野良耆の見聞記

いなか暮らしの野良着生活

古びていくものには味わいがある。そこに小さな歴史があるから・・・・・

街中の観音様

2021-03-20 | いろいろな石仏

街中にあった観音様です。

建物の駐車場の入り口に静かに安置されていました。

駐車場を出るときに、

左右の安全確認をしたら目に入りました。

額には薄くなっていましたが

「子安観音」とありました。

最初は一見すると地蔵尊かと思いました。

子安観音というと子供を抱いている像や

子供の手を引いている像になっていると思うのですが、

赤い布の下に子供が抱かれているとは

思えなかったからです。

造立年や施主などの

記録が刻まれていないのでわかりませんが、

誰かが安産や子供の成長を願って造立したのでしょう。

雑踏を忘れたように静かにたたずんでいます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする