、わたしの主を取り去りました。
そして、どこに置いたのか、わからないのです」。
そう言って、うしろをふり向くと、そこにイエスが立っておられるのを見た。
しかし、それがイエスであることに気がつかなかった。
イエスは女に言われた、「女よ、なぜ泣いているのか。だれを捜しているのか」。
マリヤは、その人が園の番人だと思って言った、
「もしあなたが、あのかたを移したのでしたら、どこへ置いたのか、
どうぞ、おっしゃって下さい。わたしがそのかたを引き取ります」。
イエスは彼女に「マリヤよ」と言われた。マリヤはふり返って、
イエスにむかってヘブル語で「ラボニ」と言った。それは、先生という意味である。
イエスは彼女に言われた、「わたしにさわってはいけない。
わたしは、まだ父のみもとに上っていないのだから。
ただ、わたしの兄弟たちの所に行って、
『わたしは、わたしの父またあなたがたの父であって、
わたしの神またあなたがたの神であられるかたのみもとへ上って行く』
と、彼らに伝えなさい」。
マグダラのマリヤは弟子たちのところに行って、自分が主に会ったこと、
またイエスがこれこれのことを自分に仰せになったことを、報告した。


この場面を、モルモン教の動画で見てみましょう。

だい54しょう: イエス,よみがえられる


実写版ではイエスの墓が空だったことがわかりやすく描かれています。

イエスはよみがえられた


カトリックやプロテスタントの西方教会の復活祭は昨日でしたが、
正教会の復活大祭は19日です。

正教会では復活大祭の期間中、「ハリストス復活!」「実に復活!」という挨拶が
信徒の間で交わされるそうです。

ハリストス死より復活し、
死を以て死を滅し、
墓に在る者に生命を賜へり。


Paschal Troparion in Japanese Orthodox Church (Vocaloid)


「死を以て死を滅ぼす」という言葉に力強い希望を感じます。

正教徒が復活祭を迎えた


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




タレントの志村けんさんが亡くなられました。

<新型コロナ感染の志村けんさん死去>
(京都新聞 2020年3月30日 10:10)
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/203527

志村けんさん(70)が死去 新型コロナ感染(20/03/30)


志村さんには鏡を使ったコントがありますが、

ドリフ けんとジュリーのかがみ合せ 83年


これはマルクス兄弟のネタのパクリ、というか、オマージュというか、
やっぱりパクリですね。

それでも元ネタがアメリカの良質な喜劇ですから、
センスの良いことに変わりはありません。

The Mirror Scene - Duck Soup (7/10) Movie CLIP (1933) HD


もともとザ・ドリフターズはバンドであり、
エンターテインメントを追求した集団でした。
音楽にせよコントにせよ、独特のセンスが光ります。

ザ・ドリフターズ ビートルズ来日公演前座


志村さんはドリフのオリメンではなく「ボーヤ」と呼ばれる付き人出身で、
洋楽にも造詣の深い人でした。

志村さんは笑いを提供してくれた人なので、
笑うことで志村さんをしのびたいと思います。

童心に帰って叫びましょう。

「志村―!」

8時だョ!全員集合「ヒゲダンス グレープフルーツ刺し」


早口言葉


早口言葉2


全員集合 東村山音頭


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




新型コロナウイルス関連のBBCの動画を紹介します。
まずは、マスクに効果があるかどうかです。

新型コロナウイルスへの感染が心配だけど、マスクを使うべき? 手袋は?

BBCニュースのレイチェル・バーデンが、
ファーガス・ウォルシュ保健担当編集委員と
香港中文大学のシャーン・グリフィス教授に話を聞いた。


新型ウイルスにマスクや手袋は有効? BBC番組が解説


ウォルシュ編集委員は「感染者は現時点では自宅にいるべきです」と述べていますが、
具体的なやり方は、こちら。

イギリスでは、新型コロナウイルスによる感染症(COVID-19)にかかった疑いがある、
あるいは感染者と接触していた、もしくは感染地域にいたという人について、
自主隔離が推奨されている。

しかし実際、自主隔離とは何なのか? 正しい方法はどのようなものなのか?

BBCのファーガス・ウォルシュ医療担当編集委員が説明する。


新型コロナウイルス、自主隔離でやるべきこと


正しい手の洗い方についても説明しています。

新型コロナウイルスは世界50カ国以上に広がり、感染者が増え続けている。

初の国内感染者が確認されたイギリスで、
ウエストミンスター大学のアデル・マコーミック博士(ウイルス学)が、
自らジェルと紫外線ライトを使って、感染しないようにする方法を見せてくれた。


ばい菌はどうやって体内に……正しく手を洗うには


中国内陸部の湖北省武漢市で発生した新型コロナウイルスの感染をめぐり、
世界的な流行拡大を懸念する声が高まっている。

ロンドン衛生熱帯医学大学院のロザリンド・エゴ准教授が、
ウイルスやその感染、パンデミックとエピデミック、エンデミックの違いなどを説明する。


感染症のパンデミックとエピデミック、エンデミック……違いは?


世界各地に新型コロナウイルスによる感染症(COVID-19)が広がる中、
一部の専門家はこの病気がインフルエンザのように広まるかもしれないと指摘している。

また、死者も増えているが、何千人もが回復している。

しかしこうした人たちは、偏見や差別を恐れて、
感染から回復までの経験を話したがらないことが多い。

シンガポール在住のジュリーさん(53)は、
新型コロナウイルスに感染し、隔離治療を受けたときのことを話してくれた。


新型ウイルスに感染、隔離そして回復……シンガポール女性の証言


NHKもBBCも公共放送ですが、
NHKのYouTubeチャンネルには、こうした動画がありません。
メインは番組の宣伝です。

もちろん、NHKの公式サイトには新型コロナウイルス特設サイトがありますし、
動画もアップされています。ただ、サイトへ行かないと見ることができません。

<特設サイト 新型コロナウイルス>
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/

情報の拡散という意味では、YouTubeに動画をアップするほうがよいでしょう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




社民党ブロック事務局長会議 又市党首挨拶


社民党と立憲民主党との「合流」問題ですが、
立憲民主党の枝野代表の「呼びかけ」を読むと、

共同会派を共にしていただいている政党、グループの皆さんに
立憲民主党とともに闘っていただけるようお呼びかけいたします。


と書かれていますが、具体的に何を意味するのかが明確ではありません。
可能性としては、以下の2つが考えられます。

1)共同会派に参加する勢力で新党を結成する。
2)共同会派に参加する勢力が立憲民主党に加入する。

国民民主党と立憲民主党の協議においても
「新党結成」なのか「立憲民主党に加入」なのか、
ハッキリとした提起のないまま協議が行われています。

枝野代表の記者会見の内容から推察すると、
「共同会派で理念政策は一致しているはずなので、
共同会派のメンバーが立憲民主党に入ればよい」ということなのでしょう。

つまり、2)の「共同会派に参加する勢力が立憲民主党に加入する」です。

12月6日 #枝野会見


これまで立憲民主党は
「理念政策をともにする方が個人として入党していただけるなら歓迎」
という立場でした。

枝野代表は「共同会派に参加している立憲民主党以外の政党が解散し、
立憲民主党に個人として入党する
」ことを呼びかけている、
と考えるのが妥当でしょう。

これでは社民党(国民民主党も同じですが)の一方的な解散・消滅であって、
対等な政党間の「合流」ではありません。

党内論議を提起する以前の問題として、全国連合の常任幹事会が
「合流」の具体的な中身について何ら言及していないのは問題です。

過去にあった社民党と新党さきがけによる「社さ新党」のような形で
丸ごと新党に移行する、という話でもありません。
(「丸ごと移行」という概念すらありませんよ!)

このままでは将来の展望がないので、立憲民主党への加入戦術で、
旧『社会党・総評ブロック』の結集と勢力拡大をめざそう
」と
全国連合常任幹事会が提起してくれれば、まだ理解できるのですが。
(賛成するかは別の問題として)

旧民社党勢力である「民社協会」は、国民民主党の党内派閥として
社民党より多くの国会・自治体議員を擁しています。

民社協会に倣って「立憲民主党の党内派閥として勢力を残そう」
という提起をするわけでもないようです。

サークルKサンクスがファミリーマートと経営統合し、
知らないうちにサークルKがファミマになったように、
社民党は立憲民主党の中で何も残らないでしょう。

もし私が「合流賛成派」なら…

「社さ新党」で実現するはずだった中道左派の大きな勢力をつくるため、
立憲民主党内に「社民リベラル勢力」の大きな柱を立てる。

47都道府県に地方組織と自治体議員を擁し、
地域活動ができるのは社民党の党員たち。

立憲民主党という大きな枠組みの中で、元社民党員が地方組織を担い、
旧「社会党・総評ブロック」を結集して左にウイングを広げ、
右にウイングを広げる保守系勢力に並ぶ二本柱のひとつになろう!


とでも訴えますかね…

立憲民主党に護憲の砦を築こう!」という感じで。

私は「合流反対」というか「解党反対」なので、

このままでは次の統一自治体選挙まで社民党は持たないが、
せめて2022年の参院選までは全国政党としての旗を掲げていたい。

政界は「一寸先は闇」なので、立憲民主党も国民民主党も
2年後の参院選まで存続しているかわからない。

立憲野党の共闘路線は堅持しつつ、
統一自治体選挙での勢力拡大をめざして活動する。


という意見です。

29日の全国幹事長会議には出席できないので、全国大会で発言する予定です。

大会運営委員会の小委員会のメンバーになってしまうと、
発言できなくなってしまいますが…

それはそれで面白いかもしれません。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »