goo blog サービス終了のお知らせ 

遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

こぼれ種 農法 (*´艸`*) (バジル)

2018-07-23 15:30:14 | 

暑くならないうち早朝仕事の後は、家に籠っています。早起きしたいから、早起きしたら、早く眠くなります。
昼寝もしてるのにね。
昨日も、でも10時近くになっていました。
あけの目覚めは、、ダル~~い、、けど目が覚めたのだから、
5時過ぎから8時前まで2時間半余り、何時もより、ちょっとだけ頑張りました。

昨年の夏野菜の場所からピーナツの芽が出ていて、それを移植しました。⇒ 
よーく探して全部移植したつもりだったのですが、

あれから、2か月余り経って、再び あの場所の草に手を付けました。
すると、ぜーんぶ移植したはずなのに、

里芋は諦めてここで育てることにしたのですが、ピーナツの移植も今更、、出来そうもありません。

そして草取り中、良い香りがすると思ったら、バジルです。



息子が立ててくれた支柱、あまりにシッカリ立ってて、、、、、、抜けませぬ。



この飛び飛びに落花生の株があり、支柱で囲われた農地の行方は如何に、、

ともかく、バジルは移植することにしましょう~~、どこが良いかな?二株だけ、持ち帰って鉢植えにしました。

コメント (16)

多勢に無勢(オクラの花)

2018-07-21 19:50:31 | 母の老い

昨日 準備してた花を持って、夕方だと少しは涼しいかな?と、お墓に行きました。
ちっとも涼しくなくって大汗かいて帰ってきました。

おかげで、今朝の涼しいうちに、朝仕事の草との戦い。孤軍奮闘しますが、多勢に無勢。
こちらの軍に勝利したかに見えても、あちらから攻めてくる。終わりなき戦いじゃぁ~~



多勢に無勢、と言えば、昨日の花作業中のお話。

仲間が蜂に刺されたと言うのです。彼女は病院へ行くつもりはなかったらしいのですが、
みんな(ボラ仲間)に叱られて、行ってきたそうです。
で、改めて 蜂とムカデは甘く見ちゃいけない。と叱られ、次々に経験談が飛び出します。
私も虫さされの経験者、しかもつい最近の事。
言いたいじゃないですか、、
言わせてくれない。言う間がない。
けっして大人しくも控えめなんかじゃないけど、、結局 言えずに終わった。

私も大変だったのよ~~前回の傷が2週間余り直らなくって
だから、今回すぐに行ったのよ。注射して、お薬貰って、、

と、ここで言っておきまする~~ 

コメント (18)

にわか雨(カヤツリグサ)

2018-07-20 14:13:43 | 📓日記

今日は花壇ボランティアの日なので、畑仕事は休んで
でも、収穫とお墓用にビシャゴ(ヒサカキ)を切りに行ってきました。

ただ今、トレニアと日日草のこぼれ種が発芽中です、順次間引き&移植中。
夫も起きだしたので、洗濯機を回し、(いつもサボってる2階も)掃除を始めてると、
にわか雨です。
涼しくなるかなぁ~~と思ったのですが、すでに温まった地熱が蒸発して、、

まぁ~、庭掃除が済んで 洗濯が済む前の タイミングの良いにわか雨。



9時集合の花壇ボランティア、暑いねぇ~~と言いつつの作業です。
「水分補給しながら、やってね~~」「はーい。」(いいお返事です。)

けど、夢中になってしまいます。
「30分経ったわよ~~」「はーい。」と、各自、、  水分補給。

今日は  の差し入れがありました。美味しかったぁ~~

汗も引いたので、解散。と、又々 にわか雨が、、
皆、  なので、の私を心配してくれるけど、大丈夫よ~~

でも 汗びっしょりで帰ってきました。

コメント (16)

おかげさまで 7(烏瓜の花)

2018-07-19 16:06:59 | 📓日記

相変わらず、昼寝が日課でございます。

昨日の早朝に、お墓に行きました。朝早かったので、烏瓜の花が閉じ掛けで綺麗なレースが少しだけ、
すぐにPCに取り込もうとしたら、上手くいきません。
なんともできず、、諦めて、、改めて、、後でと、、

今朝、PCを立ち上げてみると、あらま!!取り込み作業が出来ましたので、ご披露です。




この辺りは、夜には気味が悪い。。。これで我慢です。

今朝は追肥の時期になっていましたので、3日ぶりに畑に出ました。
冷たいはずの耳が熱を発していますが、倍か?と思うほど腫れは変わらなくなりました。
それに、寝飽きました。(昼寝はしたけど 

今朝も2時間余りの畑仕事。
好きなのか?せっかく成長してる野菜たちです。勿体ないの 欲に駆られて?

朝仕事と朝食を済ませて、午前中に庭仕事の続きをして、、お昼です。

食後にクーラーの効いた部屋で寝てると寒くなり起きだしました。扇風機で良いようです。

現在、洗面所では30℃、台所で32℃でした。
40℃を超える暑さの中、命に係わる高温と注意喚起されている中、この気温はありがたい。

これから夏本番という時期に、想像を絶する 高温が続いています。
皆様、ご自愛くださいませ。

 

コメント (18)

寝る子は育つ(冬瓜の花)

2018-07-18 15:44:00 | 📓日記

毎日 少しですが、トマトが被害にあっていました。泥棒のくせに夜じゃなく、昼間の仕業のようです。
暑いのに、ご苦労なことです。
と、言うことは、犯人はカラス?

去年の夏は、良いタイミングで息子が柵作りの手伝いをしてくれました。
今年は待っていられない。鳥避けの網を買ってきて、自力で対処しました。
なんとか被害は治まったようです。。。とはいえ、油断大敵ですが、、

だもんで、ご機嫌で翌日も、その翌日も農作業に励んでおりました。勿論、暑さを避けて早朝に



蚊取り器をぶら下げて(冬瓜に実がぶら下がっています)足元に虫よけスプレーを噴射して

なのに作業中、チクッと耳です。 蚊?

帰って、洗顔して虫刺されの薬を塗り、、
痛みより、痒い&熱を持ってきました。16日、祭日です。

治まらないようなら、明日は病院へ、、
治まりません 腫れは頬の方から顎辺りまで、、
朝一で病院へ、注射に飲み薬と塗り薬を貰ってきました。
気のせいか?ダル~~い。
お昼は有り合わせと帰りに買ってきた総菜で食べてもらうっことにして部屋に籠りました。

ほぼ1日、寝て過ごしました。呆れるくらい眠れます。
さすがに就寝時間は遅くなったものの 夜もシッカリ眠りました。

今朝も腫れは治まっていません。ただ私的には腫れてる方が丁度良いかもと思えますが、
片方だけじゃねぇ~~

今朝は畑は避けましたが、お墓の掃除に行って、通常業務をこなした後、
眠い。

本日も、しっかり昼寝をし、


また、、昼寝をし、、




コメント (14)