goo blog サービス終了のお知らせ 

遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

乙女のしるし ≪ツリガネニンジン≫

2011-10-19 10:58:25 | 📓日記

昨日、ハビスカスローゼルを収穫してジャムを作りました。
ほんのちょっと、すぐに無くなりそうです。
とっても綺麗、ルビーを思わす色合い。

ガクを剥いてるとき、指先が赤く染まりました。
なんだか、元気な手になりました。
以前どこかで聞いた話、
歌舞伎で娘役に扮装する時、指先を赤く染めて若さを出すって聞いたことがあります。
思い出して、ニンマリ

ジャムって、慌てなければとっても簡単。まだ収穫は望めそう、また作ろう 
ホンノリ赤い指先、ずーっと取れないでいてくれると良いなー

 涼やかな音が聞こえてきそうです。

前回のディサービスで、1番で入浴サービスを受けた姑(ハハ) 、
自分が臭いから、先に入れられたと邪推。
「今度から、行く前に身体を洗っていく。」「もう行かない!」などと、
そんなことは無い、あるはず無いといっても聞きません。
お湯を沸かして、身体を洗おうとなさっていました。
で、庭の掃除をしていたら、何か一人で怒っています。
出てくる様子なので行って見ると、上手く行かなかったご様子。
「身体拭こうとおもたんやけど、、、」 「園で入るでしょ?」
「そうやの、ほったら良いの」 「そうですね」

今朝は6時過ぎに  「電話掛かってきたけど、」って、
着信履歴は残っていません。そう説明しても聞く耳持たず。

その電話の用件を色々、推測なさいます。
「迎えに行くって言う電話やったけど、出なんだから来てくれんのや」
になってしまい、そんな電話は掛かっていない、って何度言っても駄目。
そのくせ、「今日は、迎えに来てくれん」 「まだ時間になって無いですよ」
「こんなに遅いことは無い。置かれたんや」 「まだ早いですよ、必ず来てくれます。」
これは、誰かの姿が見える間中、、、繰り返され、
姿が見えないと  して確認しようとします。

入りこみ安い情報とそうでないものがあるのでしょうか?
昨日、一昨日とNHKで、認知症についての番組がありました。
認知症、症状も環境によっても、おのおの違ってきます。
これが正しいという対処法は無いように思われました。
本人は勿論、周りも深刻な問題です。
そして、姑(ハハ) は間違いなく認知症です。それも最近ではなく、もっと以前から、
気づくのが遅かったようです。本人の自覚はありません。
共倒れにならないように、距離を置いて、何が良いかを模索していくしかないのでしょう。

今朝も、お迎えが来る頃には疲れて眠り込んでしまってました。



赤い指先は、すっかり洗い流されています。

コメント (12)

気をつけなきゃ ≪ハマアザミ≫

2011-10-18 13:34:34 | 📓日記

今日は、張り切って久しぶりに6時起床。
まず、炊飯器でホットケーキMIXのケーキを焼いて(パンの買い置きが無かったのです。
焼きあがるまでに身支度を整え、生垣を間引き取って、お墓の花の準備。
ホトトギスとリンゴアザミを添えて、
準備OK!ケーキも焼きあがって、熱々を頂きます。
8時過ぎ、お墓に花は換え時でした。ざっと掃除をして、
時間は充分、遠回りして体操クラブに


前日、買い物に  出たときのことです。
信号の無いT字路で、いったん停車して左右を確認中、
後続車が私の左隣に泊まったのです?左折じゃなく、右折のウインカーを上げて?
いったん停止の場所です。運転手は地元の人です。後ろにつくのが普通。
止まり切れずに左にハンドルを切った?ブレーキ音はありませんでしたが?
自分のことは棚上げにして言います。注意散漫な感じの人です。
何度か事故を起こしたと噂が、、、、

私も運転に自信はありません。今まで運よくきました。今回も運が良かったのかしら、、
後ろが気になります。やだなぁー、、、、、
しばらく後ろを走っていましたが、途中、左折していきました。 ウインカー出ていませんでした。



私が免許を取るとき、ソラジは反対でした。
でも、取っておいたおかげで送り迎えだったしてあげれるし、、、
良かったでしょう。って、言っていますが、、
いつもいつも強運を当てには出来ません。気をつけよう。
自分だけ気をつけても、、ですが、気をつけよう。って、思ったのでした。

午後は、ゆっくり、
明日の姑(ハハ) の送り出しのパワーを養っとかないとね

コメント (8)

花を求めて≪カンナ≫

2011-10-17 18:19:37 | 📓日記

朝、ご近所さんから白菜の苗を頂きました。植えつけて、
ゴミ焼をしながら、草引き。ボーっと炎を眺めてるのも好き。
今日は姑(ハハ) のディサービスはお休みです。昨日の入浴グッズを洗濯。
雨の日のことも考えて、2組預かっています。(内緒で)
最近、入浴グッズを自分で用意するようになりました。助かる、と言いたいところですが、
タオルと下穿きだけなのです。肌着も靴下もバスタオルも、というのが納得できません。
先日も、「下着は、お風呂の後に着替えた方が楽でしょ?」と言っても、
着替えなくっても良いと仰います。
「バスタオルは、園の方から指定されてるんですよ。」と言っても、
「わたしゃ、使わん。」と、仰います。毎回、入れてるの使っています。そう言っても、、、
昨日は、怒ってしまって、「持ってたら良いんやろ。入れといてくらんし」
どう、言ったら良いんだろう、、、
持つのは、お迎えの方にお預けすれば済むのですが、、、
ちゃーんと用意してるから、良い!と言うのを、入れ替えてもらうのは、、、一苦労です。

                         そんなことを考えながら、炎を眺めていました。

午後、海の見える辺りまで散歩しました。
キツネノマゴ・ツルボ・ツリガネニンジン、色んな紫が綺麗です。
そんな中、パッと目を惹く ≪カンナ≫が勢ぞろいです。
 アップで、
花の終わった後も、可愛いのです。

コメント (8)

トンビは、、、≪ヒオウギの実≫

2011-10-16 18:58:52 | 📓日記

今日は、姑(ハハ) のディサービスの日、寒くなった所為か?表へ行かなくなりましたが、
「まだかいの?」「もう表出とこかいの?」
「来てくれなんだら、行かんのや  」「置いて行かれた」

と、嘆いたり、怒ったり、すねたり、忙しいことです。
今日も、「来てくれましたよ」そして、「ちゃんと着てくれたでしょう。」
「知らなんだよ、初めて聞いた。」 「そうですか、覚えといてくださいね」
お迎えの方も、「必ず来ますからね」と、言いつつ誘導していかれました。

ソレー、
シーツとパジャマを洗っときましょう。他に洗濯物は無い? 回収して、いったん我家へ
洗濯時間48分。の表示!戻って、午前9時半。家の中は、もうムッとしています。
家中に風を入れます。最近の姑(ハハ) は、家中、締め切ってしまいます。
姑(ハハ) の居ぬ間に、埋め立てゴミを我家へ運び込み、次回のゴミの日で終了予定。
帰って、干して、、、今日は暑い。
お彼岸のおはぎ用のもち米が残っています。小豆も冷凍してあります。
なーんにも無い日だけど、赤飯を炊いて、【牛乳入り小豆寒天】を作って、
ふー、ブログ散歩 

午後は畑に、野菜たちが発芽し始めています。黒のカンレイシャから、白にお召し変え、
まずは、大根  ハートの双葉、

カンレイシャの上から、 並んで青梗菜。

ほうれん草の双葉は、シャープです。 
農業って、子育てのようです。この時期の野菜たちは、いっぱい可能性を秘めています。いるように思います。
トンビが鷹を生むわけ無いのに、 きっと鷹になってくれるかの様に、期待で胸が膨らむ。
キャベツだって、 紫のやグリーンボールや計10本。
そして、土の中から顔を出すじゃが芋、 ゴールデンメークイン。
砂まみれな顔が、健気  北あかり。
親はなくとも子は育つ、、、頑張ってねー

帰ってからのお楽しみ、【寒天】が、冷えてるかなー

コメント (4)

出勤拒否 ≪フジバカマ≫

2011-10-14 11:22:13 | 📓日記

雨です。
朝のうち曇り空、洗濯、、、、どうしようかなぁ~~~
ソラジが、「しゃぁない、行ってくるか」、、、、だよねー、行きたくない日もあるよねー

今日は姑(ハハ) のディサービスの日です。雨だと、どうしよう????外で居るのはキツイよなー
行きたくなーい。
その所為か?我家の掃除が念入りに、  8時過ぎ、、、行かなきゃね
まだ降りだしていません。姑(ハハ) は台所の椅子に座って、静かです。
風で散った木の葉を掃き集め、、、、8時半。
「おはようございまーす。」「(お迎え)来てくれたんかい」
「まだですよ。」今日は拭き掃除をしましょうか。。。
前回は何時だったかな?雑巾はすぐに真っ黒  
「この時間に来てくれんのは、置かれたんや「お迎えの時間は9時ですよ」
「天気悪いし、来てくれなんだら、行かんでも良いんや  」
「叔母ちゃんに電話したら、はっきりするんやけど  したらアカンて言うし  」

電話しなくっても、9時来てくれるのは、はっきりしています。
あまりの電話攻勢に叔母から苦情が来ています。
「もう、今日は来てくれんのやの  」
窓に、傘の影が、、、「来てくれたようですよ」

拭き掃除の続きです。姑(ハハ) が座ってた場所を拭いて、
今日は、畑仕事もないし、、一通り終わった姑(ハハ) ンチの片付け、
第2段、押入れの寝具の片付けをすればいいのですが、、
したくない 
先日、用意(ベッド脇に出して置いた)しておいた、厚手の布団を使い始めています。
また、今度、、、、 
今日はグータラする日。



コメント (8)