のそのそ日記

イベント・展示会案内、その他つれづれ

日高敏隆選集

2011-03-31 20:49:00 | ノンジャンル
 実家に行く折、久しぶりに東北本線にことこと乗ったのですが、車中の友に持って行ったのが日高敏隆先生の選集。
 学生時代にこの人の本を読んだんですが、今となっては手に入らなくてすっきり諦めておりました。が!4年くらい前に豪華選集が出ていたらしいのだ。
 年末本屋さんで見つけて、どうしようかと悩んだんだけど、2ヶ月逡巡の末半分購入。全8巻のうち2巻目だけ売れちゃっていたからさ。

 1巻目は「チョウはなぜ飛ぶか」。わりかし易しい文章で書いてあるので読みやすくて面白かったです。
 子供の頃の「チョウの道」見つけて追いかけていた思い出から、チョウの飛び方、食草の見つけ方、雌雄の行動の違いなどを、ひたすら観察と実験を繰り返して追って行く、ずばり「アゲハ蝶の観察日記・40年分」 。
 3巻目は「昆虫という世界」。ムシがどういう進化を経てあんなだったりこんなだったりな形になっていったかの話。これも面白かったです。
 実家の甥っ子はまだ年中さんなんだけど、暑苦しいくらいのムシ好きで、近所のかつてのムシマニアのおやじたちと親睦を深めるほどのパッションを持っています。
 奴が大きくなったらさぞや食いつきそうだなあ。と思いつつ、楽しく読みました。
 
 関係ないことだけど、私は小さい頃三浦半島の油壺に海水浴に行きまして、ここが猛烈に海が美しく、船の上から3メートルくらいの海底の生き物が見えるくらいだったのでした。
 で、この先生の本に同じ油壺の話や、実家の近所にある東京農工大学の構内の話や、昔おとんが仕事をしていた外房の研究所の二駅隣の森の話などが出ていて、妙に土地勘のある話として読めたのが、ちょっと嬉しかったです。
 ついでにこの選集の本のデザインがまた美しいのだ。高いけど地道にみんな揃えたいな。
まだ手に入るかなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首から下は動かそう

2011-03-28 21:01:00 | ノンジャンル
 ばあちゃんの話。
 行方不明者捜索のためにあちこちから歯医者さんが被災地に集められているそうな。それってやはり身元確認のためだよね。
 体力のいる仕事なので、やっぱ50歳以下の人限定だそうです。(件の婦人会の同世代の歯医者ママから話を聞くらしい)
 ツラい仕事をしている人は沢山いるんだな。

 夏のためのプロットが半分まできたところで、ぱったり止まったままです。
 実家にいる間に、ちょっとは進められるかと思ってノートを持っていったけれど、もう話がまったく頭にはいらなくてだめですわー。
 新学期が始まって、もっと忙しくなったら頭もスイッチがはいるかな。せめて手だけは動かしておきたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末の東京

2011-03-27 19:19:00 | ノンジャンル
 土日はおばあちゃんちに遊びに行きました。
 実家の人々も、通勤には難儀している様子。しかしおかんの話では、電車にのってもバスに乗ってもみんな親切になってるとの事でした。
 ばあちゃんのおかんがいると必ず席を譲ってくれたり荷物をあげてくれたりするんだそうな。
 多分、普段からそういう行動をしたくてもなかなか手が出せなかった人たちが、今回の災害をきっかけに実行に移すようになったんでしょうね。
 ああ確かにうちのおかんは天下晴れての高齢者ですが、地震の直後から
「今こそうちらの婦人会の全国組織を総動員させる時よ~!」
と燃え上がり、おとんのパソコンを使わせまくって、あちこちの地域の元締めと連絡とりながら、炊き出しや物資の収集やその為の資金繰りに奔走しまくっているので、そのへんの若いもんよりかなり元気です。
 そんなおかんを労わってくれる東京の人は、やっぱええ人がいっぱいだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

困ったときは数値化

2011-03-24 12:37:00 | ノンジャンル
 今日は小学校の終業式。
 地震後というか原発事故の後に、関西に避難してっちゃったちびちびの友達も、この日は戻って登校してきました。
 でもすぐまた行ってしまうんだって~。とほほ。
 まあ、関東一帯放射能問題でがたがたしているから、変に買占めに走る人よりは、遠方の親戚頼ってくれたほうが無難かもな。
 原発もそれ自体恐いけれど(余震が最近北関東にストーキングしまくってるからyu)風評被害も恐い。
 放射線についてのメディアで話す人と一般の人の知識に齟齬があるから、不安が拡大してしまうんだろうって池上おじさんが言ってました。
 うちのおやびんも、最初「放射線の単位はグレイのはずなのに、なんでシーベルトっていうの?」とか聞いていて、しかも訊くくせにこっちが線量より生体に与える影響の方が大事だからこっちに換算してるとか説明しても、まるっと無視して数値が距離がとか勝手に言ってるだよハラたつな~~~。
 てなわけで昔読んだチェルノブイリ関連の本をがっつり渡して「この本の237ページに書いてあーる」(ピタゴラおじさん風に)と言ってたら、まじまじ読み始めました。
 ああこんな時期に恐い本をよく読めるなーalienと思っていたけれど、なんとなく自分も久しぶりに読み直してみると、わりと細かい数字がたくさん載っていて、自分の不安度数も具体的にわかってきてよかったと思いました。
 風評被害の恐い原因がホットパーティクルだってのもな。
 おやびんは私の口から説明してもまるっと聞き流しますが、本に書いてあるとかなり真面目に吸収してくれます。いいんだけど、なんかむかつくよな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな時こそ絵を描こう

2011-03-22 19:40:00 | ノンジャンル
 先日、机の灯りを停電対応用にテーブルの脇に移動させて、バッテリーにつなげました。light
 おかげで自分の机周りが暗くなってしまったよ!animal2
 てなわけで、コンテなどは諦めて、スケッチブック持ちだして、日の当たる部屋でカラー絵を描き始めました。
 大体ちょっとしょんぼりしているなーという時は、カラー絵が丁寧にできますな。
 いつもどんだけ勢いだけで描いとるんだ。
 3日かけて、和風アリス絵1枚。アテはないけど、いつかどこかで使えたらいいなっと。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする