のそのそ日記

イベント・展示会案内、その他つれづれ

今日は祝日

2016-02-11 19:12:00 | ノンジャンル
 年寄りの昔話など。
 私が中学生の頃、のんちゃんとアフリカの石器の話をした思い出。
 のんちゃんが仕入れてきた話なんだけど、石器を作るには、丸い石を打って一ヶ所小さなくぼみを作る。そのくぼみから削り落としたい方向へもう一度打撃を加えると、効率的に石器を作ることができる。
 このくぼみを一度つける、という技術が使われ始めてから一般的になるまで約1万年かかった。

 という話で、そういう技術に気がついた人は一人じゃなかったかもしれない、でもそれを伝える人がいなかった場合、技術はそこで終了になってしまうだろうな。
 また一つの村なり集落で、その知識を共有できたとしても、技術を持っている大人が全員が死んでしまった場合、その知識は失われてしまう。
 それを思えば、文字によって知識や感情を人に伝える方法を手に入れられたという事は、大事な知識や技術を発見することに劣らず大事なことなのかもなあ。
 とかなんとか。

 それとは全く別の話で、私は小さい頃左利きを直すために8年くらいピアノを習ったのですが、残念ながらまっっったく弾けないまま(ついでに左利きも全く直らず)引越しと共に習い事を終了しました。でも聞いた音がどの音階なのかは大体わかるようになったので、気に入った映画音楽などを覚えて歌うことはできるようになりました。
 それで忘れたくない曲は、最初の5音をドレミで覚えておくのね。サビのところは覚えていても、出だしが判らない!という時は「たしかこの5音から始まるはず」と並べてみると曲を思い出すという。
 これも文字で覚えるというパターンだよなあ、と思った次第。

「文化」という言葉は、知識を文字にして共有させる、という意味も持っているのかな、としみじみ考えた建国記念の日。(関係ないやん!)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする