God bless the USA!

沖縄での最高の5年間を終え、ニューヨークへ戻り、今度はシアトルへ。アメリカの良さをうんと語っていきたい。

トラウマは誰にでもある

2024-04-29 | Q and A
Q: 過去のトラウマで 悩んでいます。どうにも そこから 抜け出せないような気がします。カウンセリングを通して ほんとうにこのつらい思いから 開放されるのでしょうか? トラウマが 消えるということでしょうか? カウンセリングではどのように トラウマを 解消するのですか?

A :
人は だれもが なにかしらの トラウマを 背負っていると思います
過去に おきた 決定的なできごととか 忘れられないものもあるでしょうし
意識していなけれども 親のあの ひとことが けっこう 自分の今を 支配してきたんだと
気づくこともあるでしょう
そのようなことも トラウマです

人は さまざまな トラウマをかかえています
そして よく 言われることは get over it
とか move on ということばです
けれども どうでしょう
ほんとうに 私達は トラウマを over come できるのでしょうか?

私が思うには なかなか get over はむずかしいことだと思います
というのも その トラウマを ずっと かかえてきて
もう 何十年もたっているわけであり
もう 自分のアイデンティティーの一部すらに なっているわけです

そのためには どうしたらよいのか?
おそらく そのトラウマと 上手に 生きることなのでは?
つまり 共存すること
ではないかと思うのです
まったく トラウマを なくすことでも 消すことでもないように 思うのです

しかし、自分が傷つけられるような 共存の仕方ではなく
それを 上手に carry していくことではないかと思うのです

顔にある ほくろのようなもので
いやだけど 取れるわけでもないし
そして もう 自分の顔の一部として何十年も
いっしょに来ているのだし
だから 上手に live with it
ではないかな?と思うのです

そして 場合によっては そこに そのほくろがあっても
まったく 見えないときも 生まれるのでは?
見えないように 自分の 考え方を 変えることはできるのでは?
あるいは あっても ぜんぜん 気にならなくなったりと
この記事についてブログを書く
« カウンセラーに会うということ | トップ | trauma から 救われるには »
最新の画像もっと見る

Q and A」カテゴリの最新記事