
今朝、激しい雨音で目覚めました。天気予報どおりなんですが、、
やりたい事がいっぱい。あったのになー
このところ畑仕事(朝仕事)が楽しくなってたのになー
すこーし、小止みになった時、雨が上がってる間に、ヒャクニチソウを切ってきました。
この雨と風に傷みつけられたら、、
帰省中の厚着たち、夫人宅を根城に行ったり着たり、遊んだり、
その間に、お墓に寄ったそうです。 「花、枯れてたから抜いてきたでぇ」
「やっぱりねー
月末だし行こうと思ってたとこ」
「明日来る時、挿してきましょうか?」
「そうしてくれる~
」
「柴だけ、買ったら良いんですか?」
「そう、4束。添え花は畑に有るのを後で追加しに行くから、、」
柴だけでも挿しておいてもらうと気が楽なのです。
翌日、柴を持ってやってきた?
厚着が「柴を買ってきって。花と一緒に持ってくから、て、言った。」
夫人が「買って柴だけ先に挿してきて。って、言った。 」
と、意見の相違が、、
夫人との話を横で聞きかじった、厚着。 「(仕方ないねー)明日、花と一緒に活けに行くわ」
姑(ハハ) のお迎えの時間になり、 「お婆ちゃんチに行ってくるねー、気をつけて帰ってねー 」
姑(ハハ) を迎えて帰ってくると、早めに出てお墓に寄るからと、早めに出発したとの事。
良かった~~~ 助かりました。
そして今朝のヒャクニチソウは、もう少し風が治まったら、挿しに行く事にします。
畑に散水 結構時間を取られているようです
この暑さです お墓の花がすぐに枯れてしまいますね
かと言って造花も嫌だしね~
若いお二人でも勘違いがあるのですね
チョット 安心かな…
人の話を聞かない誰かさん似だと思います。
決して、お母さん似じゃありません。
昨日、用意した花を追加してきまーす。
のん太さんとお嫁さんの関係。
なんだかその会話がほほえましいです。
私は姑と親しく会話をしたことないまま天国に逝ってしまいましたし
お嫁さんとも、お互い丁寧語でよそ行きの会話をしています。
のん太さんのように楽しい会話は経験ないので羨ましいです。
今となっては会話は望めません。以前、姑(ハハ) が、「(ご近時の方)息子さんが結婚したんやて、」って、言うので
「何時の事ですか?」って聞いただけで
「そんな根掘り葉掘り聞けれん」って、怒り出して、、
嫁とは、これでも気は使ってるんですよ。
経験上、イヤだった事はしない・言わない。